タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (1,894)

  • ガーシー元参院議員を国際手配 警視庁 ICPO通じ | NHK

    動画投稿サイトで著名人らを繰り返し脅迫した疑いなどで逮捕状が出ている、ガーシー元参議院議員について、警視庁は、ICPO=国際刑事警察機構を通じて国際手配しました。 元議員はUAE=アラブ首長国連邦に滞在しているとみられ、警視庁は捜査への協力を要請するため、現地に捜査員を派遣する方向で調整を進めています。 元参議院議員のガーシー、名 東谷義和容疑者(51)は、去年、動画投稿サイトで著名人や実業家を繰り返し脅迫したり中傷したりした疑いが持たれていて、警視庁は暴力行為等処罰法違反の常習的脅迫などの疑いで逮捕状を取っています。 元議員はUAE=アラブ首長国連邦に滞在しているとみられ、12日、ドバイにある日の総領事館にパスポートの紛失届を提出し、旅券法の規定に基づいてパスポートは失効しました。 警視庁は、人が帰国する可能性は低いとみて、国際手配に向け、警察庁を通じてICPO=国際刑事警察機構に

    ガーシー元参院議員を国際手配 警視庁 ICPO通じ | NHK
    kunitaka
    kunitaka 2023/04/15
    次は国際手配犯の代表として出馬すれば良い。あくまでも罪を償ってからの話やけどな。
  • ロシア大規模演習開始 北方領土で“敵の上陸阻止訓練”実施も | NHK

    ロシア国防省は、極東の太平洋艦隊が大規模な演習を開始したと発表しました。北方領土も対象地域に含めながら、ミサイルや魚雷などの発射訓練を実施するほか、原子力潜水艦も参加するとしていて、軍事力を誇示し、アメリカや日などを強くけん制するねらいがあるとみられます。 ロシアのショイグ国防相は14日、国防省で行った会議で、極東に司令部がある太平洋艦隊が大規模な演習を開始したと発表しました。 演習の主な目的は「海上からの潜在的な敵の侵略を撃退する軍の能力を強化することだ」とした上で、北方領土でも「敵の上陸を阻止する想定で訓練を実施する」としています。 演習の期間は明らかにしていませんが、ミサイルや魚雷などの発射訓練を実施するほか、制服組トップのゲラシモフ参謀総長は原子力潜水艦も参加するとしています。 ロシア大統領府のペスコフ報道官は「軍の戦闘準備に必要なレベルを維持するために行われているものだ」と述べ

    ロシア大規模演習開始 北方領土で“敵の上陸阻止訓練”実施も | NHK
    kunitaka
    kunitaka 2023/04/15
    ロシア軍はウクライナで練度と士気の低さを露呈しちゃったからな。この演習には本腰入れて頑張るんやろな。
  • 陸自ヘリ事故 要救助者と機体とみられるもの発見か | NHK

    陸上自衛隊のヘリコプターが今月6日、沖縄県の宮古島の周辺で消息を絶った事故で、複数の防衛省関係者によりますと、現場周辺で捜索にあたっている海上自衛隊の艦艇が海中で要救助者と、機体の一部とみられるものを見つけたという情報があり、確認を進めています。 今月6日、陸上自衛隊のヘリコプターが沖縄県の宮古島を離陸後に消息を絶った事故では、乗っていた隊員10人が行方不明となっています。 レーダーから機影が消えたのは、宮古島に隣接している伊良部島の北東およそ3キロの地点で、これまでの捜索で隊員のヘルメットのほかに、燃料タンクの一部や回転翼のブレードなどが周辺の海域で見つかっていました。 自衛隊は、機体が海底に沈んでいる可能性もあるとみて、音波探知機を備えた掃海艇などで海中の捜索を続けていますが、複数の防衛省関係者によりますと、13日午後、伊良部島の北の海中で要救助者と、機体の一部とみられるものを見つけた

    陸自ヘリ事故 要救助者と機体とみられるもの発見か | NHK
    kunitaka
    kunitaka 2023/04/14
    タイトルはちゃんと書けよ。この場合は救助者ではなく要救助者と書かなアカンやろ。意味が変わってしまうぞ。
  • イタリア政府 アフリカなどから移民急増で「非常事態宣言」 | NHK

