タグ

2018年4月25日のブックマーク (11件)

  • TOKIOのポスター撤去など検討 福島県 | NHKニュース

    「TOKIO」の山口達也メンバーが強制わいせつの疑いで書類送検されたことを受けて、地元産の材をPRするポスターやコマーシャルに「TOKIO」を起用してきた福島県は、ポスターの撤去などを検討しています。 また、今後、今年度分のポスターやコマーシャルを撮影し、特産のモモやキュウリの収穫時期を迎える7月ごろから公開する予定でしたが、契約を更新しない方向で広告代理店側と協議するということです。 福島県の内堀知事は、「これまで、コマーシャルへの出演などを通じて福島県を応援していただいてきた『TOKIO』のメンバーが書類送検されたと知り、非常に驚いている。報道の内容が事実であれば大変に残念だ」というコメントを出しました。 福島市の住民からは落胆の声が聞かれ、高校3年生の女子生徒は「もし自分だったらと思うと絶対に嫌です。せっかく福島のことを応援してくれていたのに残念です」と話していました。 また、40

    TOKIOのポスター撤去など検討 福島県 | NHKニュース
    kuro_pp
    kuro_pp 2018/04/25
    これが一番ショッキング
  • 小沢一郎と枝野幸男が語り合う「安倍さんの禅譲って何すんだ。古賀君に会おうかと思った」 | AERA dot. (アエラドット)

    かつて自民党を壊した自由党の小沢一郎代表と、立憲民主党の枝野幸男代表がジャーナリストの田原総一朗氏と対談。いよいよ迫る安倍政権の終幕とその後を語った。 続きを読む

    小沢一郎と枝野幸男が語り合う「安倍さんの禅譲って何すんだ。古賀君に会おうかと思った」 | AERA dot. (アエラドット)
    kuro_pp
    kuro_pp 2018/04/25
    山本太郎と組んであんなクソコラポスター作られるあたりでもうお察しだと思うのだが
  • 独特な言葉選びが印象に残る、伊坂幸太郎の名言10選。|P+D MAGAZINE

    思わぬストーリー展開とユニークな登場人物で人気を集めている作家、伊坂幸太郎。登場キャラクターによる、ウィットに富んだ言い回しや不思議な説得力のある名言をご紹介します。 2018/06/28 2000年に『オーデュボンの祈り』でデビューして以来、上質なミステリー要素と他に真似できないエンターテインメント性で多くの読者を獲得し続けている作家、伊坂幸太郎。 2018年2月にはWOWOWにて著書『バイバイ、ブラックバード』が連続ドラマ化され、デビューから18年が経った今でもその人気は衰えることを知りません。 伊坂作品の魅力といえば、登場人物たちのウィットに富んだ言い回しやモノローグ。それらは思わず日常的に使いたくなってしまうようなものばかりです。今回はそんな、ついつい使いたくなる伊坂幸太郎作品の名言を紹介します。 過去記事:【読みやすく、多くの層に人気!】伊坂幸太郎のオススメ作品を紹介 限られた時

    独特な言葉選びが印象に残る、伊坂幸太郎の名言10選。|P+D MAGAZINE
    kuro_pp
    kuro_pp 2018/04/25
    ジャッククリスピン曰わく
  • 政党名の変化から探る ― なぜこんな党名になってしまったのか選手権 - 読む国会

    党名の由来を集めてみました。 日を元気にする会 名称について松田は、"会派設立届けの提出締切の直前に事務所で昼を取りながら会派名について相談するなか、中々全員がピンとこないでいたところ、たまたま思い付きで「ここにいるメンバーは、しがらみなく、日を元気にしたいと言っている。シンプルに『日を元気にする会』も良いかもしれませんね」と言ったところ、その場にいた全員が思いのほか「いいね!」と賛成した"ため。としている Wikipedia より みんなの党の解党後、会派に残らなかった松田公太氏などの議員が立ち上げた政党。海賊党の仕組みなどをモチーフに直接民主制に近い仕組みを、一部導入していた。 アントニオ猪木議員とは関係がない(松田氏談)らしいが、全員がピンときた理由は猪木氏ではないだろうか。 たちあがれ日 平沼は、新党名として自身が「日保守党」を挙げたところ、石原に「ださい。」と一蹴され

