タグ

愛媛に関するkurobuchiのブックマーク (28)

  • 離島貸別荘 興居島日和 | 興居島の息吹を感じる、リノベーション古民家での穏やかなひとときを

    興居島の息吹を感じる リノベーション古民家での 穏やかなひととき 75年の古民家を現代の快適さを損なうことなく、丁寧にリノベーションし一棟貸しの民泊施設として生まれ変わりました。興居島の自然に囲まれた、歴史ある古民家で特別なひとときをお過ごしください。 由良港から9分、 自然に囲まれた癒しの時間 由良港から歩いてわずか9分のアクセスの良さと、周囲を取り巻く豊かな自然が、日常から離れた癒やしの時間を提供します。ゲストハウスから海まで徒歩3分、少し足を延ばせば美しい砂浜が広がり、どなたでも時の流れを忘れて楽しむことができます。すぐ隣には小さな神社と門田公園があり、緑豊かな環境が広がっています。大人も子供も、心ゆくまで自然とふれあい、リラックスできる空間です。この古民家で、かけがえのない思い出をお作りください。 ゆったり過ごす 宿泊・一棟貸しで 自由な時間を 当施設では、建物をまるごと一棟貸し切

    離島貸別荘 興居島日和 | 興居島の息吹を感じる、リノベーション古民家での穏やかなひとときを
    kurobuchi
    kurobuchi 2024/07/09
    愛媛の興居島にある一軒家をリノベーションした宿泊施設。ここでゆっくり過ごしたい。
  • d design travel EHIME

    愛媛は、観光にすることなく、真摯に“ものづくり”を続けてきたことで、自分らしさを守ってきた。海も山も街も、穏やかな凪のような時間が、蓄積して生まれた平和な世界。外からの者も、心が浄化され、透き通った“愛媛色”に染まっていく。ゆっくりと流れるこの何でもない時間が、何よりも豊かなのだ。 『若者』畦地梅太郎(1902年-1999年) 愛媛県は、山も海も街も、凪のようにゆったりとした時間が流れていました。そんな長閑な場所で、幼少期を過ごした畦地梅太郎さん。“山の版画家”としても知られる中で、『山男』シリーズは、ご自身の心情を描いたと言われています。特に、この作品(『若者』)は、女性を描き、どこか「伊予」という女性を表した地名を彷彿とさせます。何よりも穏やかで、透き通った空気感。そして、愛おしいところも、僕の旅した愛媛県らしいのです。

    d design travel EHIME
    kurobuchi
    kurobuchi 2020/03/20
    「d design travel」の新刊は『愛媛』特集!
  • 今治タオルのイケウチオーガニック|IKEUCHI ORGANIC 株式会社

    IKEUCHI ORGANICは、最大限の安全と最小限の環境負荷でテキスタイルをつくるトータルオーガニックライフスタイルカンパニーです。 生活のために織り編まれたファブリックだけでなく、社会の組織をも織物(Fabric)と見立て、Life Fabric-豊かな生活のファブリックを提案し、より自然にピュアになっていく未来を目指しています。

    今治タオルのイケウチオーガニック|IKEUCHI ORGANIC 株式会社
    kurobuchi
    kurobuchi 2019/01/21
    愛媛の今治にあるタオルメーカー「IKEUCHI ORGANIC」品質が良さそうなおしゃれなタオル。
  • 「石本藤雄展」開催中、マリメッコとアラビアで活躍した石本氏の新旧作品を展示 | タブルームニュース

    2018年10月27日(土)から12月16日(日)まで、愛媛県松山市の「愛媛県美術館」をメイン会場に「石藤雄展ーマリメッコの花から陶の実へー」が開催されています。 テキスタイルデザイナーで陶芸家の石藤雄氏の原点と新たな作品を展示する巡廻展。石氏はフィンランドのライフスタイルブランド・marimekko(マリメッコ)のテキスタイルデザインを32年間手がけたのち、同じくフィンランドの陶器メーカー・アラビアのアート部門に所属し、77歳となる現在も陶芸家として多くの作品を生み出しています。 氏の故郷である愛媛県を皮切りに、京都と東京へも巡廻する予定。初回となる今回はマリメッコ時代のファブリックとあわせて新作陶器が展示されるほか、幼少期を過ごした砥部町での展示、氏がプロデュースしたホテル「茶玻瑠」のエグゼクティブフロア公開、世界観を表現した茶房&ギャラリー「MUSTAKIVI」での展示も行われ

    「石本藤雄展」開催中、マリメッコとアラビアで活躍した石本氏の新旧作品を展示 | タブルームニュース
    kurobuchi
    kurobuchi 2018/12/14
    マリメッコのデザイナーだった石本藤雄さんの展覧会。松山だけじゃなく、東京も巡回する!
  • お試し移住施設「ハイムインゼルごごしま」をご紹介します|トピックス|いい、暮らし。まつやま。

