kunugizのブックマーク (385)

  • 深センに行ってみて、エンジニアはこんな街に身を置くべきだなと思った - さめたコーヒー

    深センは大都会だった。新しいものにあふれ、新しいものが作られていた。若者が集まり、若者のためのルールが作られていた。猛烈な勢いであらゆることが変化し、雑多な活気に溢れていた。皆、大金持ちになる夢を見ていた。 2017/11/10〜11/15、深センに Maker Faire Shenzhen 深圳制汇节 – November 9-10 , 2019 の開催に合わせて旅行に行った。数年ぶりの海外旅行で、初めての中国だった。主にギークハウス関係の友達とともに10人くらいでいった。Airbnbはシェアしたが、飛行機はバラバラに取ったので結構一人で旅行に行く形に近くて、でも日人同士で情報交換も出来て、バランスが良かった。ギークハウスの協力はするが介護や干渉はしない人間関係は好きだ。 深センの基礎情報はWikipediaでも見て。 深圳市 - Wikipedia QRコードで出来た都市 深センでは

    深センに行ってみて、エンジニアはこんな街に身を置くべきだなと思った - さめたコーヒー
    kunugiz
    kunugiz 2018/11/19
  • 旅とTシャツと私 - 水蛇の背

    私は世界に一枚だけのTシャツを持っている。 それは10年以上前の話だ。私が瀬戸内海の直島に旅行で訪れたとき、ドミトリーでたまたま私と同室になった男が私のTシャツに油性マジックで鯉の絵を描いてくれたのである。曰く、東京でデザイナーをしていたが仕事を辞めて徒歩で日一周をしている、貧乏旅行なので金が無い、夕飯を奢ってくれるならお礼にあなたのTシャツに絵を描く、とのことだった。面白そうだったので私はその取引に応じ、宿の近くの焼き肉屋で男に夕飯をご馳走した。彼が焼き肉屋の座敷でTシャツに描いてくれた鯉の絵は、予想していたよりもずいぶんと精緻で立派なものだった。 その男とは翌日の朝に別れた。名前を聞いたのだが忘れてしまった。男とはそれきりである。手許には男が描いた鯉のTシャツだけが残った。そして10年の月日が流れた。大切に扱っていたつもりではあったが、さすがに10年も経てばTシャツの襟元もヨレヨレに

    旅とTシャツと私 - 水蛇の背
    kunugiz
    kunugiz 2018/11/14
  • 株主優待は本質的には廃止すべき~株主優待は株主平等原則に反するという事実~ - 銀行員のための教科書

    大和インベスター・リレーションズの調査によると、上場企業の株主優待実施率が過去最高を更新しています。 個人の株主にとっては、株主優待というのは投資する企業を選ぶための重要な要素の一つでしょう。株主優待を活用した生活で注目を浴びている有名な個人投資家も存在します。 しかし、個人投資家以外にとって株主優待はどのような意味を持つのでしょうか。 今回は、株主優待という制度について考察しましょう。 報道内容 大和インベスター・リレーションズの報告内容 株主優待とは 株主優待の問題点 所見 報道内容 まずは、報道記事を確認しておきましょう。まとまっており、分かりやすいと思います。 上場企業の優待実施率が過去最高 4割弱が導入 2018/11/12 共同通信社 上場企業の株主優待の実施率が8年連続で増加し、過去最高となったことが12日、大和証券系の大和インベスター・リレーションズ(IR)の調べで分かった

    株主優待は本質的には廃止すべき~株主優待は株主平等原則に反するという事実~ - 銀行員のための教科書
    kunugiz
    kunugiz 2018/11/14
  • 眠れない夜には - 記録

    眠れない夜がある。そんな時は、布団に潜りながらライブ配信されている世界中のどこかを見る。 信号が赤から青に変わり、待っていた人々が横断歩道を渡り、やがてまた信号が変わり、車が走り出し画面の外に消えてゆく。その繰り返しが、世界のどこか知らない街角で行われている。そんな瞬間を真夜中に布団の中で光るスマートフォン越しに眺める。あまりにもセンチメンタルが過ぎるが、こちらが一方的に見つめるだけの夜があってもいいではないか。どこかの動物園のキリンを眺めるときもある。 差し込む光が世界のどこかがいま昼間であることを物語り、安心する。ちょうど先日、ハロウィンの日にはこんなライブ配信があった。 どこかもわからない広い場所に、ハロウィンの装飾が施されていた。これはライブ配信を見ている人を明らかに意識したもので、一方的に見つめるのではなく、誰かと目があった気がした。 暗い夜に世界のどこかが昼間であることが救いで

