2010年11月11日のブックマーク (31件)

  • Blitz - ウェブクリエイタの人も,そうでない人も楽しめるデザインブログ

    手相講座 オンラインが気になるなら、こちらのウェブサイトをよくチェックしたほうがいいです。 そして、あなたがすぐ副業になる 手相オンライン講座を購入しようとしているなら、上のウェブサイトで、すぐ副業になる 手相オンライン講座を手に入れると一体何ができるようになるのかについて、十分に理解した上で購入することをおすすめします。 また、レビューや評価が紹介されているなら、それについてもよくチェックしましょう。 下記のすぐ副業になる 手相オンライン講座についての情報も役に立つかもしれません。 商品名:すぐ副業になる 手相オンライン講座 販売商品紹介:手相をゼロから学んで副業になる!覚えなくても始められる!基となる丘・線の解説に加え、応用力がつく読み方や豊富な実例も紹介。特典動画ではさらに学びを活用し副業にしていくための方法も解説した有料鑑定をやるための情報に特化した手相講座です。 電子書籍価格:

    kurechon
    kurechon 2010/11/11
    一番下のがすごくいいです
  • マジキチ速報 将棋の駒が対局中に考えてそうなこと

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 06:37:55.31 ID:pH4baPkC0 桂馬(チッ…、もういい加減投了しろよ) 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 06:40:01.58 ID:yBdacRB7O 香車「前に進むぞ!前に進むぞ!前に進むぞ!」 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 06:41:17.06 ID:KRqCDjJcO 歩兵「めざせ成金!」 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 06:41:25.20 ID:ldQ05SX+0 銀「(いい加減俺がどんな動きするのか覚えろよ…)」 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 06:42:48.16

    kurechon
    kurechon 2010/11/11
    >>14が地味に好きww
  • 説得術を極めるためのコツ10個

    kurechon
    kurechon 2010/11/11
    覚えとこう
  • Google マップのデザインが新しくなりました

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Google マップのデザインが新しくなりました
    kurechon
    kurechon 2010/11/11
    うーん、ちょっとコンビニ見難くなったのがやだな。
  • 【鬼外交】中国「札束でフランス黙らせたぜ!」仏「こんなはした金では俺は止められない!一応金はもらっておくがな」|Kinbricks Now

    今日(2010年11月10日)、中国語圏ツイッターで激しく話題にされていたネタをご紹介。いやー、フランス様、恐ろしいわー。 先日、フランスを訪問した胡錦涛主席。エアバス102機購入など総額200億ドル(約1兆6300億円)の大判ぶるまいを見せました。 Airbus 380 Lands @ JFK / WTL photos 中国の胡錦濤国家主席は4日、フランスを訪問、サルコジ大統領との首脳会談を行った。仏政府関係者によると今回の主席訪仏を機に、両国は中国へのエアバス102機売却など、総額で200億ドル(約1兆6164億円)に上るビジネス契約を結ぶ意向だ。 仏中首脳会談:人権よりビジネス エアバス100機など1.6兆円契約(毎日新聞) 最近は、日、そしてその後ろ盾となっている米国との緊張が高まっている中国。しかし札束の力で、欧州でもとりわけ人権問題にうるさいフランスをだまらせてやったわーとご

    kurechon
    kurechon 2010/11/11
    鬼外交すぎるww
  • KDDIのAndroidスマートフォン「IS03」の具体的な価格が判明、購入の目安に

    事前購入宣言者が10万人を突破するなど、非常に高い人気となっているKDDIのシャープ製Androidスマートフォン「IS03」ですが、具体的に価格がauショップのスタッフによって明かされました。 あくまでも目安の価格であり、地域や販売店によって価格が異なる可能性は十分に考えられますが、購入時の参考となりそうです。 価格などの詳細は以下から。 【価格】IS03 Android au|auショップ伊勢佐木モールスタッフの勝手に公式ブログ 横浜にあるauショップ伊勢佐木モール店の公式ページによると、KDDIのスマートフォン「IS03」の販売価格が6万3000円(販売代金の補助を受けない代わりに基使用料や通話料が安くなるシンプルコース適用時)になったそうです。 また、KDDIは11月8日に「シンプルコース」でAndroidスマートフォンを購入したユーザー向けに月額使用料金を割り引く「毎月割」を発

