2011年11月8日のブックマーク (8件)

  • NEC、フルHD表示対応52型タブレット端末「X-info Table」 ~テーブル型で複数人が同時操作

    kurage0001
    kurage0001 2011/11/08
    Mtgに使うんならホワイトボードの代替の方が汎用性が高いけど、みんなで寄り合ってワイワイやるのがこれからのMtgの形なんだと言われたらそうかも、とも思う。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    kurage0001
    kurage0001 2011/11/08
    大多数が仲間内で盛り上がるツールとして使ってるんだったら、仲間内でしか閲覧できない閉じた電脳空間をメインに提供して欲しいなあ。リア充のコミュ力に溢れた充実した遣り取りなんか見たくも無いし。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to independent layoffs tracker Layoffs.fyi. Companies like Tesla, Amazon, Google, TikTok, Snap and Microsoft have conducted sizable layoffs in the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kurage0001
    kurage0001 2011/11/08
    テレプレゼンスの用途も、もっと深く考えたい。例えば「移し身ロボット」ばかりが出社してる会社ってどうよ?とか。
  • NHK NEWS WEB オリンパス 買収資金で損失穴埋め

    光学機器メーカーの「オリンパス」が1990年代ごろからの有価証券の投資など、財テクの失敗で生じた損失を隠し、企業買収に使ったとしていた巨額の資金をその穴埋めに充てていたことが明らかになりました。 会社側が適正だと繰り返してきた企業買収を巡る資金の流れは、一転して大手企業の不正経理問題に発展しました。 このニュースについて、まとめてお伝えします。 社長が陳謝、副社長を解職 オリンパスの高山修一社長は8日、記者会見を開き、損失を隠していたことは、7日に森久志副社長から知らされたとしたうえで、「大変不適切な処理をしていたことは事実だ。損失隠しと言われても仕方がない」と述べて陳謝しました。 [画像をクリックすると動画が再生されます] 1990年代ごろから損失隠しが始まった経緯について、高山社長は「円高の進行で、売り上げや営業利益が減少するなか、当社も含め多くの日企業が財テクに走った。そのころ

    kurage0001
    kurage0001 2011/11/08
    監査役もグルって悪質だな。。こりゃライブドアみたいになるかも。どこに買われるんだろう。
  • ユーザーの53%がゲーム機の購入予定なし、プレイ時間も減少傾向にある調査結果が明らかに

    by Yung GrassHopper 価格.comリサーチの調査によると、1年前と比べてゲームをプレイする時間が増えた人は17%だったのに対して、プレイ時間が減ったと回答したのは35.9%。また、購入予定のゲーム機としては12月17日発売の「PS Vita」を挙げた人が15.6%でしたが、最多回答は「購入予定がない」の53.3%でした。これは明らかにゲーム離れの傾向を表したもので、業界からすると冷や汗ものの結果となっています。 価格.com - No.057 2011年ゲーム最新事情! -どこでやる?誰とやる?- [価格.comリサーチ]No.057 調査は価格.comIDの登録ユーザー7927人を対象に行われました。その内訳は男性が89.4%、女性が10.6%です。 ゲームが遊べる端末として、最も多く回答を集めたのは「パソコン」で74.1%。次に携帯電話(52.2%)が続き、ゲーム機と

    ユーザーの53%がゲーム機の購入予定なし、プレイ時間も減少傾向にある調査結果が明らかに
    kurage0001
    kurage0001 2011/11/08
    昨日も書いたが、筋書きのある物語なら映画や小説でいいし、あとは「反射神経持続力試し」と「レベル上げ/カネ稼ぎ」と「パズル」しかないからな。そりゃ飽きるわ。
  • http://japan.internet.com/research/20111108/1.html

    kurage0001
    kurage0001 2011/11/08
    有線しか使わない人は打合せにPCを使わない人だと思う。打合せに参加することが少ないか、参加するけどPC持って行く必要のないエライ人かどっちか。
  • 「アメムチ頼み」が効かない理由 (2ページ目):日経ビジネスオンライン

    kurage0001
    kurage0001 2011/11/08
    内発動機、これ重要!!マネジメントだけじゃなくて、コミュニケーション全般にも適用して行きたい!!
  • トヨタ営業利益、赤字325億円…中間連結決算 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    トヨタ自動車が8日発表した2011年9月中間連結決算(米国会計基準)は、業のもうけを示す営業利益は325億円の赤字(前年同期は3231億円の黒字)となった。 東日大震災による新車の販売台数減が営業利益を2200億円、急速な円高が1300億円それぞれ押し下げた。売上高は17・2%減の8兆159億円、税引き後利益は71・8%減の815億円だった。 10月に発生したタイ大洪水の影響が不透明だとして、12年3月期通期の業績予想は「未定」に変更した。

    kurage0001
    kurage0001 2011/11/08
    あーあ、言わんこっちゃない。大都市の住民が自動車使う気にならんのはあまりにも渋滞がうざすぎるから。ここぞ!というピンポイントが買収出来無いせいで誰も通らない自動車道ばかりが開通する。