    イタリア政府は、地中海を経由してアフリカなどからの移民が急激に増えているとして、「非常事態宣言」を出し、滞在資格のない移民の送還を迅速に行う特別な手続きを開始できるようにすると発表しました。 イタリア政府によりますと、地中海を経由してアフリカなどから船で到着する移民は、ことしに入って4月11日までに3万1000人以上で、去年の同じ時期に比べて4倍程度と急増しています。 こうした状況を受けて、イタリア政府は11日、「非常事態宣言」を出しました。 滞在資格のない移民の送還を迅速に行う特別な手続きを開始できるようにするとしています。 また、イタリア政府は、国内の移民受け入れ施設が過密状態となっていることから、強制送還などの対策をとるための費用として500万ユーロ、日円でおよそ7億3000万円を拠出するとしています。 地中海に長い海岸線を持つイタリアは、ヨーロッパを目指す移民を乗せた船が数多く到

    イタリア政府 アフリカなどから移民急増で「非常事態宣言」 | NHK
    kunitaka
    kunitaka 2023/04/14
    移民と違うて難民やろ。そりゃこのご時世に内戦でドンパチやってりゃ、民衆は逃げ出したくもなるわ。みんなウクライナにばっかり気をとられてるけど、アフリカは彼方此方でドンパチやっとるし、ミャンマーや中東も。
  • 維新 馬場代表”謝罪の意 感じられず“ 立民との連携 再開せず | NHK

    立憲民主党の小西参議院議員が「憲法審査会の毎週開催はサルがやることだ」と発言したことをめぐり、日維新の会の馬場代表は、謝罪の意が感じられないとして、中断している立憲民主党との国会での連携は当面、再開しない考えを示しました。 立憲民主党の小西議員は「憲法審査会の毎週開催はサルがやることで、蛮族の行為だ」などと述べ、参議院憲法審査会の筆頭幹事を更迭されたほか、党の参議院政策審議会長を辞任し「失礼かつ不適切な発言について深くおわびを申し上げる」とツイッターに投稿しました。 これについて、日維新の会の馬場代表は記者会見で、小西氏からはツイッターの文面が印刷されたものを秘書を通じて受け取ったものの、直接謝罪を受けていないと説明しました。 また、小西氏の後任の筆頭幹事となった立憲民主党の杉尾秀哉議員が、日維新の会が謝罪を求めていることに「なぜ維新に言われないといけないのか」と発言したことにも触れ

    維新 馬場代表”謝罪の意 感じられず“ 立民との連携 再開せず | NHK
    kunitaka
    kunitaka 2023/04/13
    そりゃあんなに舐めた事されりゃ怒り心頭やろwしかし小西に煽られてブチ切れちゃう程度の煽り耐性では、先が思いやられるわ。国政を担うには、ある程度の煽り耐性は身につけんとイカンよ。
  • 韓国最大野党代表 ユン政権発表の「徴用」問題解決策 撤回を | NHK

    太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題で、韓国の最大野党代表は、ユン・ソンニョル政権が発表した解決策の撤回を求める立場を重ねて示しました。対日政策に関して与野党の対立が深まっています。 韓国の国会で過半数を占める最大野党「共に民主党」のイ・ジェミョン代表は11日、ソウルに駐在する外国の報道機関向けに記者会見を開きました。 このなかでイ代表は「徴用」をめぐる問題で、韓国政府が発表した解決策について「撤回されることが望ましい」と述べて、反対の立場を重ねて示しました。 そのうえで、3月の日韓首脳会談について「韓国が得たものは無く、失うものが多い。国民は会談の結果を残念に思っている」と主張しました。 また、東京電力福島第一原子力発電所にたまる処理水を、基準を下回る濃度に薄めて海に放出する計画に関連して「韓国政府は周辺国との共同調査や国際的な連帯を積極的に推進すべきだ」と述べ、放出への懸念を改めて示しま

    韓国最大野党代表 ユン政権発表の「徴用」問題解決策 撤回を | NHK
    kunitaka
    kunitaka 2023/04/12
    どうでもエエわ。相手にする気にもならん。勝手にやってろ、こっち見んな!
  • ミャンマー軍が空爆 市民少なくとも100人死亡 地元メディア | NHK

