タグ

2016年10月18日のブックマーク (31件)

  • Getting Started – Pug

    Installation ¶ Pug is available via npm: $ npm install pug Overview ¶ The general rendering process of Pug is simple. pug.compile() will compile the Pug source code into a JavaScript function that takes a data object (called “locals”) as an argument. Call that resultant function with your data, and voilà!, it will return a string of HTML rendered with your data. The compiled function can be re-use

    kuraruk
    kuraruk 2016/10/18
  • Node.jsテンプレートエンジン。Jade と EJSの比較 - laiso

    LinkedInのnode.js developersのディスカッションのイタコ訳。翻訳ではなくて読んで俺の脳内に届いた内容 まとめると(まとめた上に俺の意見もいれる) EJS ほぼHTMLなので簡単 PHP,JSP使いとか クライアントでも動く HTML,Web制作環境向けのコーディング支援がそのまま使えてよいよね Jade コードが完結きれい ロジック入れ過ぎない HAMLerとか エディタ支援つくないといけないけどその分シンタックス簡単だからイケるよね Jade vs EJS | LinkedIn トピ主: JadeとEJSについてどう思う? JadeにはHTML2JadeがあるけどEJSにもある? Ben: 仕事で両方使ってる。EJSドキュメント少ない。Expressでblocksとlayoutsの使い方がよくわからん。新規ExpressプロジェクトではJade使う。 John:

    Node.jsテンプレートエンジン。Jade と EJSの比較 - laiso
    kuraruk
    kuraruk 2016/10/18
  • A safe and modern home for JavaScript technologies | OpenJS Foundation

    SALE ALERT: Save 60% on Node.js Training and Certification Courses and Bundles until September 30! Use code ROCKET60 A safe and modern home for the webOpenJS promotes the widespread adoption and continued development of key JavaScript technologies worldwide.

    A safe and modern home for JavaScript technologies | OpenJS Foundation
    kuraruk
    kuraruk 2016/10/18
  • Framer — The web builder for stunning sites.

    Design and publish modern sites at any scale with Framer’s web builder.

    Framer — The web builder for stunning sites.
    kuraruk
    kuraruk 2016/10/18
  • ググらなくても自信が持てる!JavaScriptの正規表現で最低限覚えたいこと

    使いこなせると便利な正規表現。でもあの呪文のような文字を見ると腰が引けてしまう…。そんなWeb制作者のために、JavaScriptの正規表現の基礎と使い方を簡単なコードで解説。手を動かしながら試してみて。 この記事は6月2日に更新されました。更新の内容はCodePenデモの追加、コード例の更新、結論のリライト、そしてフォーマット問題の解決です。 Perlでのプログラミング経験、またはUnixシステムを管理した経験がある人にとって、JavaScriptの正規表現はとてもなじみがあるものでしょう。JavaScriptPerl形式の正規表現をサポートしているのは当に朗報です。 この後、そもそも正規表現とは何か、どのようなことができるのか、正規表現のもっとも普遍的な機能(すでに詳しい人は飛ばしてしまって構いません)に続いて、2つの実践的な例を交えながらJavaScriptで正規表現をどのように

    ググらなくても自信が持てる!JavaScriptの正規表現で最低限覚えたいこと
    kuraruk
    kuraruk 2016/10/18
  • JSプログラマーのイラッとする「クセ」はESLintを導入して対処しよう

    人によって異なるJavaScriptの書き方もチーム開発では揃っていないと気持ちが悪いし、バグのもとに…。構文チェックツール「ESLint」を導入すれば、スタイルガイドに合わせたチーム開発が捗るそうですよ。 「リンティング(linting)」という言葉に聞き覚えはありますか? コードの潜在的問題を自動的に確認するためのツール(リンター)を使ったプロセスのことです。このようなツールを使用することで生まれる、重要なメリットがいくつかあります。 コードスタイルの一貫性を保つ:スペース、インデント、ブレース(波括弧)の配置などのコードスタイルの問題をリンターで確認できる。チームの同意を得たコーディングスタイルを設定ファイルに記述しておけば自動的に確認できる 潜在的エラーや良くないパターンを見分けられる:リンターは、重複変数、到達不能コード、無効な正規表現の可能性があるエラーを発見するため、より高度