    KDDIのAndroidスマートフォン「IS03」の具体的な価格が判明、購入の目安に
    kurechon
    kurechon 2010/11/11
    1500円かー。ちょっと高い気もする。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    kurechon
    kurechon 2010/11/11
    めも
  • http://ryosblog.net/5839

    kurechon
    kurechon 2010/11/11
    画期的!だけど背景で文字がちらつきそう
  • Facebookは今のままだと多分、日本で流行らない:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    Facebookは今のままだと多分、日で流行らないと思う。将来的に流行るかもしれませんが今のままだと、まず流行らない。アカウント作って何やっていいのか分からんサイトで終わると思う。ざっくり理由を書きます。 ・FaceBookはかわいくないから。 ・今のFaceBookのデザインはそのへんのチャラいおねーちゃんは理解できないから。 ・日にはFaceBookより面白いサイトがいっぱいあるから。 ・ブルーカラーが理解できる面白さが少ないから ・日のトラフィックはPCでなくモバイルだから ・ファンページがホムペに負けているかも ・テレビで「無料です」って宣伝しないから。 以下、駄文。 ・FaceBookはかわいくないから 結論から言うとカワイクないからだ。もうそれだけだ。日で1000万ユーザを超えるにはカワイクないといけないと思う。見た目が大事だ。俺なんか、この前、Yahooパートナーズに

    Facebookは今のままだと多分、日本で流行らない:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    kurechon
    kurechon 2010/11/11
    あくまで個人の意見。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    kurechon
    kurechon 2010/11/11
    なんてリア充なんだー!
  • iPhone 4の背面に「ホーム画面」の擬態ステッカー

    (02/23) 落としてないのにApple Vision Proの前面ガラスに亀裂が入ったと複数ユーザーが報告 (02/22) Apple Vision Proは返品とオークションに出すのはどっちがお得? (02/21) AI対応のiPhone 16は内蔵マイクの集音性と防水性能が向上 (02/21) 「水没したiPhoneを米袋の中に入れないで」というアホな注意事項がAppleサポート文書に記載 (02/20) 中国で急成長する折りたたみスマホ市場、縦開きと横開きのどちらが人気? (02/20) iPhone 16 Proの新色はデザートチタニウムとグレーチタニウムか (02/20) Vision Pro専用の電子コミックリーダーは空間で漫画を読める (02/19) 大胆な変貌を遂げるiPhone 16 Proのカメラユニットの噂 2010年11月11日 保護シート, iPhoneのアク

    iPhone 4の背面に「ホーム画面」の擬態ステッカー
    kurechon
    kurechon 2010/11/11
    ちょっとほしいw
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to The Interchange! If you want this in your inbox, sign up here. We’ll be taking a break next weekend as Mary Ann and Christine both take much-needed vacations (we didn’t

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kurechon
    kurechon 2010/11/11
    広告のクオリティが絶対よくなるいい戦略だと思う。
  • まだまだ「iPhone 3G」だって使える! 間もなくリリースのiOS 4.2では劇的にパフォーマンス改善(動画)

    まだまだ「iPhone 3G」だって使える! 間もなくリリースのiOS 4.2では劇的にパフォーマンス改善(動画)2010.11.11 19:00 サジを投げちゃうにはまだ早い? iOS4へとアップグレードした瞬間に異様に動作が遅くなったって、かなりご立腹の「iPhone 3G」ユーザーも多いようですけど、そんな方には朗報ですよ。どうやら間もなくリリースされる「iOS 4.2」では、iPhone 3Gの大きなパフォーマンス改善を体感できるとの報告が届いてるんですよね! たとえば、あくまでも主観的な操作ビデオでしかありませんけど、正式版に非常に近いゴールドマスター版のiOS 4.2を入れてiPhone 3Gを使ってみた上の動画を見る限り、タイピングもスクロールやズーム操作も、さらにはインターネット利用からグーグルマップのストリートビューに至るまで、実にサクサクと動作している様子が見て取れます

