タグ

ブックマーク / www.buddha01.ooo (15)

  • はてなブログを始めて1周年! - だいたい日刊 覇権村

    お題「はてなブログ」 はてなブログを始めてから1年経った。 一応毎日記事を生産している。 それに対して友人からは、 「はてなブログ1周年おめでとう! その時間で何ができた?」 などとお祝いのコメントも届いた、わぁい。 この1年間、様々なことがあった。 そしてブログについても 様々なことを考えた。 そこで今日は、はてなブログについての 所感を述べようと思う。 まず、このブログの題名だ。 見ての通り「だいたい日刊 覇権村」である。 「だいたい」とつけてあるのがポイント。 もしただの日刊だったなら、 2日で挫折していただろう。 しかし、だいたいと書けば、 毎日更新できなくても、 「毎日書くとは言っていない」 と言い張ることができる。 日々そうやって自分に 言い訳して生きている。 どうしてこうなった。 覇権村の方は、 なんとなく語呂が良かったからつけた。 特に意味はない。 愛着もない。 代替案を考

    はてなブログを始めて1周年! - だいたい日刊 覇権村
    kuro6kuro6
    kuro6kuro6 2018/03/07
    1周年おめでとうございます!これからも楽しみにしています!
  • 300! - だいたい日刊 覇権村

    さて、大晦日ですね。 そして今回は偶然にも 私がはてなブログを始めてから、 ちょうど300記事目だ。 だが、これは実は偶然ではない。 必然だ。 計算高い私は、もちろんちょうどこの日に 300回目の記事が来るように、 はてなブログを始めたのだ! ・・・まぁ、そういうことにしておこう。 その方がなんか、強そうじゃないか・・・。 ところで、300と言えば、 やはり映画『300〈スリーハンドレッド〉』だろう。 これは古代ギリシャの ペルシア戦争を舞台にした作品だ。 時は紀元前480年。 古代ギリシャ連合は、 当時大帝国であったペルシアと戦争をする。 だが、数で圧倒するペルシアの前に ギリシャは敗退。 そして迫り来るペルシア軍。 だが、テルモピュライの戦いにおいて、 たった300のスパルタ軍が、 100万ものペルシア軍を前に奮闘する。 そんな話だ。 これは話は非常に示唆に富んでいる。 考えてみて欲し

    300! - だいたい日刊 覇権村
    kuro6kuro6
    kuro6kuro6 2018/01/01
    あけましておめでとうございます!流石ぶっださん!今年も楽しみにしています!
  • ポケ森攻略法 その3 フレンドの作り方 - だいたい日刊 覇権村

    どうぶつの森リリースから少し経った。 みんなは生き残ることが できているだろうか? 今日も過酷などうぶつの森を 生き抜く術を考えていこう。 さて、この森のサバイバルで きわめて重要なのがフレンドだ。 言うまでもないことだが、 どうぶつの森のフレンドは友達ではない。 生死をかけた狩りを共にする 戦士達の集いだ。 フレンドにするかどうかの 判断基準は極めてシンプル。 強いパラメーターと強い装備。 これだけだ。 仲のいいお友達とピクニックへ 行くのとはわけが違う。 それを理解する必要がある。 もしプレイヤーレベルも低く、 何のスキルも武器も無いならば、 フレンドを作るどころか、 話しかけても無視されるだけだ。 当然フレンドはできず、 孤独なソロプレイを強いられる。 そしてたぬ吉エビルや 凶悪なダークリリアンに こっぱみじんにされることだろう。 どうぶつは陰湿で狡猾だ。 1人で戦うには限度がある。

    ポケ森攻略法 その3 フレンドの作り方 - だいたい日刊 覇権村
    kuro6kuro6
    kuro6kuro6 2017/12/02
    ぶっださんのやってるゲーム面白そうですね!私もそっちにすれば良かったです!
  • 磯遊びに行ってきた! 準備編 - だいたい日刊 覇権村

