猫に関するkuro14のブックマーク (13)

  • 店にねこ入ってきて疲れたしようじょも入ってきた - 24時間残念営業

    2013-07-01 店にねこ入ってきて疲れたしようじょも入ってきた 朝までああでもねえこうでもねえとクソ細かい雑務をやって、ああ空が明るくなってきたなあ、ほんとに仕事明けに感じる朝の清々しさは絶望的だなあと思いつつ帰宅、ちょっとだけ寝てからまた昼からシフトであり、眠いなあだるいなあとか思いながら仕事をすることになりました。 当店はその商圏に高齢者が非常に多く「天国にいちばん近いコンビニ」との二つ名を与えられし幽玄のコンビニなのですが、こういう店には「混雑する時間帯」と「そうでない時間帯」というメリハリがほとんどありません。朝は9時から夜は19時まで、ただひたすら同じような客数がだらだらだらだらとやってきます。客数は平均しているのですが、その内容が違います。昼下がりはことのほか高齢者率が高いので、レジすごい遅い。ものすごく遅い。そのものすごく遅い高齢者たちが、みんな揃ってコロッケとかたくさ

    kuro14
    kuro14 2013/07/02
    みょうに面白かったです。
  • 兵庫・川西市 市営住宅にネコ62匹 愛護団体が保護|MBSニュース-MBS毎日放送の動画ニュースサイト-

    兵庫県川西市の市営住宅で62匹のネコを飼っている住民に対し、臭いや鳴き声への周囲の苦情が高まり、動物愛護団体がネコを保護する騒ぎに発展しています。  襖の裏に・・・ ネコ。  流し台の下にも・・・ ネコ。  この部屋にいるネコは、全部で60匹以上。  飼い主から相談を受けた動物愛護団体が一時、保護しているのです。  「びっくりしましたね。とにかく歩けない状態なんです、床が。のうんちだらけ」(川西TNR・地域ねこの会 船尚子さん)  ネコたちは、先月末まで兵庫県川西市の市営住宅の一室で飼われていましたが、近所では臭いや鳴き声の苦情が相次いでいました。  「ネコがおしっこするでしょ。臭いがきついから窓開けられない」(近所の人)  飼い主の60代の男性は、5年前に拾ったネコが子どもを産んでいき、増えたといいます。  「子どもが小さいときに学校から連れて帰ってきた。7匹連れてきた。今になってこ

    kuro14
    kuro14 2012/09/15
    狂気の猫屋敷。
  • 【楽天市場】エラー

    kuro14
    kuro14 2012/09/06
    これの黒猫ほしかったのに売り切れてる。
  • ☆☆☆お盆休み特別企画☆☆☆

    日は、はっちゃん日記番外編、 『毎日が鹿曜日』から『鹿せんべいとばし大会』のレポートをお楽しみください。 * * * * * 奈良県の若草山で開催されている『鹿せんべいとばし大会』に参加してきました。 その名の通り、鹿せんべいを飛ばして、飛距離を競う大会です。 これがコート。中央から鹿せんべいを投げます。 20メートル以内に落ちた場合は、失格。 20メートルを越えると、記念品がもらえます。 しかし、真の勝負は30メートル越えから。 30メートルを越えなければ、計測さえしてもらえないのです。 白線内のフェアウェーには、有志の鹿さんたちが、 飛んできた鹿せんべいをべようと待ちかまえています。 飛んできた鹿せんべいは、速攻でべられますが、 べられた場合は、鹿の右前足の位置で計測するというルールがあります。 たくさんの方が参加されていて、山への坂道にズラリと列をつくっています。 もちろん、

    ☆☆☆お盆休み特別企画☆☆☆
    kuro14
    kuro14 2012/08/14
    はっちゃん日記に鹿さんの話題が!そして超面白い!これは行ってみたい。
  • 世界の猫の1日に密着 BSプレミアム「岩合光昭の世界ネコ歩き」8/6から3夜連続放送 - はてなニュース