    まだまだ「iPhone 3G」だって使える! 間もなくリリースのiOS 4.2では劇的にパフォーマンス改善(動画)
    kurechon
    kurechon 2010/11/11
    湯木進悟さん愛されすぎてわろたw
  • 本体価格0円のAndroidスマートフォン「IS01」を購入、月額料金8円で運用する方法

    オプションとなっているIS NETを外しても、月788円の出費がかかります。 ずっと8円では使えないIS01/02割を使って見事、月8円のAndroid端末生活を実現したとしても、それが永遠に続くわけではありません。なぜならIS01/02割の割引期間は24ヶ月、2年間のみだからです。24ヶ月を過ぎた場合は、先に述べたとおり、最低出費は788円に引き上げられます。 まとめると月8円で使うためには以下の条件を全て満たす必要があります。 IS01/02を新規もしくはMNPで契約し、「IS01/02割」の適用を受けること料金プランは「プランEシンプル+誰でも割」にすること契約後、3Gパケット通信や音声通話を全くしないこと加えて。 端末代金が0円であっても、新規契約時には契約事務手数料が2,835円かかる8円で使い続けられるのは24ヶ月目まで、それ以降は788円になる契約事務手数料はどの携帯電話会社

    本体価格0円のAndroidスマートフォン「IS01」を購入、月額料金8円で運用する方法
    kurechon
    kurechon 2010/11/11
    ぼくもゲットしました!忙しいお店のほうがある可能性高いですよ!
  • 動画:オープンソースの Kinect ドライバ公開

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    動画:オープンソースの Kinect ドライバ公開
    kurechon
    kurechon 2010/11/11
    100万円の寄付を募集したAlexPさん涙目すぎるww
  • Google日本語入力に矢印上下左右が一発で入力できるショートカットがあることやJSONPの指定が可能なことが判明

    その他あるあるネタ・コネタも収録。 ※一部下ネタ注意 「zk連打できのこざくざく」と覚えるといいらしいですw (追記)わりと既出だったようです>http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/67982 JSONPの指定はこのへんで>郵便番号から住所を検索するJavaScriptの再々発明 - Webtech Walker http://webtech-walker.com/archive/2010/11/10190952.html 続きを読む

    Google日本語入力に矢印上下左右が一発で入力できるショートカットがあることやJSONPの指定が可能なことが判明
    kurechon
    kurechon 2010/11/11
    ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
  • 日本未公開の尖閣・中国漁船衝突事件映像が中国のテレビで放送された? YouTubeにも掲載 – ロケットニュース24(β)

    2010年11月11日 日では尖閣諸島・中国漁船衝突事件のビデオ映像が流出したとして大きな話題となっているが、その流出映像にもなかった映像・画像が中国テレビ番組で報じられていると、インターネット上で物議をかもしている。この情報をいち早く伝えた人気ブログ『なんでも評点』の管理人は「これはいったいどういうことなのか? ...日未公開の尖閣・中国漁船衝突事件映像が中国テレビで放送された? YouTubeにも掲載 2010年11月11日 Check 日では尖閣諸島・中国漁船衝突事件のビデオ映像が流出したとして大きな話題となっているが、その流出映像にもなかった映像・画像が中国テレビ番組で報じられていると、インターネット上で物議をかもしている。 この情報をいち早く伝えた人気ブログ『なんでも評点』の管理人は「これはいったいどういうことなのか? もしかして国家機密のはずの海保ビデオが中国側に渡

    kurechon
    kurechon 2010/11/11
    この人たちはどうしてそこまで日本を嫌うの
  • 「大腸菌」で絵を描く!? 京都工芸繊維大の学生が「バイオアート」

