ブックマーク / www.sachikolife.com (164)

  • 幻になったフィリピン旅行 - 人生楽しんだもん勝ち♫

    ほんとはこれを書いている1月14日はフィリピンに行っているはずでした。。。 それが・・・ なんでフィリピン? 昨年末からオンラインで事指導のお仕事をしています。 そのお仕事でフィリピンのグローバルシティにできた、日人向けパーソナルジムの事指導を担当させてもらえることになったのです。 しかしフィリピンの材事情がわかりません。 どんな材が手に入りやすいのか、日にある材は買えるのか。 気軽に入店しやすい外系や、コンビニで売っているものなどもどんな感じなのかわかりません。 そこでリサーチに行くことにしたんです。 ドキドキの海外旅行海外旅行は1回しか行ったことがありません。 それも社員旅行で連れて行ってもらったので、付いていくだけでした。 www.sachikolife.com ちゃんと行けるのか? 英語もろくに話せない私が、一人で大丈夫? 不安はめちゃくちゃありましたがそれより

    幻になったフィリピン旅行 - 人生楽しんだもん勝ち♫
    kun-maa
    kun-maa 2020/01/15
    行ってから噴火!ってなるよりよかったよ
  • 近況報告 - 人生楽しんだもん勝ち♫

    ※これは10月下旬に書いた日記です。 今はもう体調はだいぶ落ち着いています。 体調悪化 少し前から体調の異変は感じていました。 頭痛や肩こりはしょっちゅう。 胃痛でのたうち回ったりクラっとめまいがしたりしていたけど、ごまかしながらなんとか過ごしていました。 まだ大丈夫。 このくらいじゃ壊れたりしない。 そう思っていました。 今年は春に息子の高校と末っ子の中学校のダブル入学があり、 この秋には長女が専門学校を受験。 合格が決まれば2週間以内に入学金の支払いもある。 お金がいる。 働かなきゃ。 私がしっかり稼がなきゃ。 仕事は好き。 仕事は楽しい。 そう思っていました。 そう思い込もうとしていました。 好きで始めた仕事。 やりたかった仕事。 パート勤務だけど安定している。 辞めたいなんて言えない。 辞めたいなんて言っちゃいけない。 がんばんなきゃ。 もっと頑張んなきゃ。。。 身体からのサインを

    近況報告 - 人生楽しんだもん勝ち♫
    kun-maa
    kun-maa 2019/11/08
    原因追及せず自分を責め立てずゆっくり休んで
  • シングルマザーのひとりごと - 人生楽しんだもん勝ち♫

    愚痴記事です 離婚してもうすぐ3年。 離婚したことは全く後悔していない。 1人で子ども3人育てると決め、突っ走ってきた。 強くありたい。 負けたくない。 泣きたくない。 走り続けてきた。 時に壁にぶつかり挫けそうになった時もあった。 それでも負けない。泣かない。立ち上がるんだ!と気を奮い立たせ前向いてきた。 最近ふと思う。 強がり続けるのってしんどい。 なんかね、 ちょっとだけでいい、倒れそうな時に肩を貸してほしい。 泣きたくないから胸を貸してほしいとは言わない。 手を引いて連れて行ってほしいとは言わない。 立ち上がるために自分の足で進むために、ほんの一瞬だけ肩を貸してほしい時がある。 今日はなんかダメな日 何をしてもうまくいかない。 そんな日もある。 それはわかってる。 良い日もあれば良くない日もある。 でもね、なんでだろ。 頭ではわかってるのに気持ちが切り替えられない。 なにもかもめち

    シングルマザーのひとりごと - 人生楽しんだもん勝ち♫
    kun-maa
    kun-maa 2019/10/07
    そんな日もあるさー
  • 1100記事達成!いいね♡お願いします♪ - 人生楽しんだもん勝ち♫

    1100記事目です!! いつも「人生楽しんだもん勝ち♪」をご覧いただきありがとうございます! 昨日までの記事で1099件の記事数。 この記事で1100記事目を迎えることができました!!! みなさまのおかげです。 当にありがとうございます! いつもなら達成記念記事は、1000記事目から1100記事に至るまでのあれこれを書くのですが今回はみなさまにお願いがございます。 インスタに「いいね」のご協力お願いします! 実はこのたび「BODY PROFILE CLASSIC」というコンテストにエントリーしています。 →BODY PROFILE CLASSIC(ボディプロフィールクラシック) 『誇り高い身体の美しさや強さ。 あなた来の魅力を引き出した最高の写真を決める大会』 というコンセプトの大会です。 私とボディメイク 3年前、始めたボディメイク。 最初はダイエット目的でした。 それから筋トレが趣