    NHKのBSプレミアムでは、動物写真家・岩合光昭さんが世界のの1日を追いかけるドキュメンタリー番組「岩合光昭の世界ネコ歩き」を、8月6日(月)から3夜連続で放送します。岩合さんが訪れるのは、トルコ、ギリシャ、イタリアの3ヶ国。放送時間は各日午後10時から午後11時までです。 ▽ http://cgi2.nhk.or.jp/navi/detail/index.cgi?id=12n9820120806 ▽ IWAGO - 動物写真家 岩合光昭 -:オリンパス 「岩合光昭の世界ネコ歩き」では、動物の写真を撮り続けてきた岩合さんが、初めて格的なの動画撮影に挑戦します。 8月6日(月)の第1夜で訪れる街は、トルコのイスタンブールです。香辛料屋で店番を務める太っちょや、世界遺産「アヤソフィア」に住むなど、路地で人と寄り添うように生きるたちの姿に迫ります。ナレーションは俳優の塚高史さんです

    世界の猫の1日に密着 BSプレミアム「岩合光昭の世界ネコ歩き」8/6から3夜連続放送 - はてなニュース
    kuro14
    kuro14 2012/08/07
    昨日のを見逃した(´Д` ) 今日は忘れずに見よう!
  • 大量の猫よけペットボトル vs 地域猫 (1/2)

    向こうへ行こうとしたら目の前にペットボトルの行列が。さあ、彼(だか彼女だか)はどうしたか。結果は次のページで(2012年6月 オリンパス OM-D E-M5) 街を歩いてて出会うは次の3種類しかない。飼いと野良と地域である。 人口密度が高い都市部では室内飼いが主流なので(うちも室内飼い。マンションだし。あ、ちゃんとペット可のマンションであります)見かけることが少なくなってきたが、昔はなんて放し飼いが当たり前だったので、今でも古い住宅街や地方では普通に飼いがその辺を歩いてる。 飼い主がいないは野良。野生のとは言わない。そもそも、都市部に野生なんていないし。みな飼いのなれの果てである。 でもべるものに事欠かないし、飼っているわけじゃないけどおなかを空かせてやってきたら餌をあげる人もいるので生き延びられるわけだ。 でも人口密集地になると、庭を荒らされるとかトイレにされて困

    大量の猫よけペットボトル vs 地域猫 (1/2)
    kuro14
    kuro14 2012/07/15
    最初と最後の写真が良い!
  • 猫に関することをドラクエ風に表現するスレ : 哲学ニュースnwk

    2011年08月08日03:28 に関することをドラクエ風に表現するスレ Tweet 1:わんにゃん@名無しさん:2007/06/09(土) 12:12:45 ID:xaOhCKHq あーら、すてきなおにいさん モフモフしたいなら50ゴールドよ。 2:わんにゃん@名無しさん:2007/06/09(土) 12:14:10 ID:o8zjA4Md へんじがない。ただのしかばねのようだ。 3: わんにゃん@名無しさん:2007/06/09(土) 12:45:58 ID:bzy+ElYr それをすてるなんてとんでもない! 4: わんにゃん@名無しさん:2007/06/09(土) 18:30:45 ID:xaOhCKHq 実家へ帰って愛に会う。 しかしなぜかよそよそしい…。 おきのどくですが あなたにかんするきおくはきえてしまいました 7: わんにゃん@名無しさん:2007/06/10(日) 0

    猫に関することをドラクエ風に表現するスレ : 哲学ニュースnwk
    kuro14
    kuro14 2011/08/08
    最後まで読んだらまさかの涙…。
  • パスワード認証

    kuro14
    kuro14 2011/07/28
  • 猫と仲良くなる方法教える : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:09:46.38ID:+XTDOnOh0 需要があれば書くよ。 ID:2UXLQ+CA0 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:12:03.18ID:2UXLQ+CA0 一応、教えるのは基的なものだから 個人で工夫してくれ。 リア充目指そうぜ 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:14:48.84ID:CRKMjMm4P リア獣な 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:16:28.91ID:2UXLQ+CA0 まず、仲良くなれそうなを見極めろ 大雑把に分けて、3パターンのちゃんがいる ・近づく素振りを見せただけで逃げるやつ ・目の前を通るぐらいなら無関心だけ

    猫と仲良くなる方法教える : まめ速
    kuro14
    kuro14 2011/07/12
    2chまとめだけど後半の猫写真良すぎる。
  • 【東日本大震災】石巻湾田代島、猫は生き延びていた | レスポンス(Response.jp)

