仕事に関するkumorizorakunのブックマーク (20)

  • 俺が考える最強の新規サービス開発フロー - 小さなお城

    インターネットサービスを想定した理想を書いてます。 エンジニアリングに特化した話ではなく、アイディアを思いついてからリリースするくらいまでの浅く広い話で、個人的な趣向であり、組織や環境によっては合わないかもしれません。 とりあえず、リーン・スタートアップとアジャイルサムライ−達人開発者への道−は、すごくいいで勉強させていただきました。 アイディアを整理します 実現したいアイディアが解決するユーザプロブレム、提供する価値を整理します。 例えば、 ● ユーザプロブレム: お腹いっぱい美味しいものをべたい! ● 提供する価値  : 安くて美味しくて腹持ち良いべ物屋さん アイディアの簡単なペルソナを想像します ペルソナとは提供するサービスの一番の顧客になってくれる人の人物像です。 例えば、 G太、小学1年生男児。体重40kg。 頭はおにぎりのような形をしており、10円ハゲがある。 小学校では

    俺が考える最強の新規サービス開発フロー - 小さなお城
    kumorizorakun
    kumorizorakun 2015/09/10
    めんどくさ。
  • 資料作成・デザインスキルのレベルアップを応援!スライドシェア15選 | bizpow(ビズポ)

    パワーポイントで資料を作成するときや、デザインのコツがよくわからなくて苦労したことはありませんか? 今回は、Web上でパワーポイントPDFなどのスライド資料をアップロード・共有できるサービス、スライドシェア(Slide Share)からデザインのコツや、見やすいグラフについて学べる15のスライド資料を紹介します。 【1】素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション

    資料作成・デザインスキルのレベルアップを応援!スライドシェア15選 | bizpow(ビズポ)
    kumorizorakun
    kumorizorakun 2015/09/10
    プレゼンに必要なのでメモ。
  • フリーランスの法人化ガイド|メリットやタイミング、手続き

    フリーランスが法人化する際の基礎知識 法人化のメリットとデメリット 会社設立におすすめのタイミングと法人化の手順 「フリーランスの法人化のメリットや手順は?」と気になる人向けに、手順や費用の目安、節税といったメリットを紹介します。 また、法人化に適したタイミングも解説するので、「もっと早くしておくべきだった」「まだすべきでなかった」と後悔するのも防げます。法人化のメリットを最大化したい、不安を解消したいという方は、ぜひお読みください。 レバテックフリーランスITエンジニア専門の フリーランスエージェントですまずは相談してみる フリーランスが知りたい法人化の基礎知識 フリーランス(個人事業主)が知りたい法人化の基礎知識を解説します。法人になる方法、必要な費用の目安などを参考にしてください。インボイス制度との関連性も要チェックです。 そもそも法人化・法人成りとは? 法人化・法人成りとは、フリ

    フリーランスの法人化ガイド|メリットやタイミング、手続き
    kumorizorakun
    kumorizorakun 2015/09/10
    なるほどね。
  • 【堀江貴文氏インタビュー】“マネジメント力”なんて、必要ない。やりながら覚えていけばいいんだから。 - リクナビNEXTジャーナル

    ほりえ・たかふみ:SNS株式会社 ファウンダー、株式会社7gogo ファウンダー <プロフィール> 1972年、福岡県生まれ。東京大学在学中の1996年にインターネット関連会社のオン・ザ・エッヂ(のちのライブドア)を起業し、2000年に東証マザーズに上場。2004年から近鉄バッファローズやニッポン放送の買収に乗り出し、起業家ブームの象徴として注目される。2006年、証券取引法違反で逮捕され、懲役2年6カ月の実刑判決が下る。獄中からも情報発信を続け、服役後は民間ロケット開発を行うSNS株式会社や、スマホ向けサービスを運営する株式会社7gogoのファウンダーとして活躍している。 ■「自分にマネジメント力がない」なんて悩むことには、意味がない まず大前提として、僕は“マネジメント力”っていうのがよくわからないんですよね。「なぜ、いきなり起業して経営者をやれたのか?」と聞かれても、逆にできない人が

    【堀江貴文氏インタビュー】“マネジメント力”なんて、必要ない。やりながら覚えていけばいいんだから。 - リクナビNEXTジャーナル
    kumorizorakun
    kumorizorakun 2015/09/10
    確かに。“なぜ経験を身につけなきゃいけないのか”
  • 名刺つくるなら100枚140円で当日出荷の「プリスタ。」以外は考えられない - 雰囲気で話す

