タグ

ブックマーク / www.4gamer.net (66)

  • 「ソニック」シリーズや「PSO」などを制作した,中 裕司氏がスクウェア・エニックスに入社

    「ソニック」シリーズや「PSO」などを制作した,中 裕司氏がスクウェア・エニックスに入社 編集部:Junpoco セガ(現セガゲームス)在籍時に,「ソニック」シリーズや「ファンタシースターオンライン」などを制作したゲームクリエイターの中 裕司氏。同氏は日(2018年1月22日),スクウェア・エニックスに入社したことを自身のTwitterにて発表した。 セガに22年務めた後に,2006年に設立されたゲーム制作会社プロペにて「ファミリーフィッシング」(Wii)や「バディモンスター」(iOS/Android)などの制作に関わっていた中氏。該当のTwitterでは,「幅広いゲームジャンルを手掛けるスクエニで,また新しい挑戦が出来るとワクワクしています。楽しいゲーム開発を目指していきますので,どうぞ楽しみにしていてください」とコメントしている。 【ご報告】1月にスクウェア・エニックスに入社しました

  • 「CPUの脆弱性」に手元のゲームPCは対策できているのか。Windows環境で簡単にチェックできるツールを作ってみた

    CPUの脆弱性」に手元のゲームPCは対策できているのか。Windows環境で簡単にチェックできるツールを作ってみた ライター:米田 聡 12→ 北米時間2018年1月3日にGoogleセキュリティ研究チーム「Project Zero」が発表したCPUの脆弱性について,4Gamerでは先に,脆弱性の概要と,ゲーマーはどうすべきかといった点をまとめている(関連記事)。 あれからまだ数日しか経過していないが,関連各社の対応は迅速で,稿を執筆している1月10日の時点でほぼ出揃った。また,ゲーマーなら気になるであろう「性能への影響」についても,各社から公式コメントが出つつある状況だ。 今回は,4Gamer読者の中でもとくにユーザー数が多いと思われるWindows側の対応を中心に,ここまでの動きをまとめてみよう。 Variant2の対策にはBIOS(UEFI)のアップデートが必要 1月5日掲載の

    「CPUの脆弱性」に手元のゲームPCは対策できているのか。Windows環境で簡単にチェックできるツールを作ってみた
  • Googleが発見した「CPUの脆弱性」とは何なのか。ゲーマーに捧ぐ「正しく恐れる」その方法まとめ - 4Gamer.net

    Googleが発見した「CPUの脆弱性」とは何なのか。ゲーマーに捧ぐ「正しく恐れる」その方法まとめ ライター:米田 聡 一般メディアにもニュースとして取り上げられたので,2017年末からにわかに騒がれだした「CPUの脆弱性」については,4Gamer読者も多くが聞き及んでいることだろう。海外では,「Spectre」(スペクター)や「Meltdown」(メルトダウン)といったおどろおどろしい名前が付いているので,そちらを目にしたという読者もいると思う。 「Intel製のCPUだけが持つ脆弱性で,AMD製のCPUなら問題ない」から始まって,「いやいやAMD製のCPUも同様の脆弱性を抱えている」,さらには「メモリページング方式の仮想記憶を使うCPUのすべてが持つ脆弱性である」などと,情報が錯綜しているので,何を信じたらいいのか分からないという人も多いのではなかろうか。そもそも,メモリページング方式

    Googleが発見した「CPUの脆弱性」とは何なのか。ゲーマーに捧ぐ「正しく恐れる」その方法まとめ - 4Gamer.net
  • 消費者庁,ガンホーとグリーに対して景品表示法に基づく措置命令を行う

