2016年4月11日のブックマーク (16件)

  • 金沢 百万石BEER コシヒカリエールを飲んだ。 - ただひたすらの日常を。

    どーも、おしきです。 久々にビールを買いました。 最近はありがたい事に会う人会う人にビールを頂ける事が多くて最近はずっと買ってなかったんだけどー!久々に買ってみた。 金沢 百万石BEER! コシヒカリエールー! 米どころ川北町でとれたコシヒカリ米を贅沢に使いました。さっぱりとしていてまろやかな味わい。 とのこと。 この見た目がすごい。華やかで騒がしい感じがすごく目立つ(笑) とりあえず飲んでみる。 かなり光がやばくて見づらい事に後で気づいた。まぁいいのよそんな事は。 飲んだ感じはかなり軽くて飲みやすい。説明通りって感じ。苦いのが大好きな私からすると、苦味がそこまで無いから物足りない感じもするけど…飲みやすくて美味しいビールだった。まろやか…ってのはよく分からなかったんだけど、美味しかった! 他にも金沢百万石BEERのペールエールとダークエールがあったな。機会があればいつか飲もう…笑 あと、

    金沢 百万石BEER コシヒカリエールを飲んだ。 - ただひたすらの日常を。
    kun-maa
    kun-maa 2016/04/11
    これ初めて見た。艶やかだ(^^)
  • 20160411 - インターネットの備忘録

    ずっと続くと思っていたものか消えてしまう寂しさ、ありますね。TBSラジオ「大沢悠里のゆうゆうワイド」が終わり、今日から「伊集院光とらじおと」が始まりました。こうやっていろんなことが様変わりして、それを見つめ続けていくのが長く生きるということなんだなあ、と、しみじみしました。年寄りくさいけど……。毒蝮三太夫さんがジェーン・スーさんのことを「スーちゃん!」と呼ぶのがとても暖かく聞こえて、うらやましく感じました。わたしもあんなふうに呼ばれたいな。 朝とはうらはらに、急に冷え込んだ夜です。風邪など引かないでくださいね。それでは。

    20160411 - インターネットの備忘録
    kun-maa
    kun-maa 2016/04/11
    え!「大沢悠里のゆうゆうワイド」終わったんですか…
  • 書くのは僕だ。I am the Blogger. - あれこれやそれこれ

    2016 - 04 - 11 書くのは僕だ。I am the Blogger. ☆ブログ☆ ☆ブログ☆-雑感 スポンサーリンク シェアする Twitter Google+ Pocket 僕の尊敬してやまないけいろーさんのブログ。 yamayoshi.hatenablog.com けいろーさんのブログは空気が違う。毎日更新とかPVとか収益とかバズとかと完全に違う世界がある。いつもならババッと読んでしまう人のブログながら、けいろーさんのブログは読む時間もゆっくりになる。文章をあじわいたくなる。 といいつつ、読者さんは僕の軽く4倍ほどある大大大先輩尊敬ブロガーだ。 とりあえず↑この記事をゆっくり読んでみてくださいよ。ドキッとする部分があるかもしれないから。 1年前に僕がブログを書き始めた頃のタイトルと、ここ最近のブログのタイトルはものすごく違いがある。最近のブログは今風で「誰かに読まれたくなる

    書くのは僕だ。I am the Blogger. - あれこれやそれこれ
    kun-maa
    kun-maa 2016/04/11
    書くのだ僕も!
  • 深夜ラジオを聴く体力がない(老化) - 今日の良かったこと