    ミャンマーで2年前のクーデターで実権を握った軍は民主派勢力に対する攻勢を強めていて、11日に北西部の村を空爆し、地元メディアによりますと子どもや女性を含む市民少なくとも100人が死亡したということです。 ミャンマー軍は11日午前、北西部のザガイン管区にある村で行われていた軍に対抗する民主派勢力の組織「国民統一政府」の事務所の開所式を狙って空爆を行ったと国営メディアを通じて明らかにしました。 一方、複数の地元メディアは、この空爆で子どもや女性を含む少なくとも100人の市民が死亡したと伝えています。 これについて軍の報道官は声明の中で「民主派の武装勢力はしばしば民間人の服を着ている。空爆で武器庫が爆発して武装勢力のメンバーが死亡したと現地から報告を受けている」と話しています。 ミャンマーでは、実権を握る軍のトップ、ミン・アウン・フライン司令官が民主派勢力をテロリストと呼び、全面対決する姿勢を鮮

    ミャンマー軍が空爆 市民少なくとも100人死亡 地元メディア | NHK
    kunitaka
    kunitaka 2023/04/11
    ミャンマー軍政って中央部はかろうじて支配しとるが、他の地域は掌握しきれてないからな。とりあえず上洛を果たした時期の織田信長くらいの勢力に過ぎん。群雄割拠の状態やから、まだまだ混乱が続くやろ。
  • カムチャツカ半島の大噴火 「日本への津波の影響ない」気象庁 | NHK

    10日夜、ロシアのカムチャツカ半島の火山で発生した大規模な噴火について、気象庁は日への津波の有無について調べていましたが、「日への津波の影響はない」と発表しました。 気象庁によりますと、日時間の10日午後10時10分ごろ、ロシアのカムチャツカ半島北東部にあるシベルチ火山で噴煙が上空およそ16キロに達する大規模な噴火が発生しました。 この噴火で、気象庁は日への津波の有無を調べていましたが、国内外の検潮所で目立った潮位や気圧の変化は観測されなかったということです。 このため11日午前5時、「日への津波の影響はない」と発表しました。 シベルチ火山とは 世界の火山について調査をしているアメリカのスミソニアン自然史博物館のホームページによりますと、「シベルチ火山」はロシアのカムチャツカ半島の北東部にある火山です。 標高は3283メートルで、過去にもたびたび噴火を繰り返し、半島有数の活火山と

    カムチャツカ半島の大噴火 「日本への津波の影響ない」気象庁 | NHK
    kunitaka
    kunitaka 2023/04/11
    カナダ辺りで農作物の不作が懸念されるな。最悪のレベルだと来年には北半球全体が不作になるかも知れん。日本に影響するのは今秋以降やと思うから、今年の作付は増やした方が良いと思うわ。
  • 【6日~7日の動き】ヘリ搭乗の10人 うち8人が幹部 捜索続く | NHK | 自衛隊

    陸上自衛隊のヘリコプターが沖縄県の宮古島の周辺で消息を絶った事故で、搭乗していた10人うち、幹部は8人だったことが防衛省関係者への取材で新たに分かりました。 このうち第8師団司令部の5人は、いずれも司令部の中核を担う幹部で、坂師団長以外の4人は階級が1等陸佐から3等陸佐だということです。 所属の内訳については▽第8師団司令部が坂師団長を含めて5人、▽ヘリコプターを運用している第8飛行隊が4人、▽宮古島駐屯地にある宮古警備隊が1人だと、防衛省が明らかにしています。 坂師団長など複数の幹部は先月着任したばかりで、陸上自衛隊は島の地形を確認するために周辺を飛行していたとみて調査を進めています。 これまでの捜索で 一方、これまでの捜索では、▽「陸上自衛隊」と書かれた救命ボートやドアのほか、▽回転翼のブレードなどが宮古島と橋でつながる伊良部島の北の海域で見つかっています。 このうち救命ボートに

    【6日~7日の動き】ヘリ搭乗の10人 うち8人が幹部 捜索続く | NHK | 自衛隊
    kunitaka
    kunitaka 2023/04/07
    無事を祈る。
  • プーチン大統領「米がウクライナ危機招いた」駐ロ大使に演説 | NHK