    1100記事達成!いいね♡お願いします♪ - 人生楽しんだもん勝ち♫
    kun-maa
    kun-maa 2019/06/17
    おめでとう🎉 Instagramもかっこいいなー♪
  • 息子が中学校を卒業しました - 人生楽しんだもん勝ち♫

    今日息子が中学校を卒業しました。 いろんな事があった中学校生活でした。 男子がいない吹奏楽部 小学生から続けていた剣道。 でも中学校には剣道部がなくてどうしようか迷ったよね。 そしてあなたは当時は男子禁制ではないけれど、女子部員しかいなかった吹奏楽部に入部を決めました。 剣道と同じくらい長く続けてきた和太鼓。 それをいかしてパーカッションをやりたい!と言っていたね。 やりたいことがあれば、周りの目なんて気にせずに突き進むあなたは当にカッコイイと思います。 迷い悩みながらも続けた剣道 剣道のことではいっぱい悩んだね。 もともと闘争心が無く、稽古は好きだけど試合は好きじゃないと言っていたあなた。 いっぱい悩んでいっぱい話し合ったね。 あなたから学んだことも多くありました。 子どもから学ぶこと - 一年生3学期での転校。 離婚して引っ越し、中学1年生の冬休みに転校する頃になったときは大変だった

    息子が中学校を卒業しました - 人生楽しんだもん勝ち♫
    kun-maa
    kun-maa 2019/03/15
    おめでとうございます㊗️ うちは今日でした(^^) 子供からの手紙ヤバくてまだ読んでません…
  • 行列の絶えない世界一暇なラーメン屋 - 人生楽しんだもん勝ち♫

    一度聞いたら忘れられないラーメン大阪ラーメン好きなら一度は聞いたことがあるでしょう、 西中島南方にある「人類みな麺類」 一度聞いたら忘れられない名前ですよね。 このラーメン屋を経営する会社の名前も聞いてぶっ飛びました。 なんと「UNCHI株式会社」 そう。 「うんち株式会社」!!! いやいやいやいや… 飲店を経営するのにええんかいな?って感じですよね。 おもしろそうな会社です。 この会社は他にも「くそオヤジ最後のひとふり」と言う名の、貝で取った出汁がウリのラーメン屋さんや、「担々麺の掟を破る者」という担々麺屋さんも経営しています。 そんなUNCHI株式会社のラーメン屋さんが中之島にできているので行ってきました。 気になるその名前は「世界一暇なラーメン屋」 どれほど暇なのでしょうか?w 中之島ダイビル2階 中之島のど真ん中、高級ビル内にそのラーメン屋はありました! ほ、ほんまかいな…

    行列の絶えない世界一暇なラーメン屋 - 人生楽しんだもん勝ち♫
    kun-maa
    kun-maa 2019/02/23
    おもしろいなあw COEDOビールを置いてるところもGood!
  • 精神不安・不眠・疲れやすい人には「ゆり根」。受験生にもオススメ! - 人生楽しんだもん勝ち♫

    お正月料理ではなく、年末にはゆり根! 年末のこの時期はなんだか気が急いてしまいますよね。 イライラしたり、眠りが浅くなったり、寝付きが悪かったり。 神経が疲労しやすい季節です。 そんな今、おすすめの材は「ゆり根」なんです! ゆり根とはその名の通りゆり科の植物の球根です。 材としては馴染みが少ないかもしれませんが、10月から2月ごろが旬でお正月料理に使われることも多いので今の時期は比較的スーパーでも手に入りやすいです。 漢方では「百合(びゃくごう)」 ゆり根は漢方にも使われていて、精神安定・不眠改善に効果があるとされています。 鎮静効果があるので不眠や、ストレスのイライラ・ストレスからの胃痛や、精神的な疲労を改善してくれます。 お正月料理に使われることが多いゆり根ですが、年末の今の時期にこそオススメなんです! 精神的ストレスを溜めやすい受験生にも、そしてそのイライラを受ける保護者さんにも