    消費者庁,ガンホーとグリーに対して景品表示法に基づく措置命令を行う 編集部:Gueed 消費者庁は,ガンホー・オンライン・エンターテイメント(以下,ガンホー)およびグリーに対して,景品表示法第7条第1項の規定に基づく措置命令を行ったとの報道発表資料を,日(2017年7月19日)公開した。 対象の表示があるガンホーのタイトルは,「パズル&ドラゴンズ」(iOS / Android)と「ディズニー マジックキングダムズ」(iOS / Android)。前者は「特別レアガチャ『魔法石10個!フェス限ヒロインガチャ』」の(音声を含む)表示が優良誤認表示に,後者はキャラクターとジェムをパックで提供する場合の表示が有利誤認表示に当たると指摘されており,いずれも,再発防止策を講じること,これを役員及び従業員に周知徹底すること,今後は同様の表示を行わないことなどの命令が出されている。 グリーの場合は,フィ

  • ストIIとは何だったのか。初代「ストリートファイター」からNintendo Switch「ウルトラストリートファイターII」まで,ストIIシリーズの歴史を辿る - 4Gamer.net

    ストIIとは何だったのか。初代「ストリートファイター」からNintendo Switch「ウルトラストリートファイターII」まで,ストIIシリーズの歴史を辿る ライター:石井ぜんじ 2017年5月26日,カプコンからNintendo Switch用ソフト「ウルトラストリートファイターII ザ・ファイナルチャレンジャーズ」が発売される。この作品は「ストリートファイターII」シリーズの最新作であり,“ストII”ならではの格的な対戦格闘が最新ハードで楽しめるというわけだ。 「ストリートファイターII」と言えば,ゲームセンターで空前の大ヒットを記録し,一時代を築いた名作である。せっかくの機会なので,稿では「ストリートファイターII」シリーズが日ゲーム史に与えた影響,そして発売当時の盛り上がりの様子について,じっくりと説明したいと思う。 さらに,発売に先がけて「ウルトラストリートファイターI

    ストIIとは何だったのか。初代「ストリートファイター」からNintendo Switch「ウルトラストリートファイターII」まで,ストIIシリーズの歴史を辿る - 4Gamer.net
    kurihara99
    kurihara99 2017/05/26
    ストII、在学中ほぼ毎日ケズりに血眼になってた後輩がいて、10数年後に再会した際にその件に触れたら「あれはとても無駄な時間でした...」とすものすごく後悔していたのが印象
  • [GTC 2017]西川善司の3DGE:Volta世代のGPU「GV100」は,これまでと大きく異なるプロセッサだ――いったい何が?

    [GTC 2017]西川善司の3DGE:Volta世代のGPU「GV100」は,これまでと大きく異なるプロセッサだ――いったい何が? ライター:西川善司 NVIDIAは,GTC 2017の会期3日めとなる北米時間2017年5月10日に開催された基調講演で,最新アーキテクチャ「Volta」(ヴォルタ)世代のGPU「GV100」ベースの数値演算アクセラレータ「Tesla V100」を発表した。 基調講演でNVIDIAのJensen Huang氏が,GV100搭載のTesla V100を掲げた(関連記事) 基調講演の後には,「Inside Volta」(Voltaの内部)という,そのままなタイトルのセッションがあり,アーキテクチャのより深い話を聞くことができたので,今回はその内容をレポートすることにしたい。 ちなみに登壇者は,いつものJonah Alben氏ではなく,エンジニアであるOlivie

    [GTC 2017]西川善司の3DGE:Volta世代のGPU「GV100」は,これまでと大きく異なるプロセッサだ――いったい何が?
  • [GTC 2017]NVIDIA,VR向けの新しい視線追跡型レンダリング技術「Foveated Reconstruction」を発表

    [GTC 2017]NVIDIA,VR向けの新しい視線追跡型レンダリング技術「Foveated Reconstruction」を発表 ライター:西川善司 GTC 2017に合わせて,NVIDIA ResearchのDavid Luebke氏が,新たな視線追跡型レンダリング技術「Foveated Reconstruction」(フォヴィエイテッドリコンストラクション)を発表。NVIDIAのグラフィックス技術関連展示ブースには,その体験コーナーがあった。 NVIDIAのグラフィックス技術展示ブースにあったFoveated Reconstructionコーナー。サブタイトルには「Denoising Techniques For Foveated Rendering」(フォヴィエイテッドレンダリングにおけるノイズ除去技術)とあった 注視したところから視界外周にかけてライティングやシェーディングの密

