タグ

ブックマーク / www.vector.co.jp (29)

  • Vector 新着ソフトレビュー 「FileSum」 - フォルダの容量やファイル数を高速に調査し、わかりやすく表示してれるソフト

    高速に動作するディレクトリ(フォルダ)容量の調査・表示ソフト。使用比率は棒グラフで表示され、ひと目で把握できる。「FileSum」は、指定ドライブ/フォルダ内で各フォルダが使用している容量や、含まれるファイルの数などをすばやく調査できるソフト。サブフォルダを含む、フォルダ単位でのディスクの使用量を調べることができる。調査結果をファイルに保存したり、クリップボード経由でほかのアプリケーションに貼り付けたりすることも可能だ。 使い方は簡単。 調査対象のドライブ/フォルダを指定し、「START」ボタンをクリックするだけでよい。指定ドライブ/フォルダの総容量やサブフォルダごとの容量などが計算され、一覧表示される。調査結果は、画面左側にフォルダツリーが、右側には対応するフォルダごとの容量や総ファイル数、使用比率などが数値と棒グラフで表示される。指定フォルダ直下のファイルは「Files」としてまとめら

  • ActiveWindowLoggerの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

  • 作者: K.E

  • YAMAHA RTルータ用 TFTPクライアントの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

    ソフト詳細説明 ●概要 軽量なTFTPクライアントです。IPアドレスとポートを指定し、テキストファイルやBINファイルをDL/ULできます。YAMAHA RTXなどで使う管理者パスワード付きファイル名もサポートしています。TFTPを使うRTルータシリーズなら、どの機種でも使えると思います。私は RT-57i, RT-1100 のメンテナンスに使っています。 詳細は Readme.txt をご覧ください。 ●機能 1. TFTPクライアント機能 ※ファイル送受信は全てバイナリモードとなります 2. RTルータでのパスワード付きファイルにも対応 3. TFTPターゲットポート番号をカスタム指定可能 4. 全ての処理をログウィンドウに表示 5. ホストでエラーが発生したときのエラーコードを表示 ※エラー内容を返す場合はそのテキストも表示

  • GST syslog serverの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

  • 作者: 山村 進

  • Vector 新着ソフトレビュー 「ArtOfWords」 - 登場人物や設定の管理機能で快適な創作を支援する小説執筆専用エディタ

    ソフトを開発しようと思った動機、背景 小説を書く際に「登場人物」や「小道具」などの設定を書き起こしておきたい! と思うことが多いのですが、そのときに「このツールを使えばいけるッ!」って、しっくりくるものがなかったので、開発した次第です。たぶんExcelなどの表計算ソフトで管理するのが王道なんだ――と思って、何回かやってみたのですが、自由すぎて不安になるというか――。「ある程度枠にはまった方が安心できるじゃん」がコンセプトに近いかもしれません(そもそもそう思っちゃう時点で、小説を書くのに向いてない気がしますが……)。 ユーザにお勧めする使い方 「この『ArtOfWords』でストーリーをだーっと書いていく」            ↓「一太郎やWordにストーリーをコピペして、校正・印刷する」という使い方が基になると思います。細かい校正とか誤字・脱字チェックはデザートにとっておいて、小説その

  • Vector 新着ソフトレビュー 「勤務時間取得ツール」 - イベントログをもとに勤務時間を算出し、データ化するソフト

    Windowsのイベントログから、およその出勤・退勤時刻などを取得し、管理できるソフト。「勤務時間取得ツール」は、Windowsのイベントログを利用して、パソコンが稼働していた時間をもとに、毎日の勤務時間を記録するソフト。休憩時間や所定労働時間を設定することもでき、実働時間、残業時間もひと目でわかる。読み込み対象とするイベントログは「システムのイベントログ」「アプリケーションのイベントログ」を指定することが可能。取得したデータをCSV/XML形式のファイルにエクスポートすることもできる。 起動するとイベントログを参照し、各日の最初のイベントを出勤時刻、最後のイベントを退勤時刻として記録する仕組み。休憩の開始・終了時刻や、所定労働時間(初期設定では8時間)を設定しておくことにより、 実働時間(出勤から退勤までの経過時間-休憩時間)残業時間(勤務時間-所定労働時間(マイナスもあり))を算出でき

