タグ

2006年5月3日のブックマーク (2件)

  • 結城浩 - 幻想の終わり / 失敗してもいいんだよ

    朝、礼拝。その後、喫茶店で原稿書き。とてもよい。 やっぱり、神様に祈ってから仕事をするって大事なんだなあとつくづく思う。 祈りを学ぶのに一番いい方法が祈り始めることであるのと同じように、 プログラムを学ぶのに一番いい方法はプログラムを書き始めることだと思う。 文章書きを学ぶのに一番いい方法は文章を書き始めることだし、 翻訳を学ぶのに一番いい方法は翻訳をしはじめることだろうと思う。 あなたが、何かを学びたいと思ったら、まずそれをし始めるのが一番よいのではないか。 したいなあ、と思うだけではなく何かをし始めてみるとすぐに気がつくのが、 「ちょっと、これは想像とは違うぞ」ということである。 祈ってみると、祈る前とは違う何かが(その何かは人や時によって千差万別)はじまるし、 プログラムを書いてみると、自分がぜんぜん書けず、何からどう手をつけていいやら途方にくれるし、 文章を書き始めてみると、自分の

  • 子供たちの将来に影を落とすネットの書き込み - CNET Japan

    良い第一印象を与えるチャンスは一度しかない。最初に会ったときだけだ。 昔から若者たちの役に立ってきたこの賢明な助言が、インターネット時代にあって新たな意味を持ち始めている。ブログサイトやソーシャルネットワーキングサイトで自分の個人的な情報や考えを熱心に書きたがる子供たちや10代の若者たちは、自分の将来に重大な影響を与える可能性のある「証拠」をせっせと残している。 10代の若者とブログに関する最近の議論は、そうしたブログを書く若者をい物にする輩たちの犯罪行為を糾弾するものと、憲法上の権利と言論の自由に焦点を当てたものがほとんどだ。中学生や高校生がウェブ上の投稿で、他人を中傷したり、自身の放縦な私生活を生々しく書いたりして、停学になったり逮捕されるという事件が後を絶たない。麻薬取引の自慢話を書いていたら実際に警察に踏み込まれたという事件さえある。 ネット上に残されたこのような書き込みに、憲法

    子供たちの将来に影を落とすネットの書き込み - CNET Japan