    [GTC 2017]NVIDIA,VR向けの新しい視線追跡型レンダリング技術「Foveated Reconstruction」を発表
  • 金融庁,多数のスマホ向けゲームも払い戻し対象としたリストを4月4日に更新

    金融庁,多数のスマホ向けゲームも払い戻し対象としたリストを4月4日に更新 編集部:yusuke 金融庁による「資金決済法に基づく払戻手続実施中の商品券の発行者等一覧」が2017年4月4日に更新された。この一覧は定期的に更新されているもので,金融庁のウェブサイト内(http://www.fsa.go.jp/policy/prepaid/index.html)にてxls形式のファイルをダウンロードし,その最新版を確認できる。 一覧には,払い戻し手続きを実施しているゲームタイトルもリストアップされ,払い戻しとなる種類,手続きの実施期間,そして払い戻しを申し出る方法が合わせて記載されている。 払い戻しを受けられるゲームタイトルがあるかを確認し,手続きの実施期間内に申し出ることを忘れないようにしよう。 【お知らせ】資金決済法に基づく払戻手続実施中の商品券の発行者等一覧を更新しました。詳しくは、金融庁

  • 「Fate/Grand Order」がもたらす新しいスマホゲームの形――奈須きのこ×塩川洋介が語るFGOの軌跡と未来とは

    「Fate/Grand Order」がもたらす新しいスマホゲームの形――奈須きのこ×塩川洋介が語るFGOの軌跡と未来とは 編集部:Nobu ライター:坂上秋成 12→ 2015年7月30日(iOS版は8月12日)にサービスを開始したスマートフォン向けRPG「Fate/Grand Order」(iOS / Android。以下,FGO)。TYPE-MOONとディライトワークスによって開発された作の第1部が,2016年12月22日に公開された「終局特異点 冠位時間神殿 ソロモン」をもって完結した。 およそ1年半にわたって紡がれてきた,この壮大な物語はひとまずの着地を迎えたが,第1.5部,さらにそれに続く第2部の制作が発表されたことで,プレイヤーはいまだ冷めやらぬ熱狂の中にいる。 これまでに「月姫」「Fate/stay night」「魔法使いの夜」といったノベルゲームを世に送り出し,さまざまな

    「Fate/Grand Order」がもたらす新しいスマホゲームの形――奈須きのこ×塩川洋介が語るFGOの軌跡と未来とは
  • 「Nintendo Switch」分解レポート。「任天堂はどんな新しいことを提供してくれるのか」と期待が膨らむ内部構造だ

    「Nintendo Switch」分解レポート。「任天堂はどんな新しいことを提供してくれるのか」と期待が膨らむ内部構造だ ライター:石井英男 カメラマン:佐々木秀二 2017年3月3日,任天堂の新型ゲーム機「Nintendo Switch」(ニンテンドースイッチ)が発売となった。 Nintendo Switchは,2012年12月8日に発売された「Wii U」の後継となる製品で,タッチスクリーンを備えるタブレット端末的な体に対して周辺機器を(物理的もしくはワイヤレス接続で)付け替えることにより,モバイルゲーム機のように使う「携帯モード」(Handheld Mode)と,机上に置いてワイヤレスコントローラから操作する「テーブルモード」(Tabletop Mode),専用ドック経由でテレビなどのディスプレイデバイスに映像出力する「TVモード」(TV Mode)を,文字どおりスイッチできるのが

    「Nintendo Switch」分解レポート。「任天堂はどんな新しいことを提供してくれるのか」と期待が膨らむ内部構造だ
  • 父,小学生の娘に「初めてのゲーマー向けデバイス」を与えてみる