  • bluewindの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

    ソフト詳細説明 初心者から上級者まで幅広く使えるコマンドラインランチャーです。 使い方は簡単で、あまり説明を読まなくても扱えますが、慣れてくればいくらでも高度な操作が可能です。 また、作者サイトの「単機能ツール集」とも連携が可能です。 ※主な特徴 ◇レジストリやシステムの設定はいじりません ◇常駐モード、非常駐モード、カスタムモードの3つをサポート ◇強力な入力補助機能 ・先頭一致や部分一致での候補表示 ・自動補完も可能 ◇簡単で豊富な登録方法 ・Drag&DropでファイルやURLを登録 ・ホットキーによるキャプチャ登録 ・「送る」から登録 ◇入力時ファイル名にワイルドカードを使用可能 ◇ファイル名やURLを直接指定しての実行も可能 ◇キーワードのグループ分けが可能 ◇連続起動・複数回起動が可能 ◇スペースで区切ってパラメータの指定が可能 ◇パラメータにもキーワードが使用可能 ◇ファイル

  • CDRECORDフロントエンドの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

    ソフト詳細説明 ・cdrtoolsのラッパーとして動作するプログラムです ・実行前にオプションスイッチの編集が可能 ・コマンドをバッチファイル化して出力可能 ・フリーソフト(GPL準拠)です *ただしcdrecord_fe.exe以外の各コンポーネントはそれぞれのライセンス条件に従います ・ショートカットへのドラッグドロップからのISO構築/イメージ書き込みが可能 ・バッチファイルの出力に対応 ・ISO9660イメージの構築が可能 +209文字のロングファイル名対応+きめ細かなファイル名規則の設定+ハイブリッド形式(ハイシェラ)対応+BSD/UNIX形式(RockRidge)対応+DVD-VIDEO形式(UDF)対応+ブータブルCD(ElTorito準拠)対応+1Gバイトを超える場合に分割出力に対応 ・セクタ範囲を指定してディスクからの読み取りが可能 ・サブチャンネルを含めたローモードコピ

  • MouseLRの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

  • ZIP.VBSの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

    アーカイブユーティリティ」カテゴリーの人気ランキング CubeICE Mac OS Xなどで圧縮したファイルのファイル名の文字化け問題などにも対応した無料圧縮・解凍ソフト(ユーザー評価:3.5) Explzh for Windows 大容量ファイル、AES暗号化、Unicode、Windows10、Windows11 に対応した圧縮解凍ソフト(ユーザー評価:4.5) Archive Decoder DLL 不要の解凍専用アーカイバ USB メモリなどで持ち運んでの用途に最適(ユーザー評価:3.5) Apower データ圧縮 パソコンの容量不足やデータ転送の負荷を軽減!写真や動画やPDFのファイルをスピーディに高圧縮する(ユーザー評価:0) 書庫一括操作ユーティリティ Zip、Brotli、Zstandard形式などへの一括圧縮、一括解凍、圧縮形式別の圧縮効率の比較ができる(ユーザー評価:

  • ZIP.VBSの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

    アーカイブユーティリティ」カテゴリーの人気ランキング CubeICE Mac OS Xなどで圧縮したファイルのファイル名の文字化け問題などにも対応した無料圧縮・解凍ソフト(ユーザー評価:3.5) Explzh for Windows 大容量ファイル、AES暗号化、Unicode、Windows10、Windows11 に対応した圧縮解凍ソフト(ユーザー評価:4.5) Archive Decoder DLL 不要の解凍専用アーカイバ USB メモリなどで持ち運んでの用途に最適(ユーザー評価:3.5) Apower データ圧縮 パソコンの容量不足やデータ転送の負荷を軽減!写真や動画やPDFのファイルをスピーディに高圧縮する(ユーザー評価:0) 書庫一括操作ユーティリティ Zip、Brotli、Zstandard形式などへの一括圧縮、一括解凍、圧縮形式別の圧縮効率の比較ができる(ユーザー評価:

  • ポートスキャナーの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

    ソフト詳細説明 他にもポートスキャンツールは沢山ありますが、目玉?としてIANA (Internet AssignedNumbers Authority) で定義されているポートの説明と独自で調査した(と言ってもWeb で調べた範囲ですが)ポートに対しての内容が表示されます。 自分自身が起動しているPCに対して詳細な情報(開いているポートとそれを開いているアプリケーション(サービス)名等)と他のPCに対してポートスキャンを行うことが出来ます。 ポートスキャンや実行しているPCで通信を行っているアプリやサービスの確認も行うことができます。 Windows8 や IPv6 にも対応しています。