    先日、友人と磯遊びに行くことになった。 磯遊びとは、干潮で岩場に取り残された 哀れな魚介類達を乱獲する 貴族の嗜みのことだ。 だが、磯遊びには大きな危険が伴う。 きちんと装備を整えなければ、 野盗に遭ったり、 魚介類の反撃に遭って、 命を落とすことになるだろう。 磯遊びは遊びじゃないんだ。 真剣に向き合う必要がある。 さて、磯遊びの三種の神器と言えば、 サンダル、網、バケツだと思う。 まずはこれらを集めなければならない。 だが、それらは神器というだけあって、 神々の持ち物だ。 収集には非常な困難が伴った。 まずは伝令の神 ヘルメスが持つ 羽つきのサンダルだ。 私はこれを探しに天界へ向かった。 しかしながらヘルメス神にお伺いを立てると、 サンダルはすでにペルセウスの手に 渡っているらしい。 そのため私は夜の闇に乗じて ペルセウスへ近づき、 後ろからバットで殴打し、 サンダルを強奪した。 これ

    磯遊びに行ってきた! 準備編 - だいたい日刊 覇権村
    kuro6kuro6
    kuro6kuro6 2017/08/14
    バケツ、色々と雑www
  • ピノアイスの生態 - だいたい日刊 覇権村

    ピノアイスは皆さんもご存知の通り、 女子高生などに最も人気のある 野生動物の一種だ。 女子高生と交流したい一部の読者のために 今日はピノの生態について 見ていこうと思う。 さて、まずはピノの住処だが、 多くのピノは箱の中に隠れている。 日なたを避け、暗いところに じっと閉じこもっている。 ダンゴムシと同じだ。 また、ピノは群れで行動する。 これは外敵に襲われた時、 逃げる際に仲間の内の誰かを スケープゴートにするためだ。 その辺は我々人間と変わらない。 そんなピノの生息地だが、 コンビニからスーパーまで、 幅広い地域に分布している。 全国のどこでも見られるため、 日の国鳥ならぬ国アイスにも 認定されている。 ピノの天敵は ジャンボチョコモナカアイスだ。 皆さんは考えたことがあるだろうか? ジャンボチョコモナカに バニラアイスとチョコがつまっている理由を。 それは奴がピノを捕しているから

    ピノアイスの生態 - だいたい日刊 覇権村
    kuro6kuro6
    kuro6kuro6 2017/06/19
    ピノが大量発生しているポイントでピノ狩りしたいなぁ
  • レッドブルが授ける翼の飛翔能力について - だいたい日刊 覇権村

    レッドブルエナジードリンク 250ml×24 posted with カエレバ レッドブル・ジャパン Amazonで購入 楽天市場で購入 Yahooショッピングで購入 7netで購入 この世界には、レッドブルという 人気のエナジードリンクがある。 そしてそれは、 「翼を授ける」 というスローガンで有名だ。 では、その翼とは何なのか。 そしてその限界はどこにあるのか。 今日はそれらについて検討していきたい。 さて、エナジードリンクの飛翔力については、 自称 カフェイン航空物理学の 権威である私が、常日頃から 研究してきた分野の一つだ。 だが、題に入る前に まずはレッドブルの名前の由来を 考えてみよう。 まずレッドブルのレッドは 文字通り赤という意味で 問題ない。 一方ブルの方は、 Brilliant (華麗で) Ultimate (究極の) Luxury (豪華な) Liquid (液体

    レッドブルが授ける翼の飛翔能力について - だいたい日刊 覇権村
    kuro6kuro6
    kuro6kuro6 2017/06/10
    色んなところが…凄すぎて何をイジれば良いのか迷子になってしまいます(笑)
  • 高齢化社会を考える - だいたい日刊 覇権村

