タグ

kuniharumakiのブックマーク (7,192)

  • 「最近のNISA推しへの疑問」について思ったこと 何も考えずオルカン投資に..

    「最近のNISA推しへの疑問」について思ったこと 何も考えずオルカン投資に違和感一般人が、株式に投資する場合の商品選びは、何も考えずオルカン投資で良いという意味。 持っているお金をすべてオルカンに突っ込めばいいとか、そういう意味ではない。 投資期間について投資に晒す金額x年数で期待リターンがある程度決まるので、若い頃から長期間投資する方が望ましいのはその通り。 たった10年程度の投資ではリターンが不安定なのもその通り。 中高年になってから投資を始めるのは慎重になったほうが良いと思う、 そもそも、元記事の方だと20年以上の投資期間は確保できそうな気がするので、ある程度のリターンは期待して良いんじゃないかと思う。 出口について出口時点で暴落が来たらゲームセットは違うかなと思う。 基的には必要になった金額を必要なだけ取り崩せば良い。 取り崩しを手動で行うのが面倒な場合は、定率や定額で取り崩す機

    「最近のNISA推しへの疑問」について思ったこと 何も考えずオルカン投資に..
    kuniharumaki
    kuniharumaki 2024/02/16
    積み立てるという行為は同じだけど、脳死で積み立てるのと、考えながら積み立てるのは暴落時の耐性がかなり違うと思う。投資は理屈じゃない感情に多分に左右されるしなぁ。高配当投資が流行ってるの見ても明らか。
  • 追記有)有名配信者と付き合ったことあるけどスパチャはマジでやめたほうがい

    今年に入って別れたので公共の利益のために書くことにした。 配信者に対して、「認知されたい」とか軽微な動機も含めて、ワンチャン狙いで高額なスパチャをするのはマジで勿体ないからやめたほうがいい。 数年付き合ったことでよくわかったので書いていく。 ■「リスナー」が「リスナー」の枠を超えることはない 最初に言っておくと、高額少額問わずスパチャをしてくれるリスナーに対して、感謝してないということは無いよ。 彼女たちは、自分のために金銭を贈与してくれるリスナーにはしっかりと感謝の心を持ってる。これは間違いない。 けど、その感謝の対象が、スパチャを投げている「あなた=個人」になることはほとんどない。もしあっても、「リスナーの中のあなた」という枠組みを出ることは、確実に無い。 例えるのが難しいけど、被災者が寄付に感謝するとかそんな感じに近いかな。(災害を例に出してすみません。他意はありません。) 寄付をし

    追記有)有名配信者と付き合ったことあるけどスパチャはマジでやめたほうがい
    kuniharumaki
    kuniharumaki 2024/02/16
    霜降り明星の粗品あてのスパチャのほうがコスパいいな。
  • 10年以上インデックス投資を行ってるので、暴落や株価下落についての経験を..

    10年以上インデックス投資を行ってるので、暴落や株価下落についての経験を書いておきます。 マイナスの一瞬の最大値としては、半額(-50%)を想定してます。 1年以上続くマイナスとしては、1/3減(-33%)を想定しています。 過去もそうでしたが、未来も時々は暴落がおこるでしょう。 暴落で資産が一時的にマイナスになっても、積み立て・保有を続けられた方は、10年単位で見るとしっかりと資産を増やしています。 私は、一時的なマイナスの経験・含み益・投資の勉強の3つで心に余裕ができました。 投資を始めた当初は、評価額がマイナスの状態が数か月以上続くと(少ない損失でも)、心がとてもしんどかったです。 最大許容損失は事前に検討していましたが、心の動揺を防止するのに役立ちませんでした。できるだけ資産額を見ずにやりすごすしかありませんでした。 時間がたって資産が大きくプラスになる事を何度か経験して、徐々に一

    10年以上インデックス投資を行ってるので、暴落や株価下落についての経験を..
    kuniharumaki
    kuniharumaki 2024/02/16
    感覚近い。含み益バリアが出来るまではハラハラしてたが、コロナショックはそこまで苦痛じゃなかった。
  • The Periscope - The Ultimate Character Microphone

    kuniharumaki
    kuniharumaki 2024/02/08
    T.M.RevolutionのTHE FIRST TAKEで使われてたマイク。サンプル音源聞いてみたけど違いは分かるものの、はっきりどういう効果があるのかは分からなかった。というかマイクに見えん。
  • あおぞら銀行ストップ安