    父,小学生の娘に「初めてのゲーマー向けデバイス」を与えてみる ライター:石井英男 S340 Designed by Razer 筆者には小学生の娘と息子がいるのだが,どちらもゲームが大好きだ。下の息子は,コンシューマ機のゲーム中心だが,小学校6年生である上の娘はPCゲームにも興味があり,とくにFPSをやりたいと熱望していた。ただ,娘がこれまで使っていた液晶一体型PCは2010年に発売されたもので,さすがに最新のPCゲームを動かせるだけの性能はない。そこでゲームPCを組み立ててやることにしたのだが,そのとき娘が強く希望したのが,NZXT製PCケース「S340 Designed by Razer」である。 こちらが娘の新しいPC なぜそれなのか尋ねてみたところ,Razerの蛇のマーク自体,そしてそれが緑色に光ったりするのがカッコいいから,とのこと。職業柄,筆者の自宅にはPC系雑誌の見誌が送ら

    父,小学生の娘に「初めてのゲーマー向けデバイス」を与えてみる
    kurihara99
    kurihara99 2016/12/28
    "Razer好きな女子小学生"
  • ZERO LATENCYのCEO ティム・ルーズ氏にインタビュー。東京ジョイポリスの「ZERO LATENCY VR」,多人数参加型VRの未来とは

    ZERO LATENCYのCEO ティム・ルーズ氏にインタビュー。東京ジョイポリスの「ZERO LATENCY VR」,多人数参加型VRの未来とは ライター:西川善司 東京・お台場の屋内型テーマパーク「東京ジョイポリス」にて,6人同時体験型VRアトラクション「ZERO LATENCY VR」(以下,ZLVR)がオープンしている。もちろん,すでに「体験した!」という人もいるだろう。 このVRアトラクションは,もともとオーストラリアの新興ベンチャー企業「ZERO LATENCY」が開発したアミューズメントシステムで,最初のサービス展開はオーストラリアにて行われた。 今年7月の日進出に際しては,ZERO LATENCYのCEOであり,創設者でもあるティム・ルーズ(Tim Ruse)氏が来日しており,単独インタビューをする機会に恵まれた。掲載が遅くなってしまったが,画期的なアミューズメントシステ

    ZERO LATENCYのCEO ティム・ルーズ氏にインタビュー。東京ジョイポリスの「ZERO LATENCY VR」,多人数参加型VRの未来とは
  • 出現確率1%のガチャを100回引いても,4割近くの人は全部はずれる。“本当の確率”を読み解いてみよう

    出現確率1%のガチャを100回引いても,4割近くの人は全部はずれる。“当の確率”を読み解いてみよう ライター:宮里圭介 まったく確率表示をしていなかったり,レア度別の確率のみ表示したりと,タイトルによって対応はさまざまだ スマートフォン向けゲームに欠かせない存在となっている「ガチャ」。お目当てのキャラやアイテムを引き当てたときの嬉しさは格別だし,結構な額のリアルマネーを使ったあげく,ハズレばかりだったときの悔しさもまたかなりのものだ。 すべては運にかかっているので,プレイヤーが頼りにできるデータといえば,公開されている出現確率ぐらいだろう。以前はその確率が公開されていないゲームが多かったが,最近は業界として確率表示を進める動きが強まっており,人気タイトルの「グランブルーファンタジー」でも,日(2016年3月10日)から装備品個別の出現確率が表記されるようになる。 だが,確率が明らかにな

    出現確率1%のガチャを100回引いても,4割近くの人は全部はずれる。“本当の確率”を読み解いてみよう
  • 【山本一郎】ソシャゲのガチャで,本当にヤバい問題はどこなのか

