タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (181)

  • 東電料金値上げ、企業「努力が水の泡」 : 群馬 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力が企業向けの電気料金を32年ぶりに値上げすることで、県内企業からは負担増を懸念する声が上がっている。 4月から平均17%値上げされる対象は、工場やオフィスなどの大口契約者で、東電群馬支店によると、県内では約1万5300件が該当する。 県内に主力工場を持つ富士重工業は、数億円の生産原価の上昇になるとみている。広報担当者は「値上げは円高と重なって業績的に厳しさが増す。頭が痛い」と話す。県内2工場には自家発電設備があり、使用電力の半分をまかなっているが、今夏、太田市の工場にも導入するという。 血圧計などの医療機器メーカー「日精密測器」(渋川市)は、売り上げの約3割が欧州向けの輸出。折からの円高・ユーロ安に加え、電気料金値上げで「ダブルパンチ」を受けることになる。光熱費などの変動経費の15%削減に取り組んでいたといい、広報担当者は「努力が水の泡。東電は、値上げの前にやるべきことがあるの

  • 料金請求画面消せぬウイルス、仕込んだ5人逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    アダルトサイト画面をクリックすると料金請求画面に移る「ワンクリックサイト」で、コンピューターウイルスを使い、料金を支払わなければ請求画面が消えないようにしたとして、京都、埼玉、和歌山3府県警は18日、東京都世田谷区太子堂、ネット広告会社社長・堀真也容疑者(33)ら5人を不正指令電磁的記録供用容疑で逮捕した。 ウイルスの作成や保管、供用などを禁じた昨年7月の改正刑法施行後、供用罪の適用は2例目だが、不特定多数を狙った事件の摘発は初めて。 発表では、堀容疑者らは共謀。アダルトサイトの料金画面を表示させるウイルスを海外サーバーに仕込み、昨年10月5日、山梨県北杜市の自営業男性(68)に対し、サイトで「動画再生」などのボタンをクリックさせてウイルスを実行させ、パソコン上で料金を請求する画面が消えないようにした疑い。堀容疑者は容疑を否認しているが、他の4人はほぼ認めている。 堀容疑者らはアイ

  • 盗撮用としか思えない…シャッター音消すアプリ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    スマートフォン(高機能携帯電話、スマホ)を使った盗撮被害が増えている。警察当局は、シャッター音を消せるアプリ(ソフトウエア)の普及が背景にあると指摘するが、業界側は「利用者のマナーの問題」とし、国も「行政指導する根拠となる法律がない」と手をこまねいている。 11月12日、埼玉県川口市内の駅の上りエスカレーターで専門学校生の女性のスカート内をスマホで盗撮した男が逮捕された。取り調べに対して、男は「気付かれないように音を消すアプリを使った」と供述したという。また、9月に東京都内でスマホを使い、女性の下着を隠し撮りしたとして逮捕された男も、過去におよそ20回にわたり「無音化アプリ」を悪用して盗撮を繰り返したと供述したという。 警察庁によると、全国で摘発された盗撮は昨年1741件と2006年と比べ約1・6倍に増加。全国で最も摘発件数が多かった神奈川県警のある捜査幹部は「盗撮の約3割はスマホのアプリ

  • クレハ本社も不正輸出、元部長の業務「黙認」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大手化学メーカー「クレハ」(東京都中央区)の子会社「クレファイン」(同)が兵器製造に転用可能な炭素繊維製品を不正輸出した事件で、親会社のクレハでも2007~08年、同じ製品を無許可で輸出していたことが捜査関係者への取材でわかった。 外為法違反(無許可輸出)容疑で書類送検されたクレファインの元管理部長が当時、クレハ社で輸出業務を担当しており、元上司も警視庁に「黙認していた」と説明しているという。同庁公安部はクレハの輸出管理体制が不十分だったとみている。 捜査関係者によると、台湾に不正輸出された炭素繊維製品は、クレファインが設立された08年9月まではクレハが販売していた。クレハは07年8月~08年5月の間、計4回、無許可でこの製品を台湾とシンガポール、タイの3か国・地域に輸出していたという。

  • オリンパス、ウッドフォード氏に法的措置も : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    巨額の損失隠し問題が発覚した光学機器大手オリンパスのマイケル・ウッドフォード元社長が、25日開かれる取締役会に出席し、真相解明の徹底や今後の経営刷新を要望する。 ウッドフォード氏は先月の取締役会で解任されたが、その後の事業環境は激変しており、現経営陣との攻防が注目される。 来日中のウッドフォード氏は24日、東京地検などの事情聴取に応じた後、都内で開かれた講演会に出席した。これまで問題を追及してきた正当性を訴え、自らの社長復帰も含みを持たせている。 一方、高山修一社長ら現経営陣は解任を取り消す考えは示しておらず、全面対決の様相だ。 ウッドフォード氏が内部情報を外部に漏らしたとして法的措置を検討する考えも明らかにしている。