    眠れない夜には - 記録
    kunugiz
    kunugiz 2018/11/14
  • カップ麺なみの手間でできる6つの健康的激うま格安レシピ - 分裂勘違い君劇場

    ハイライトトピック ■次元の違う旨さの「おひたし」の超簡単な作り方(調理器具洗い不要) ■炭火で焼いたような香ばしい焼き魚を超簡単につくる方法(調理器具・器洗い不要) ■甘くて美味しい焼き芋もどきを超簡単につくる方法(調理器具洗い不要) ■美味しいアイスコーヒーを簡単・確実につくる方法(器具洗い不要) ■超低カロリーのポップコーンを超簡単に格安でつくる方法(調理器具・器洗い不要) ■甘くて美味しい湯豆腐もどきを超簡単につくる方法(調理器具洗い不要) はじめに ここで紹介するのは、 料理のスキルもセンスもない人が、お金も手間も時間もかけず、 確実に美味しくて栄養のある事 を作るためのレシピです。 ためしてガッテン流だと手間がかかりすぎるので、 ガッテン流を超ものぐさ人間用に改造 したものが多いです。 あまりにも手抜き過ぎて、もはや「料理」ではありませんが(笑)。 もっと平たく言うと、よ

    カップ麺なみの手間でできる6つの健康的激うま格安レシピ - 分裂勘違い君劇場
    kunugiz
    kunugiz 2018/11/14
    "次元の違う旨さのおひたし"
  • 「好きを仕事に」という欺瞞に騙されず、心の底から気持ちよく好きなことをやる方法 - 分裂勘違い君劇場

    「自分の『好き』を極めれば、それで生活できるようになります」 って言う人は、たいてい、「好き」と「稼げる」の積集合が大きい。 (これを「一致タイプ」と呼ぶことにする) 一致タイプの人には、 「なんで、みんな、やりたくもない仕事をやってるの? 好きなことを仕事にすればいいじゃないか!」 って、思ってる人が多い。 太古の昔から、一致タイプの成功者は、佃煮にするほど生息数が多い。 それほどまでに、一致タイプは、成功しやすい。 けれど、「好き」と「稼げる」の積集合が、空集合になってる人もたくさんいる。 (これを不一致タイプと呼ぶことにする) 不一致タイプの人たちにとっては、 「自分の『好き』を極めれば、それで生活できるようになります」 という一致タイプの人たちが唱える言説は、人生を蝕む呪いとなる。 経営者や上司が一致タイプで、部下が不一致タイプだと、悲惨だ。 経営者や上司は、仕事が好きなのは当然だ

    「好きを仕事に」という欺瞞に騙されず、心の底から気持ちよく好きなことをやる方法 - 分裂勘違い君劇場
    kunugiz
    kunugiz 2018/11/14
  • 意外と知られてない、おっさんでも頭のキレと集中力が一日中続くようにする方法 - ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    「年をとって、頭のキレと集中力が続かなくなってきた」と言う人は、集中力の投資戦略を間違えていることが多い。 一番まずいのは、なけなしの集中力を、仕事や勉強に使い果たしてしまうことだ。 仕事や勉強で集中力を使い果たしてしまうから、「集中力を上げること」に投資すべき集中力が残っていない。 これでは、集中力は、経年劣化で低下していくばかりだ。 これを避けるためには、手持ちの集中力を「集中力を上げること」に最優先に投資するようにする。 もちろん、ただ漫然と、運動、瞑想、睡眠、野菜をやっても、集中力は上がらない。 重要なのは、「具体的には、どうすれば集中力が上がるか?」だ。 おっさんは眠りの質が悪い もちろん、頭のキレと集中力を上げるのに、一番投資効果が高いのは、「睡眠の質と量を上げる」ことだとは分かっているが、 話はそんなに簡単ではない。 なぜなら、おっさんになってくると、「深く長く眠る能力」がど

