タグ

2010年4月1日のブックマーク (3件)

  • 【新年度】橋下知事が任命式の君が代斉唱に「声が小さい!」 - MSN産経ニュース

    大阪府の新規採用職員任命式が1日、大阪市中央区の府庁新別館で開かれた。今年度から式典の開会にあわせて国歌斉唱を導入。橋下徹知事は「声が小さい」と一喝。「みなさんは国家のもとで仕事をするのだから、思想信条の自由とかいっている場合ではない。国歌はきちんと歌うのが義務」と早速、新職員に橋下流の洗礼を浴びせた。 ■橋下家の子供も歌えず…/市長「大阪市こそ中心」 任命式では例年、国歌斉唱は行われていなかったが、橋下知事からの指示を受けて実施することに。今年は新たに137人が入庁。国歌を歌っている職員も、そうでない職員もいたが、みな緊張した面持ちで式典に臨んでいた。 訓示のなかで、橋下知事は「うちの子供が国歌を歌えなくてびっくりした。みなさんは公務員になって憲法を順守すると誓った。国家のもとで仕事をするのだから、国家国民を意識しないといけない。これからはことあるごとに国歌斉唱をしていきます」と訴えた。

    kunitaka
    kunitaka 2010/04/01
    国歌はちゃんと歌えるよ。会社にいた時は社歌もちゃんと歌ってた。結婚式の賛美歌?だけは、さすがに恥ずかしいけど、ちゃんと歌うよ。当然の事だろ?
  • 楽しいことは罪になるのが日本の学校文化 負けまいとする心でしょう!

    とかく日の学校文化は、 楽しいことは罪だという意識を執拗に子供に植えつける。 辞書は持ってきていいのに、トランプは禁止。 小説はいいのに、漫画は禁止。 お菓子なんてもってのほか! ただし、のど飴は要相談。 給時間に教室のテレビでオリンピックを見るのもダメ。 ただし学年主任が熱狂的ファンの場合は例外。 自分自身の経験としても、 小学校で自習時間にトランプやってて怒られたこととか、 中学校で部活帰りにジュース買って怒られたこととか、 高校のPCゲームの攻略法を調べて怒られたこととかはよく覚えている。 学業に関係ないことが"遊び"に認定され、 学業に必要ないものが"不要物"に認定されて禁止されるわけだけど、 関係ないって何で断言できるんだよって思うんだな。 そういうのを禁止するための理由を見つけるのは簡単だけど、 許可できるだけの理由だっていくらでも見つけられる。 例。 小中学校は携帯電話

    kunitaka
    kunitaka 2010/04/01
    楽しいことが罪になるのは学校だけじゃなく、日本社会全体の風潮だと思うな。
  • 社民・福島氏、中国に「覚醒剤で邦人の死刑、ちょっと待って」 - MSN産経ニュース

    社民党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相は31日の民放CS放送の番組で、中国で麻薬密輸の罪に問われた日人男性死刑囚に対し、中国当局が来月5日にも死刑執行すると日政府に通告したことについて「覚醒(かくせい)剤で死刑にするのは『ちょっと待ってくれ』という声を上げるべきじゃないか。私も(反対の声を)上げる」と述べ、執行中止を中国側に求める考えを示した。

    kunitaka
    kunitaka 2010/04/01
    日本の法律で裁くって事かな?千葉法務相だったら死刑執行しないから・・・。覚せい剤中毒のせいで関係ない者まで人生を滅茶苦茶にされている事を考えると、死刑に相当する罪だと思うけどね。