    精神不安・不眠・疲れやすい人には「ゆり根」。受験生にもオススメ! - 人生楽しんだもん勝ち♫
    kun-maa
    kun-maa 2018/12/16
    僕これ食べた方がいいなゆり根
  • パーソナルトレーナーのグアム研修旅行4日目 - 人生楽しんだもん勝ち♫

    グアム研修旅行4日目 この日の朝焼けは素晴らしかった。 明け方ふと目が覚めてホテルの窓を見ると街が燃えているのかと思いました。 どんどんどんどん移りゆく色にしばらく時間を忘れて魅入っていました。 壮大で当に息を呑むほどの美しさでした。 早朝誰もいないジムで一人トレーニング。 すると約束も待ち合わせもしていないのに先輩や同僚が来ました。 やっぱりみんな早朝トレーニングしたいんだぁ~!とまた嬉しくなりました。 そろそろ日が恋しくなってきた頃。 朝ごはんのバイキングではマヒマヒフィッシュがありました。 マヒマヒと書いてありましたが塩サバとしか思えませんw これがまたとても美味しかった。 ひじきの煮物や納豆なんかもありましたよ。 美味しかった! けれどお米がイマイチでした。 やっぱり白米は日には敵いませんね。 朝ごはんの後は海です! やっと晴れたグアムの海を楽しみます! グアムっぽい木とポ

    パーソナルトレーナーのグアム研修旅行4日目 - 人生楽しんだもん勝ち♫
    kun-maa
    kun-maa 2018/11/29
    完全にモデルさんじゃないですかー♪
  • 幸せな38歳の誕生日を迎えました。 - 人生楽しんだもん勝ち♫

    38歳になりました 11月10日38歳の誕生日を迎えたsachikoです。 今年の誕生日は早くから息子の予定が入っていました。 今年中学3年生の息子は受験生です。 年内には私立の受験校を決めなければいけない大切な時期。 11月10日も保護者同伴入試説明会に行きたいと言われ、私も仕事の休みを取っていました。 しかし前日・・・ 「気が変わった」 「この学校は受けない」 「説明会はもういい」 反抗期でしょうか、受験のストレスでしょうか、息子はこの日の説明会は行かないと言い出しました。 難しい年齢の男の子。 説得しても聞きません。 誕生日が仕事だけなのもイヤですが、なんの予定もない休みもなんだか寂しいものです。 長女はバイトだし、末っ子は陸上。 私は一日予定なし? 大掃除? 突然の思いつきでフラッと鳥取へ 急に予定なくなったぁ~とぼやいたら声をかけてくれたいつもの親友とフラッと鳥取までドライブしに

    幸せな38歳の誕生日を迎えました。 - 人生楽しんだもん勝ち♫
    kun-maa
    kun-maa 2018/11/14
    おめでとうございます🎉 どんどん高みを目指す姿が素敵です!
  • 腰痛予防のトレーニングは「プランク」 - 人生楽しんだもん勝ち♫

    プランクで腰痛予防! プランクとは板のこと。 板のようにまっすぐ伸ばした姿勢を作り体幹を鍛えるトレーニング法です。 なんの道具もいりません。 ただこの姿勢でじっと動かずにいるだけ。 それだけのトレーニングです。 簡単そうに見えるでしょう? これで当に鍛えられるの?って思うでしょう。 そう思う人はぜひやってみてください。 注意点。 ・肩の真下に肘を置く ・両手両足は肩幅 ・頭からかかとまでがまっすぐ ・お尻の穴を締める ・腰は反らない ・お尻が上がらない プランクでは体幹(=コア)が鍛えられます。 腰が痛くなる人は、背の人、反り腰の人どちらも原因になります。 このどちらにも効果があるのがプランクです。 例えばサラサラの砂で山を作りそこに長い棒をさすとグラグラと倒れてしまいます。 けれど少しの水でしっかりと固めた砂の山だと棒を刺してもがっちりと立ちます。 体幹が弱い人はその上の背骨がグラグ

    腰痛予防のトレーニングは「プランク」 - 人生楽しんだもん勝ち♫
    kun-maa
    kun-maa 2018/10/16
    最近また腰痛がしんどいからプランクで体幹鍛えるかな
  • ブログ1000記事達成しました!ブログは人生を変える!は本当です。 - 人生楽しんだもん勝ち♫