    JSプログラマーのイラッとする「クセ」はESLintを導入して対処しよう
    kuraruk
    kuraruk 2016/10/18
  • 全文検索エンジンってどれがいい?→ElasticsearchとNode.jsで作るといい感じ

    検索エンジンライブラリーとして人気の「Elasticsearch」をNode.jsから使う方法を紹介。サイト内検索など、全文検索エンジンがつくれます。 Elasticsearchは、高い性能と分散型アーキテクチャで人気のオープンソース検索エンジンです。記事では、主要な機能およびNode.js検索エンジン作成に使用するプロセスについて順を追って説明します。 Elasticsearch入門 Elasticsearchは、Apache Luceneをベースにした高性能テキスト検索エンジンライブラリーです。Elasticsearchではデータの格納と検索ができますが、主な用途はデータベースではなく、インデックス作成、検索、データに関するリアルタイム統計情報の提供を目標とする検索エンジン(サーバー)です。 Elasticsearchは、複数のノードを追加し別のハードウェアを利用して水平方向のスケー

    全文検索エンジンってどれがいい?→ElasticsearchとNode.jsで作るといい感じ
    kuraruk
    kuraruk 2016/10/18
  • 永い言い訳 | アスミック・エース

    STORY が死んだ。 これっぽっちも泣けなかった。 そこから愛し始めた。 人気作家の津村啓こと衣笠幸夫(きぬがささちお)は、が旅先で不慮の事故に遭い、親友とともに亡くなったと知らせを受ける。その時不倫相手と密会していた幸夫は、世間に対して悲劇の主人公を装うことしかできない。そんなある日、の親友の遺族―トラック運転手の夫・陽一とその子供たちに出会った幸夫は、ふとした思いつきから幼い彼らの世話を買って出る。保育園に通う灯(あかり)と、妹の世話のため中学受験を諦めようとしていた兄の真平。子どもを持たない幸夫は、誰かのために生きる幸せを初めて知り、虚しかった毎日が輝き出すのだが・・・ OFFICIAL SITE 予告動画 作品一覧へ戻る

    永い言い訳 | アスミック・エース
    kuraruk
    kuraruk 2016/10/18
    素晴らしかった
  • 超映画批評「永い言い訳」70点(100点満点中)

    「永い言い訳」70点(100点満点中) 監督:西川美和 出演:木雅弘 竹原ピストル 中年男が見たらうならされるドラマ 西川美和監督自ら書いたベストセラー小説映画化した「永い言い訳」をみると、当にこの監督は男を描かせたら一流だとわかる。一方、女性キャラは冒頭、あっという間に退場する。いかに女に興味がないかも良くわかる。 人気小説家として活躍する衣笠幸夫(木雅弘)は、美容師の・夏子(深津絵里)をバス事故で失う。だが二人の仲はもともと冷え切っており、事故当時、幸夫は浮気相手と情事のさなかであった。だが世間の注目は愛するを失った人気小説家、に注目しており、意に反して彼はよき夫を演じ続けなくてはならないのだった。そんな彼はあるとき同じ事故の遺族、陽一(竹原ピストル)に出会う。対照的にを愛していた彼の姿が心のどこかに引っかかった幸夫は、やがてその子供たちの面倒を見ることを申し出る。 より

    kuraruk
    kuraruk 2016/10/18
  • 西川美和最新作「永い言い訳」に役所広司、香川照之、松たか子らがコメント寄せる

    「永い言い訳」は、の事故死に悲しみを感じられずにいる作家が、同じ事故で母を失った兄妹とその父親との交流を通して変化していくさまを描いた人間ドラマ。木のほかには竹原ピストル、藤田健心、白鳥玉季、池松壮亮、黒木華、山田真歩、深津絵里らが出演に名を連ねる。 「日のいちばん長い日」で木と共演した役所広司は「今作も先が読めない、人間の性にカメラを向け、夫婦、親子、大人、子供たちについて深く考えさせられました。それにしても、子供の声音(こわね)、澄んだ瞳に映画の力を感じました」と賛辞を贈る。また「ゆれる」で西川とタッグを組んだ香川照之は「西川美和は、最果ての状況下での人間のエゴを、渇いたキャンバスに次々と投げつけていく。ここにまた1つ、彼女の心の闇が陰に炙り出された傑作が産み落とされた」と、「夢売るふたり」に出演した松たか子は「の残像が、夫の生活を包み込んでいるように見えたり、それが薄ま