    ども、ゆうせいです。最近副業OKの会社も増えてきまして、二足のわらじを履く方も増えていると思います。業の名刺は会社が手配してくれるとして、副業の名刺はどうしてますか? 当記事は移転しました。 名刺つくるなら100枚140円で当日出荷の「プリスタ。」以外は考えられない | 雰囲気で話す

    名刺つくるなら100枚140円で当日出荷の「プリスタ。」以外は考えられない - 雰囲気で話す
    kumorizorakun
    kumorizorakun 2015/09/10
    これいいね!名刺作るときに使ってみようかな。
  • いつかは起業を……。そんな人は絶対知っておきたい「補助金&助成金」制度活用のススメ - リクナビNEXTジャーナル

    え!?こんなに!?創業に必要なお金が、補助で最大200万円! 意外に思うかもしれませんが、国や地方自治体の個人・企業向け補助金制度はとても整っており、これを使わない手はありません。国も地方自治体も、経済活性化のために事業者への手厚いサポートを実施しているんですね……。簡単にですが創業に役立つ補助金・助成金制度をまとめてみたいと思います。 ■創業・第二創業促進補助金――最大200万円の補助が出る! 創業・第二創業促進補助金 「創業・第二創業(※)促進補助金」は、創業する個人や中小企業・小規模事業者を対象にした制度で、店舗借入費や設備費、人件費、マーケティング調査費など、創業や第二創業にかかる経費の一部が補助される制度です。この制度のポイントは、補助金の額。なんと、申請が通れば100万~200万円の補助を受けることが可能なのです。創業に必要な額を考えると、決してとても多いというわけではないもの

    いつかは起業を……。そんな人は絶対知っておきたい「補助金&助成金」制度活用のススメ - リクナビNEXTジャーナル
    kumorizorakun
    kumorizorakun 2015/09/10
    これは知っておいて損はない。
  • 業務時間外で勉強をしなければいけない理由:101回死んだエンジニア:エンジニアライフ

    いろいろな仕事を渡り歩き、今はインフラ系エンジニアをやっている。いろんな業種からの視点も交えてコラムを綴らせていただきます。 ▪️業務時間外の勉強を新人にどう説明しているか IT業界技術の流れに置いていかれるとしんどい思いをする。業務時間外の勉強は必須だ。しかし、おかしな話ではないだろうか。なんで時間外に仕事のための技術を勉強しなければならないのだろうか。 来であれば、業務に必要なことは業務時間内で教えるべきだと思う。だが、今時そんな余裕のある会社なんて無い。やって当然という雰囲気はあるが、やるだけの理由を説明できる人は少ない。大半が「仕事に必要だからやるんだよ!」としか言わない。 IT系に勤めているからそれが当然だと思うかもしれない。だが、「仕事で必要だから」では理由が弱い。しんどい仕事をした後に、更に勉強というのはなかなかしんどい。相応の理由でも無い限り、モチベーションは保てない。

    業務時間外で勉強をしなければいけない理由:101回死んだエンジニア:エンジニアライフ
    kumorizorakun
    kumorizorakun 2015/08/21
    エンジニアだけではないんだけどね。
  • 石川県金沢市に、若手クリエイターが家賃0円で住める物件が登場?

    writer profile Yu Miyakoshi 宮越裕生 みやこし・ゆう●神奈川県出身。大学で絵を学んだ後、ギャラリーや事務の仕事をへて2011年よりライターに。アートや旅、などについて書いています。音楽好きだけど音痴。リリカルに生きるべく精進するまいにちです。 石川県金沢市の郊外にあるマンションにて、 若手クリエイターへ0円の住まいを提供する 「360&365creators(サンロクゼロ・サン ロクゴ クリエイターズ)」 というプロジェクトがはじまります。 これは、学生を中心とした若手クリエイターに 0円で住まいを提供する代わりに、 金沢の企業から0円でデザインの仕事を引き受けてもらうというもの。 学生はクリエイターとして成長し、企業はデザインのクオリティ向上が望めます。 デザイン料0円となったら、依頼が集中してしまうのでは?と心配になりますが、 デザイン換算費が来の

    石川県金沢市に、若手クリエイターが家賃0円で住める物件が登場?
    kumorizorakun
    kumorizorakun 2015/08/12
    良いプロジェクト。
  • 大きな業績を上げている部下が、職場で決められたルールを守らないとしたらどうするべき - ICHIROYAのブログ