    前日終値3,257円から、今は値幅制限-700円の2557円で張り付いてストップ安になっている ここは高配当銘柄で100株当たり1万5千円を超える配当金があった NISAだと配当金からも税金を引かれないし、お堅い商売の銀行ということもあり、人気の銘柄だった それが決算での業績不振、赤字化から、配当金を出せなくなり、今年の無配当が決定した そして今朝から暴落 今日で終わらず明日もストップ安、おそらく2000円を下回り月曜1900円前後で値が付くことだろう 新NISAで株始めた初心者が、もしここに突っ込んでいたら、今年最初の退場者を出す銘柄になったことだと思う 投資は恐ろしいもんですな とりあえずコピペに残したい数々の名言が生まれつつある、ヤフーファイナンス掲示板は、とても楽しいパーティ会場である あおぞら銀行掲示板 https://finance.yahoo.co.jp/cm/message

    あおぞら銀行ストップ安
    kuniharumaki
    kuniharumaki 2024/02/02
    一見安定してそうなインカム狙いだけど、これがあるからね。一定水準以上の配当性向の会社はなんか怖い。株主優待も同じく。本質的には企業内で再投資して企業価値を高めてくれたほうが株主還元は大きくなる。
  • インデックス投信を成立させる技術

    「株式インデックス(指数)の構成銘柄を全部その通りに買うことなんてできないのに、なぜインデックス投信が成り立つの?」という疑問を受け取ったので少し解説する。 インデックス投信に求められるのは、「買った投資家をなるべく儲けさせること」ではなく、あくまで「インデックスと全く値動きを実現すること」である。インデックス投信が実際のインデックスの値動きからずれてしまうことを「トラッキングエラー」と呼ぶが、このエラーが小さい投信こそが優れたインデックス投信ということになる。 そしてインデックス投信が「インデックスの構成銘柄を、その通りに全部丸ごと買う」のは、資金量や売買実務の問題で実現不能だ。構成銘柄数が少ないタイプのインデックスならある程度可能ではあるが。 なのでインデックス投信は、「インデックスの構成銘柄を全部買わなくても、インデックスと同じ値動きになるポートフォリオ」を実現するために、数学を駆使

    インデックス投信を成立させる技術
    kuniharumaki
    kuniharumaki 2024/02/02
    ノウハウがあり、と純資産総額が大きいファンドのほうが有利、となるとメジャーな指数に連動する投信は新規参入のハードルめちゃ高いな。
  • インデックスファンドって本当にインデックスなの?

    最近、日経平均の算出方法を調べて思ったこと。 日経平均は、日の有力株式市場(昔は東証一部って言ってた、今はプライムだっけ)のさらに有力株200ちょっとを選んで平均を取っている指標で、これの連続性を保つために平均には補正がかかる。極端に言えば、日経平均が選んでる200ちょっとの株を全部買って平均を取っても発表されている日経平均とは同じ数値にならない。 それなのに、インデックスファンドは「日経平均と同じ値動きで動くファンドですよ」って言って売ってる。どうやってそれ実現するの? ファンド作ってる側は、目標の運用成績を出すためにそれ以外のものを入れざるを得なくなる。 これがオルカンみたいな全世界対象ならなおさらだ。 この「それ以外のもの」に、かつてのリーマンショックの時に話題になったサブプライムローンみたいな「わけわからないもの」が混じってない、って保証、誰かしてるの? 少し調べてもみんな「だい

    インデックスファンドって本当にインデックスなの?
    kuniharumaki
    kuniharumaki 2024/02/02
    カン・チュンドさんのこの記事がわかりやすかった。 https://toshin-clinic.com/blog/20240124-22146/ いかにトラッキングエラーを小さくするか、各社のノウハウがある。
  • https://www.sbiglobalam.co.jp/release/pdf/prs240112.pdf

    kuniharumaki
    kuniharumaki 2024/01/12
    全世界債権で信託報酬0.1%程度ってことで、結構いいかもしれない。日本は含む必要ないなと思うけど、そんな都合いいETFが無いんだろうな。
  • 金融庁がSBI証に一部業務停止命令へ、IPO株価操作で-報道