    西川美和最新作「永い言い訳」に役所広司、香川照之、松たか子らがコメント寄せる
    kuraruk
    kuraruk 2016/10/18
  • 西川美和さんインタビュー

    映画監督としてもご活躍の西川美和さんに、最新長編小説『永い言い訳』についてや、創作にまつわるお話をじっくりうかがいました。 西川美和 映画監督。1974年、広島県生れ。2002年オリジナル脚・監督デビュー作となる『蛇イチゴ』で第58回毎日映画コンクール脚賞を受賞。‘06年公開の『ゆれる』はブルーリボン賞監督賞ほか数々の映画賞を獲得。’09年には長編三作目の『ディア・ドクター』が公開され、二度目のブルーリボン賞監督賞、芸術選奨文部科学大臣新人賞をはじめ数多くの賞を受賞し、同年のキネマ旬報ベスト・テンで日映画第1位となった。‘12年に『夢売るふたり』公開。その他小説作品に「ゆれる」「きのうの神様」「その日東京駅五時二十五分発」がある。 『永い言い訳』西川美和(文藝春秋 2015年2月25日) 「愛するべき日々に愛することを怠ったことの、代償は小さくない」 長年連れ添った・夏子を突然のバ

    西川美和さんインタビュー
    kuraruk
    kuraruk 2016/10/18
  • 変幻自在に言葉を操る、ぼくのりりっくのぼうよみという名の17歳 | CINRA

    17歳、現役高校生ボーカリスト、ぼくのりりっくのぼうよみ。動画サイトに投稿した楽曲のポップセンス、何よりも独特の言葉のセンスが注目され、瞬く間にメジャーデビューが決まった。音楽オーディション『閃光ライオット』やFM番組『SCHOOL OF LOCK!』でその認知を広めた彼、「驚愕の才能」と騒ぎ立てる周囲をよそに、言葉に意味を持たせすぎる現代の風潮をサラリとかわしながら、パズルを組み合わせるように、言葉とメロディーを重ねていく。デビューアルバム『hollow world』、トラックメーカーが作った音源に乗せたラップが、実に滑らかに泳ぎわたっている。 実は彼、国語の全国模試で1位をとった経験がある。そして、数か月後には大学受験を控えているという。この日も、模試が終わった直後のインタビューとなった。 高校3年生っていうのは、確かに売りになるんだろうなとは思います。 ―今日も朝から模試だったそうで

    変幻自在に言葉を操る、ぼくのりりっくのぼうよみという名の17歳 | CINRA
    kuraruk
    kuraruk 2016/10/18
  • Slackの分報をesaの日報にするやつをDockerとArukasで雑に動かす - Augmented Usamimi

    TL;DR Slackの分報をesaの日報にするやつつくったよ izumin5210/hitorigoto-reporter (GitHub / Docker Hub) ちゃんと環境変数セットしてArukasでホスティングすれば誰でも簡単に利用できるよ Introduction 『Slackの分報をesa.ioに日報としてあげてくれるやつ書いた - 人権を得たいゴミ』にあるようなやつをもっと雑に使えるように実装した. izumin5210/hitorigoto-reporter (GitHub / Docker Hub) 適当に環境変数渡してあげれば,cronで指定した時間(デフォルトだと23:50)に指定したchannelごとにその日の投稿を日報としてまとめてくれる(channelは複数指定可). Preparation esa.io のPersonal Access Token取得 設

    Slackの分報をesaの日報にするやつをDockerとArukasで雑に動かす - Augmented Usamimi
    kuraruk
    kuraruk 2016/10/18
  • 意味不明なことばかり言ってるUXデザイナー達の代わりに「UXデザインとは何か」を端的に説明しよう