    先日、久々に友人のO氏と会った。 そしてあれこれ話している内に、 話題は高齢化社会へと移っていった。 今日はそのことについて書こうと思う。 O 「日もいよいよ高齢化社会だな。 なにか高齢者向けの 良いビジネスとかないだろうか」 私 「孫レンタルとかどうだろう?」 O 「なにそれ」 私 「孫に恵まれなかったお年寄りの方に、 様々な孫サービスを提供するビジネスだ。 派遣された従業員は孫として、 身の回りのお世話をしたり、 肩たたきをしてあげたりする」 O 「確かに微笑ましい光景かもしれないが、 それに代金を取るのは 双方に抵抗があるんじゃないか」 私 「もちろん、その点についても考えてある。 代金としてではなく、 お年玉袋に入れてお金を渡す。 おじいちゃん 『ほーら、お年玉だぞー』 孫 『わーい、おじいちゃんありがとー!』 みたいな」 O 「最高に頭が悪いな」 私 「これは社会正義にのっとっ

    高齢化社会を考える - だいたい日刊 覇権村
    kuro6kuro6
    kuro6kuro6 2017/06/09
    写真が無ければホントかどうか疑わしいレベルの雑誌ですね(笑)
  • バベル展に行ってきた! - だいたい日刊 覇権村

    さて、今日はバベル展へ行ってきた。 バベル展とは、ブリューゲルという画家が描いた バベルの塔の絵が主役の展覧会だ。 ところで、皆さんはご存知だろうか? バベルの塔にまつわる物語を。 話の流れはこうだ。 その昔、人は天までそびえる塔を 作ろうと思いついた。 そして実際に人々は塔を作り始め、 高く、もっと高くと求めていった。 だが、そんな人間の驕りは 神の怒りに触れた。 そして塔は崩れ去り、 二度と人々が集まって こんな悪さができないようにと、 人々の話す言語をバラバラにして 彼らを散らしてしまったという。 (ほんとだよ!) つまり、我々日人が英語に 苦しまなければならないのは、 この愚か者達のせいというわけだ。 当に度し難い連中だ。 仏罰を下すしかない。 私は湧き上がる怒りを抑えながら 展覧会へと向かった。 さて、会場はとても混雑していた。 こういう人の集まる展覧会は、 観客が力尽きてく

    バベル展に行ってきた! - だいたい日刊 覇権村
    kuro6kuro6
    kuro6kuro6 2017/06/05
    「(ほんとだよ!)」が一番ウケました(笑)
  • 秩父旅行記 祭りの終わり編 (完) - だいたい日刊 覇権村

    前回のつづき buddha01.hatenablog.com 我々はとうとう最後の目的地、 祭りの湯へと到達した。 祭りの湯とは、最近秩父駅に オープンした複合施設のことだ。 中には温泉、フードコート、 お土産コーナーなどが立ち並んでいる。 ここが秩父のコアなので、 ここを破壊すれば秩父の機能は停止する。 いくら破壊衝動に駆られたとしても、 ここだけはうっかり破壊しないよう 気をつけて欲しい。 その他の物なら何でも壊して もらって構わない。 どうせ私の物ではない。 さて、我々は祭りの湯に着いて早々 こんなものを発見した。 きっと我々のために 用意してくれたものだろう。 小粋な演出だ。 ちなみにここはその名の通り、 ずっとお祭りをしている。 ここではそうした状況に応じた コミュニケーションが求められる。 私 「ソイヤ!ソイヤ!(みそポテトください)」 店員 「ソイヤ!ソイヤ!(はい、こちらに

    秩父旅行記 祭りの終わり編 (完) - だいたい日刊 覇権村
    kuro6kuro6
    kuro6kuro6 2017/05/29
    秩父に行こうと思っていましたが、ビビったので今は辞めときます。力をつけていつか、挑戦したいと思います!
  • 秩父旅行記 羊山公園編 - だいたい日刊 覇権村

