2011年12月9日のブックマーク (8件)

  • テクノロジー : 日経電子版

    次世代通信規格「5G(第5世代)」を使う大きなメリットは、4Gよりも高精細で遅延の少ない映像を配信できる点だ。この特徴を生かし、建設機械や医療機器を遠隔操作しようとする取り組みが広…続き 5Gがやってくる つながる機器は100万台 [有料会員限定] 5Gでロボット遠隔操作や遠隔医療、ドコモが公開

    テクノロジー : 日経電子版
    kurage0001
    kurage0001 2011/12/09
    DoCoMoが取ったら寡占市場になる。KDDIは900についてはやる気なさそう。SBが取ったらKDDIは転落するかも。イーアクセスが取ったら、、、何も変わらなさそう。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    kurage0001
    kurage0001 2011/12/09
    ホワイトカラーは総て企画職化する。企画職は自分で考えないと仕事にならない。考えない人、変化が嫌いな人はアウト。 / ブリニョルフソンっていう姓が自分のツボにハマッた。
  • asahi.com(朝日新聞社):単身女性、3人に1人が貧困 母子世帯は57% - 社会

    印刷 「女は派遣を望んでいる? NO!」。国会近くでのぼりを立て、抗議する「オンナ・ハケンの乱」。派遣切りにあった女性らが、「派遣法を修理しろ〜」と替え歌でアピールした=11月29日、東京・永田町、仙波理撮影  勤労世代(20〜64歳)の単身で暮らす女性の3人に1人が「貧困」であることが、国立社会保障・人口問題研究所の分析でわかった。2030年には生涯未婚で過ごす女性が5人に1人になると見込まれ、貧困女性の増加に対応した安全網の整備が急がれる。  07年の国民生活基礎調査を基に、同研究所社会保障応用分析研究部の阿部彩部長が相対的貧困率を分析した。一人暮らしの女性世帯の貧困率は、勤労世代で32%、65歳以上では52%と過半数に及んだ。また、19歳以下の子どもがいる母子世帯では57%で、女性が家計を支える世帯に貧困が集中している。  貧困者全体の57%が女性で、95年の集計より男女格差が広がっ

    kurage0001
    kurage0001 2011/12/09
    「ハケンさん」って居なくなったな。使える人はまた正社員になっちゃったし。 / 残念ながら、テクノロジーの力は教育よりも省力化や海外移転のために圧倒的に発揮される。
  • マクドナルドのビッグマックを炊飯器で炊くと激ウマ / 次世代のレシピ – ロケットニュース24(β)

    【これは拡散希望!】マクドナルドのビッグマックを炊飯器で炊くと激ウマ / 次世代のレシピ 2011年12月9日 Tweet あまりにも美味しいので「拡散希望!」と言いたくなるレシピをご紹介したい。マクドナルドのビッグマックとマックフライポテト、チキンマックナゲットを炊飯器で炊く、驚異的な次世代レシピ料理である。今までにない画期的な料理であり、これがまた絶品なのである。 ハンバーガーやフレンチフライを炊くという発想は今までにないものであり、その味も今までにないミラクルレインボーなものとなっている。この料理レシピを「マクドナルドのミラクル炊き込みご飯」として、皆さんにお教えしたいと思う。 ・マクドナルドのミラクル炊き込みご飯 1. お米をとぐ 1~2合ほどの量のお米をとぎましょう。米が多すぎると風味が薄くなってしまいますので、1~2号ぐらいが適量といえます。とぎ終わったら水を入れましょう。

    マクドナルドのビッグマックを炊飯器で炊くと激ウマ / 次世代のレシピ – ロケットニュース24(β)
    kurage0001
    kurage0001 2011/12/09
    これは無いわー。コーラ・・・
  • 東北の電気事情が緊急事態なのに、どうしてマスコミは報道しないのか

    誤解が広まるのも残念なのでフォローしておきます。東北の電力不足にお怒りになられるのはごもっともですが怒りの矛先を間違えられませんように。 都内の大規模なイルミネーションは大抵自家発電/グリーン電力などで行なっています。またLED化が進んでいて他の分野は知りませんが8-9割電力使用量削減というのは驚異的な削減率です。 1.六木ヒルズとけやき坂のイルミネーション ■照明にLED、グリーン電力を使用した“エコ”クリスマス 当社では、今年もイルミネーションにLED電球(※1)やグリーン電力(※2)を活用し、省エネ(節電)や自然環境に配慮した街の環境演出を行なっています。LEDの消費電力は、同じ光束(lm=ルーメン)で比較した場合、白熱球と比べると約12.3%、蛍光灯と比べると約50%に抑えることができます。また、管球の寿命は白熱球の18倍、蛍光灯の3倍となります。 ※1 六木ヒルズ約60万球、