    【山一郎】ソシャゲのガチャで,当にヤバい問題はどこなのか ライター:山一郎 カメラマン:佐々木秀二 山一郎です。最近はどこぞから送り込まれたキッズ達を相手に楽しい日々を過ごしておりましたが,皆様はお元気ですか。 ちょうど1か月ほど前に,2016年年末年始に行われたCygamesの大ヒットコンテンツ「グランブルーファンタジー」のテレビ広告やガチャについての騒動と,消費者行政方面の見通しについて議論を整理した記事を書きました。 【山一郎】グラブルの消費者問題に寄せて――スマホゲーム業界全体に漂う問題を軽くまとめてみる 「全国婦人会館」「消費者教育支援センター」「日消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会」などそうそうたる顔ぶれの並ぶビル 読んでいただければ分かるように,スマートフォン向けゲーム市場はそれなりに成長し,また利益率も高いということで,多くの企業がこぞって参入する

    【山本一郎】ソシャゲのガチャで,本当にヤバい問題はどこなのか
  • こんな俺でもWebカメラがあれば美少女になれる! BRZRKが贈る「FaceRig」+「Live2D」利用ガイド - 4Gamer.net

    こんな俺でもWebカメラがあれば美少女になれる! BRZRKが贈る「FaceRig」+「Live2D」利用ガイド ライター:BRZRK 2014年12月発売ながら,最近になるまでほとんど話題に挙がらなかった,アバターソフト「FaceRig」(フェイスリグ)。知る人ぞ知るソフトといったところで,正直,ブレイクの兆しも全然感じなかったのだが,ここにきて,2Dイラストを動かせるようにするアニメーションツール「Live2D」とタッグを組んだことで,日どころか世界的な注目を集めるようになった。 と言っても何のことか分からない人がいるかもしれないが,誤解を恐れずざっくり説明すると,筆者もあなたも,誰でも美少女になれるのだ。 首を傾げて笑っているのが実際にはおっさんだったとしても,2D美少女化するだけで雰囲気はずいぶん変わる Steamから1480円(※2016年1月13日現在)で購入できるFaceR

    こんな俺でもWebカメラがあれば美少女になれる! BRZRKが贈る「FaceRig」+「Live2D」利用ガイド - 4Gamer.net
  • 【山本一郎】グラブルの消費者問題に寄せて―スマホゲーム業界全体に漂う問題を軽くまとめてみる - 4Gamer.net

    【山一郎】グラブルの消費者問題に寄せて――スマホゲーム業界全体に漂う問題を軽くまとめてみる ライター:山一郎 山一郎です。年始に株価は下がりましたが,体重は上がりました。 渦中の「グランブルーファンタジー」。全体の売上がいくらなのかもよく分からない化け物タイトルだ ところで,大型ソーシャルゲームとして知名度も高い,Cygames(サイゲームス)が開発・運営する「グランブルーファンタジー」(通称:グラブル)ですが,年始より盛大にやらかしたということで騒ぎが広がっております。グラブルでトラブルって感じですねHAHAHAHAHA。 冒頭から大爆笑ギャグを披露しておいてなんですが,Cygamesは過去にも問題を起こしております。それは2014年2月4日,スクウェア・エニックスと“共同開発”した「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」において,有償で回す高額ガチャのイラストとして貴重な

    【山本一郎】グラブルの消費者問題に寄せて―スマホゲーム業界全体に漂う問題を軽くまとめてみる - 4Gamer.net
  • 【PR】世界初! ASUSのデスクトップPC「ROG GR6」を戦艦三笠艦内に設置し,三笠を操艦するの巻

    【PR】世界初! ASUSのデスクトップPC「ROG GR6」を戦艦三笠艦内に設置し,三笠を操艦するの巻 ライター:林 佑樹 カメラマン:佐々木秀二 小型ゲームPCである「ROG GR6」をモバイルして,どこでもゲーム環境(ただし力技)を実現してみたのが,記事の題である 出落ち感満載の写真からお届けしてみたが,いきなりいったいどこで何してるんだ的なカットに至った経緯から説明しておこう。 ROG GR6(型番:GR6-R034Z) メーカー:ASUSTeK Computer 問い合わせ先:0800-123-2787 / 0570-783-886(平日9:00〜18:00,土日祝祭日9:00〜17:00) 実勢価格:15万〜16万8000円程度(税込,2015年11月28日現在) ASUSTeK Computer(以下,ASUS)といえば,以前はマザーボードやグラフィックスカードのメーカー

