タグ

2020年1月22日のブックマーク (1件)

  • 1リットル牛乳は実は1リットルない? 小学校の算数授業がきっかけで物議(FNN.jpプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    「牛乳パックに1000mlと書いてあるのに計算すると955mlしか入っていない!」(ツイッター)など、牛乳パックは1リットル入らないという驚きのSNS投稿が今相次いでいる。これが当であれば家計にとっても一大事だが…。 【画像】きっかけとなった算数の問題 きっかけはある小学校の先生が算数の授業で子どもたちに出した問題:「牛乳パックに入っている牛乳の量は?」というものだっだ。 その中で取り上げられたのが、一般的な1リットルの牛乳パックの大きさ。 縦と横の長さは7センチで、高さは19.5センチだ。これをもとに3つの辺を掛けて入る牛乳の量を計算すると…約955立方センチ。 つまり955mlしか入らないというのだ。 では差の45mlはどこに入っている?街の人からは 30代女性: 牛乳パックの三角の部分に入っているということ? 60代女性: 三角のところに入ってる?違うか… しかし、パックの中を見て

    1リットル牛乳は実は1リットルない? 小学校の算数授業がきっかけで物議(FNN.jpプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    kuroazuki
    kuroazuki 2020/01/22
    これめっちゃ面白いな〜。形として1L入るサイズだと隙間ができて少ないというクレーム来たりするんだろうか。