    京都工芸繊維大の学生が大腸菌を利用してつくったインクを使い「バイオアート」に取り組んでいるそうです。大腸菌にクラゲの遺伝子を組み込み、紫外線を当てると発光する蛍光タンパク質をつくらせ、その培養液をインクとして利用しています。 大腸菌に付加する過酸化水素の量を調整することで、赤、青、緑の三原色をつくりだし、多様な色を表現することが出来るようです。大腸菌で絵を書けるだなんて驚きです。しかも発色が綺麗! そしてこのインクを実際に使った作例はこちらです。 紅葉や浮世絵など、どれも京都らしい絵ですね。 さらに、この大腸菌インクを利用したペン「E.coli Pen」というものも開発されているようです。ノックの回数と強さによって、過酸化水素と大腸菌、それぞれの溶液の抽出量を制御し、様々な色を作り出すことの出来るペンです。 一種類のインクから複数の色をつくり出すことが出来るんですね。 このE.coli P

    「大腸菌」で絵を描く!? 京都工芸繊維大の学生が「バイオアート」
    kurechon
    kurechon 2010/11/11
    すごいきれー。
  • 2011年の年賀状はコレに決めた!ウサギになる年賀状【nenga made 2011-卯】

    先程「ソイクフ」のほうに『ユニークな年賀状のアイデア+便利なサービス17』というエントリーをアップしたのですが、そこでピックアップしたアイテムが面白かったので、こちらでも紹介。 密買東京×injan(和田恭侑)による『nenga made 2011-卯』は、ペーパークラフトの年賀状です。 組み立てると可愛らしいウサギになるこの年賀状。組み立てなくてもウサギのイラストとして成立しているのがスゴイですね。 カラーは緑×青と赤×オレンジの2種類に加え、11月30日までにオーダーした人には特典として紫×黄バージョンもついてくるとのこと。 ちょっと変わった年賀状を、と考えている人は試してみてはいかがでしょうか? こちらもどうぞ!→ ユニークな年賀状のアイデア+便利なサービス17

    2011年の年賀状はコレに決めた!ウサギになる年賀状【nenga made 2011-卯】
    kurechon
    kurechon 2010/11/11
    かわいー!こういうちょっとのアクセントってすごくいいですよね
  • VIPPERな俺 : 新地獄 ミサワゲリヲン

    kurechon
    kurechon 2010/11/11
    このスレうぜえw
  • B&O、iPadに対応したiPodドック付きスピーカー「BeoSound 8」を発表

    Bang & Olufsen(B&O)が、iPodドックを装備したスピーカーシステム「BeoSound 8 」を発表しています。[source: B&O ] B&Oは、デンマークのオーディオ・ビジュアル機器ブランドで、優れたデザインおよび性能で知らています。 今回発表された「BeoSound 8 」は、左右に円錐形をしたスピーカー、中央にiPodドックを配置。 ムダを省いたシンプルなデザインながら、他にはない美しさが感じられます。 中央のコントローラーおよび付属のリモコンで選曲・音量の調節ができます。 ユニークなのは、Dockコネクターの後ろに微調節が可能な「専用ホルダー」を装備していること。 このホルダーにより、iPod nanoからiPadまで、厚さ・大きさの異なる機種も幅広く対応しています。 iPodドックを備えたスピーカーシステムは多くありますが、iPad対応を謳う製品は、これがは

    B&O、iPadに対応したiPodドック付きスピーカー「BeoSound 8」を発表
    kurechon
    kurechon 2010/11/11
    お高いけどかっこいい
  • 「サマーウォーズ」米公開決定 アカデミー賞対象作品に : 映画ニュース - 映画.com

    「サマーウォーズ」米公開決定 アカデミー賞対象作品に 2010年11月11日 12:41 長編アニメーション賞ノミネートの資格をゲット(C)2009 SUMMERWARS FILM PARTNERS [映画.com ニュース] 細田守監督の長編アニメーション「サマーウォーズ」の米公開が決定した。これで同作は、第83回アカデミー賞長編アニメーション部門にノミネートされる資格を得ることになる。 「サマーウォーズ」は、すでに同部門にエントリーされているが、ノミネートおよび受賞の対象作品となるには、今年中に最低7日間、アメリカで劇場公開されることが条件となる。このたび米配給会社GKIDSは、同作を12月10日から7日間、ロサンゼルスの映画館AMCコビーナ30で上映することを決定。この条件は作品賞などほかの部門にも適用されるため、同賞の資格を得るために、このような短期上映戦略をとる作品は少なくない。