    意外と知られてない、おっさんでも頭のキレと集中力が一日中続くようにする方法 - ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    kunugiz
    kunugiz 2018/11/14
  • How to purchase Controller on ControllerChaos - WaisHiの日記

    kunugiz
    kunugiz 2018/11/13
  • ポーカープロはサービス業だ - 木原直哉オフィシャルブログ

    ちょっと過激なタイトルですが。 これ、賛否両論あって、特にプロ側から否定されることが多いのですが、自分は常々そう思ってます。 ポーカープロは何も生み出していない、とは良く言われることです。 別にそれを否定する気はないし、そういう価値観の人はそうなんだ、で自分としては完結です。そちら側の価値観にも賛同は出来ないですが。 しかし、言ってしまえば、例えば漫画喫茶だって無くても誰も生活に困らないわけです。任天堂のようなゲーム機メーカーだって無くても誰も生活に困らないわけだから、ゲーム機を作っているけど別にそれがないと生活が困るという人はいません。その流通とか、そこに既に関わっている人以外。その他サービス業の大半はそうなんじゃないでしょうか。 もちろん藤井七段や羽生結弦さん、大谷翔平選手だって、いなくたって誰も生活には困りません。卓球の平野、伊藤、張選手だってそう。他の棋士や他のゲームのプロも同様

    ポーカープロはサービス業だ - 木原直哉オフィシャルブログ
    kunugiz
    kunugiz 2018/11/08
  • うつ病九段 - 木原直哉オフィシャルブログ

    先崎先生著 「うつ病九段」 読みました。 自分はうつ病で薬を処方して貰ってるという人を何人か知ってます(自分が知っている人は躁病が多かった)し、それなりにうつ病に対して知識はあったつもりです。 やる気とかの次元ではなく、当に身体が動かなくなるというのは知識では知ってました。そして、その方向に関しては自分の想像の範囲内ではあったのですが。 少しネタバレになってしまいますが、先崎先生が 「簡単な7手詰めの詰将棋が解けなくなっていた」 とあったのが一番の衝撃でした。 プロ棋士にとって7手詰めが解けないというのは、一般の人が13+8が解けなくなった、というようなものです。うつ病によって人間の能力が多少落ちるのは分かってましたが、まさかここまでとは知らなかったです。あまりに衝撃を受けました。 もちろんある程度以上重い方の症状なのは間違いありません。 それでも、先崎先生は1年弱で概ね回復するくらい

    うつ病九段 - 木原直哉オフィシャルブログ
    kunugiz
    kunugiz 2018/11/08
  • ゲームへの適性:ポーカーや麻雀と、将棋や囲碁 - 木原直哉オフィシャルブログ

    一般的に、人間には様々な向き不向きがあります。 自分が幼少期からどんな英才教育を受けていて、そこに自分自身が夢中になれるくらいの興味があったとしても、絶対に100メートルのオリンピックメダリストには慣れなかったのは間違いないでしょう。 逆に、ウサイン・ボルトがどんなにポーカーに興味を持って真剣にやったとしても、自分はおそらくトータルで彼に負け越すことはないとも思います。100メートルを引退してサッカープロを目指して、早くもプロの試合に出てるので、彼はスポーツ全般に対して大きな適性があるのでしょうが。 自分に関していえば、平均的な人類より、ゲーム全体への適性はかなりある方だったと言えると思います。 ところで、ゲームへの適性と言っても、ゲーム内でも色々な種類の適性があります。 将棋への適性、囲碁への適性、チェス、麻雀、バックギャモン、ポーカー・・・ 自分はポーカーのプロで、ポーカーへの適性につ

    ゲームへの適性:ポーカーや麻雀と、将棋や囲碁 - 木原直哉オフィシャルブログ
    kunugiz
    kunugiz 2018/11/08
    すばらしい
  • アメリカで働いて感じる日本人の強み - ktdiskのブログ

    家族共々アメリカに移り住み、そろそろ5年目を迎えようとしている。私はいわゆる赴任ではなく、普通のアメリカ企業の社員なので、自身のパフォーマンスや会社の業績次第で、いつクビをきられてもおかしくない。言語の壁も含めて未だに苦労は絶えないが、それでも働きと能力を認められ、米国法人入社時は一般社員だったが、今は昇進をして管理職としてチームを任されている。どうにか、アメリカでそれなりの成果を出せているのは、今迄培った経験やスキルに依るところは勿論大きいが、日人が一般的に持ち合わせている特性の一部が差別化要因になっているのも事実。こういう所は日人の強みなんだなぁ、と私が日々の業務の中で感じていることをエントリーでは共有したい。 働き者であり、残業を厭わない ぶっちゃけ強みとしてどうなんだろう、という疑問もあるが、これは正直強く感じる。 今は経営陣に近いところで仕事をしているので、突発的に緊急の仕

