IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.
今まで気になっていたGTDを、4月から始めようと思っている人もいるのではないでしょうか。先にGTDを実践してきた人はどんな風に運用しているのか、ブログから紹介します。 4月になって新年度も開始し、今まで気になっていたGTDを新たに始めようかなと思っている人もいるのではないでしょうか。これまでにGTDを実践してきた人は、ツールを使ったり自分なりにアレンジしたりしながらやっているようです。そんな様子をブログから紹介します。 まず「そもそも、GTDって何?」という方。GTDの進め方については、Biz.IDでも記事「はじめてのGTD」や「写真でわかるGTD」で説明していますので、まずご覧ください。 これらを見て「ちょっとややこしそう……」と思った人もいるかもしれません。GTDは手順が多い、と感じて“簡略版”のGTDを試している人もいます。「愉快議 ~実践塾~」では「すぐやる」「後でやる」「返事する
昨晩、2002年に修了した多摩大学大学院の同窓会役員打合せがありました。今年から同窓会役員の末席に加わらせていただいています。 多摩大学大学院は平成になって出来た社会人向けの大学院ですので、同窓会役員の皆さんはここ10年間以内に会社に通いながら修了した方々です。 会社の経営者だったり、勤務先で要職を占めていたり、と、まさに働き盛りの忙しい方々ばかりなのですが、時間通り19:00に集まって議論を始め、予定の21:00には終了、その後二次会で飲み屋で盛り上がりました。 この同窓会役員打合せに集まった人達は、仮に「忙しさ」の尺度で世の中全体でランキングすると、かなりの上位にランキングされる方々ばかりだと思います。日本に新たに進出する大手外資系企業のトップ経営陣に最近プロモーションが決まった方もいます。 世の中では、忙しさを理由に、やるべきことに手を付けられなかったり、約束の時間に遅れたりする方が
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く