    もう30年以上前のことになる。 マネージャー向けのある研修で、こんな質問が出された。 「たとえば自部門の売上の3分の1を占めるような大きな業績を上げている部下が、職場で決められたルールを守らないとしたらどうするか」 ざっくりとしか覚えていないがそういう質問だった。 ああ、そういう部下を抱えながら、どうすべきか悩むのが管理職というものなんだなと、その時、管理職の仕事の難しさに震えた。 選択肢がふたつしかないとする。 A. その部下を叱責しルールを守らないなら他部への放出も辞さない構えで対応する B. その部下の業績に注目し、ルールを守らないことには目をつぶる その時の講師の答えは、いくつかの付帯条件がついていたが、基的にBであった。 いや、しかし、ほんとうにそうなのかな、とも僕は思った。 たしかに、その部下を放出すれば、売上は3割下がる。 だけど、その部下が評価されて昇進していくにしても、

    大きな業績を上げている部下が、職場で決められたルールを守らないとしたらどうするべき - ICHIROYAのブログ
    kumorizorakun
    kumorizorakun 2015/08/12
    ルールは最低限守るべきでしょ。
  • 転職? 起業? 現在の会社に残る? 将来のために今から考えておきたいこと | ライフハッカー・ジャパン

    ビジネスパーソンの生き方は千差万別で、どの道を選ぶのが正解ということはありません。読者の皆さんにとっても、今後「転職」「起業」「現在の会社に残る」という選択を考える場面が出てくるかと思われます。(「はじめに」より) そう語るのは、『3年後、転職する人、起業する人、会社に残る人』(佐藤文男著、クロスメディア・パブリッシング)の著者。自身も総合商社をスタートラインとして、外資系金融→メーカー→人材紹介(人材サーチ)会社と3度転職し、その過程で成功も失敗も経験してきたのだそうです。そして、43歳で人材サーチ会社を起業し、今年で19年目。そんな実体験をもとに書かれた書のターゲットは、おもに20代後半から30代にかけてのビジネスパーソン。この層にとっての重要な選択肢となる「転職」「起業」「現在の会社に残る」の3つの道について解説しているのです。 転職を考える人にとっては、会社に残った場合のことを踏

    転職? 起業? 現在の会社に残る? 将来のために今から考えておきたいこと | ライフハッカー・ジャパン
    kumorizorakun
    kumorizorakun 2015/08/12
    起業の場合、転職とは違い、会社を興したら継続することが大切です。途中で終わらないためにも、自分に合ったふさわしいやり方を考えてほしいと思います。
  • 好きなことを仕事にして生計を立てる方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Crew:自分が好きなことで収入を得られるのは幸運な人だけです。 ほとんどの人が、好きなことと仕事は別で、重なることはありません。それは、好きなことをしているけれど、妥当な収入が得られない状態か、お金や福利厚生、自由を得られる仕事をしているけれど、楽しんでやっているわけではない状態のどちらかだということです。 人から求められていないことをするのが好きな場合 それは趣味です。 楽しんでしているけれど、誰もそれに対してお金は払わないのなら、持続可能なキャリアではありません。趣味仕事には2つの関係があります。それを趣味のままで満足するか、人にお金を払ってもらえるぐらいスキルが高くなるまで、一生懸命頑張るかです。 Sean McCabe氏は、この2つ目のアプローチを「オーバーラップのテクニック」と呼んでいます。楽しめる趣味と、それとはまったく関係の無い業をオーバーラップさせることで、趣味の活動

    好きなことを仕事にして生計を立てる方法 | ライフハッカー・ジャパン
    kumorizorakun
    kumorizorakun 2015/08/08
    こういうのが僕の理想。
  • 子連れ出勤している人の時給を下げましょう、というお話 - 1歳からの子連れ出勤

    補足アップ↓ www.kozre.com 以前からこういう話はあったのですが、8月勤務分から時給を下げてもらうことになりました。 そもそも、この時給を下げて欲しいという話は、私を含め子連れママたちから出たものだったと記憶しています。 それは子連れ開始から2~3ヶ月経った頃、あまりにも仕事にならない日があったり、授乳やオムツ替えでまとまった時間をコンスタントにとっていた頃。 それから10ヶ月経ち、正式に時給を下げます、ということになりました。 先ず、私は大賛成でした。そもそも自分自身で考えていたことだし、お世話時間分が無給ということであれば、気兼ねなく、ゆっくりと慌てること無く娘と向き合えるし、 同じ仕事をしている子連れではない人たちへの申し訳ないという気持ちも軽くなる。 やはり、私が子供の面倒を見るとき仕事を進めてくれるのは、そういう人たちで、ずっとずっと気になっていたから。 こういう環境