    今夜は源ちゃんのラジオか・・・— りょう (@ogataryo) 2016年4月11日 ↑夜中の一時からって・・・!! こんばんは、りょうです。 今日はこのあと源ちゃんのラジオだというのに、21時過ぎにしてすでに眠い・・・。 体力の限界を感じます(大げさ) そもそも、夜中の1時〜3時までって、深夜過ぎはしませんか? 確かに、彼のラジオは早めの時間帯には下ネタ的な意味で全く適さない内容ではあるのですが。 もともと夜型人間の私は昔は良く深夜ラジオ(FM)を聞いていました。 ただ、私の聴き始めたラジオ番組は、その後すぐに終わるという悲しい伝説があり・・・。 内容をちゃんと覚えているわけではないのですが、とても楽しかったのを覚えています。 勉強しながら、落書きしながら、お布団に入りながら。 いろんな番組を聴いたなぁ。 そんなアタイも、もう夜遅くまで起きていられなくなりつつあるよ・・・。 星野源のオ

    深夜ラジオを聴く体力がない(老化) - 今日の良かったこと
    kun-maa
    kun-maa 2016/04/11
    僕は無理だわーw 絶対起きていられない
  • 【4月土日】よみうりランド グッジョバ!!混雑状況とか待ち時間とかキャラショー場所取りとかグルメとか!! - 感想文

    2016年夏休みのレポはこっち nemurenai-same.hatenadiary.jp 記事下に、GWの混雑状況の報告記事貼りました!! またよみうりランドに行ってきました。 大道芸見に。 1人で。 カラーコーンパフォーマーのおろしぽんづさん。 今日も楽しかった♡ありがとう♡ そのついでに 話題のグッジョバ!!の混雑状況をリサーチしてきたよ。 行ったのは、昨日。 めっちゃ天気のいい行楽日和まくる日曜日です。 私が行ったのは12時くらいだったんだけど その時点でワークショップの整理券は まだ残あり!! ※14時くらいに通りかかったときは、すべて受付終了になってました。 これは意外な展開。 入ってみると ・・・・・・あれ? 春休み中の写真はこれ。 ↓↓↓ これが こう。 折りたたまれたくさりが物悲しい・・・。 哀愁その1 その2 待ち時間表示は おぉ、ちゃんとリアルタイムになってる!! ち

    【4月土日】よみうりランド グッジョバ!!混雑状況とか待ち時間とかキャラショー場所取りとかグルメとか!! - 感想文
    kun-maa
    kun-maa 2016/04/11
    よみうりランドってまだ行ったことないや(^_^;)
  • 【セブン新作】「大きなおむすび ジンギスカン」。山わさびもピリッときいてて美味しい。 - サツグルメ!

    『セブンイレブン』でおにぎりを買ってべました。 採点★★★☆☆ ▲大きなおむすび ジンギスカン 230円 見かけたのは2016年4月6日から。 地域限定なのかも不明。 公式サイトにも情報なしです。 セブンイレブン 大きなおむすび ジンギスカン 山わさび カロリーは 291kcal。 さすがにでかくて、具材も肉だと、カロリーも高い。 見た目はふつうのおにぎり。 では、ぱくっと。 お、まさにジンギスカン。 でも、濃い味のクセのあるタイプじゃなくて、かなりべやすいですね。 山わさびも地味にきいていて、なかなかのアクセントでよろしい。 ジンギスカンとわさびって合わせようと思ったことないですけど、意外といけるもんですね。 高級肉だと、ちょこっとわさびをつけて風味を楽しんだりしますけど、庶民肉(?)のジンギスカンでこれは意外でした。 道民だと、どうしても「もやし」がほしくなりますが、それだとおにぎ

    【セブン新作】「大きなおむすび ジンギスカン」。山わさびもピリッときいてて美味しい。 - サツグルメ!
    kun-maa
    kun-maa 2016/04/11
    埼玉にはないような気がします( ー`дー´)キリッ #探せよ
  • おっあいっの輪。あるいは円環の理。【Miitomo4コマ劇場】 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2016 - 04 - 11 おっあいっの輪。あるいは円環の理。【Miitomo4コマ劇場】 Miitomo4コマ劇場 子育て list Tweet 娘はとにかくリモコンが大好きである。 テレビだろうがスカパーだろうがお構いなしにリモコンをいじりたがる。 好き勝手にチャンネルを変えては、見るわけでもなしにザッピングをしている。おそらく、ボタンを押すと反応が現れるのが楽しいんだろう。 一応、登録してあるチャンネル以外の数字ボタンを押してもそこには遷移しないように設定はしてある。だから、数字ボタンはいくら押しても映るチャンネルしか出てこない。 だが、時々押してしまうことがあるのだ。「アナログ」のボタンを。 ウチのテレビは2010年に買ったモデルなので、まだアナログのボタンが付いている。当然映るのは砂嵐である。 娘は、砂嵐が映ると「あいっ!」といってリモコンを自分に渡してくる。おかしなことになっ

