タグ

2020年8月17日のブックマーク (7件)

  • 生きるのが向いてなさすぎるから、もう人生やめていいですか?

    人生が向いてない 私は今、床に倒れ込み大泣きしながらこの文字を書いている。きちんと意識している回数だけでもここ4日は毎日泣いているし、それ以前の日だって、毎日のように泣きながら暮らしている。 生きたくない。死にたい。死にたいと考えている。でも死ぬのは怖い。首を吊るどころか手首に傷をつけるのさえ怖い。痛いのはすごく嫌。でも生きるのはとてもつらい。 現在、無職である。社会人2年目にして無職。去年は一年間きちんと働いていたが非常に激務であり、契約が切れると同時に退職した。あと1年続けませんか?と何度も声をかけていただいた。しかし、この激務をもう1年間耐え続ける体力も精神力もなかった。適性もないと思っていた。漠然と、何か別のことをしたくて、それなら早いほうがいいと思って、辞めた。 そして現在無職である。一応就職活動をしているが今までとは全く異なる業種を受けており、ことごとく落ちている。その仕事がし

    生きるのが向いてなさすぎるから、もう人生やめていいですか?
    kunitaka
    kunitaka 2020/08/17
    アホな増田にエエ事を教えてやるよ。増田に限らず、人はみんな死ぬんや。どうせ何れは死ぬんやから、何も慌てて死なんでもエエやん。長生きしたとしても100年やそこらや。長いようやが過ぎてみれはアッと言うまやで。
  • Shin Hori on Twitter: "安倍首相と天皇の挨拶の言葉の違いが話題になっている。誰かが言っていたが、現代の皇室は、"戦後民主主義寄り"の言動を徹底するのが合理的ということだろう。皇室がどういう言動をしようと右派はどうせ皇室を見捨てることはないのだから、皇室は右派でない大衆の支持の確保を優先するのである。"

    安倍首相と天皇の挨拶の言葉の違いが話題になっている。誰かが言っていたが、現代の皇室は、"戦後民主主義寄り"の言動を徹底するのが合理的ということだろう。皇室がどういう言動をしようと右派はどうせ皇室を見捨てることはないのだから、皇室は右派でない大衆の支持の確保を優先するのである。

    Shin Hori on Twitter: "安倍首相と天皇の挨拶の言葉の違いが話題になっている。誰かが言っていたが、現代の皇室は、"戦後民主主義寄り"の言動を徹底するのが合理的ということだろう。皇室がどういう言動をしようと右派はどうせ皇室を見捨てることはないのだから、皇室は右派でない大衆の支持の確保を優先するのである。"
    kunitaka
    kunitaka 2020/08/17
    戦後の皇室はどちらかと言えば左派だろ。人権が制約さるてる人達やから、それに対する反発は当然あるはずや。右派は皇室の権威を利用したいだけで、皇族の人権問題は無視するのみか結婚相手にまで言及しやがる。
  • サルノコシカケとかリュウグウノツカイみたいな名前すき

    ~ノ~ていうタイプの名前すき 日語で説明されてる感がする 一番すきなのはリュウグウ系のリュウグウノオトヒメノモトユイノキリハズシな

    サルノコシカケとかリュウグウノツカイみたいな名前すき
    kunitaka
    kunitaka 2020/08/17
    「もものかんづめ」byさくらももこ
  • #FreeAgnesに賛同したあなたに知ってほしいこと~「弾圧」は日本でも起きている - 阿部 藹|論座アーカイブ

    8月10日、香港、そして世界中に衝撃が走った。 香港警察が中国に批判的なスタンスを取り続けてきた民主派の香港紙「りんご日報」の創始者であり、民主派メディアの重鎮である黎智英(ジミー・ライ)さんや同社幹部ら計9名を香港国家安全維持法(国安法)違反容疑で逮捕したのだ。さらに民主活動家の周庭(アグネス・チョウ)さんも同法違反容疑で逮捕された。 周さんは日語が堪能で、日メディアの取材に応じていたこともあり、その逮捕は特に日で大きく報じられた。その後、日SNSで「#FreeAgnes」「#周庭氏の逮捕に抗議します」などのハッシュタグがトレンド入りし、周庭さんの解放を求める大きな声が国際社会から寄せられた。 逮捕翌日の11日、保釈された周さんや黎さんの姿には日でも多くの人が胸を撫で下ろしたはずだ。 しかし、この光景を見て「香港やばいね」「中国怖いね」と感じるあなたこそに知ってほしいことがあ