  • 臨海副都心に独自送電網…都が電力不足対策 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災を受け防災計画の見直しを進めている東京都は21日、長期間の大規模な電力不足に備えた防災対策をまとめた。 東京電力福島第一原子力発電所の事故による電力不足で首都機能がマヒした経験から、都内に60か所ある防災公園に非常用ガス発電施設を順次設置したり、東京電力から独立した送電網を臨海副都心に敷設したりする計画で、来年度に改定する都地域防災計画の柱にする。 国や都はこれまで、大災害時、ライフライン(生活物資補給路)の中でも電気は最も早く復旧する前提で防災対策を講じており、都の方針は他都市の対策にも影響を与えそうだ。 まとめによると非常用ガス発電はまず、舎人(とねり)公園(足立区)の地下に数千キロ・ワット規模の施設を設ける予定で、来年度から技術的な調査を始める。これにより、新交通システム「日暮里・舎人ライナー」を運行できるようにし、公園西側にある都の北足立市場にも送電する。大規模病院など

  • パナソニックTV「瀕死の重傷」…苦しむ日本勢 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    世界のテレビ市場で約8%のシェア(市場占有率)を持つパナソニックが、テレビ事業を大幅に縮小することは、ソニーやシャープなど他のテレビ大手の戦略にも大きな影響を与え、国内大手が上位に顔を出していた世界の勢力図が塗り替えられることになりそうだ。 パナソニックテレビ事業の現状を、首脳の一人は、「瀕死(ひんし)の重傷」と表現した。 1952年に生産を始めて以来、約60年にわたって経営の屋台骨を支えてきた。 だが、販売台数では新興国向けの需要拡大は今後も期待できるが、日での地デジ完全移行の特需が終了するなど、先行きは暗い。販売価格でも、韓国勢などとの価格競争にさらされ、最近は1年間で3割も値下がりした。テレビ事業縮小に伴う人員削減は、テレビ事業などの社内分社「AVCネットワークス社」などが対象となる。 他の日メーカーも、テレビ事業の苦戦が続く。 世界のテレビ市場で日勢の合計シェアは、2005

  • 大分の小中学生8人、交流サイト不正接続の疑い : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    インターネットの会員制交流サイトに不正接続したとして、愛知県警は今年2月から9月までに、大分市の中学3年の女子生徒(14)を不正アクセス禁止法違反容疑で名古屋地検に書類送検し、小学生1人を含む11~13歳の7人を児童相談所へ通告したと19日、発表した。 サイバー犯罪の低年齢化が進んでいることから、県警は愛知県教委や名古屋市教委に対し、ネットを使う際のルールやマナーの指導を徹底するよう要請した。 県警によると、8人は昨年から今年にかけ、愛知県内の11~35歳の男女6人のIDやパスワードを勝手に使い、交流サイトに不正に侵入した疑い。8人は「サイト内で使う仮想通貨を増やしてあげる」と書き込むなどして、被害者からIDやパスワードを聞き出したという。侵入後はパスワードを変更して被害者が利用できないようにし、人に成りすましていた。

  • 首都高渋滞時、高速バスから鉄道乗り換え可能に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    首都高速道路会社は6日、名古屋方面から東名道と首都高速を利用して都心に向かう高速バスの乗客が、首都高の渋滞時に鉄道に乗り換えられるサービスを13日から始めると発表した。 東京都世田谷区の用賀パーキングエリア(PA)内に降車専用のバス停を設け、約300メートル離れた東急田園都市線の用賀駅から乗り継げるようにする。 用賀―渋谷駅(渋谷区)間の運賃は通常190円だが100円に割り引く。首都高が渋滞している場合、用賀PAから都心の霞が関インターチェンジ(千代田区)まで1時間程度かかることもあるが、乗り換えで大幅な時間短縮が見込めるとしている。

  • 30年異動なし…管制官ルール違反、職場黙認か : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    米大統領専用機を含む航空管制の情報が個人ブログに掲載されていた情報漏えい問題で、30年間も羽田空港に勤務していた問題の管制官は、人の強い希望で異動を避けていたことが10日、分かった。 ブログに流出した画像には、他者が撮影した管制官人の写真や、管制業務中の複数の同僚の姿も含まれており、ルール違反の写真撮影が職場で黙認されていた可能性がある。 国土交通省では、こうした異例な人事によって、周囲が管制官に物を言えない雰囲気となり、情報流出につながった可能性もあるとみて、管制官の上司や同僚らから事情を聞いている。 国交省によると、流出を確認した12枚の画像には、フライトプラン(飛行計画)やレーダーなどを映し出した端末の情報に加え、同空港の管制室やレーダー室で撮影したとみられる写真7枚が含まれていた。管制室などでの写真撮影は禁止されているが、これらの写真には、管制卓に座って電話をかけたり、端末情報