    【PR】世界初! ASUSのデスクトップPC「ROG GR6」を戦艦三笠艦内に設置し,三笠を操艦するの巻
  • 「Fallout 4」をGPU全28製品で一斉検証。荒廃したボストンを歩き回るのに必要なグラフィックス性能は?

    「Fallout 4」をGPU全28製品で一斉検証。荒廃したボストンを歩き回るのに必要なグラフィックス性能は? ライター:宮崎真一 カメラマン:佐々木秀二 2015年11月10日,Bethesda Softworks(以下,Bethesda)のオープンワールドRPG「Fallout 4」(PC / PlayStation 4 / Xbox One)が世界市場で発売となった。英語PC版であればもう購入できるので,読者の中にも,レイダーと戦いを繰り広げたり,クラフトに精を出したりし始めている人もいるのではないだろうか。 12月17日には日語版が発売となり,Steamで日語の無償配信も始まるので,それを楽しみに待っている人も多いと思う。 そんなFallout 4は,「Fallout 3」(PC / PlayStation 3 / Xbox 360)や「The Elder Scrolls V:

    「Fallout 4」をGPU全28製品で一斉検証。荒廃したボストンを歩き回るのに必要なグラフィックス性能は?
  • 日本語版の発売も間近な北米発CGアニメ「RWBY」はいかにして生まれたのか。制作コアメンバーに聞くマシニマの今と,夭折の天才・Monty Oum氏の人物像

    語版の発売も間近な北米発CGアニメ「RWBY」はいかにして生まれたのか。制作コアメンバーに聞くマシニマの今と,夭折の天才・Monty Oum氏の人物像 ライター:ハメコ。 カメラマン:大須 晶 北米のオンラインビデオ配給会社Rooster Teeth ProductionsがYouTube上で展開している「RWBY」は,セルルックの3Dグラフィックスで表現された“日のアニメ風キャラクター達”が,ギミック満載の武器を手に,スタイリッシュなアクションやコメディを繰り広げる,オリジナルの学園ものアニメだ。 無料視聴可能な作品でありながら,2014年度のInternational Academy of Web TelevisionではBest Animated Seriesに選出されたほか,日国内でもそのビジュアルやスピーディなアクションシーンが大きな話題を呼び,来たる2015年11月14

    日本語版の発売も間近な北米発CGアニメ「RWBY」はいかにして生まれたのか。制作コアメンバーに聞くマシニマの今と,夭折の天才・Monty Oum氏の人物像
  • 【島国大和】ツールで楽になったところと,ならないところ。ゲームを作る最後の10%

    【島国大和】ツールで楽になったところと,ならないところ。ゲームを作る最後の10% ライター:島国大和 島国大和 / 不景気の波にもがく,正体はそっとしておいて欲しいゲーム開発者 島国大和のド畜生 出張所ブログ:http://dochikushow.blog3.fc2.com/ どうもお久しぶりの島国大和です。皆さんデスマーチしてますか?(挨拶) 最近はゲームを作る環境が整備されてきました。 Unityだ,Unreal Engineだ,Cocos2dだと,便利な開発環境があって,3Dツールや2Dペイントツールでデータこさえてゲームエンジンに持ってけば,とりあえず絵が画面に出て動くまでは超早いです。すばらしい。 ちなみに昔,20年ぐらい前は,ゲームを作ろうとしたら,まず“ゲーム用のツールを作るところ”からのスタートでした。 だってツールが無かったですからね。 キャラクターツール,マップエディタ

    【島国大和】ツールで楽になったところと,ならないところ。ゲームを作る最後の10%