    前回のつづき buddha01.hatenablog.com 昼を取った我々は、 ようやく秩父探検を始めることにした。 まずは駅の近くの観光案内所へ。 すると外人の方が係の人に あれこれ尋ねている様子だ。 係員 「アッアッ・・・グリーン、オールグリーン!エンド!」 意味が分からない。 これには思わず笑ってしまった。 観光案内所で羊山公園の位置を確認し、 我々は出発した。 羊山公園とは、視界いっぱいに広がる 芝桜で有名な公園だ。 行けばきっと素晴らしい光景を 見ることができるだろう。 我々は期待を胸にしながら、 羊山公園へと歩き始めた。 しかし、地図で見るとすぐ近くのはずだが、 結構上り道が多くて遠く感じる。 友 「こんなに高低差があるなんて聞いてないぞ」 私 「都合の悪いことは隠しておく。 それが観光地というものだ」 途中、こんな張り紙があった。 ハチ注意。 確かに、周りには多くの人びと

    秩父旅行記 羊山公園編 - だいたい日刊 覇権村
    kuro6kuro6
    kuro6kuro6 2017/05/24
    楽しそうですね!私のiPhone越しだと、なぜか羊がうまく見えなかったので、今度実際に見に行きたいと思います!
  • ゴールデンウィーク合同追悼式 - だいたい日刊 覇権村

    日はお忙しい中お集まりいただき、 誠にありがとうございます。 今日は多数のご来賓の皆様方をお迎えして、 ゴールデンウィーク合同追悼式を 開催することになりました。 私、司会を務めさせていただくぶっだと申します。 どうぞよろしくお願いいたします。 まずは尊い命を失われたゴールデンウィークに対して、 僭越ながらはてなブロガーを代表して 謹んで哀悼の意を捧げます。 黙祷。 さて、ゴールデンウィーク氏は、 生前多くの人に親しまれ、 周りから大きな信頼を集めておられました。 当に惜しまれる人ほど 早く逝ってしまうものですね・・・。 御遺族の皆様におかれましては、 愛する連休を失った悲しみは深く、 失ったものの余りの大きさに さぞ悲嘆にくれておられるかと お察しいたします。 3日前はあんなに元気だったのに、 突然帰らぬ人になろうとは、 一体誰が予想できたことでしょうか。 今でもゴールデンウィークの

    ゴールデンウィーク合同追悼式 - だいたい日刊 覇権村
    kuro6kuro6
    kuro6kuro6 2017/05/08
    どうか…ぶっだ様のお力で蘇らせてあげて下さい…一年ぐらいかかっても構いませんので…ガパオライスでした…
  • 目黒寄生虫館 - だいたい日刊 覇権村

    目黒の近くまで来たので、 目黒寄生虫館に寄ってみた。 今日はそのことについて書こうと思う。 さて、目黒寄生虫館とは、 その名の通り寄生虫に特化した博物館だ。 館内は色とりどりの寄生虫が陳列されている。 見ればみるみるうちに欲が減退し、 ダイエット効果も期待できる良い博物館だ。 いくつか気になった寄生虫があったので、 それを紹介していきたい。 なお、画像は張らない。 あまりにも姿がアレだからだ。 タイノエ 鯛の餌と書く。 説明を見てみると、 鯛の口内で宿主の組織をべる、とある。 これは鯛の餌じゃなくて、 鯛が餌なんじゃないか・・・? トリパノソーマ 寄生されると睡眠病というのにかかるらしい。 なんとも惹かれる言葉だ。 調べて見ると、まず睡眠周期が乱れて 昼夜が逆転したりするらしい。 そして朦朧とした状態になり、 やがては死に至るそうだ。 周りの人間の何人かは これに寄生されているかもしれ

    目黒寄生虫館 - だいたい日刊 覇権村
    kuro6kuro6
    kuro6kuro6 2017/05/05
    上京した時に一番最初に行った観光地でした。良いところですよね!
  • 潮干狩り必須アイテム!潮干狩り攻略法♪ - だいたい日刊 覇権村

