タグ

2010年3月29日のブックマーク (5件)

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • ob_start php - Google 検索

    ob_start() opens a buffer in which all output is stored. So every time you do an echo, the output of that is added to the buffer.

  • 第3回 安心!お手軽!クラウドで始めるモバゲーアプリ AWSの魅力 | gihyo.jp

    モバゲーアプリの話のはずなのに。。。突然質問“AWS”ってご存じですか? AWSAmazon Web サービス)とはAmazonが提供する開発者向けサービスの総称です。 AWS URL:http://aws.amazon.com/ AWSには各種のサービスが提供されていますが、ここでは主に「クラウド」として知られるEC2などのサーバ関連技術に関して説明したいと思います。 EC2は簡単に説明すると「サーバの時間貸し」のようなもので、初期費用0円で必要な台数を必要なだけいつでも数分のうちに借りることができるという画期的なシステムです。 携帯サービスの強い味方!AWSの魅力 「なぜモバゲーアプリの説明にAmazonの説明が出てくるのか?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、現状1から巨大な携帯サービスを立ち上げる際のサーバ環境として、AWSという選択肢は非常に有力なものになっています。 そ

    第3回 安心!お手軽!クラウドで始めるモバゲーアプリ AWSの魅力 | gihyo.jp
  • マスターInnoDB、スレーブMyISAMが勧められない理由

    MySQLにおいて、マスターをInnoDBにして、スレーブをMyISAMにすると幸せになれるという主張をよく聞くことがあります。マスターは耐障害性の高いInnoDBにする一方で、スレーブは耐障害性が低くても大丈夫なので、InnoDBのかわりに高速とされるMyISAMを使えば、可用性と性能の両方をバランス良く実現できる、という考えです。 しかし、多くの場合これで幸せになることはできません。マスターとスレーブでストレージエンジンを合わせた方が無難です。その理由を以下に示します。 ●MyISAMはテーブルロックになる マスターへの更新結果はバイナリログに更新系SQL文として書かれ、スレーブのI/Oスレッドによってリレーログとして同じフォーマットで記録され、スレーブのSQLスレッドによってその更新系SQL文がそのまま実行されます。この更新系SQL文は、当然ながらスレーブに対して発行されるSELEC

  • MyISAMとInnoDBのどちらを使うべきか

    Twitterで話題になってたので簡単にまとめました。 ●MyISAMにしか無い機能を使いたい場合はMyISAMを使うしかない ・全文検索 (TritonnやSphinx) ・GIS ●InnoDBの利点(MyISAMの欠点) ▲障害対応系 ・クラッシュしても再起動するだけでリカバリができる ・クラッシュリカバリにかかる時間はテーブルサイズに比例するようなことはなく、コミット済みのデータは修復できる (巨大なMyISAMテーブルのREPAIRには数日単位で時間がかかることがある) ・オンラインバックアップができる ・INSERTやLOAD DATAなどを実行している途中でCtrl+Cでその更新系SQL文を止めても、テーブルは壊れないし、中途半端な状態で更新されることも無いし、スレーブが止まることも無い ▲性能系 ・行レベルロックなので並列性が高い(MyISAMはテーブルロック)。またSEL