    「サマーウォーズ」米公開決定 アカデミー賞対象作品に : 映画ニュース - 映画.com
    kurechon
    kurechon 2010/11/11
    もっと全米で公開してほしいくらいですよね!
  • アップル、日本のiTunes Storeで映画の販売・レンタルを開始〜Apple TV2は8,800円

    アップル、日本のiTunes Storeで映画の販売・レンタルを開始〜Apple TV2は8,800円
    kurechon
    kurechon 2010/11/11
    おお!レンタル400円!!!暇なときやお客さんが来たときに便利そう。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    kurechon
    kurechon 2010/11/11
    SIMロックなし!
  • 【俺はノラ猫】番外編:猫のえさで和風パスタを作ってみた

    野良たちが部屋に入ってくるようになり、次第に私との距離も縮まってきた。今ではじゃらしで仲良く遊ぶことが出来る程だ。 しかし、それでも触ろうとするとすぐに逃げてしまう。たちに触りたい……。私に足りないものは何なのか、真剣に考えた。考えている時にふとたちを見ると、とても美味そうに餌をべている。なんとも言えない恍惚の表情である。 「の餌をべてみたい……」そんな思いが脳裏をよぎった。そうだ! の餌をべる事で、たちの気持ちがわかり、彼らに近づく事ができるのではないか! その気持ちを養うために、実際にたちがべている物を自分でもべ、また一歩でも彼らに近づけるよう、努力することにした。 しかしのえさをべてみるのは良いが、万が一まずそうな顔をしてはたちの気持ちは到底わからない。できる限り上手く調理し、美味しくべる事が必要だ。 そこで調理師の知り合いに相談し、のえさを格的

    【俺はノラ猫】番外編:猫のえさで和風パスタを作ってみた
    kurechon
    kurechon 2010/11/11
    ぐえ、これは・・・=ↀωↀ;=
  • iPhone Painters Japan: drikinさんのiPad新作アプリ「dPad」が近日リリース。iPadブログ投稿を快適に!

    2010/11/11 drikinさんのiPad新作アプリ「dPad」が近日リリース。iPadブログ投稿を快適に! Author: Necojita | Posted at: 11/11/2010 | Filed Under: iPad, アプリ, ブログエディタ Macのネット接続を劇的に高速化してくれたソフトdolipo。その作者であるdrikinさんからのiPad向けブログエディタアプリのリリース情報が出ています。iPadアプリ「dPad」は近日リリース予定。 今回はリリース前のスクリーンショットからの考察でご紹介します。 編集画面は非常にシンプル。 左側にFlickrやYoutubeなどのWebサービスへのリンクらしきボタンが並んでいます。これは内蔵のブラウザへのリンクとなっているようですね。 上部のHTMLボタンからブログの投稿に便利に使える色んなタグリストが使用可能の

    kurechon
    kurechon 2010/11/11
    おお!すごい本格的なブログ投稿ができそう。
  • ますます凄いCGが作られるようになりそうなマウス!(動画)

    これは、Axsotic社が、3Dオブジェクトを操作する別の入力デバイスと一緒に使うことができるように設計した3D球体マウスです。 3Dアプリケーション用に開発されたマウスですが、ゲーム用にもいいねという意見も。 タッチスクリーンはディスプレイに表示されたものを直接扱うことができ、カーソルの必要性をなくしてくれます。 しかしマウスにはもう1つ重要な役割が!ホイールです。 それをカバーしてくれるのが、この最新の球体型マウスなんです。 (もちろん従来マウスのホイールよりも賢い性能があります。) このマウスは廻す、押す、ねじるという操作で扱います。 これらの動きは、内蔵されたバネと磁石を媒介にPCに伝えられ、結果として3次元の物体を直接的に扱うことができるのだそうです。 こんなデバイスがでてくると今でさえ素晴らしい3D映像が、さらに進化しそう。 ただ、どっちの手でペンをどっちの手でマウスを扱うのか