  • 看護助手 爪はがし チェック不十分 病院陳謝 : 京都 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • レコード31社、無料ダウンロードサイトを提訴 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    動画投稿サイト「ユーチューブ(YouTube)」に掲載された動画や音楽データの無料ダウンロードを可能にするサイト「TUBEFIRE」で著作権を侵害されたとして、日レコード協会加盟のレコード会社など31社が、同サイトを運営する企画会社「ミュージックゲート」(東京)にサービスの停止と計約2億3000万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こしたことが分かった。 提訴は19日付。同協会は、同サイトの利用者が月約220万人に上っており、多数のミュージックビデオなどが違法ダウンロードされ、音楽配信事業の発展が妨げられていると訴えている。 原告は日コロムビアやユニバーサルミュージック、ジャニーズ・エンタテイメント、エイベックス・エンタテインメントなど。原告側によると、音楽関連ファイルのダウンロードサービスを巡る提訴は初めてという。 訴状などによると、同サイトは2007年に開設された。利用者はユーチ

  • 7万2千人の携帯に通信障害起こす、31歳逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ソフトバンクモバイル(東京)の携帯電話基地局に通信障害を発生させ、同社の業務を妨害したとして、大阪府警捜査1課は8日、鹿児島県鹿屋市打馬、電子会社元社員・壱崎寿彦容疑者(31)を電子計算機損壊等業務妨害容疑で逮捕した。 壱崎容疑者は容疑を認めているという。 通信障害は5月25日、大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良の2府3県の一部地域で発生し、約7万2000人の携帯電話やメールが一時つながりにくくなった。 発表によると、壱崎容疑者は同日未明、大阪市内の同社事務室にある通信機器端末のデータを、仕込んでいた不正プログラムで壊し、2034か所の基地局から電波を発信できないようにした疑い。同社が6月、府警に被害届を出していた。

  • 節電で照明消え…パンク修理中はねられ3人死傷 : 電力 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    8日午前2時30分頃、東京都江戸川区西一之江の首都高速7号下り線で、乗用車から降りてパンクの修理をしていた千葉県市原市五井東、会社員佐藤富士夫さん(51)ら3人が後方から来たタクシーにはねられた。 この事故で、佐藤さんは全身を強く打って死亡。40歳代と60歳代とみられる男性2人も重傷を負った。 警視庁は、タクシーを運転していた板橋区常盤台、運転手梅坪利二三容疑者(61)を自動車運転過失傷害容疑などで現行犯逮捕。容疑を同過失致死傷に切り替えて調べている。現場は節電のため、照明灯が消されており、梅坪容疑者は「直前まで(3人が路上にいることに)気付かなかった」と供述しているという。 同庁によると、梅坪容疑者は、2車線道路の左脇に停車していた乗用車に気付き、右側をすり抜けようとして、3人をはねたとみられるという。

  • 信号誤作動 可能性把握…JR幹部に報告されず : 北海道発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    遅れてJR追分駅に到着した特急スーパーおおぞらの乗客に飲み物などが配布された(16日午後2時16分、北海道安平町で)=原中直樹撮影 北海道安平町のJR石勝線追分駅で16日午前、信号機が青のまま赤に切り替わらないトラブルが、前日に続き発生した。前日のトラブルは、信号機に関する配線工事のミスと考えられ、その影響で、二つの路線の信号機を同時に「青」にすると、列車通過後も「赤」に切り替わらなくなる。この現象の可能性は、現場では把握されていたが、社幹部には伝えられていなかった。 16日午前11時9分頃、千歳発新夕張行きの普通列車が同駅の4番線を出発したが、通過後の赤に替わるはずの信号機が青のまま切り替わらなかった。 同駅では15日午前に1番線で、特急列車など3の列車が通過後、信号が替わらないトラブルが発覚。国土交通省が「重大インシデント」と判断した。 同社によると、原因は14日に信号に関する配線