    ついに1000記事!! この「人生楽しんだもん勝ち♪」はこの記事が1000記事目となります!!! いつもお読みいただいているみなさまのおかげです。 当にありがとうございます!!! 1000記事は通り道?! このブログを始めたのは2014年7月。 4年と2ヶ月で1000記事に到達いたしました。 →『わたしがブログを始めたきっかけ』 この記事にも書きましたが、私がブログを始めたのは昔から綴っていた日記の延長です。 もともと書くことは好きだったし日々の日記を綴る感覚でノートに書いていたものがパソコンになっただけ。 1000記事というとなんだか凄い数のようにも思えますが、20年以上前から書いてきた日記帳を見ると1000記事はいつかは到達する数だし、この先はもっともっと続くものなんだと思っています。 でもやっぱり嬉しい1000記事記念♪ 1000記事書いて思ったことは PVよりも収益よりも大切なも

    ブログ1000記事達成しました!ブログは人生を変える!は本当です。 - 人生楽しんだもん勝ち♫
    kun-maa
    kun-maa 2018/09/29
    おめでとうございます🎉🎉 #人生楽しんだもん勝ち1000記事記念
  • 健康的に痩せたいのなら冬瓜を食べて! - 人生楽しんだもん勝ち♫

    冬瓜好きですか? 私は今までべたことがありませんでした。 しかし薬膳の勉強を始めると、 「痩せたいなら冬瓜をえ」 と言われるほど冬瓜はダイエットに良い材ということが分かりました。 冬瓜の効果効能については最後にまとめますね。 まずはべたことのない冬瓜なので、代表的な冬瓜の煮物を作ってみました。 冬瓜の煮物の作り方 ・冬瓜(四分の一) ・鶏ミンチ100グラム ☆水350cc ☆ほんだし小さじ2 ☆しょうが(チューブで2センチほど) ☆醤油大さじ1.5 ☆みりん大さじ1 ☆酒大さじ1 ☆砂糖小さじ1 ☆マークを合わせて調味液を作っておきます。 大きなラグビーボールのような冬瓜。 半分や4分の1サイズで売っていたらそれでいいと思います。 今回は4分の1サイズで4人分できました。 まずは真ん中の種を取ります。 スプーンでワタと種を取り除きます。 柔らかいのですぐ取れました。 皮を剥きます。

    健康的に痩せたいのなら冬瓜を食べて! - 人生楽しんだもん勝ち♫
    kun-maa
    kun-maa 2018/08/28
    冬瓜って血圧にもいいのかー!
  • 廃墟スタジオ「クオリア」で撮影してきました。【新大阪】 - 人生楽しんだもん勝ち♫

    廃墟スタジオとは? 廃墟スタジオって知ってますか? 私は聞いたこともありませんでした。 廃墟や廃倉庫、廃工場跡など一般的な街中にあるものは立ち入り禁止のところが多かったり、危なかったりするのでこのようなスタジオがあるそうです。 映画の撮影や音楽のMV.PV撮影や、コスプレイヤーさんがよく使われるそうです。 新大阪の廃墟スタジオ「クオリア」 コスプレ撮影レンタルスタジオ"qualia"(クオリア) 大阪スタジオ 車で数分。 当にこんなところにあるの?と思うような住宅街に突然ありました! 案内された部屋に入ると、若干カビっぽい臭い。 でもそれ以上の廃墟感に興奮してしまいます。 このように四隅にそれぞれ撮影ポイントがある感じです。 瓦礫の山。 牢屋。 古タイヤや錆びた鉄の棒やパイロンもありました。 牢屋に入ってみます。 囚われてみたり、倒れてみたり。 自由に使える小道具もたくさんありました。

    廃墟スタジオ「クオリア」で撮影してきました。【新大阪】 - 人生楽しんだもん勝ち♫
    kun-maa
    kun-maa 2018/08/20
    牢屋でバラとルージュの赤が印象的
  • ブログを開設して4周年!今日から5年目に入ります。 - 人生楽しんだもん勝ち♫