    ますます凄いCGが作られるようになりそうなマウス!(動画)
    kurechon
    kurechon 2010/11/11
    今後活躍しそうな入力機器
  • タッチ不要の次世代改札機のコンセプトモデルが登場

    鉄道に乗るための手段は切符からICカードへと進化を遂げてきていますが、ICカードによるタッチも不要となる次世代改札機のコンセプトモデルが鉄道技術展にて展示されていました。 このコンセプトが実用化されるようになれば、いちいちカバンの中からICカードを取り出さなくても、専用端末をポケットやカバンの中に入れたままにしておくだけで改札を通過できるようになり、しかも乗り換えのホームまで表示してくれるため、かなり便利になりそうです。 次世代改札の写真とムービーは以下から。ホーム | 日信号株式会社 日信号株式会社のブースでは、新しい改札機がいろいろと紹介されていました。これは従来型の改札を進化させたタイプ。 改札のタッチ部分にいろいろな情報が表示されるようになっています。 こちらは扉がない廉価版のもの。 YouTube - タッチするだけで乗車表を印刷する新型改札in鉄道技術展 ピッとタッチすると

    タッチ不要の次世代改札機のコンセプトモデルが登場
    kurechon
    kurechon 2010/11/11
    早く使ってみたい!
  • ワイヤーフレームやサイトマップを無料で作成できるオンラインサービス・アプリケーション集

    ウェブサイトのワイヤーフレームやモックアップ、サイトマップ、フローチャート、ダイアグラムなどを無料で作成できるオンラインサービス・アプリケーションを紹介します。

    kurechon
    kurechon 2010/11/11
    おお!これは気になる!
  • Yahoo!JAPANもIE6サポート終了へ

    Yahoo!JAPAN」がIE6のサポートを終了する。Microsoft自ら「9年前の腐った牛乳」と認めるIE6。日のポータル最大手のサポート終了で、国内でも“脱IE6”の動きが加速しそうだ。 「Yahoo!JAPAN」が12月中旬から順次、Internet Explorer 6(IE6)のサポートを終了する。“脱IE6”の動きは昨年ごろから世界で強まっているが、国内ポータル最大手がサポートを終えることで、国内でも動きが加速しそうだ。 11月10日現在、Yahoo!JAPANトップページにIE6でアクセスすると、「12月中旬より、正しく動作しなくなる場合がございますので、最新のブラウザのダウンロードをおすすめします」という告知が表示される。 トップページ以外のヤフーの各サービスも順次、IE6のサポートを終了する予定。ヤフー広報部は、「IEも7、8が出、9もβ版が出ている状況。新しい方が

    Yahoo!JAPANもIE6サポート終了へ
    kurechon
    kurechon 2010/11/11
    IE6がついに駆逐されるのかっ!!
  • 駆除しようとゴキブリに火→燃えたまま逃げ回り作業場が全焼…香川 : 痛いニュース(ノ∀`)

    駆除しようとゴキブリに火→燃えたまま逃げ回り作業場が全焼…香川 1 名前: 大崎一番太郎(関西地方):2010/11/10(水) 20:26:56.20 ID:rZsuvHMQP ?PLT ゴキブリに火、作業場全焼 燃えたまま逃げ回る 10日午前11時35分ごろ、香川県三豊市のしいたけ栽培農家で、ゴキブリを駆除しようとアルコールをまいて火を付けたところ、ゴキブリが燃えたまま逃げ回り、鉄骨平屋のしいたけ栽培作業場約500平方メートルを全焼した。 燃えたのは同市高瀬町、香川忠さん(64)方の作業場。 三豊署によると、作業用の機械についたゴキブリ数匹を駆除するため、 香川さんがゴキブリや周辺にアルコールをかけて火を付けたところ、 建物の断熱材の裏側などに逃げ込んだという。 同署は機械などにかかったアルコールの炎が直接建物に 引火した可能性もあるとみて、詳しい出火原因を調べている。 http://

    駆除しようとゴキブリに火→燃えたまま逃げ回り作業場が全焼…香川 : 痛いニュース(ノ∀`)
    kurechon
    kurechon 2010/11/11
    ゴキブリの本気を垣間見た