    釣りタイトルですみません。 でもね、世に言う「UXマン」っているじゃないですか。 いかにも自分は上流工程だと言わんばかりに様々なフレームワークや聞こえはいい理論を振りかざしているにも関わらず、自分では手を動かしてモノをつくらないし、いざつくってもらったらアチャーなアウトプットだす人たち。 そもそも「UXデザイン」には色んな解釈があったところに、“つくってなんぼ”のWeb業界にそういう人たちが少なからずいる(し、えてしてなぜかデカイ顔をしている)もんだから、もはやUXデザイナーという職そのものが胡散臭いと思われていることが多いんですよね。 前職の話になりますが、当初「UX推進部」という部署に属していたので、勤務外にもUX系の勉強会にはたくさん参加してみたけれど、ほとんどくっそ当たり前のことしか言ってない講演とか、Sketchはいいぞ〜って永遠に言ってるだけの集まりとか、当に参加する価値がな

    意味不明なことばかり言ってるUXデザイナー達の代わりに「UXデザインとは何か」を端的に説明しよう
    kuraruk
    kuraruk 2016/10/18
  • 論理的にUIデザインをするための「デザイン実況 × 分報」のススメ

    デザインは感性によるものではなく極めて論理的な作業であることは言い尽くされているけれど、ことUI(ユーザー・インターフェース)にかけては根拠をもってデザインすることが第一。 とはいえ簡単にそれができていれば苦労しない。 そこで弊社FOLIOでは、UIデザインをするとき「デザイン実況」と「分報」を合わせた取り組みを実践している。 これにより、論理的にデザインせざるをえない状況をつくりあげることができる。 それはデザイナーのための一種のトレーニングにもなりうるし、チーム開発において後述のように有効活用されうるだろうと考え、今回具体例を交えながら紹介する。 デザイン実況とは 名前の通り、デザイン作業をしながらその様子を実況すること。 板橋聡さんによるツイッターでのデザイン実況が有名。 参考:何かと話題のデザイナー板橋聡氏の実況Webデザインまとめ【第三弾】 (↑デザインをこれから勉強するという方

    論理的にUIデザインをするための「デザイン実況 × 分報」のススメ
    kuraruk
    kuraruk 2016/10/18
  • Slackで消えた日報 | ロードバランスすだちくん

    シンジです。日報とは一体なんなのか。いや、日報を活用している組織には申し訳ないのですが、日報という単語にポジティブな感じを受ける人は少ない気がしています。そしてシンジチームには日報を送るという習慣はありません。なぜなら日報を書く時間が不毛だと思っているからです。ところがSlackを使うと、分報という形になって蘇ります。 分報(ふんほう)とは Slackで簡単に「日報」ならぬ「分報」をチームで実現する3ステップ 〜 Problemが10分で解決するチャットを作ろう http://c16e.com/1511101558/ このブログを書いた野澤さん曰く、 日報は情報共有のタイムサイクルが24時間→遅すぎる 日報を送る前に課題解決していたら、課題として記載されない→課題解決をチームで行っていたら迅速に解決出来る可能性 などなど、要するに日報など死んでしまえということです(ぇw ブログに共感したの

    Slackで消えた日報 | ロードバランスすだちくん
    kuraruk
    kuraruk 2016/10/18
  • 分報・日報のすすめ - mazcomemo

    みなさん日々の業務、どうやって振り返ってますか? そういえば今週(今月)何やってたっけ?とか結構ありますよね。 長期的・短期的、差し込みでの作業など細かく考えると、1日の業務時間って限られているけれど作業量って増減があったりと様々。そこで会社によっては、上長(もしくはチームメンバー)にその日の業務の終わりに日報を書いたりします。そして今回はさらに細かい粒度で業務内容を知らせる、分報について書こうかと思います。 この記事で分報についてオススメされていたのですが、私も業務中分報をつけています。 blog.animereview.jp 私の場合は、チームなどで強制ではなく自主的に分報をつけてます。 社内Twitterみたいなかんじでゆるくやっています。なのでチーム外の人とかも入ってきたりしていいです 今これやってる うーんわかんな、あ、できた 後でこれやるか〜〜 この記事面白いな とかそういう感