    金融庁が、新規株式公開(IPO)銘柄の株価操作問題を巡り、近くSBI証券に一定期間の一部業務停止命令を出す方針を固めたと日経済新聞が11日報じた。 同報道によると、新規上場企業の株購入を勧誘し受託する業務が対象。個人向けの株や投資信託のネット取引は停止命令の対象外だとしている。コンプライアンス(法令順守)意識が不十分として内部管理体制の強化を求める業務改善命令を出すとも伝えた。 報道についてSBI証は、当社が発表したものではないとした上で、今後開示すべき事項が判明した場合には速やかに公表するとのコメントを発表。「お客さまにご迷惑とご不便をおかけすることがないよう最大限の対応に努める」とした。金融庁広報担当者はコメントを控えた。 証券取引等監視委員会は昨年12月、SBI証がIPO3銘柄の株価の初値を操作したとして、行政処分するよう金融庁に勧告していた。 ニッセイ基礎研究所の前山裕亮主任研究

    金融庁がSBI証に一部業務停止命令へ、IPO株価操作で-報道
    kuniharumaki
    kuniharumaki 2024/01/11
    “個人向けの株や投資信託のネット取引は停止命令の対象外” IPO関連事業の停止かな。自分的に影響は無い。とはいえ、タイミングは良くないなー。
  • みんなの2023年買ってよかったもの教えて

    なんか年始からあんまり明るくないからみんなの去年買ってよかったものの話聞かせてくれよ。 ブログとかわざわざ書くほどじゃなかったけど振り返ってよかったなーってものの話聞きたい。 私は新しく買った洗濯機が良かったよ。 【追記】 もしよかったらこっちも教えてくれたらありがたい anond:20240104125053

    みんなの2023年買ってよかったもの教えて
    kuniharumaki
    kuniharumaki 2024/01/04
    ドラム式洗濯機だなあ。乾燥が本当によい。
  • 楽天、株主優待を変更 楽天キャッシュ→楽天モバイルのデータ専用eSIMに

    株式の保有数と保有期間に応じてeSIMの無料期間が決まる。例えば保有数が100~999株で保有期間が5年未満なら無料期間は3カ月、1万株以上なら保有期間を問わず最長の6カ月間利用できる。 株主優待の対象となるのは、12月27日までに100株以上保有している株主。なお提供するeSIMはデータ通信のみ可能で、通話はできず、利用期間が過ぎれば自動解約となる。また優待専用の特別仕様であり、一部利用できない機能もあるとしている。 優待内容の変更について楽天は「楽天モバイルは『オリコン顧客満足度調査携帯キャリアランキング』で総合1位を受賞するなど、多くのお客さまに好評いただいている。この度、株主の皆さまにも是非サービスを体験いただき、楽天グループが注力する楽天モバイルについて理解を深めて頂ければと思った」と説明している。 関連記事 楽天ペイ、国税のスマホアプリ納付に対応 楽天ポイントや楽天キャッシュも

    楽天、株主優待を変更 楽天キャッシュ→楽天モバイルのデータ専用eSIMに
    kuniharumaki
    kuniharumaki 2023/12/26
    いい感じに株価落ちてるし、まさに今日買い注文入れてたわ。約定しなかったけど。この優待ならいらないやー。
  • 嗅覚検査の結果と退院|nyalra

    人生が苦痛と解放の連続でしかないなら、ようやく解放の時が来た。1週間、僕の鼻から喉奥を貫通し、そればかりか眼球や耳まで圧迫、まともに喋れない上で高熱まで発生させたチューブを外すこととなりました。 こんな長いものが鼻から喉にかけて1週間突き刺さっていた。そりゃ目も充血するし、中耳炎にもなって38℃以上の熱をつねに与えるわ。普通に生きていてこんな長い管が頭部の中心を圧迫しないんだもの。1週間こいつとともに過ごしたうえでの孤独。耐えた。耐えたなあ……。もはや元の目的すら忘れてしまう程の爽快感で今すぐにでも跳ね回りたい。 その前に、管のさらに奥にあったガーゼの詰め物も外してもらう。このガーゼが傷口を塞いでいたおかげで手術跡が痛まない代わりに気道も締め出していた。ので、鼻からの呼吸は肺に送られても、鼻より上側、つまりは嗅覚のある部分へ空気を運ばなかったのですね。それが今や全てを解除してもらえた。あり

    嗅覚検査の結果と退院|nyalra
    kuniharumaki
    kuniharumaki 2023/12/22
    とても興味深く読ませてもらった。学習の結果だから、自分以外の人が感じている匂いって同じとは限らないのかぁ。
  • ご登録情報の変更(住所変更・定期積立プラン金額変更、ファンドの追加など)|各種お手続き|NISA・積立投資ならセゾン投信