    ロシアのプーチン大統領は5日、首都モスクワのクレムリンで、アメリカのトレーシー大使など、新たに任命された各国の駐ロシア大使たちを前に演説しました。 このなかでプーチン大統領は「世界を取り巻く状況は簡単ではなく、多くの矛盾がある」と述べたうえで、アメリカのトレーシー大使に対して「ロシアアメリカとの関係は深刻な危機を迎えている。アメリカが2014年にウクライナでクーデターを支援したことが現在のウクライナ危機を招いた」と主張しアメリカを強く批判しました。

    プーチン大統領「米がウクライナ危機招いた」駐ロ大使に演説 | NHK
    kunitaka
    kunitaka 2023/04/06
    ロシア側の視点に立てば、そりゃそうなんやろ。しかし西側の視点に立てば「今更何を言うとんねん」ってなるわ。
  • 中国軍空母「山東」台湾・フィリピン間のバシー海峡を通過 | NHK

    台湾国防部の発表によりますと、中国軍の空母「山東」が台湾とフィリピンの間のバシー海峡を通過しました。日時間の5日午後8時20分現在、「山東」は台湾の南東沖の海域を航行しているということです。 「山東」は中国軍では2隻目、中国の国産としては初めての空母で、台湾国防部は、この空母が西太平洋で訓練を行うのは初めてだとしています。 「山東」のほかに中国の軍艦や軍用機が台湾周辺の海域と空域に近づいているとして、台湾国防部は「わが国の安全への現実的な脅威であるだけでなく地域の安全と安定も破壊するものだ。責任ある現代国家の態度ではまったくない」と非難しました。 台湾国防部は「世界に向かって進むわれわれの決心が、外からの圧力に邪魔されることはない」とも強調していて、蔡英文総統がアメリカのマッカーシー下院議長との会談を予定していることに対する中国側の反応として「山東」の動きを見ていることを示唆した形です。

    中国軍空母「山東」台湾・フィリピン間のバシー海峡を通過 | NHK
    kunitaka
    kunitaka 2023/04/06
    空母かぁ。まだまだ現役で活躍するんかなぁ?って思ったけど、各国が反応してるようなんで脅威ではあるんやろな。
  • 高校生にも生理休暇をください | NHK | WEB特集

    “生理休暇をください” 職場の話ではありません。今、学校でもそんな声が上がり始めています。 「女子だけずるい」「学校に必要なの?」 そう思った人にも届いてほしい。高校生の訴えです。 (大阪放送局 記者 鈴椋子)

    高校生にも生理休暇をください | NHK | WEB特集
    kunitaka
    kunitaka 2023/04/05
    生理痛が酷いなら休むべきやろな。どうせ授業にも集中出来んやろ。
  • フィンランド NATOに正式加盟 ロシアのウクライナ軍事侵攻受け | NHK

    北欧のフィンランドが4日、NATO=北大西洋条約機構に正式に加盟しました。フィンランドは、ロシアによるウクライナ侵攻を受けてこれまでの軍事的中立の方針を転換し、世界最大の軍事同盟、NATOの31番目の加盟国となりました。 ベルギーのブリュッセルにあるNATO部では4日、フィンランドの加盟に向けた最終的な手続きが行われました。 この中で、フィンランドのハービスト外相が加盟に関わる文書を手渡すとアメリカのブリンケン国務長官は「フィンランドが31番目の加盟国になった」と宣言しました。 その後の共同会見でNATOのストルテンベルグ事務総長は「最も重要なのはきょうからフィンランドはNATOの揺るぎない安全保障の枠組みに加わることだ」と強調しました。 これに対し、フィンランドのニーニスト大統領は「きょうはフィンランド、そしてNATOにとっても重要な日となった。フィンランドの人たちはより安全だと感じら

    フィンランド NATOに正式加盟 ロシアのウクライナ軍事侵攻受け | NHK
    kunitaka
    kunitaka 2023/04/05
    圧力が強けりゃ強いほど、反発力が増すのは道理。ロシアが攻勢を強めれば、NATOもそれに応じて強固に反発するわな。
  • 県議選立候補受理されず 大学生が被選挙権の年齢引き下げ訴え|NHK 鹿児島県のニュース