    子連れ出勤している人の時給を下げましょう、というお話 - 1歳からの子連れ出勤
    kumorizorakun
    kumorizorakun 2015/08/08
    時給下げる必要ある?時間少なくなるから日給が減るのに。
  • [拡張機能] 日報で活躍! Gmailでテンプレートを登録できるのって知ってました? | ヨッセンス

    こんにちは! ヨス(プロフィールはこちら)です。 私は仕事でも私用でも、すべてGmailを愛用しています。PCでもスマホでも使えますし、いつでもメールが使えて便利ですから。今回は私がGmailを使うときに長年の間愛用している拡張機能の「Template Switcher for Gmail」の紹介です! Gメールでテンプレートを作れる「Template Switcher」が便利! Gmailを使っていて、不便だな~と思っていたことの1つが雛型(テンプレート)が登録できないことでした。でも、今回紹介する「Template Switcher for Gmail」があれば一発で解決です! この拡張機能があれば、いつでも選ぶだけでテンプレートを呼び出せます。毎日同じ相手に同じようなメールを送るとき……例えば日報を送るときなんかで大・大活躍します。 まずはGoogle Chromeにインストールしま

    [拡張機能] 日報で活躍! Gmailでテンプレートを登録できるのって知ってました? | ヨッセンス
    kumorizorakun
    kumorizorakun 2015/08/08
    不安定だなー。
  • “意識低い系”社員を本気にさせる!社長のコミュニケーション術

    福岡県生まれ。10年間を費やし、1000社以上の経営計画と人事制度を研究。双方を連動させた「ビジョン実現型人事評価制度R」を250社超の運用を通じて開発、オンリーワンのコンサルティングスタイルを確立した。中小企業の現場を知り尽くしたコンサルティングを展開、“94.1%”という高い社員納得度を獲得するとともにマネジメント層を強化し、多くの支援先の生産性を高め、成長し続ける組織へと導く。その圧倒的な運用実績を頼りに全国の経営者からオファーが殺到、500社超のコンサルティング実績を誇る。著書に『3ステップでできる!小さな会社の人を育てる人事評価制度のつくり方』『小さな会社は経営計画で人を育てなさい!』(あさ出版)、『小さな会社の人を育てる賃金制度のつくり方』(日実業出版社)などがある。発行累計10万部を突破し、多くの経営者から注目を集めている。中小企業の成長・進化のための学びの場「みらい人材ア

    “意識低い系”社員を本気にさせる!社長のコミュニケーション術
    kumorizorakun
    kumorizorakun 2015/08/08
    個人面談なぁ。誘うのは簡単なんだけど断られるからなー。
  • メール送信は早朝6時から7時の間が効果的! | ライフハッカー・ジャパン

    メールを送信するときに、タイミングはとても大事です。送信先の受信ボックスがメールであふれているときに送っても、返信してもらえる可能性は少ないでしょう。以下のデータが示すのは、早朝にメールを送信すれば返信をもらえる可能性が高くなるということです。 私たちは以前、メールを送信する時間帯は午後2時がベストかもしれないと述べました。しかし、メール配信ツール『Mailchimp』のデータが、午後2~5時にメールを開封する人が多い傾向がある、ということを示す一方で、メール管理サービス『Yesware』による最新データでは、早朝メールの方が返信が多いということを示しています。 『Yesware』は、朝の6~7時、夜の8時ごろに送信されたメールが、返信してもらえる可能性が高いことを発見しました。その返信率は45%で、ほかのどの時間帯よりも高かったのです。しかし、メール送信数についても、その時間帯は、ほかよ

    メール送信は早朝6時から7時の間が効果的! | ライフハッカー・ジャパン
    kumorizorakun
    kumorizorakun 2015/08/08
    僕はいつも夜に送ってしまう。。。
  • リーダーシップは才能ではない|最大の成果を上げる力の身につけ方

    リーダーシップを発揮できれば、もっと結果を出せるのに自分にはその力があるだろうか? もしかしたらリーダーシップを強く発揮しなければいけないという風潮があなたを焦らせているのかもしれませんね。 しかし安心していただきたいのが、仕事で求められるリーダーシップは考えと訓練で後天的に身につく技術だということです。 多くの経営者が、グローバル社会において日が生き残っていくためには、優れた1人のリーダーにすがるのではなく、一人ひとりがリーダーシップを発揮するべきだと語っています。 真に求められるリーダーシップを発揮することが、最大の成果を上げる技術であることは間違いありません。 そこで今回は現代社会を生き抜くために必要な「当のリーダーシップとは何か?」をひも解いていきながら、リーダーシップを身につける方法をお話します。 今リーダーとしての立場にある方、今後なりたい方、社会人として組織に大きな影響を