  • たき火で湯沸かし、携帯も充電できる「発電鍋」 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    たき火で湯を沸かしながら携帯電話を充電できる「発電鍋」を、産業技術総合研究所(茨城県つくば市)とベンチャー企業のTESニューエナジー(大阪府池田市)が共同開発した。 炎と水の温度差を利用して電気を作り、災害時などの非常用電源として、来週にも発売する。 東日大震災で停電が続き、携帯電話が使えなくなった事態を受け、製品化した。鍋底の外側に熱発電板(6センチ四方)を取りつけ、たき火など500度程度の炎で熱すると、100度までしか上がらない水との温度差で、熱発電板の中を電子が移動して電圧が生じる。これにより発電し、携帯電話などを充電できるようにした。9日、つくば市で行われた実演ではたき火で3〜5時間で充電できた。

  • 効果さっぱり九州新幹線…特急減り不便な筑後 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    九州新幹線の全線開業から1か月以上が過ぎた。 東日大震災の自粛ムードも影響し、福岡県・筑後地区への観光地への開業効果はあまり見られなかった。また、特急の運行数が大幅に減ったことで、沿線の街からは「不便になった」との声も出ている。 筑後船小屋駅(筑後市)から約10キロ西の柳川市。開業日から市内と結ぶバス路線が新設されている。 今月3日まで、春恒例の「柳川雛(ひな)祭り さげもんめぐり」が開かれていたが、市観光協会の平川しずか事務局長は「大震災の影響もあってか、散策する人が例年ほどは見られなかった」と話す。 一方、筑後船小屋駅から約3・6キロ北にある筑後市のJR羽犬塚駅は、福岡市方面への通勤・通学利用が多い。これまで1時間に2運行されていた特急は、上りは朝2、下りは夜4だけに激減した。 筑後市の会社員橋利夫さん(62)は「仕事で遅くなると特急で帰っていたが、ダイヤを相当気にしなけれ

  • 電子書籍化「自炊」代行業者に、書協が警告へ : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    紙のを裁断してスキャナーで読み取り、自前で電子書籍化する「自炊」の代行業者が急増しており、主要な出版社でつくる日書籍出版協会(書協)は、著作権法違反の疑いがあるとして、近く各業者に警告文を送る方針を決めた。 また、代行業者に依頼して電子化することは違法であると読者に注意喚起する文言を、の奥付に表記するよう会員の出版社に文書で要請した。 客が持ち込んだを1冊100円前後の低料金で電子化する自炊代行業者は昨年のiPad(アイパッド)発売以来増え続けており、書協が把握するだけで約60もあるという。また、店内にある裁断機やスキャナーを使い、客が自ら電子化する新手の業者も現れている。 著作権法では、個人が自分で使用することを目的とした私的複製は認められているが、自炊代行では複製者と使用者が異なるため、書協は同法違反の疑いが強いと非難している。

  • サッカーで流れたJAMの歌 : 鈴木美潮のdonna : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    25日の夜、友人事をすることになり、渋谷に向かった。「最近洋続きだから焼き鳥がべたい」という彼女が、ネット検索で探した店に、私が到着したのは、予約時間より少し前。おしゃれな若者向きの焼き鳥屋さんで、煙くもなく、いい感じだ。 「あのー。予約してある○○ですが」と声をかけたところ、出てきた店員さんがにっこり笑いながら「サッカーはご覧になりますか?」と聞くのである。 さ、さっかあ?サッカー?????はああ?焼き鳥べに来てなんでサッカー??? 世のスポーツ事情に全く疎い私の口から出た言葉は「な、なんのためにっ!?」という一言。さらに、きっぱり、そして厳かに続けた。 「見ないです。全く見ません!!」と。 心の叫びが素直に口から出ただけだったのだが、今度は店員さんが困惑した表情。店内にスクリーンをつるしてのパブリックビューイング?が店の目玉企画だったようで、回りを見ると、店員さん全員が青いユ

  • 図書館システム不具合…三菱電機系 : ニュース : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    情報流出・蔵書検索が「サイバー攻撃」か? 三菱電機の子会社が全国の公立図書館に納入している図書館システムで、トラブルが相次いでいることが28日、分かった。 図書館利用者100人以上の個人情報が流出したほか、蔵書を検索しただけで「サイバー攻撃」と誤解された男性が偽計業務妨害容疑で逮捕され、その後、システムに原因があったことも分かった。同社は近く調査結果を公表し、関係者に謝罪する。 問題となっているのは、三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS、社・東京)が開発したシステムで、全国の約70自治体に提供している。 このうち、個人情報が流出したのは愛知県岡崎市、東京都中野区、岐阜県飛騨市の公立図書館。最も多かった岡崎市の図書館の場合、2005年7月以降、計163人分の氏名や電話番号、の貸し出し状況などが全国の37図書館のサイトに複写され、誰でも閲覧できる状態になっていた。 MDISによる