    分報・日報のすすめ - mazcomemo
    kuraruk
    kuraruk 2016/10/18
  • ブスでもオシャレしていい

    残念ながらブスに生まれ、さらに小学生にしてオタク。 5年生のとき、当時の自分の中で精一杯のオシャレだったヘアピンを「似合ってない」「調子こいてる」「きもい」とクラスで馬鹿にされてから、『オシャレ』がトラウマになった。 今思えばくだらないことだが、あのときの私にとってはそうでなかった。小学生の私にとって学校は全世界だった。 だからさらに地味な服を着るようになった。好きだった花柄のシャツも着なくなった。気に入っていた髪飾りもつけなくなった。 オシャレをして攻撃されるのが怖かった。ブスで似合わないから、ブスが着飾っても見苦しいから、オシャレしてはいけない、資格がないと思うようになった。 その状態から全然成長できなかった。 中学、高校、大学ととにかく身なりに気をつかわなかった。髪は真っ黒モサモサひっつめ。所有するスカートは制服のみ。私服はジーパンにヨレヨレパーカー。化粧はおろかスキンケア皆無。眉は

    ブスでもオシャレしていい
    kuraruk
    kuraruk 2016/10/18
    呪縛が解けてよかった
  • LILI et NENE(リリエネネ)|パリやヨーロッパの海外輸入ベビー服・子供服・雑貨のセレクトショップ通販

    FILOSOPHIE パパリ在住のファッションディレクターSEIKOが綴る、 ファッション&ライフスタイルコラム

    kuraruk
    kuraruk 2016/10/18
  • 「きわめて短時間にそこそこの成果を上げる人間」の取説とその弱点 - ミームの死骸を待ちながら

    「きわめて短時間にそこそこの成果を上げる」ことを得意とするタイプの人がいる。 ギリギリまで何もしないで、期限が迫ってから取りかかるくせに、最終的な成果物を見ると平均以上のクオリティを保っている。 難問に対して絶対的な解答をもたらすことはできないが、落としどころを見つけることに長けている。 他人から見れば「どう考えればそうなるのかわからない」思考プロセスを辿って、それでもまともな形で結果を出すことが出来る。 また、思考に小回りがきくため、急な状況の変化に難なく対応できる。 「きわめて短時間にそこそこの成果を上げる人間」の特徴 このタイプの人間には幾つかの特徴がある。 まず彼らは目的からスタートする。ひとたび目標を設定すると、それに向かって誘導ミサイルのごとく突撃する。 目に見える成果をイメージし、その実現に必要なリソースを自分の経験や他人の能力、そして環境の中から素早く探し出して投入し、カオ

    「きわめて短時間にそこそこの成果を上げる人間」の取説とその弱点 - ミームの死骸を待ちながら
    kuraruk
    kuraruk 2016/10/18
  • http://www.mashikaku.co/product/10000_characters

    kuraruk
    kuraruk 2016/10/18
    “文字をつくることで自分達が遠い昔の文化と、歴史的なつながりがあることを認識できるのです。”
  • 真四角

    This domain may be for sale!

    kuraruk
    kuraruk 2016/10/18
  • Typodarium 2017 | BOOK AND SONS

    気づけば10月も後半に入りました。年末に向かって毎日が駆け足で過ぎていくようです。そんな今日は、「Typodarium」2017年度版の入荷をお知らせいたします。毎年楽しみにされている方も多いこちらの商品は、1日1枚ずつめくっていく日めくりカレンダー。1枚1枚異なるフォントが印刷されているので、毎日めくるたび出会いと発見がある楽しいカレンダーです。明日はどんなフォントが待っているのか、気になってパラパラめくってしまいそう。 昨年は人気ですぐに売り切れてしまったので、気になる方は早めの購入をお勧めいたします。オンラインストアでの購入はこちらから。

    Typodarium 2017 | BOOK AND SONS
    kuraruk
    kuraruk 2016/10/18
  • A critical analysis of the iOS 10 lockscreen experience

    iOS said, “Ok clarity, let’s not be friends anymore.” The iOS lockscreen has been pretty straightforward for years since its inception in 2007 but now it is not as obvious as it used to be. There are a few reasons why this is happening. Before we go any further, here’s what this post is about: It is not an aim to bash the design gods at Apple since I am unaware of the constraints considered and ot