    31日告示された県議会議員選挙に、気候変動対策を訴えている大学生が立候補の届け出を行いましたが、立候補できる年齢に達していないため受理されませんでした。 大学生は立候補できる年齢を引き下げるべきだと訴えています。 公職選挙法では、衆議院選挙や都道府県議会選挙などについて、立候補できる被選挙権の年齢を25歳以上と定めています。 こうした中、気候変動対策などを訴えている鹿児島大学3年生の中村涼夏さん(21)が31日、県庁を訪れ、選挙管理委員会に立候補を届け出ましたが、立候補できる年齢に達していないため届け出は受理されませんでした。 中村さんは、去年開かれた国連の気候変動対策の会議COP27で若者の声を発信する活動を行っています。 中村さんは政治に若者の声を反映させるため、立候補できる年齢を引き下げるべきだと訴えていて、今後、仲間とともに国を相手に裁判を起こすことにしています。 中村さんは「海外

    県議選立候補受理されず 大学生が被選挙権の年齢引き下げ訴え|NHK 鹿児島県のニュース
    kunitaka
    kunitaka 2023/04/03
    こういう回りくどい手順を踏まなくても社会を変えられるような制度が必要やと思う。世襲を除くと、政治家になろうなんて若者は希少なんやで。大事にせんとイカンぞ。マジで!
  • イギリスがTPPに加入へ 参加国が加入を認める方針固める | NHK

    TPP=環太平洋パートナーシップ協定に参加している日など11か国はイギリスの加入を認める方針を固めました。TPPが、2018年に発効して以来、発足時から参加している11か国以外で加入が認められるのはイギリスが初めてです。 TPPは、日のほか、オーストラリアやカナダなどアジア太平洋地域の11か国による経済連携協定です。 モノの関税だけでなくサービスや投資の自由化を進め、知的財産や電子商取引など幅広い分野でも共通のルールを定めています。 イギリスは2020年にEU=ヨーロッパ連合から離脱したことをきっかけにEU以外の国との関係強化を通じて経済成長を図る戦略を打ち出していて2021年にTPPへの加入に向けて申請を行い11か国との交渉を進めていました。 31日にもオンラインによる11か国の閣僚会合が開かれ、イギリスの加入が正式に認められる見通しです。 イギリスは6000万人以上の人口を抱える世

    イギリスがTPPに加入へ 参加国が加入を認める方針固める | NHK
    kunitaka
    kunitaka 2023/03/30
    欧州で孤立しとるからなぁ。さもありなん。
  • 立民 小西議員「憲法審査会 毎週開催はサルがやることで蛮族」 | NHK

    参議院の憲法審査会での議論をめぐって、野党側の筆頭幹事を務める立憲民主党の小西洋之議員は「審査会の毎週開催はサルがやることで、蛮族の行為だ」と述べました。 国会での憲法論議をめぐっては、衆議院の憲法審査会が、今月に入って毎週開催されていて、参議院の憲法審査会も、29日の幹事懇談会で、今の国会で初めてとなる審査会を来月5日に開催することで与野党が合意しました。 幹事懇談会のあと、野党側の筆頭幹事を務める立憲民主党の小西洋之議員は、記者団に対し「参議院では、毎週開催はやらない。毎週開催は、憲法のことを考えないサルがやることだ。何も考えていない人たち、蛮族の行為で、野蛮だ」と述べました。 そのうえで「憲法をまじめに議論しようとしたら、毎週開催はできるわけがない。衆議院の憲法審査会は、誰かに書いてもらった原稿を読んでいるだけだ」と述べました。

    立民 小西議員「憲法審査会 毎週開催はサルがやることで蛮族」 | NHK
    kunitaka
    kunitaka 2023/03/30
    泉が気の毒になるレベルやな。
  • 国家公務員「週休3日制」を提言 人事院研究会 | NHK

    国家公務員の長時間労働の解消に向けて、人事院の研究会は、育児中の職員らに限定されている「週休3日制」を希望するすべての職員が取得できるようにすべきと提言し、政府に一層の業務改革を、国会には理解と協力を求めています。 人事院が設置した有識者の研究会は、国家公務員の長時間労働の解消に向けて、最終報告をまとめ、27日提出しました。 この中では、現在、育児や介護を行っている職員などに限定されている「週休3日制」について、希望するすべての職員が取得できるようにすべきとしています。 また、業務上支障がないかぎり、原則としてテレワークを可能とすることや、勤務を終えてから次の勤務開始までの「インターバル」を原則11時間確保することも提言しています。 そして、政府に一層の業務改革に取り組むよう求めているほか、答弁作成など国会対応業務の改善に向けて、国会の理解と協力を強く求めるとしています。 人事院は「現在、