    2019.02.25お知らせお試し移住施設「ハイムインゼルごごしま」をご紹介します 興居島(ごごしま)とは・・? 松山・高浜港からフェリーで約10~15分、忽那諸島で最も松山市中心部に近い島です。山の上から平地の宅地部分にまで柑橘畑が広がり、太陽の光と瀬戸内海からの潮風をいっぱいに浴びた柑橘は興居島の特産品となっています。 夏は海水浴場や釣り客で賑わい、毎年10月第一土曜日に開催される秋の祭礼行事のひとつ「興居島の船踊り」には、島外からも多くの観光客が訪れます。また、島内の団体が島の魅力を体験できる様々なイベント「里島めぐり」を、一年を通して開催しています。 興居島(ごごしま)へのアクセス 高浜港からフェリー(由良港行) で15分、由良港から「ハイムインゼルごごしま」までは徒歩3分 <高浜港へのアクセス> ①JRでお越しの場合 JR松山駅→徒歩5分→伊予鉄道大手町駅から約20分→高浜駅→徒

    kurobuchi
    kurobuchi 2018/03/23
    母の出身の瀬戸内の島にモダンな畑付きの住宅が!月額3万8千円。安っ!
  • 株式会社NINO / NINO inc.

    NEW PERSPECTIVE / EHIME PRODUCT Branding / Graphic / Web / Movie

    株式会社NINO / NINO inc.
    kurobuchi
    kurobuchi 2017/08/24
    愛媛県松山市にあるブランディングやインテリアをデザインする会社。素敵。
  • Mustakivi(ムスタキビ)

    CATEGORY Tableware Gifts Fabric Prints Others ALL ITEMS BRANDS & ARTISTS Mustakivi Fujiwo Ishimoto NEWS & JOURNAL >すべての記事を読む MAIL MAGAZINE >メールマガジンの登録・解除はこちら ABOUT >Mustakiviについて INFORMATION 取扱店舗 よくある質問 お問い合わせ 特定商取引に基づく表記 ギフトラッピングについて 配送方法・送料について お支払い方法について プライバシーポリシー

    Mustakivi(ムスタキビ)
    kurobuchi
    kurobuchi 2017/03/07
    松山に出来たマリメッコなどて活躍したデザイナー石本藤雄さんのミュージアム。愛媛に行ったら寄る!
  • 【画像あり】愛媛でこれだけは食っとけってものwwwwwwwwwwwww:キニ速

    kurobuchi
    kurobuchi 2016/03/16
    うぉぉ、猛烈に愛媛に行きたくなる!
  • 愛媛・松山に移住して1年経ちました。

    執筆日時: 2015年2月15日18時00分 早いもので、東京を出て愛媛・松山に来て1年が経ちました。 当初、松山にきた目論見は―― 生活費安い + リモートワークで収入は確保できるアテがある 空港が近く(松山駅からバスで15分ほど)、LCC も飛んでいるので、東京に出ようと思えばいつでも出られる(7,000円ぐらい) 東京への一極集中はよくない。地方に住めるものは地方に住むべきという持論の実践 景観・史跡・温泉などが楽しめそう それでいて十分な規模があり生活に困らない。クルマがなくても生活できる街に住みたい ざっとこんな感じでした。ほんとは農業でも何でもよかったのですけど、まぁ、伝手もないし、とりあえず足がかりとしては地方中核都市がいいのかな、と。 事前の調査では、北陸や熊なども候補にしていたのですが、飛行機の便と、なにより移住に際し助けてくれた方々の存在が決定打でした(とくに J さ

    愛媛・松山に移住して1年経ちました。
    kurobuchi
    kurobuchi 2015/02/16
    愛媛県の松山に移住した人のレポート。家賃安い!穏やかだし暮らしやすそう。
  • Loading...

    kurobuchi
    kurobuchi 2014/11/11
    愛媛の松山と内子の間にあるレトロな喫茶店。凄い気になる佇まい。
  • Facebookにログイン

    Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

    Facebookにログイン
    kurobuchi
    kurobuchi 2014/07/22
    広島の出版社が出した瀬戸内の島についての本。気になる。
  • Les enjeux environnementaux à l'échelle mondiale

    Entretien climatisation auto : pourquoi et comment l’effectuer ? 20 août 2019 0h En matière d’entretien de véhicule, la climatisation est généralement l’un des derniers pôles pris en compte par les automobilistes. Cela n’en fait pas moins un pôle peu important. À la question de savoir pourquoi et comment entretenir sa climatisation auto, voici quelques éléments de réponses. Pourquoi entretenir sa

    kurobuchi
    kurobuchi 2014/05/25
    松山の観光情報サイト。松山に行きたくなる!
  • 道後アート - DOGO ART 2025