    セゾン投信ネット取引からオンラインで変更 ■ご登録情報の変更(ご住所、お名前、出金時の振込先口座変更等) ホーム画面右下「マイページ」→「登録口座/お客さま情報」 ■定期積立プランに関する変更 ・金額変更、新規申込、引落停止 画面左上「≡」→「つみたて設定」 金額変更→該当ファンドの「設定変更」 新規申込→該当ファンドの「新規申込」 引落停止→該当ファンドの「解除」 <定期積立プラン変更スケジュール> 毎月17日※1締切、翌月4日※2引落分より変更適用 ※1休日の場合は前営業日 ※2休日の場合は翌営業日 ・引落口座変更、クレジットカード登録 画面左上「≡」→「つみたて支払方法」 お支払方法別買付スケジュールはこちら

    ご登録情報の変更(住所変更・定期積立プラン金額変更、ファンドの追加など)|各種お手続き|NISA・積立投資ならセゾン投信
    kuniharumaki
    kuniharumaki 2023/12/20
    なんてこった。やっとか。“新システムの運用開始(2024年1月4日(木))以降は、オンライン上で、新規口座開設や積立申込(変更)等を行っていただけます”
  • https://search.sbisec.co.jp/v2/popwin/info/home/irpress/prestory231215_011130.pdf

    kuniharumaki
    kuniharumaki 2023/12/15
    クレカ10万対応もいいし、投信の定率売却機能追加がうれしい。ここは楽天証券に負けてたところだからなぁ。]
  • [第81話]ラーメン赤猫 - アンギャマン | 少年ジャンプ+

    ラーメン アンギャマン <毎週月曜更新!最新2話無料>アニメ好評配信中! 人間のいない、だけが営むラーメン屋に面接に来た珠子。の店長に好きか聞かれ、珠子は正直に犬派と答えるとあっさり採用される。しかし仕事内容はラーメン屋ではなく、のお世話係で…!? [JC10巻発売中]

    [第81話]ラーメン赤猫 - アンギャマン | 少年ジャンプ+
    kuniharumaki
    kuniharumaki 2023/11/27
    アニメ化すごい。楽しみ。単行本は予約した。
  • 真意を確認している要注意ワード - Konifar's ZATSU

    言った人と聞いた人の認識がずれやすい言葉というのがあると思っていて、その話を雑に書いておきたい。 自分はこれらを"要注意ワード"と呼んでいて、出てきたら真意を確認するようにしている。無意識的にやっている人は結構いると思うので、同じような"要注意ワード"の知見吸いたい。 リスク 「リスクがある」と言われたときは、何のリスクのことを言っているかを確認している。 たとえば何かの開発を1週間後にリリースしたい、と言った時に「いやーこれは結構怖いしリスクありますよね」みたいな話になったとする。ここでいうリスクは何を言っているのだろうか。なんとなく品質が担保しきれないリスクのことを言っているような気がするが、実は間に合わないかもしれないことをリスクと言っているのかもしれない。あるいは、チームメンバーのモチベーションが下がることをリスクと言っている可能性もある。 何のリスクのことを言っているのかすり合わ

    真意を確認している要注意ワード - Konifar's ZATSU
    kuniharumaki
    kuniharumaki 2023/11/10
    実際に痛い目遭ってる人が多いとマシになるし、そうでないと確認する側がめんどくさい奴になるから塩梅が難しい。記載されていることには全面合意。
  • 徳島の「学校タブレット大量故障」にみる、GIGAスクールの“想定外” なぜそんなに壊れるのか

    徳島の「学校タブレット大量故障」にみる、GIGAスクールの“想定外” なぜそんなに壊れるのか:小寺信良のIT大作戦(1/2 ページ) 10月27日に朝日新聞が報じたところによれば、徳島県教育委員会が手配した約1万5000台のWindowsタブレットのうち、3500台以上が故障で使えなくなり、授業に支障が出ているという。追ってJRT四国放送の報道では、11月2日の時点でさらに増え、3782台となっている。 この夏の暑さでバッテリーが膨張するなどしたようだが、故障率からすれば約25%にも上っており、一般的な故障率から考えても圧倒的に高い。2020年度の手配端末数は1万6500台であることから、配布数のおよそ1割、1500台程度の予備機はあったのだろう。だが「通常に戻せる目処は立っていない」と教育長が発表したところからも、予備機を投入しても焼け石に水で、事態は絶望的である事が分かる。 いったいど