    感謝!! いつもご覧いただきありがとうございます! 日この「人生楽しんだもん勝ち♪」は開設から4周年を迎えました! いつも読んでいただいているみなさまのおかげです。 当にありがとうございます! 4年での記事数は? ぼちぼち書き続けていたら4年で967記事となりました。 1年目は333記事。 2年目は242記事。 3年目は208記事。 4年目は184記事でした。 まぁ、年々減ってはいますが「ぼちぼち楽しめるペースで書く」がモットーなのでこれくらいがちょうどよいのかもしれません(*^^*) 4年目での一番読まれている記事は? これでした! www.sachikolife.com 腹筋ローラーは価格も安いし手軽に始めやすいんですよね。 でも使い方を間違えるとお腹ではなくて肩や腕が痛くなっちゃうんです。 そんなブログ友達の声からの記事でした。 第2位はこちら! www.sachikolife.

    ブログを開設して4周年!今日から5年目に入ります。 - 人生楽しんだもん勝ち♫
    kun-maa
    kun-maa 2018/07/16
    おめでとう🎉🎉
  • ブログが子どもに読まれていました。 - 人生楽しんだもん勝ち♫

    あなたのブログがお子さんに読まれていたら? 私のこのブログが子どもたちに読まれても、すごく困るわけではありません。 ただ、、、恥ずかしいですよね。 実はこのブログ、私の子ども3人に読まれていたんです。 発覚は半年ほど前。 なんの記事だったかは忘れましたが、長女のことを書いていました。 その次の日でした。 「お母さん、うちのことブログに書くのはいいけど誤字はやめてや~」 長女に言われたのです。 はじめ何のことかわかりませんでした。 ブログ? なに? 5時?ごじ? 改めて前日のブログを読み返したら・・・確かに誤字がありました。 えっ? ってことは読んでるの? いつから? 誰が? Σ⊙▃⊙川 もう頭の中はクエスチョンだらけです。 長女に聞くと 「だってお母さん、パソコン開きっぱなしやねんもん」って。 たしかにそうでした。 パソコンでブログの編集をしている途中で寝てしまったり、仕事に急いで行ったり

    ブログが子どもに読まれていました。 - 人生楽しんだもん勝ち♫
    kun-maa
    kun-maa 2018/07/09
    僕のは読まれたら困ること書いてたからなあ(>_<)
  • とうもろこしご飯は「ひげ」も入れて! - 人生楽しんだもん勝ち♫

    とうもろこしが美味しい季節になりました。 今年もさっそく「もろこしご飯がべたい!」と子どもたちからのリクエストが出ています。 もろこしご飯の作り方はこちら↓↓ www.sachikolife.com 今年は昨年までとは違い、とうもろこしの「ひげ」も入れることにしました。 その「ひげ」の効果とは… とうもろこしの「ひげ」とは? 「ひげ」と呼ばれるあのモシャモシャしたものはとうもろこしのめしべなんだそうです。 ひげがフサフサでたくさんなものほど実がしっかり付いている目安と言われていますよ。 「ひげ」の効果は? 実はひげにはデトックス効果があります。 カリウムが豊富なので利尿作用があり、むくみの解消になるんです! 女性には月経前症候群も効果があると言われています。 物繊維が豊富で整腸作用もあり、身体の中の老廃物を出してくれます。 いかがですか? この効果を知ったら、棄ててしまうのもったいない

    とうもろこしご飯は「ひげ」も入れて! - 人生楽しんだもん勝ち♫
    kun-maa
    kun-maa 2018/06/29
    ひげ食べられるの知らなかった(^^;
  • 大阪北部地震 - 人生楽しんだもん勝ち♫

    今朝6月18日7:58大きな揺れを感じました。 いつもの月曜日の朝。 また一週間が始まるいつも通りの慌ただしい朝でした。 高校生の長女と小学生の末っ子はもう学校へ行きました。 私も8時過ぎに家を出るため家事をしていました。 7:58 掃除機をかけていたその時。 クラっとめまいがしたのかと思いました。 立っていられないほど足元がゆらゆらと横に揺れるのです。 思わず掃除機から手をはなし壁に寄りかかりしゃがみこみました。 まだ揺れています。 ようやく私のめまいではなく、地震だと気づきました。 10秒から20秒ほどだったのでしょうか。 揺れがおさまりリビングにいる中学校に行く前だった息子のもとへ行くと、スマホの緊急地震速報が鳴り響いていました。 掃除機をかけていたので緊急地震速報が鳴ったのにも気づいていませんでした。 息子の安全を確認したのと同時くらいに家中の電気が消えました。 停電です。 阪神淡