    A critical analysis of the iOS 10 lockscreen experience
    kuraruk
    kuraruk 2016/10/18
  • 「琵琶湖の水止めたろか!」を実際にやったらどうなるかシミュレーションしてみた結果

    風霊守 @fffw2 瀬田川洗堰を全閉して「琵琶湖の水止めたろか!」をシミュレーションしてみた結果、沿岸部と水田地帯がことごとく水没して、甚だしい経済損失が発生した… pic.twitter.com/YJ3lTswzsz 2016-10-17 22:40:51

    「琵琶湖の水止めたろか!」を実際にやったらどうなるかシミュレーションしてみた結果
    kuraruk
    kuraruk 2016/10/18
  • 株式会社UZUZ

    Entertain Your Career. キャリアをもっと魅力的に。キャリアは、自分の人生そのものだ。 自分がやってきたこと、所属した組織が、 積み重なって「キャリア」になる。 納得感のあるキャリアを歩む人もいれば、 自分のキャリアに不満を持つ人もいる。 歩んできた人生に納得できるように、 あなたのキャリアをもっと魅力的に。

    株式会社UZUZ
    kuraruk
    kuraruk 2016/10/18
  • Responsive Breakpoints Generator

    Easily generate the optimal responsive image dimensions One image for all screen resolutions and different devices is not enough. An image per pixel is too much - so how can someone automatically choose the optimal responsive image sizes?  Learn more... Responsive websites, even the most modern ones, often struggle with selecting image resolutions that best match the various user devices. They com

    Responsive Breakpoints Generator
    kuraruk
    kuraruk 2016/10/18
  • 面倒なレスポンシブイメージの画像作成を自動化してくれる神ツールとブレイクポイントの考え方

    レスポンシブイメージ、使ってますか? ウェブサイトの表示パフォーマンスの最適化をする際に、一番手っ取り早いのが画像の最適化です。そこで、イメージオプティム とかMac Automatorとpngquantなどのツールを駆使して一生懸命に画像自体を最適化したりレスポンシブイメージを使って画像を出し分けたりするわけですけども、特にレスポンシブイメージは手動でやるのは正直言ってかなり面倒です。 そ・こ・で! 日ご紹介したいのが「Responsive Image Breakpoints Generator 」です。このツールを使えばレスポンシブイメージの複数画像の作成やHTMLの記述を自動化できて、しかも!アートディレクションまで自動化できるんです。 ということで、今回はレスポンシブイメージについての簡単なおさらいと、画像作成の基的な考え方、それから自動化について書いてみます。 では、行ってみ

    面倒なレスポンシブイメージの画像作成を自動化してくれる神ツールとブレイクポイントの考え方
    kuraruk
    kuraruk 2016/10/18
  • 【ネタバレ感想】映画「何者」をもう二度と見たくないと思った理由

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 こんにちは起業家ブロガーのぶんたです。 先日公開した話題の映画「何者」観てきました。 見る前は「米津玄師と中田ヤスタカコラボの主題歌」と「朝井リョウの原作小説」という2つの要素によりぼくの期待値は最高潮になっていました。 最近のツイートなんか何者が見たすぎる気持ちが出過ぎて何者パレードです。 やっと一息ついたーーー!! さあ車を走らせて実家に行くぞ!こっからが長い!!着いたらブログ書きたいけどそんな体力無いんだろうな!! こんなんじゃ何者にもなれねーよ!!! — ぶんた@起業家ブロガー (@__BUNTA__) 2016年10月14日 結局ぼくらはさ 何者になるのかな — ぶんた@起業家ブロガー (@__BUNTA__) 2016年10月8日 こいつ何者になり

    【ネタバレ感想】映画「何者」をもう二度と見たくないと思った理由
    kuraruk
    kuraruk 2016/10/18
  • モダン日本語フォント指定

    CSSのfont-familyで游ゴシックを指定すると、Windowsで細くなってしまう問題の原因と解決方法を中心として、最近の日フォント事情をまとめました。 CSS Nite LP47 Coder's High 2016にてお話した内容です。 昔からマークアップエンジニアを悩ませて…

    モダン日本語フォント指定
    kuraruk
    kuraruk 2016/10/18
  • not found

    kuraruk
    kuraruk 2016/10/18