  • ひとりWiki - ベクターソフトニュース

    Webサーバの設置や設定など、面倒な下準備が不要で、手軽に導入できる個人用“Wikiクローン”。簡単で覚えやすいマークアップ構文を使って文書を作成できるWikiの学習用に最適。作成したドキュメントはHTML形式で出力することもできる。「ひとりWiki」はその名の通り、自分一人で利用するのが目的の“Wikiクローン”。Webブラウザを使って編集・閲覧する来のWikiとは異なり、すべての作業を「ひとりWiki」上で行える。そのため、Webサーバの導入・設定を必要とせず、アーカイブを展開するだけで導入することが可能だ。 起動すると表示されるメイン画面は、完成したドキュメントを表示するためのもの。左ペインにはドキュメント一覧が表示され、一覧で選択したドキュメントが右ペインに表示される仕組みになっている。ドキュメントの作成・編集は編集ダイアログ上で行う。一般的なテキストエディタだが、テキストやマー

  • ADユーザ情報収集マクロの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

  • Vector: 作成や編集だけでなく、読み取りも行えるQRコード生成ソフト「QR Code Editor」 - 新着ソフトレビュー

    QRコード(2次元バーコード)の作成機能に加え、読み取り機能も備えたパーコードエディタ。「QR Code Editor」は、QRコードを簡単な操作で作成できるソフト。作成したいバーコードのタイプ(用途)を選んで、情報を入力するだけで、リアルタイムにバーコードが生成される。できあがったバーコードは画像ファイルとして保存できるほか、クリップボード経由でコピー&ペーストしたり、OLE対応のアプリケーションにドラッグ&ドロップで貼り付けたりすることが可能。QRコードの画像を開いてデータを読み取れるほか、パソコンの画面上に表示されたQRコードをスナップショット感覚で取り込んで、デコードすることも可能だ。 選択できるバーコードのタイプは「電話帳登録」「メール作成」「ブックマーク登録」「テキスト」。「電話帳登録」では、名前、フリガナ、電話番号、メールアドレス、メモを登録する。電話番号とメールアドレスは二

  • SGウォッチの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

    ソフト詳細説明 多機能なストップウォッチとタイマーです。 ●ストップウォッチ ・スタート・ストップを任意の位置でのマウスクリックやスペース押下などに設定可能 ・開始時間、計測時間、経過時間、開始からの経過時間、累積時間、平均時間のデータの累積表を作成 ・結果をクリップボードにコピーしたり、CSVファイルに保存可能 ・通常(一時停止)とラップ計測の2種類のモード ・精度は最高で9999時間,1000分の1秒まで可能 ・フォント変更可能 ●タイマー ・[通常タイマー]・・・普通のタイマー ・[繰り返しタイマー]・・・繰り返し回数分、繰り返すタイマー ・[任意ベルタイマー]・・・任意の時間に任意回数ベルを鳴らせるタイマー ・[過ぎてもタイマー]・・・0秒になっても増え続けるタイマー ・[目覚ましタイマー]・・・設定時刻になったら知らせるタイマー。いわゆるアラーム ・最大ウィンドウで表示可能 ・良

  • マウスチャタリングキャンセラの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

    追加説明 - 追加説明 - 2.1aにバージョンアップしました。 変更点 ・ボタンの左右を入れ替え、かつイベントディレイ方式の場合にボタンが入れ替わらない問題を対策 ・初期化失敗時に起動済みチェック用ミューテックスを解放しないパスがあった問題を対策 ・ミューテックスの名称を重複しにくいものに変更 ・設定ダイアログでの値範囲エラー時、ダイアログを閉じないよう変更 ・設定ダイアログのドロップダウンを編集不可に変更 ・イベントディレイ方式でクリックするたびに使用ハンドルが増加する問題を対策 ・タスクトレイにアイコンが登録されない場合のリトライ処理を追加

  • Flexible Renamerの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

    ワイルドカード・正規表現、タグ情報(MP3,EXIF)、スクリプトを使用できるファイル/フォルダ名変更ツール ソフト詳細説明 【特徴】 ・エクスプローラーライクなユーザーインターフェース ・ワイルドカード ( *, ? )、または正規表現(Perl互換)を利用してファイル名の置換が可能(全角文字対応) ・多段フィルタ機能、リアルタイムプレビュー、UNDO ・サブフォルダ以下も処理可能 ・大量のファイルでもストレスなく扱えるように設計 ・別フォルダにコピー(移動)&リネーム可能 ・フォルダを生成してファイルを振り分けることが可能 ・分類されたグループ(フォルダ、日付、タグ情報)ごとに連番を割り振り可能 【機能】 ★ファイル/フォルダのリネーム(コピー・移動) ・文字列や連番の追加(タイムスタンプ、フォルダ名) ・数字や文字列の削除(へのショートカット、コピー (数字) ~、[番号]、(番号)