    おっあいっの輪。あるいは円環の理。【Miitomo4コマ劇場】 - Yukibou's Hideout on Hatena
    kun-maa
    kun-maa 2016/04/11
    お父さんの扱いに長けてるw
  • [ま]カップヌードルの新CM「OBAKA's大学に春が来た! 篇」が放送中止になってつらつらと @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    先日これはおもしろいCMだ!ってんでご紹介したカップヌードルの新CM「OBAKA's大学に春が来た!篇」ですが、スタートからわずか10日足らずで放送中止となりました。 kun-maa.hateblo.jp 放送中止となった理由について日清品は公式ホームページに掲載した「カップヌードルのCMに関するお詫び」の中で次のように書いています。 この度、3月30日より開始いたしましたカップヌードルの新CMに関しまして、お客様からたくさんのご意見をいただきました。 皆様に、ご不快な思いを感じさせる表現がありましたことを、深くお詫び申し上げます。 皆様のご意見を真摯に受け止め、当CM、「OBAKA's UNIVERSITY」シリーズの第一弾の放送を取り止めることに致しました。 いまだ!バカやろう! - 日清カップヌードル|CUPNOODLE ここでは「お客様からのたくさんのご意見 」の具体的な内容につ

    [ま]カップヌードルの新CM「OBAKA's大学に春が来た! 篇」が放送中止になってつらつらと @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    kun-maa
    kun-maa 2016/04/11
    今回の件で第2弾への期待感がハンパない。カップヌードルならきっとすごいのやってくれるはずw
  • 美しさの対極に見るプライベート公開の難しさ - ちるろぐ

    こんちは。チルドです。 タイトルを読んで、この子はまた何を言い出すんだろう、なんて心配になったんじゃないかな。ちょっと大仰になってしまったけど、それほど難しい話しではないから、落ち着いて聞いてほしい。 photo by laurasunnies ひとり暮らしのお部屋公開 インターネットを見ていると、自分の暮らしぶりや持ち物なんかを公開して、人気になっているひとを見かけるよね。 それを見て、僕もやってみようと思ったんだよ。だって、ふつうに生活してる様子をパシャりして、ネットにアップしたら、それだけでコンテンツになるなんて素敵だよ。簡単そうだし。 ところが、それは違ってた。 まず、プライベートを切り売りするのに抵抗がある。自分の部屋の中を適当にパシャパシャ撮るんだけど、どうもアップする気にならない。ここは僕のテリトリーなんだという、安っぽい自我がとつぜん目覚めて冷めちゃうんだよ。 それに、なん

    美しさの対極に見るプライベート公開の難しさ - ちるろぐ
    kun-maa
    kun-maa 2016/04/11
    この子はまた何を言い出すんだろう?←まさにこれw
  • 過去記事リライトで検索流入9倍(元々の流入率は2%の模様(笑)) - とまじぃさんち

    2016 - 04 - 11 過去記事リライトで検索流入9倍(元々の流入率は2%の模様(笑)) スポンサーリンク Twitter Google Pocket Line 以前書いた記事。 月間でも検索流入は700人強ですから割合にしたら、先月のPVから換算すると 検索流入は2%です(ションボリ って事ですね。 検索流入の少なさについて考えてみる - とまじぃさんち 検索流入が2%と超少なくて腐っていたあの頃。 そして今。 9倍になりました♪ さすがに 「検索流入が8~9割です(キリッ」 までは程遠いけど十分な伸び。 やったこと Google SearchConsoleの検索analyticsを開く 「クリック数」と「表示回数」「検索順位」を表示 表示の割にクリック少ないキーワードを割り出す そのキーワードに関連している記事のタイトル&概要を書き直す。 fetch as Googleにアクセス