    政党名の変化から探る ― なぜこんな党名になってしまったのか選手権 - 読む国会
    kuro_pp
    kuro_pp 2018/04/25
    「山本太郎となかまたち」は生活の党合流前に作っていた政治団体で、比例代表に「略称:山本太郎」で候補を擁立するのが目的だったが現在は団体のみ残る。設立時代表者だったはたともこ氏が名付け親らしい。
  • 記事の削除とお詫び 林芳正文科相の“風俗通い”報道の記事についてお詫びし削除します。

    昨日4月24日にサイトで「週刊文春」が林芳正文科相の“風俗通い”“キャバクラヨガ通い”をスクープしたとの記事を配信しましたが、記事内容に不正確な点がありましたので、記事を削除してお詫びいたします。 当該記事は、昨日午前中に「明日発売の週刊文春が林芳正氏の“性風俗通い”を報道する」という情報をキャッチしたことに端を発するものです。その後、複数の週刊誌関係者や政界関係者に取材し、林氏が通っているのが「表向きヨガスタジオなのだが、じつはセクシーなサービスをおこなっている」店で、そのお店に通うのに「公用車を使っている」との情報を得ました。 この時点では、「週刊文春」の記事の現物を確認できず、店舗名などの具体的な情報も入手していませんでしたが、記事が出るとの複数の証言があったこと、さらには安倍官邸が前川喜平・前文科事務次官の出会い系バー通いをあれだけ激しく罵倒しながら、同じ文科省のトップにこうした

    記事の削除とお詫び 林芳正文科相の“風俗通い”報道の記事についてお詫びし削除します。
    kuro_pp
    kuro_pp 2018/04/25
    今まで読んだリテラ記事の中で一番誠実で正直な記事(削除・訂正後の感想です)
  • 「ジブリパーク」2020年度中に開業へ 愛知 長久手 | NHKニュース

    愛知県長久手市の公園に「スタジオジブリ」のアニメ映画の世界を再現した施設を整備する構想について、愛知県はスタジオジブリ側と協議を進めた結果、4年後の2022年度中の開業を目指すことで合意しました。 県がスタジオジブリと協議を重ねた結果、施設名称を「ジブリパーク」として、4年後の2022年度中の開業を目指すことで合意したことがわかりました。 また、スタジオジブリによる施設の基デザインの一部も明らかになり、このうち、メインゲートには、映画「ハウルの動く城」などで見られる、19世紀末の空想科学的なデザインを取り入れるとしています。 また、映画「耳をすませば」をテーマにしたエリアでは、物語に登場するアンティークショップが再現されるなど、ジブリ作品にちなんださまざまな施設を整備する方針です。 県は、施設の整備を通じて、「自然の叡智」をテーマとした「愛・地球博」の理念を引き継ぎたいとしていて、開業に

    「ジブリパーク」2020年度中に開業へ 愛知 長久手 | NHKニュース
    kuro_pp
    kuro_pp 2018/04/25
    Welcome to ようこそジブリパーク(言いたかっただけ)
  • 日本の野党が弱い理由を考えてみた

