タグ

2012年3月8日のブックマーク (5件)

  • 東京ミッドタウン・デザインハブ第32回企画展 「東北・茨城100 のデザイン」 | ライフスタイル・ウェブマガジン|USED Living(ユーズド・リビング)

    東京ミッドタウン・デザインハブ第32回企画展 「東北・茨城100 のデザイン」 東京ミッドタウン・デザインハブでは、東北地方と茨城県内のものづくりやデザイナーの活動を紹介する企画展「東北・茨城100 のデザイン Area Aid Design Project」展を、3 月9 日(金)から25 日(日)まで開催する。さらに、この展覧会の会期中には、東北と茨城のメーカーのデザインにこだわった商品の展示即売会「東北デザインマルシェ」をはじめとする関連企画を東京ミッドタウン内で開催。震災発生から一年を迎え、デザインをテーマとして東北と茨城のもつ魅力を発信するといったものだ。 「東北・茨城100 のデザイン Area Aid Design Project」展は、2011 年3 月11 日に発生した東日大震災を受けて、日デザイン振興会が被災地域の産業復興支援策として着手したArea Aid Des

    kurobuchi
    kurobuchi 2012/03/08
    デザインハブで今週末に東北の手仕事品の展示会。
  • Facebookのいいね!ボタンを設置しても、OGPの設定がされていなければ意味が無い

    Facebookのいいね!ボタンがとても流行していますが、いいね!ボタンの真の力を発揮させるためには、Open Graph Protocol(OGP)の設定が不可欠なのはご存じでしょうか? 今回はOGPとは何なのか、どのように設定すれば良いのかを調べてみました。 OGPとは? OGPとは一言で言うと、そのWebサイトのタイトルやWebサイトの説明、制作者の情報やWebサイトの種別などを、ソーシャルメディア側から正しく認識できるように決まった形で記述しておく仕組みを作ろう、というものです。 OGPについての説明は下記サイトが非常にわかりやすく詳細に載っていますので、OGPを知らない方は是非目を通して下さい。 フェイスブック、ミクシィ、グリーで使われている OGP (Open Graph Protocol) とは何か – IT戦記 Facebookのいいね!ボタンはOGPが必須 タイトルにも記

    Facebookのいいね!ボタンを設置しても、OGPの設定がされていなければ意味が無い
    kurobuchi
    kurobuchi 2012/03/08
    これからはデフォルトで設定しておかないといけなさそう。
  • 第2回すみだ川ものコト市 | すみだ川 ものコト市

    「モノづくりの真ん中で 生き続けているコトとの 出会いを橋渡し」 モノづくりの土地墨田区にて、「すみだ川ものコト市」が開催されます。 当日は、墨田区内外のモノづくりにこだわりを持った店舗・作家達が牛嶋神社の境内に軒を連ねて、 これまで培ってきた技術を表現いたします。 参集殿内では、モノづくりを体験できるワークショップを実施。大人から子供まで、みんなで楽しみながら、 自分だけのオリジナルアイテムを作成できます。 神楽殿では終日、音楽家達がライブを行い、イベントをもり立ててくれます。 桜が咲く季節、お花見がてら牛嶋神社までいらっしゃいませんか? 皆様のご来場を心からお待ちしています。

    kurobuchi
    kurobuchi 2012/03/08
    墨田区で古本市と手作り市が?カレンダーに入れておこう。
  • [ #iPad3 ]これが新しいiPadのすべて

    新しいiPad、来ました。ウルトラシャープなRetinaディスプレイは、まるで上質な雑誌のページを見ているようです。 中身もパワフルになり、プロセッサーはさらに高速に、グラフィックスもメモリも改善しています。そして4Gに対応しています。 以下、詳細を見ていきます。 Retinaディスプレイ 2048x1536のRetinaディスプレイ、非常に美しいです。ピクセル密度は1インチあたり264ピクセルで、新しいiPadのフルカラーIPSスクリーンには310万個以上のピクセルが詰まっているということになります。アップルによれば従来のIPSよりも彩度が44パーセントアップしたそうで、色もよりきれいに見えます。 アップルいわく、新iPadは通常使うときの距離である15インチ(約38cm)離れて見るとピクセルを見分けることができないので、iPhone 4やiPhone 4Sと同じくRetinaディスプレ

    [ #iPad3 ]これが新しいiPadのすべて
    kurobuchi
    kurobuchi 2012/03/08
    新しいiPadの情報まとめ。
  • 日本でIE6がいつまでたってもなくならない理由

    3月6日にMicrosoftから「Internet Explorer の自動アップグレードについて」が掲載されましたが、正直なところそれによってIE6はまだそう簡単になくなりそうにない気がしています。少なくとも私の勤める会社では。 すでにご存知の方も多いと思いますが、その理由のひとつと思われることをエントリーに記しておきます。 ちなみに、分野別データ:通信:インターネットの「端末別にみた個人のインターネット利用者数・比率の推移(Excelデータ)」によると、平成22年末のPCからのインターネット利用者数は約8700万人です。 一方、全世界のIE6カウントダウンサイト「The Internet Explorer 6 Countdown」では、日のIE6利用は現在約6%です。 そのまま計算すると、日では約520万人がIE6利用者ということになります。この値や計算式が妥当かどうか分かりませ

    日本でIE6がいつまでたってもなくならない理由
    kurobuchi
    kurobuchi 2012/03/08
    実際によく聞く。IE6の利用率が出てる。日本と韓国が高め。