    過去記事リライトで検索流入9倍(元々の流入率は2%の模様(笑)) - とまじぃさんち
    kun-maa
    kun-maa 2016/04/11
    過去記事のリライトってこういうことなのか。今まで何のことかさっぱりわかってませんでした(^^;;
  • ある種、リアル鬼ごっこ。 - もしかして土曜日?

    幼少の頃『鬼ごっこ』っつーのが嫌いでした。 『去るもの追わず』が性分ってわけではないんですけど、何が楽しいのか全然わからなかったんですよね。 足は速い方だったので、捕まえられない人がいないってのもそうだし、そこに『おもりを背負う』的なハンデがあれば、また話も変わってくるんでしょうけど。 何が1番嫌だったかって考えたら『バリア』とか発動するじゃないですか? 「なに?バリアって」って思いません? 目には見えないし、何より両手をクロスさせながら「バリア!」って言えば発動するっていう手軽さも相まって、完全にチートですもん。 やっと捕まえた!って思っても「バリアしてますー」とか言われたらさ、もはや呆れるしかないですよ。 「はいはい」って言いながら、こっちは殻という名のバリア張りますよ。部屋という名のバリアに籠りますよ。 ほんでね、学校の授業とかレクリエーション的なときにやる場合。 まぁバリアはやりす

    ある種、リアル鬼ごっこ。 - もしかして土曜日?
    kun-maa
    kun-maa 2016/04/11
    理不尽な高オニと現実とのリアル鬼ごっこw
  • 【4コマ漫画】息子が手の届かないところへ行った日【入園式シリーズ第2弾】 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    昨日はたくさんのコメントありがとうございました!! ただただ嬉しくて、当に元気づけられました。 これからも、どうぞよろしくお願いします!! 今週は次男の入園式の様子をお届けします!! 拍手をもらって満足げにしてるんじゃないよ*\(^o^)/* 最後まで座っていられるかなと心配だった入園式。 先生の考慮もあって、さくさくと式が進んだので、キョロキョロしながらもなんとか立ち上がらずにいてくれました。「末っ子だからいつまでも小さいつもりでいたけど、ショウちゃんもいつの間にか大きくなってたんだなぁ」と、感動していた ら、 たまたま、ショウちゃんは新入生の端に座っていて、その横がダイちゃんのクラスの年長さんだったんです。式の最後に、年長さんが舞台に上がって歌を歌ってくれたんですが、ショウちゃん、ついて行っちゃった!!ついでに、ショウちゃんの隣に座っていたの男の子もついて行っちゃった!その子は舞台に

    【4コマ漫画】息子が手の届かないところへ行った日【入園式シリーズ第2弾】 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    kun-maa
    kun-maa 2016/04/11
    将来が楽しみな大物感(^^)
  • 習い事をやめたいと言い出した息子と考えた我が家の続け方。 - 人生楽しんだもん勝ち♫

    はらぺこかぞくさん(@harapekokazoku   )のこちらの記事を拝見しました。 harapekokazoku.com 習い事問題。 ありますよね。 習い事しているとやる気やモチベーションに波ってあります。 我が家でも息子が剣道をやめたいと言い、でも卒業までは...初段までは...と、何度か波を越えてきました。 ssachiko.hatenablog.com ssachiko.hatenablog.com ssachiko.hatenablog.com 一度始めた習い事。やりたくないからやめる?続ける? そりゃやりたくない時もある。 友達とあそびたい時もある。それは分かる。 でもやりたいと言い出したのはあなただよ。 がんばって続けようよ! と続けて欲しい気持ち。 相反する、やる気ないなら続けてても意味無い。 やめればいいよと思う気持ち。 剣道の日は仕事ダッシュで帰ってきて急いで晩御