    道後温泉との取り組みは2015年、2018年、2021年に続き、今回で4度目。 「もう一度」とお声がけいただき、とても嬉しいです。 ここ数年、私は空間の特性を活かした作品づくりに注力していて、歴史文化が息づく場所ならではの表現を追求することに魅力を感じています。そんな中、訪れるたびに惹かれる道後温泉でまた展示ができること、さらに展示以外にもいろいろな取り組みができることを楽しみにしています。今回のキービジュアルは、道後温泉館の障子から着想を得たもの。椿の写真を含め、たくさんの作品で構成しました。 道後の魅力をさらに引き出し、たくさんの人に訪れてもらえるきっかけになればいいなと思いながら、クリエイティブチームEiMとともに新たな作品に挑戦しています。 ぜひ楽しみにしていてください。 写真を中心として、映画、映像、空間インスタレーションも多く手掛ける。 クリエイティブチーム「EiM(エイム

    道後アート - DOGO ART 2025
    kurobuchi
    kurobuchi 2014/02/12
    愛媛の道後温泉でもアートイベント。
  • 四万十川の鉄道 予土線

    予土線について 予土線は、高知県の四万十町と 愛媛県宇和島市を結ぶJR四国の鉄道です。 詳しくは、土佐くろしお鉄道中村線と分岐する川奥信号場から、 JR予讃線と合流する北宇和島駅までの区間がJR予土線です。 列車は窪川駅と宇和島駅間で運行されています。 詳しくはこちら

    四万十川の鉄道 予土線
    kurobuchi
    kurobuchi 2013/10/01
    愛媛と高知を結ぶ鉄道「予土線」なんとも緩くて素敵なサイト。景色も良さそう!
  • 今治市伊東豊雄建築ミュージアム

    今治市伊東豊雄建築ミュージアム

    kurobuchi
    kurobuchi 2013/04/02
    しまなみ海道の大三島にある建築家の伊東豊雄さんの美術館。ロゴにもなっている建物の形が凄い。
  • 10“TEN” BRAND SITE

    大切につくられたみかんのある豊かな暮らし。 おいしくて、美しいものを、気の合う仲間とべる喜び。 10“TEN” は、そうしたシンプルで豊かな暮らしを、未来へとつないでいきます。 The good life with lovingly nurtured mikan The joy of sharing delicious treats with good friends 10 helps take such a simple yet rich lifestyle into the future.

    10“TEN” BRAND SITE
    kurobuchi
    kurobuchi 2013/02/04
    愛媛のみかん等の柑橘系の果物を使ったプロダクト。
  • 株式会社エイトワン

    エイトワングループは、Yes Localグループに生まれ変わりました。 5秒後に自動でYes Localのページに移動します。 Yes Localのウェブサイトにアクセスする

    株式会社エイトワン
    kurobuchi
    kurobuchi 2013/02/04
    愛媛で地域活性化、農業支援、環境問題などを考えたビジネスを展開する会社。どの事業のサイトもデザインが素敵。
  • 松山市

    アニメや映画・ドラマの舞台となった場所を巡る旅。 松山やその周辺には、様々な作品にゆかりのある景観や建物、グルメが存在します。 名場面が刻まれた街並みを歩き、その世界の一部になる。 「聖地巡り」を通して、あの作品の感動を、世界観を味わってみてください。 この旅が、あなたにとって、特別な思い出となりますように。 アニメや映画・ドラマの舞台となった場所を巡る旅。 松山やその周辺には、様々な作品にゆかりのある景観や建物、グルメが存在します。 名場面が刻まれた街並みを歩き、その世界の一部になる。 「聖地巡り」を通して、あの作品の感動を、世界観を味わってみてください。 この旅が、あなたにとって、特別な思い出となりますように。

    松山市
    kurobuchi
    kurobuchi 2012/02/09
    愛媛県松山市の魅力を伝えるフリーペーパーPDFで版がダウンロードできる。
  • 大三島ふるさと憩の家 - 地域情報動画サイト 街ログ

    kurobuchi
    kurobuchi 2011/07/15
    映像があった。本当に古い学校そのまま!行きたかった。
  • 詐欺容疑:「GLAY」メンバーに成りすまし現金 女逮捕 - 毎日jp(毎日新聞)

    愛媛県警松山東署は27日、人気ロックグループ「GLAY」のボーカル、TERUさんになりすまし、ファンの松山市内の無職女性(45)から現金約10万円をだまし取ったとして、北海道苫小牧市美園町4、主婦、斉藤真由美容疑者(31)を詐欺容疑で逮捕した。同署は、女性の被害は07年から計約1600万円に上るとみている。 容疑は、携帯電話用サイトに女性が開いたホームページに、TERUさんを装って「あと1万円なんとかなりそうかな」などと振り込みを依頼し、斉藤容疑者の口座に13回計9万8000円を振り込ませたとされる。 同署によると斉藤容疑者は06年秋ごろ、女性のページにTERUさんの知人を名乗ってアクセス。やがて「世話になったので、TERUを紹介する」と書き込んだ後はTERUさんになりすまし、「離婚するが慰謝料が必要。解決したら一緒に生きていこう。必ず迎えに行く」などとウソの書き込みを続け、07年9月

    kurobuchi
    kurobuchi 2010/10/27
    なんて香ばしいニュース…