    石巻湾に浮かぶ田代島(宮城県石巻市)は約110人が暮らす小さな島だ。人よりもの数が多いことから、近年は「の島」として世界的にもその名を知られるようになった。しかし、東日大震災の被害で通信が断絶。島の様子はしばらく不明となっていた。 島の住民はもちろん、島に暮らすの様子を心配する声はインターネット上でも高まっていたが、記者が3月31日に上陸したところ、津波で壊滅的な被害を受けた海岸部でも数匹のが生存していることを確認した。 また、「多くのが集まる家」として有名なポイントでは、震災前と変わらない様子で住人に料をねだるたちの様子も見られた。 離島ということでその被害が大きく報道されることは今まで無かったが、田代島も10m強の高さを持つ津波に襲われており、海岸周辺部の建物は甚大な被害を受けている。 たちを心配するあまり、早期の訪問を望む人も多いようだが、現在も余震が頻繁に発生して

    【東日本大震災】石巻湾田代島、猫は生き延びていた | レスポンス(Response.jp)
    kuro14
    kuro14 2011/04/10
    人間が第一なのはもちろんですが、猫や犬たちも心配ですよね。
  • 飼いネコに陪審員呼び出し状、飼い主が「辞退依頼」するも認められず。

    米国では刑事・民事に関わらず、重罪で起訴された場合、被告人は陪審員による審理を受ける権利があります。陪審員は6〜12人で構成され、選挙権のある(すなわち18歳以上)市民から無作為に選出。召喚状が届いたときには特別な辞退理由がない限り、裁判所に出向く義務があります。 マサチューセッツ州ボストンに住むエスポジート家にも先日、この陪審の召喚状が届きました。しかし、手紙を開封した彼の家族は困惑。なぜならサールはエスポージート家の「飼いネコ」だったからです。一体どういうことなのでしょうか。 米放送局NBC系列のWHDHや米紙ニューヨーク・デイリーニュースなどによると、間違いの発端は、昨年の夏までさかのぼります。サールの飼い主であるガイ・エスポジートさんとのアンナさんは、半年前に行われた国勢調査用紙の「家族の氏名」の欄に、自分たちのほか、“ペット”としてサールの名前も記入したのです。しかし、何らかの

    飼いネコに陪審員呼び出し状、飼い主が「辞退依頼」するも認められず。
    kuro14
    kuro14 2011/01/19
    是非出廷してほしい。
  • 毎日が猫曜日

    箱座りでひなたぼっこの三毛さん (画像をクリックすると大きい画像が見れます) 人気ブログランキングに参加しています。 きゅうちゃんが「ラシーネ日」のパッケージになりました。 ★★★ブログ『はっちゃん日記』 毎日更新中。★★★ ★★★鹿の写真ブログ『毎日が鹿曜日』毎日更新中。★★★

    毎日が猫曜日
    kuro14
    kuro14 2010/07/26
    はっちゃん日記の作者が作ってる猫写真ブログ。クオリティが高すぎ!そして癒される。毎日更新。
  • はっちゃん日記

    どっしりと くつろぐきゅうちゃん。 クッションにあごのせして、脱力〜♪からの、 おもむろに、左手を上げて〜、 前に伸ばします〜。 ちょっとカメラのほうを向いて、顔がむにっとなりました。 その後、手を引っ込めて……、 キリッと決め顔のきゅうちゃんでした。 はっちゃんは、おかんのひざの上で、デスクにもたれながら寝ています〜♪2012年10歳のはっちゃんです。 ★↓↓人気ブログランキングに参加しています↓↓ * * * * * <<八二一の写真教室/受講生募集中>> ===【新教室スタート受講生募集】============ ★NHK文化センター神戸教室(八二一の写真教室) ● 神戸・月1回(第4土曜 10:30~12:30) ================================= ★NHK文化センター梅田教室(八二一のペット写真教室)、犬、うさぎ他 ● 大阪梅田・月2回(第2

    はっちゃん日記
    kuro14
    kuro14 2010/07/26
    はっちゃん大好きです。猫好きを自称するなら最低限抑えておくべき(笑)
  • 1