    先日、潮干狩りについての記事を上げた。 buddha01.hatenablog.com すると、潮干狩りで生き残るにはどうすればいいか、 といった問いがいくつか寄せられた。 そこで今日は潮干狩りに必須のアイテムを 紹介していこうと思う。 このブログの趣旨とは反するが、 今回は実用的な記事だ。 さて、まずはこちらだ。 やはり潮干狩りと言えば、 なんといってもショットガンだろう。 とりわけカニ系モンスターに有効だ。 奴らは群れで襲いかかってくる。 いくらこちらの攻撃力が高くても、 単体攻撃の武器だけでは対処しきれない。 そんな時、範囲攻撃のショットガンは、 とても便利な一品だ。 広範囲に散弾をまき散らすことができるだろう。 海に向かう途中のコンビニなどで 是非一丁購入して欲しい。 熊手? そんなものは何の役にも立たないので、 鉄くずリサイクルにでも出した方がいい。 だが、ショットガンだけでは、

    潮干狩り必須アイテム!潮干狩り攻略法♪ - だいたい日刊 覇権村
    kuro6kuro6
    kuro6kuro6 2017/04/30
    対空兵器があればカニやヤドカリにも勝てそうですけど、そういう素人考えが敗北に繋がるんでしょうね!
  • 潮干狩りに行ってきた! - だいたい日刊 覇権村

    先日、私が拝読しているブロガーさんが 潮干狩りの記事を上げていた。 その記事を読んでいたら何だか私も 潮干狩りをしたくなってきた。 だが海に行くのは面倒だ。 そこで私は想像の中で潮干狩りに行ってきた。 今日はそのレポートだ。 さて、アフガンで羊飼いをしている私の家から海までは、 とても長い道のりだ。 私は様々な乗り物を乗り継いだ。 バイク、バギー、チョコボ、ローラーブレード、一輪車・・・。 しかし、途中で疲れてきたので、 最後はヒッチハイクをすることにした。 私は道端でぎこちない笑顔を浮かべながら、 親指を立てて車を待った。 するとしばらくしてから一台の ピックアップトラックが、目の前に停まった。 中を覗くと、隻眼で筋骨隆々の男が、 「乗っていけ」と合図してきた。 私は恐る恐るトラックに乗車した。 男 「どこまでだ?」 私 「海まで頼む。 潮干狩りに行こうと思っている」 すると男は一瞬驚い

    潮干狩りに行ってきた! - だいたい日刊 覇権村
    kuro6kuro6
    kuro6kuro6 2017/04/29
    発想が凄過ぎですっ!!
  • 100の質問 - だいたい日刊 覇権村

    一昨日は当につらい1日だった。 どうやら何らかのエラーで、 しばらくブログにスターがつけられない状態になっていたようだ。 これはスター依存症の私にとっては致命的だった。 ブログを上げたのにスターが1つもつかない有様を見て、 すぐさま禁断症状が表れた。 動悸、息切れ、めまいなどの症状が表れ、 幻覚も見え始めた。 さらには呼吸困難に陥り、泡を吹いて倒れた。 そしてしばらくそのまま痙攣していた。 スター欠乏症の典型的な症状だ。 だが、いくらか時間が経つと、 またスターがつけられるように戻った。 そしてなんとか息を吹き返すことができた。 当に危ないところだった。 命に関わる事態だ。 日頃の行いが悪かったのだろうか。 もう二度と悲劇が起きないことを祈りたい。 さて、気を取り直して今日のブログだ。 先日、血がベットリとついたバトンが回ってきた。 どうやらこのバトンを受け取ると、 100の質問に答え

    100の質問 - だいたい日刊 覇権村
    kuro6kuro6
    kuro6kuro6 2017/04/26
    さすがです!色々とらしさを感じれました!お疲れ様でした!
  • 1