    アメリカで働いて感じる日本人の強み - ktdiskのブログ
    kunugiz
    kunugiz 2018/10/26
  • GUNSLINGER GIRL 15巻、加えて総論 - イマワノキワ

    相田裕、アスキー・メディアワークス。 ガンスリ15巻を初めて読み終わって僕が思ったのは、負けた、という事だった。 僕はこの漫画のラストシーンが「世界には今も確かな希望がありますよ」という言葉で閉じられた時、違和感というか納得出来ない気持ちというか、ともかく想定していない終わり方だなぁ、と感じた。僕はずっとこの漫画は酷い話で、みんな死んでしまうのだと思っていた、ようだ。己の過去の気持ちを鑑みる時、Weblogという形態はなかなかに便利だ。この日記をGUNSLINGER GIRLもしくは相田裕で検索すると、僕が過去に書いたこの漫画の感想が一発で出てくる。そこには、女の子たちが死ぬのがとても辛いということ、でもそれはしょうがないということが異口同音に書かれている。 この漫画は、最初から辛い話だった。レイプ、スナッフ、生来の筋萎縮症に保険金殺人、業病を苦にしての自殺。物語がはじまる前から、女の子た

    GUNSLINGER GIRL 15巻、加えて総論 - イマワノキワ
    kunugiz
    kunugiz 2018/10/23
  • たまには呼吸をわすれても 「GUNSLINGER GIRL」(相田裕)を読んだ

    kunugiz
    kunugiz 2018/10/23
  • 相田裕の持つテーマとは〜後悔と挫折を抱えて〜 - ピアノ・ファイア

    ちょっと前に、相田裕『GUNSLINGER GIRL』の12巻が発売されました。 GUNSLINGER GIRL 12 (電撃コミックス) アスキー・メディアワークス 2010-04-27 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools また先日のコミティアでは、オリジナル同人誌の新作『ダッシュ・ダッシュ!』も発表されています。 この機会に、相田裕の作品シリーズに通底するテーマ、について一気に書いてしまおうかと思います。どうぞお付き合いください。 同人誌のシリーズの方は、決まった通称もまだ無さそうですから、とりあえず一作目のタイトルから「バーサスアンダー」のシリーズ、と呼ぶのがいいでしょうか。 入手の機会があれば、ぜひ読んでみてほしいシリーズです。 バーサス・アンダースロー(とらのあな/メロンブックス) チェンジ・オブ・ペース(とらのあな/メロンブックス) ダッシュ

    相田裕の持つテーマとは〜後悔と挫折を抱えて〜 - ピアノ・ファイア
    kunugiz
    kunugiz 2018/10/19
  • そろそろ技術書典についてひとこと言っておくか - THE長文日記

    なんていう偉そうな話でもないけど。 技術書典、僕が最初に行ってみようと思ったのは、秋葉原で開催されたときである。 毎年夏と冬のコミケに参加して、「やはり技術経営者たるものコミケに行かないとはけしからん」とい思いを強くする一方で、主にファミリー的な事情で「毎年毎年、お盆も大晦日も実家に帰ってこないでアンタって人は!」と全方位から針のムシロで後ろ指を指されたりするのも、果たして20年もそんな生活を続けていると、コミケにいかないなんて信じられない、と思ったりするのである。 僕がコミケが素晴らしいと思うのは、その名に反して、コミックだけでなくなんでもあるということ。それこそ自分ちのの写真集だとか、鉄道の写真集だとか、およそ書店の流通には乗らないほどニッチな、それこそ数十部から数百部頒布できたら御の字という、そのコミケの素晴らしさというのは、なにものにも代えがたい。 当社は10年以上前からコミケ

    そろそろ技術書典についてひとこと言っておくか - THE長文日記
    kunugiz
    kunugiz 2018/10/12
  • 私を貯金に駆り立てるもの - 欲しがります負けたって

