タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

学術と大学図書館に関するkunimiyaのブックマーク (1)

  • 赤澤 久弥 / 大学図書館と大学出版部 - Web大学出版

    学術情報は、「著者(生産)→出版者(編集による価値付与)→図書館(収集・蓄積・提供)」を循環する、「円環」を成してきた。今、大学図書館は、電子化とネットの広がりによる、学術情報流通の変化の波に洗われている。その中にあって、円環における近しい隣人として、大学出版部と大学図書館の関係は、どう描かれるのであろうか。 20年近く前、アメリカ図書館協会の機関誌に掲載された“University Press and Libraries”という特集に、ある出版人が、ファンドの減少など大学出版部を巡る状況を語る一文を寄せている。そこで図書館との関係は、‘Reaching Library’という一節で、マーケティングの取り組みの対象として、述べられる。誤解を恐れずに言えば、確かにこれも、「出版する側と購入する側」という、大学出版部と大学図書館の関係の一面には違いない。その論は、テクノロジーの進展によって、大

    kunimiya
    kunimiya 2008/12/02
    大学図書館と大学出版部との連携など
  • 1