防衛省は、2日午後4時台に北朝鮮から弾道ミサイルの可能性のあるものが少なくとも1発発射され、日本のEEZ=排他的経済水域の外側に落下したとみられると発表しました。北朝鮮は2日午前にも弾道ミサイルを発射していて、防衛省が情報の詳しい分析を進めています。 防衛省によりますと、2日午後4時台に北朝鮮東岸付近から弾道ミサイルの可能性のあるものが東の方向に少なくとも1発発射されました。 最高高度は50キロ以下の極めて低い高度で、短距離を飛行したということです。 日本に関係する航空機や船舶への被害の情報は入っていないということです。 防衛省は、北朝鮮が2日午前8時50分ごろにも少なくとも2発の弾道ミサイルを発射したと発表しています。 北朝鮮は2006年や2009年にも1日に時間をおいて複数の弾道ミサイルを発射したことがあるということです。 北朝鮮によるミサイル発射はことし29回目で、防衛省が引き続き情