    安倍一強体制とか色々言われているけど、野党がだらしなくて、政権担当能力がない。なので、消去法で自民党が一番いいという結論になってしまう。 安倍政権は右翼だとサヨクは批判しているが、それは違う。 今の自民党や安倍政権こそが中道左派の範囲内から、中道右派まで少しはみ出す程度まで、満遍なくバランス良く分布しているのだ。 なので、今の野党が自民党政権との違いを出そうと思ったら、極左や極右まで振り切るしかなくなる。 だから立憲民主党(民進党)は共産党と選挙協力をせざるを得なくなっているのだ。 一般の国民からすれば、共産党と組んでいる時点で「即アウト」なんだけどね。 逆に、野党が今の自民党と同じ中道左派の立ち位置に立とうとしても、「それだったら自民党の方がいいよね」という結論になってしまい、やはり野党は存在意義がなくなる。 2017年12月の衆議院総選挙前に、民進党の前原代表は党を解散して、希望の党と

    日本の野党が弱い理由を考えてみた
    kuro_pp
    kuro_pp 2018/04/25
    小選挙区制である以上、野党第一党が影の内閣作るなりして経験や実績づくりするべきなんだろうな
  • 野間易通はオタク差別全盛期の差別当事者

    される側のね。 1.苛烈なオタク差別に直面した野間世代そもそも野間がイキってる写真とか見るとわかる人にはわかる。 あれは不良のセンスではない。 むしろオタクのセンスに近い。 野間は自分より一回り以上上の世代だが、あの世代のオタク独特の臭いが強くする。 エヴァ放映時に30過ぎだった世代(エヴァに最も発狂的反応を示してた世代)だ。 あの世代の人達はメインストリームから外れることに多大な勇気が必要だった。 メインストリームで生きづらい人の大変さが今と比べても強かった。 いま30代後半の自分達は思春期にかろうじてその空気の尻尾を感じた。 あれの空気の体が思春期に重なったた世代はさぞ苦しかったと思う。 差別に直面し苦闘したオタクたちは色々とヘンテコリンな自意識を生み出した。 いまギャグとして消費されてる「イキリオタク」はライトな病理だから誰にでも笑える(理解出来る)。 20代の小汚いオカマ氏が「要

    野間易通はオタク差別全盛期の差別当事者
    kuro_pp
    kuro_pp 2018/04/25
    一度棍棒を手にしたら、振りかざさずにはいられなかったのだろうな。かつて自分がされたように。
  • 医学的に「健康に良い食べ物」は5つしかない

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    医学的に「健康に良い食べ物」は5つしかない
    kuro_pp
    kuro_pp 2018/04/25
    水を6リットル摂取すると人は死ぬので水は健康に良くない
  • 【週刊文春】 #キャバクラヨガ というのは本当なのか?経営者が元AV嬢というのは本当なのか?【リテラ】

    litera @litera_web 林芳正文科相の性風俗通いを文春がスクープ! 前川前次官の出会い系バー問題を糾弾した安倍官邸はどう対応するのか ift.tt/2qTInGx 2018-04-24 15:44:04 たま @tamako_mai 林芳正文科相が、文科省内で「首相案件」文書の探索が行われていたまさにその日、「公用車で」キャバクラヨガへ 元AV女優の経営店。個室で元グラビアタレントらが1対1でヨガ指導とオイルマッサージを行う。客との交際も認める新風俗 最近の政治関係の人たちのこういう庶民ぽいスキャンダルマジで何なの 2018-04-24 17:50:10

    【週刊文春】 #キャバクラヨガ というのは本当なのか?経営者が元AV嬢というのは本当なのか?【リテラ】
    kuro_pp
    kuro_pp 2018/04/25
    ゲスいおっさんが書いてそれをゲスいおっさんと反アベ派が読む。官僚のセクハラを叩いていた勢が喜んでこちらのセクハラに加担しそうね。
  • 庄司ゆうこ『今回の報道について。』

    今回の報道について。 | 庄司ゆうこ オフィシャルブログ(ポジ☆ポジ☆ポジティブ)powered by アメーバブログ

    庄司ゆうこ『今回の報道について。』
    kuro_pp
    kuro_pp 2018/04/25
    これから数日、(自称)リベラル派による中傷や職業差別がはじまると思うとオラワクワク……いや反吐が出るな……