    徳島の「学校タブレット大量故障」にみる、GIGAスクールの“想定外” なぜそんなに壊れるのか
    kuniharumaki
    kuniharumaki 2023/11/10
    残念ながら少子化は止められないんだし、一クラスの人数も減って行ってるので、机を大きくしてあげて欲しい。3in1のPC持ってるけど、一般的なノートPCみたいにヒンジで保持しないからめちゃ不安定。
  • 高橋名人『ファミコンカセットの「穴」の秘密』

    高橋名人オフィシャルブログ「16連射のつぶやき」Powered by Ameba 高橋名人オフィシャルブログ「16連射のつぶやき」Powered by Ameba ども、名人です。 先日、Xでファミコンカセットに付いている穴について、コメントが上がっていたのを見ました。 皆さん、予想でいろんな事を書かれていました。 私は、この穴をどういう風に使っていたかの記憶があるので、今回説明をさせていただこうと思いました。 しかし、これは私が使っていた時の事であり、任天堂さんが何を考えてこの穴を開けたのかは分かりませんので、誤解せぬ様にお願いします。 宣伝部では、サンプルロムを制作して出版社に配布していました。そして、そのサンプルロムは、バージョンがアップされる度に作り替えを行うのです。 ファミコンのカセットを手で開けると、カセットの両脇にある爪が破損してしまう事が多いのです。 しかし、当時のメーカー

    高橋名人『ファミコンカセットの「穴」の秘密』
    kuniharumaki
    kuniharumaki 2023/11/10
    カセットテープの意匠を真似た結果だと思ってた。
  • 57歳、貯金7450万円。ずっと仕事だけで疲れてしまい、後先考えずに退職をしてしまいました(あるじゃん(All About マネー)) - Yahoo!ファイナンス

    相談内容 深野先生のコメントをいつも読ませていただいております。今後のマネープランに悩んでおり、ぜひともアドバイスお願いします。 ずっと仕事だけで疲れてしまい、後先考えずに退職をしてしまいました。今後は働く予定はなく、国内外旅行趣味の時間でゆったり過ごしたいです。95歳までを想定してのマネープランアドバイスをお願いいたします。 次年度以降の取り崩しや住民税、国保などと、年金にかかる税金について教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。 ▼家計収支データ補足 (1)投資商品について 投資は、投資信託と株で現在、投資金額1700万円(損益▲250万円)=1450万円。ずっとほったらかし状態です。株式はトントンで、投資信託は半値です。今後、投資はどうしたらいいでしょうか? (2)家計支出の詳細 趣味娯楽費の5万円はヨガ、整体、美容院。小遣いは、今後、毎月いくらなら大丈夫でしょうか。雑費

    57歳、貯金7450万円。ずっと仕事だけで疲れてしまい、後先考えずに退職をしてしまいました(あるじゃん(All About マネー)) - Yahoo!ファイナンス
    kuniharumaki
    kuniharumaki 2023/10/30
    ここまで現状把握されてるのにFPに相談しないと不安なのが不思議。
  • 【は?】都内の子供に月額5000円支給の「018サポート」を申請してみた感想 → なるべく払いたくねぇという東京都の強い意志を感じてしまった

    » 【は?】都内の子供に月額5000円支給の「018サポート」を申請してみた感想 → なるべく払いたくねぇという東京都の強い意志を感じてしまった 特集 【は?】都内の子供に月額5000円支給の「018サポート」を申請してみた感想 → なるべく払いたくねぇという東京都の強い意志を感じてしまった あひるねこ 2023年10月20日 「018(ゼロイチハチ)サポート」という言葉を聞いたことがあるだろうか? 東京都が都内に在住する18歳以下の子供に対し、1人当たり月額5000円を支給するという新たな事業で、今年9月から申請を受け付けている。 所得制限はなし。12月15日までに申請すれば来年1月に一括支給されるとのことで、私(あひるねこ)も挑戦してみたところ……すでにいろいろ言われている通り、だいぶ一筋縄ではいかなかった。 ・東京都の子育て支援 東京都によると、018サポートの支給対象となるのは20

    【は?】都内の子供に月額5000円支給の「018サポート」を申請してみた感想 → なるべく払いたくねぇという東京都の強い意志を感じてしまった
    kuniharumaki
    kuniharumaki 2023/10/26
    マスクはめんどくさかったけど、まだオンラインでできるだけマシかな。来年1月から支給なのに審査結果が12月16日以降分かるって方が不安だわ。NGだったとき間に合うのか?