    大阪北部地震 - 人生楽しんだもん勝ち♫
    kun-maa
    kun-maa 2018/06/19
    まずは無事でよかった
  • ベストボディ・ジャパンに出場してきました! - 人生楽しんだもん勝ち♫

    ベストボディの大会に出場いたしました! 3月に挑戦すると決め格的なトレーニング&減量を開始して2ヶ月後の昨日、ついに番をむかえました! www.sachikolife.com 今回は公式のヒールを履いての大会で、まずはヒールに慣れるところからの練習でした。 →ベストボディ公式ヒールが届きました! ポージングセミナーを受けて撃沈した時もありました。 →ポージングセミナーを受けて自分の不甲斐なさを痛感した話 筋トレのしすぎで手根管症候群になったりもしました。 →筋トレのしすぎで手根管症候群?! - 大会の前日にレッスンを受けたのですが、そこでまた周りと自分を比べて怖気づいてしまいました。 帰りたい。 逃げ出したい。 もう出るのやめようかな。。。 なんて弱気な自分がどんどん出てきて気持ちは下がりまくりでした。 前日セミナー受けてきて、かなり意気消沈…(;▽;)周りのみんなが綺麗に見えるし周り

    ベストボディ・ジャパンに出場してきました! - 人生楽しんだもん勝ち♫
    kun-maa
    kun-maa 2018/05/28
    かっこいい!おめでとう🎉
  • 新しい仕事を始めて1ヶ月経ちました。 - 人生楽しんだもん勝ち♫

    突然の仕事半減からトントンと決まった新しいお仕事。 1ヶ月が経ちました。 今の気持ちを残しておきたいと思います。 仕事を始める前の気持ち。 とにかく早く仕事見つけなきゃ! とりあえず雇ってもらえるならどこでもいいかな。 趣味の筋トレを続けられるジムのお仕事なら素敵じゃない? どこかそんな甘い気持ちがありました。 ジムで働けたら収入を得られ、なおかつ筋トレもできると。 現実はそんなに甘くはありませんでした! パーソナルトレーナーとして全くのド素人の私。 筋トレうんぬんの前に覚えることは山ほどあるのです。 解剖学のこと 筋肉の名前は普通の人よりは知っているかもしれません。 それはマッチョが好きだから♡w だけど、見えない筋肉である「インナーマッスル」の名前は知りません。 骨や関節の名前は知りません。 例えば・・・ スクワットをする時に大腿四頭筋(太腿の前の筋肉)や大臀筋(お尻の筋肉)を使うこと

    新しい仕事を始めて1ヶ月経ちました。 - 人生楽しんだもん勝ち♫
    kun-maa
    kun-maa 2018/03/26
    頑張ってるなあ。僕も泣き言いってないで仕事しよ
  • 地黒がコンプレックスから強みに。そして魅力に。 - 人生楽しんだもん勝ち♫

    地黒コンプレックス 昔から地黒なのがコンプレックスのsachikoです。 どうやら生まれたときから他の子より黒かったらしく、母は「新生児室で赤ちゃんいっぱい並んでても見つけやすかったわぁ!」とケラケラ笑っていましたが、私はそれがずっと悩みでした。 昔は美白に憧れて高い高いクリームやなんやらを買い込んで試していたこともありました。 でもどれを試しても効果は感じられず。。。 友人にも「もう諦めたら?」と何度言われたことか。 でもね、女の子だもん。 色白美人に憧れたりするやん。 色白の子の方が女の子らしくて可愛いらしいやん? ずっと羨ましかったし、この黒い地肌がイヤでイヤで。 でも、それがまさかボディメイクを始めたことで感謝する日が来るとは、その頃は思ってもいませんでしたよね。^_^; 地黒がなぜイヤだったか。 肌色が黒いと年中「どっか行ってきたん?」と聞かれます。 どこにも行ってないのに、ただ

    地黒がコンプレックスから強みに。そして魅力に。 - 人生楽しんだもん勝ち♫
    kun-maa
    kun-maa 2018/03/20
    やったねー♪