    国家公務員「週休3日制」を提言 人事院研究会 | NHK
    kunitaka
    kunitaka 2023/03/28
    週休7日でエエんちゃうか。当然無給になるけどね。
  • 韓国国防省「GSOMIA」正常化へ手続き着手と報道 韓国メディア | NHK

    16日の日韓首脳会談で、両国の軍事情報包括保護協定=GSOMIAを安定的に運用していくことで合意した中、韓国メディアは、国防省がいつでも協定を破棄できるとしていた状態を撤回するため、必要な手続きに着手したと報じました。 GSOMIAは、韓国の前の政権が協定を破棄すると通告したあと、一転して通告の停止を発表しました。 それ以降、韓国側がいつでも破棄できるとして不正常な状態が続いてきましたが、ユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領は、16日の日韓首脳会談後の記者会見で「完全正常化を宣言した」と述べました。 これに関連して韓国の通信社、連合ニュースは、政府関係者の話として国防省が17日、この状態を撤回するために、必要な手続きに着手したと報じました。 具体的には、韓国外務省に対し、必要な措置をとるよう要請する公文書を発送したとしていて、これを受けて韓国外務省は近く、関係書類を日側に送る見通しだとしてい

    韓国国防省「GSOMIA」正常化へ手続き着手と報道 韓国メディア | NHK
    kunitaka
    kunitaka 2023/03/18
    しょせん呉越同舟なんやろな。中国の脅威があるから協力してるだけ。しかし2000年以上昔の考え方がいまだに通用するんやから、孫子ってのは人間の本質を見抜いとるな。兵書の域を超えとる。
  • 国際刑事裁判所 プーチン大統領に逮捕状 ウクライナ情勢めぐり | NHK

    オランダ・ハーグにあるICC=国際刑事裁判所は、ウクライナ情勢をめぐり、ロシアが占領したウクライナの地域から子どもたちを移送したことが国際法上の戦争犯罪にあたるとして、ロシアのプーチン大統領などに逮捕状を出したと明らかにしました。 これについてウクライナ側が歓迎する一方、ロシア側は強く反発しています。 ウクライナで行われたとみられる戦争犯罪などについて捜査してきた国際刑事裁判所は17日、ロシアのプーチン大統領と子どもの権利などを担当するマリヤ・リボワベロワ大統領全権代表について、戦争犯罪の疑いで逮捕状を出したことを明らかにしました。 ロシアが占領したウクライナの地域からは多くの子どもたちがロシア側に移送されていて、裁判所はこれが国際法上の戦争犯罪にあたり、プーチン大統領に責任があると信ずるに足る十分な根拠があるとしています。 国際刑事裁判所は、日を含む123の国と地域が参加しているものの

    国際刑事裁判所 プーチン大統領に逮捕状 ウクライナ情勢めぐり | NHK
    kunitaka
    kunitaka 2023/03/18
    逮捕出来たら高評価するが、出来んかったら「やってるフリだけの団体」と批判する。
  • 低所得世帯に一律3万円 子ども1人当たり5万円支給 首相が検討 | NHK

    追加の物価高騰対策をめぐり、岸田総理大臣は、自民・公明両党から低所得世帯への支援を求められたのに対し、低所得世帯に一律で3万円を支給するとともに、子育て世帯には、別途、子ども1人当たり5万円の支給を検討する考えを明らかにしました。 岸田総理大臣は、自民党の萩生田政務調査会長や公明党の石井幹事長ら両党の幹部と相次いで会談し、追加の物価高騰対策の提言をそれぞれ受け取りました。 提言で両党は、LPガスの利用者や電力の使用量が多い事業者への負担軽減策を講じることなどに加え、物価高騰で大きな影響を受けている低所得世帯への支援などを要望しました。 これに対し岸田総理大臣は、低所得世帯に一律3万円を支給するとともに、子育て世帯には、別途、子ども1人当たり5万円の支給を検討する考えを明らかにしました。 会談のあと萩生田氏は記者団に対し「給付の手法は今後、政府が検討を進めていくことになるが、きめ細かな対応に

    低所得世帯に一律3万円 子ども1人当たり5万円支給 首相が検討 | NHK
    kunitaka
    kunitaka 2023/03/15
    一時金をばらまくより、増税をやめて欲しいわ。