    リーダーシップは才能ではない|最大の成果を上げる力の身につけ方
    kumorizorakun
    kumorizorakun 2015/08/08
    確かに才能だと思ったことは1度もない。
  • 【イラッとされない】指摘をするときに気をつけたい4つのポイント - リクナビNEXTジャーナル

    Photo by decoded conference 初めまして、konifarと申します。普段はエンジニアとしてアプリの開発をしながら、仕事で感じた悩みや工夫したことを『Konifar’s WIP』というブログにつらつらと書いています。 今回は 『チーム内で人に指摘するときの工夫』をテーマに、自分の経験から感じたことをまとめてみようと思います。この 『指摘する』ってのが結構難しいなぁと感じることが多いんですよね。うまく言語化できず感情的になってしまったり、空気が悪くなることもしばしば。性格も年齢も得意分野も違うメンバーが集まる中で、どうすれば思ったことを指摘しつつ気持ちよくコミュニケーションできるのか、自分の経験から感じたことをまとめてみます。 遠慮のしすぎは禁物! チームは“指摘”で前進する 以前アプリのバグを出してしまったときに、後輩からこんな言葉を言われたことがあります。 「レビ

    【イラッとされない】指摘をするときに気をつけたい4つのポイント - リクナビNEXTジャーナル
    kumorizorakun
    kumorizorakun 2015/08/08
    そこに気を使うのか。なんか寂しいな。
  • designmap.info

    kumorizorakun
    kumorizorakun 2015/08/08
    フリーで仕事する自信はないけど、フリーな時間はほしいと思う。
  • ダメ資料が1秒で改善する「スゴ技」ベスト5

    前回記事では、9割の新人コンサルタントがやらかすダメ資料ランキングをご紹介しました。来であれば資料作成や図解のノウハウをしっかりと体系的に学ぶことで、最初からダメ資料を作らないのがいちばんですが、そうはいってもなかなか時間がとれない方も多いでしょう。 また、自身は合格点の資料が作成できるけれども、部下が作った資料に対して「何かわかりにくいな……」と思いつつ具体的な改善アドバイスができないという方もいるのではないでしょうか? 実はダメな資料を改善するのは、最初からきちんと作るよりも難しいことです。作った人はそれがいいと思って作っているので対策が思いつきませんし、レビューする人の多くも「自分だったらこう作るかな?」という自分の経験から、思いつきでアドバイスしていることが多いのではないでしょうか。 私も部下ができ、資料をレビューする立場になった当初はうまく指導できずに、引き取って自分で作り直

    ダメ資料が1秒で改善する「スゴ技」ベスト5
    kumorizorakun
    kumorizorakun 2015/08/08
    プレゼンは“誰が見るか”が重要
  • 呆れるほど儲かってる会社の「できる課長」がよく言っていた渋いセリフ8つとその行動(マネージャー論) - ひかる人財プロジェクト

    「呆れるほど儲かっている会社」って世の中にはありますよね。 そんな会社で働いてる課長さんてどんなタイプか興味ありませんか? 会社が恐ろしいほど儲けるためには様々なファクターが考えられますが、やはり一番のキーは「ヒト」それもマネージャー(管理職)の存在ではないでしょうか? 以前私はこの記事で「こんなマネージャーが会社を潰す」というまとめをやりました。 ↓↓↓ hikarujinzai.hatenablog.com この記事を公開した当時も多くの方にブックマークしていただき、いまだに私の記事の中でPV数が常にベスト10に入っている人気記事です。 マネージャー像に対してみなさんの関心がいかに高いかがよくわかります。 当時の「会社を潰すマネージャーのタイプ」を振り返ると... プレーヤーから脱皮できず手柄を上げることに腐心する 自分に都合の良い部下だけを信頼し重用し集中して仕事を任せる 自分の考え

    呆れるほど儲かってる会社の「できる課長」がよく言っていた渋いセリフ8つとその行動(マネージャー論) - ひかる人財プロジェクト
    kumorizorakun
    kumorizorakun 2015/08/08
    1以外は素晴らしいと思う。
  • 1