    #FreeAgnesに賛同したあなたに知ってほしいこと~「弾圧」は日本でも起きている - 阿部 藹|論座アーカイブ
    kunitaka
    kunitaka 2020/08/17
    周庭や黄たちの活動自体は支持し応援するよ。しかしデモ隊が行った暴動は全く擁護出来んし、激しく批判する。これはBLM活動に対しても同様だ。この人の活動はよく知らんが、破壊や妨害工作は法で裁かれるべき。
  • 安倍首相が慶応大病院に入る | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。

    安倍首相が慶応大病院に入る | 共同通信
    kunitaka
    kunitaka 2020/08/17
    顔色見りゃ誰の目にも健康不良は明らかだったやろ。何がチェックだバカタレ!今、政治の空白期間が出来るのは非常に不味い。今のうちに総裁選を始めて、新総裁を決めとけよ。安倍ちゃんも安心して休養出来るだろ。
  • 割り算ができない専業主婦(追記 2020/08/16 14:49)

    追記 2020/08/16 14:49色んなコメントありがとうございます。 元増田の要点がまとまってないせいもあり、議論の方向性が放射状に伸びちゃったなと反省してます。 追記は下の方でしてます。 元の増田 うちの奥さん、割り算ができない。 「割合」の話をしてて発覚した。 『アルコール度数30%のお酒100mlを二杯飲んだ時のアルコール摂取量』 がわからないんだと。 んで「200円のお肉タイムセールで3割引です、いくら払うことになりますか?」とか「何円お得ですか?」とか手を替え品を替え問題文を作って解かせるも全部不正解。 どこにも言われてない数字が突然でてきて「なんでその数字がでてきたの? 」と聞いても「わからない」の一点張り。 何がわからないの?どこの数字を拾ってきたの? よくよく計算の途中を聞いてみても不可解。 割り算の筆算ができないどころか、実は九九も全部言えないことが判明。 掛け算は

    割り算ができない専業主婦(追記 2020/08/16 14:49)
    kunitaka
    kunitaka 2020/08/17
    増田も相当イカレてるぞ。「計算が出来ないから増田みたいな奴としか結婚出来んかった」という逆説も成り立つやん。増田が賢いならば、賢い男をゲットした計算高い女って事やん。女の勘は計算を上回る事が多々ある。
  • 女性からすれば「トランス女性」はそれだけで怖い存在なんだって事を分かってあげてほしい

    あるトランス女性がこういう事を言った https://twitter.com/CqaNaRn0ipKsKHS/status/1294222634368946176 女性の方々には、「もしあなたの身体がある日突然男性の身体に変えられてしまったら、あなたが男湯に入らされることに納得できますか」ということを考えてほしいです。 トランス女性はそういう事態に日々直面しています。 それに対して各所からこういう意見が返ってきた なぜ当事者である女性たちより、男性である自分の方が思慮深いとでも考えてるような物言いなのか。 「僕のこの問いかけで女性たちが何かハッと気づいてくれるに違いない」みたいな空気感を出してるけど、どこまで浅はかなのだろう。 というか、相手を見下してないとこんな問いかけはできないよな。 当然男湯に行くでしょ。他に選択肢はない。 というか私、ある日突然男の身体になってたら、その状況を面白が

    女性からすれば「トランス女性」はそれだけで怖い存在なんだって事を分かってあげてほしい
    kunitaka
    kunitaka 2020/08/17
    風呂やトイレ等はトランスジェンダー専用の物を用意すればエエだけやん。第三の性として認めるって事はそういう事やと思うで。社会の不備なんやから、社会に対して訴えるべきで、個人に対して要求する事やないわ。