    東北の電気事情が緊急事態なのに、どうしてマスコミは報道しないのか
    kurage0001
    kurage0001 2011/12/09
    もういっその事、東電と東北電をまとめちゃえば? / 冬の汐博も危ないな。
  • ホテル・旅館の倒産急増=震災で過去最悪ペース―帝国データ (時事通信) - Yahoo!ニュース

    帝国データバンクは8日、ホテル・旅館業界の今年の倒産件数が過去最悪のペースで推移していると発表した。11月末時点で119件となっており、これまで最多だった2008年(123件)を上回るのは確実な情勢。東日大震災の発生と東京電力福島第1原発事故の影響で国内外からの観光客が激減し、大きな打撃を受けたためだ。 119件のうち、震災の影響を直接受けた倒産は21件。帝国データによると、4月以降、「首都圏を中心に東日のホテルや旅館で宿泊や宴会のキャンセルが相次ぎ、経営が立ち行かなくなった」(情報部)という。急激な円高や燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)の引き上げも追い打ちとなり、台湾中国の観光客が多い西日でも震災関連倒産が発生した。  【関連記事】 【特集】ソーラーパワー〜節電時代の救世主〜 早くもささやかれ始めた6月解散説 TPP攻防戦「出来レース」のカラクリ 【特集】野田佳彦

    kurage0001
    kurage0001 2011/12/09
    国内旅行は好きだけどね。観光カジノ特区、良いと思うけどな。
  • アレック・ボールドウィン、飛行機から降ろされる ゲームに熱中 (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    ロサンゼルス(CNN) 米アメリカン航空の旅客機に搭乗した俳優のアレック・ボールドウィンさんが、離陸直前になっても携帯電話のスイッチを切らなかったという理由で同機から降ろされていたことが分かった。同航空が7日に明らかにした。 ボールドウィンさんは6日にロサンゼルス発ニューヨーク行きの便に搭乗した。アメリカン航空によれば、携帯電話の電源を切ることを拒み、シートベルト着用のサインが点灯しているのに携帯電話を持ったままトイレに入ってしまったという。 操縦席がドアの閉まる大きな音を聞きつけて客室乗務員に状況確認を指示した結果、「この乗客は同機から降ろされ、搭乗を拒否された」と同航空は説明。「この乗客は乗務員に対して極めて非礼な態度を取り、不適切な呼び方をして暴言を吐いた」としている。 一方、ボールドウィンさんは同日、米ニュースサイトのハッフィントンポストに寄せたコメントで、騒ぎで出発が遅れた

    kurage0001
    kurage0001 2011/12/09
    飛行機ってめんどくさいよね・・・いちいち「電源切れ!」とか。電源切らなくて良い飛行機とか開発できないのかねえ。
  • 警視庁がたくらむ「2ちゃんねる撲滅作戦」 (週刊朝日) - Yahoo!ニュース

    裏社会のみならず芸能界をも揺るがす「暴力団排除条例」の施行は、改めて警察組織の“権威”を誇示する結果となった。世論を武器に勢いに乗る警察が次のターゲットにしたのは「ネット」。それも警察トップの“特命”で着々と捜査が進行しているのだ。 誌は11月24日早朝から、札幌市の雑居ビル2階にある事務所を、少し離れた場所から注目していた。“ガサ入れ情報”を事前にキャッチしていたからだ。だが、動きはない。昼を過ぎて、空からは小雪が落ちてきた。空振りだったか、と事務所の周辺を歩くと、十数人が乗り込んだレンタカーのバンが止まっていた。 情報は確かだった。 彼らは間もなく、誌が注目していた事務所に入っていった。そして、午後4時すぎ、スーツ姿の刑事たちは、続々と押収した書類などを詰めた段ボールを持って外に出てきた。さらに、大量のパソコン機器、ジュラルミンケース、紙袋などを路肩に停車したバン2台と普通車

    kurage0001
    kurage0001 2011/12/09
    2ちゃんねるを叩いても類似サイトが出来るの繰り返しだってことくらいは馬鹿でも分かる。パフォーマンス。スピード違反の取締りと同じ。