タグ

2016年8月5日のブックマーク (4件)

  • Unityの拡張でノードベースなウィンドウを作る - Qiita

    はじめに Animator Controllerウィンドウみたいにノードを動かしたり繋げたりする拡張作りたいなーと思って調べていたら、有難いことにノードを表示して線で繋ぐサンプルを見つけた。 Simple node editor | Unity Community やり方としては、ノード(っぽいもの)を用意して、それを結ぶ線を自前で描画するというもののようで、UnityAPIでノードという概念が用意されているわけではないっぽい。 とりあえず作ってみてそれなりに動くものが出来たので、要点をまとめ。 ノードを描画する まずはノードを描画するウィンドウを作成する。 これはよくある拡張と同様、 EditorWindow を継承して作成すればOK。 ウィンドウを用意したら、そのウィンドウ内の OnGUI で更にウィンドウを描画するためのメソッドを呼び出す。ウィンドウを描画するためには、以下の2つの

    Unityの拡張でノードベースなウィンドウを作る - Qiita
  • Electronでゲームの設定ツール作ってみた | GREE Engineering

    みなさんご無沙汰しております。ちょびえです。 最近はやりのElectronでゲームの設定ツールを作ってたので事例共有ということで記事を書いてみたいと思います。 事例共有なのであまり技術的な内容ではありませんが、少しでも皆様の参考になれば。 (免責としては、自分のチームの話なので全体としてこう、というわけではありませんのでご了承下さい) モチベーション 元々UnityEditorの機能を使って色んなツールを作っていたのですが、特定のGUI APIに依存した少し複雑なGUIツールとなるとメンテを他の人に託しづらくなってしまう問題があります。 会社として普段からWindowsMac向けのアプリケーションを作っている、とかであれば特に問題にならないと思うのですが。どうしても弊社のようにWebサービスが主力な会社だとHTML,JavaScriptを始めとした技術が得意な人が多く、Nativeアプリ

    Electronでゲームの設定ツール作ってみた | GREE Engineering
  • 【月額980円で読み放題】KindleUnlimitedで読みたい技術書まとめ - ニートの言葉

    980円で読み放題 月額980円でが読み放題になるサービス「Kindle Unlimited」が始まりましたね。 ラインナップを見たところ、意外なことに技術書も豊富でしたので早速契約してしまいました。 しかし、amazonではコンピューター/ITとざっくりしたカテゴライズでしたので、なかなか全てのを見るのは大変です。 そこで、今回はジャンル別に良さそうなをまとめました。 の選定の基準 まとめた基準としては ・評価が良い ・新しい ・値段が高い このいずれかの条件を満たすものをまとめました。 注意 「読んだ」ではなく、「良さそう・読みたい」ですので、それぞれのの良し悪しはわかりません。 8/3時点の情報です。kindle Unlimitedの対象ではなくなる可能性もありますのでご了承ください。 980円で読み放題 の選定の基準 注意 プログラミング全般 Web開発 Web制作

    【月額980円で読み放題】KindleUnlimitedで読みたい技術書まとめ - ニートの言葉
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Anterior, a company that uses AI to expedite health insurance approval for medical procedures, has raised a $20 million Series A round at a $95 million post-money valuation led by…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kurihara-n
    kurihara-n 2016/08/05
    大丈夫だから落ち着けと言いたい。