    習い事をやめたいと言い出した息子と考えた我が家の続け方。 - 人生楽しんだもん勝ち♫
    kun-maa
    kun-maa 2016/04/11
    僕は子供がやめたいと言い出したら即「やめちゃえば」って言うので子供の方でうかつには言えなくなったみたいです(^^;;
  • 20160410 - インターネットの備忘録

    朝帰りの昼過ぎ起床。 起きたら部屋が暖かい……春だ……と思いながら簡単に事をとって、まだ寝たいなと思いつつ家を出て、スポーツジムで運動して、そのまま銭湯に移動して、広いお風呂とサウナを満喫して、ととのってきました。おかげで身体が軽い。夜から始発にかけて予定があると翌日の予定がほぼ入れられないけど、たまにはこんな日も良いですね。 とんかつDJアゲ太郎のアニメも面白く、毎週の楽しみが増えました。今週はどこかで「青春100キロ」を観に行きたいと思っています。当日券、間に合うかな。 どんな週末でしたか?また来週も、がんばりましょうね。 それでは。

    20160410 - インターネットの備忘録
    kun-maa
    kun-maa 2016/04/11
    最後に朝帰りをしたのはいつだろうって考えたけど思い出せなかった…
  • 自分の主張を持てない、独りよがりで“個人的”なブログ - ぐるりみち。

    ブログを「メディア」と捉え、何かしらの目的を持って運営していくのは今やひとつの王道になった気がする。でもその一方で、そこで紋切り型の強い言葉を並べて「発信」していくのは疲れるし、そもそも複数人で運営されているウェブメディアに敵うはずもないと思う。 — けいろー (@Y_Yoshimune) 2016年4月7日 この辺の話を、ちょろっと。 「わかりやすさ」が重要視される、ネットコンテンツ 自分の意見をはっきりと言葉にできる人、ある物事について論理的に話すことのできる人は、(皮肉でも何でもなく)当に心の底からすごいと思う。 トークイベントの登壇者、社員の前で話す企業のお偉いさん、テレビ番組のコメンテーター、ラジオパーソナリティーなどなど。さらには、ツイキャスやニコ生、ブログやTwitterといった、数々の個人ユーザーの中にも、日頃から持論を展開して支持を集めている人は少なくない。 そんな人た

    自分の主張を持てない、独りよがりで“個人的”なブログ - ぐるりみち。
    kun-maa
    kun-maa 2016/04/11
    「ブログ」の本質は「日記」← 僕もそんなふうに感じてる
  • あの頃の夢見がちな少女は、もう何処にもいないのに - 蛙は井戸の中

    お疲れ様です。白石です。前回のブログでは、ちょっと乳首乳首言い過ぎたかな、と反省しまして、(数えたらタイトルいれて8乳首も言ってました)……やっぱり、タイトルがゲスいと、多くの方には読んで頂けないかな……と思いまして、今回はノー乳首、乳首封印、かつタイトルもちょっと甘酸っぱい感じで郷愁を誘うスタイルで行きたいと思います。清純派になります! ……清純といえば白いイメージ……白といえば、最近ときめいたことは…… さてさて、ワタクシ現在29歳でして、カタパルトの様に駆け抜けた20代が終わろうとしています。20歳の頃と比べると、考え方や、求めるものが大分変わってきたな、と実感しております。参考画像。 20時の頃は「彼氏いない〜ヤバい〜」とはいえ、そこまで危機感は感じでおりませんでした。表情にも、そこはかとなく余裕が感じられますよね……。29歳になると、身の丈を知ったのでしょう……大分奥ゆかしくなり

    あの頃の夢見がちな少女は、もう何処にもいないのに - 蛙は井戸の中
    kun-maa
    kun-maa 2016/04/11
    まだ29歳でこの悲壮感はなんでだろうって不思議だったんだけどほんの少しだけわかったような気がしました(^^;;