    25歳くらいの頃、ちょっとした貯金があった。 転勤になるまでは実家暮らしだったのでありがたいことに生活にお金がかからず、最寄のコンビニまで車が必要というほどの田舎ではないものの通勤中にちょっと買いたい服やコスメが見つかるほどの都会でもなかったため年に数度の遠征や旅行以外ではお金を使うこともほぼなく、必要な出費以外をひたすら貯蓄に回した結果、遊んで暮らさなければ3年くらいは生き延びられるかな、という額になっていた。 東京で娯楽に囲まれて暮らす今から思うと、よくもまああんなにお金を遣わずに生きていたなという感じだけど、普通に友達と外をしたりたまに服を買ったりはしていたし、舞台は今より頻繁に観ていたし、ものすごく切り詰めて何かを我慢していた記憶もない。ただ根が貧乏性で、予定外にお金を使うととてつもない罪悪感に襲われてしまう性格だったため、また前述したように使う場所もあまり無かったため、日々の無

    私を貯金に駆り立てるもの - 欲しがります負けたって
    kunugiz
    kunugiz 2018/09/23
  • チャイニーズの「舌打ち文化」 - インタプリタかなくぎ流

    都内の、とある日語学校の先生と話をしていて「中国人留学生がよく舌打ちするんだけど」という話題になりました。確かに、中国人留学生に限らず、チャイニーズ(中国語圏の人々。華人と言ってもいいですけど、音的に「歌人」や「家人」と間違えるので「チャイニーズ」としておきましょう)には、けっこう頻繁に舌打ちをする方がいます。 話し始めに「チッ」、話の途中に「チッ」……日人にとって舌打ちは、まずほとんどの場合「不満」や「不快」を表すサインですから、かなりインパクトがあります。個人的にはこれ、日の人々の、チャイニーズに対する誤解なり偏見なりのけっこう大きな原因になっているのではないかと思っています。 でも、チャイニーズにとっての舌打ちは、日人が想像するほどの具体的な意味は持っていないことがほとんどです。もちろん「不満」や「不快」の表現としても使われますが、それよりはるかに多くの場合、舌打ちはほとんど

    チャイニーズの「舌打ち文化」 - インタプリタかなくぎ流
    kunugiz
    kunugiz 2018/09/23
  • ググるのをやめるとプログラムの生産性が上がるかもしれない - メソッド屋のブログ

    今日はプログラミングの生産性に対して気づきがあったのでシェアしてみたい。 なぜ米国の人は生産性が高いのだろう プログラミングの生産性に関しては以前から興味がありいくつかのポストで考えたことをシェアしてきた。私は職業柄、いろんな国でいろんな人々とプログラミングを一緒にする機会が多い。その時に頻繁に感じるのは、平均的に言うと、アメリカの人プログラマが生産性が高い確率が高くて、しかもコードもきれいだという傾向にある。アメリカでお客さんと一緒にコードを書くと、お客さん自体が物凄く良く知っているし、実行力もある。アメリカの次と言うことでいうと、英語がネイティブの国もそれに近く、フランスなどの言語が近いところが続く感じなので、英語が物凄く影響すると思っていたし、実際すると思う。そのあたりの話はこちらのポストに書いてみた。 simplearchitect.hatenablog.com 定義での理解と、例

    ググるのをやめるとプログラムの生産性が上がるかもしれない - メソッド屋のブログ
    kunugiz
    kunugiz 2018/09/18
  • 新卒で入社したホンダをたった3年で退職しました - 新卒で入社したホンダを三年で退職しました

    「私がいた部署では、今年に入って私を含めて4人が辞めた」と語るのは、30代の元ホンダ社員。 研究開発子会社の技術研究所に配属され、先進安全領域の開発に携わっていた。 この部署が特別ではない。今ホンダの開発現場では、若手を中心に退職者が相次いでいるという。 https://premium.toyokeizai.net/articles/-/21646 タイトルのとおり新卒で入社したホンダの研究所をたった3年で退職しました。 何故、ホンダを退職したか?? 理由は簡単です。 エンジニアとして技術開発に命を懸けて 取り組みたいと考えたからです。 ホンダの待遇はとても良かったです。 日の会社の中でも高待遇、年収も良く、 有給は必ず100%取得できます。 水曜日はノー残業デーで残業自体も 月間30時間までという制限がつきます。 堂はまるでレストランのような美味しいメシがべられ、 職場の付近に

    新卒で入社したホンダをたった3年で退職しました - 新卒で入社したホンダを三年で退職しました
    kunugiz
    kunugiz 2018/09/18