タグ

ブックマーク / www.koikikukan.com (22)

  • Movable Typeの旧バージョンを入手する方法

    Movable Typeの旧バージョンを入手する方法を紹介します。 2015.1.31追記 MT3およびMTOS4/MTOS5の旧バージョンは下記のURLからダウンロードできます。 https://movabletype.org/downloads/archives/ 1.Githubからダウンロードする Movable Typeのgithubにアクセス movabletype/movabletype · GitHub ページ左側にある「branch: master」をクリック。 開いたダイアログの「Tags」タグをクリック。 ダウンロードしたいバージョンをクリック。 「branch: master」が「tag:バージョン」に変更されたことを確認して、すぐ上にある「ZIP」をクリック。 これで指定したバージョンのアーカイブをダウンロードします。 2.1項でダウンロードできないプロダクト・バ

    Movable Typeの旧バージョンを入手する方法
    kurobuchi
    kurobuchi 2013/08/13
    MTの過去バージョンがDLできる!便利。
  • 日本でIE6がいつまでたってもなくならない理由

    3月6日にMicrosoftから「Internet Explorer の自動アップグレードについて」が掲載されましたが、正直なところそれによってIE6はまだそう簡単になくなりそうにない気がしています。少なくとも私の勤める会社では。 すでにご存知の方も多いと思いますが、その理由のひとつと思われることをエントリーに記しておきます。 ちなみに、分野別データ:通信:インターネットの「端末別にみた個人のインターネット利用者数・比率の推移(Excelデータ)」によると、平成22年末のPCからのインターネット利用者数は約8700万人です。 一方、全世界のIE6カウントダウンサイト「The Internet Explorer 6 Countdown」では、日のIE6利用は現在約6%です。 そのまま計算すると、日では約520万人がIE6利用者ということになります。この値や計算式が妥当かどうか分かりませ

    日本でIE6がいつまでたってもなくならない理由
    kurobuchi
    kurobuchi 2012/03/08
    実際によく聞く。IE6の利用率が出てる。日本と韓国が高め。
  • Movable Typeのパンくずリストでフォルダの代わりにウェブページを表示する

    Movable Typeのウェブページのパンくずリストで、フォルダの代わりにウェブページを表示するカスタマイズを紹介します。 変更前 変更後 上記のサンプルで使っているウェブページとフォルダの関係は次の通りです。 ウェブページタイトル属するフォルダ 親ウェブぺージ親フォルダ 子ウェブぺージ子フォルダ 孫ウェブぺージ孫フォルダ フォルダの階層は次の通りです。 親フォルダ └ 子フォルダ └ 孫フォルダ 1.カスタマイズ 次のサブテンプレートをウェブページテンプレートの任意の位置に設定します。 <$mt:FolderLabel setvar="folder"$> <a href="<$mt:BlogURL$>">TOP</a> ≫ <mt:ParentFolders> <$mt:FolderLabel setvar="current_folder"> <mt:if name="folder"

    Movable Typeのパンくずリストでフォルダの代わりにウェブページを表示する
    kurobuchi
    kurobuchi 2011/09/05
    MTのフォルダとウェブページの方で使うパンくずリンクのカスタマイズについて。
  • Facebookのウォール投稿方法が変更

    Facebookのウォール投稿方法が変更されました。ということで変更点についてまとめてみました。この記事は2011年9月4日現在の内容です。 1.投稿フォーム 変更前は次のようなフォーム画面だったと思います。 変更後は次のようなフォーム画面になり、「リンク」「動画」のアイコンがなくなりました。 2.追加機能 変更直後に投稿しようとすると、次のような画面が表示されます。それにしたがって追加機能をざっくり説明します。 一緒にいる人のタグ付けが行えます。 アイコンをクリックすると「誰と一緒にいる?」という欄が表示されるので、一緒にいる人の名前を入力します。もう一度クリックすると非表示になります。 位置情報の追加が行えます。 アイコンをクリックすると「今どこにいる?」という欄が表示されるので、場所を入力します。もう一度クリックすると非表示になります。 投稿時・投稿後のプライバシー設定が行えます。説

    Facebookのウォール投稿方法が変更
    kurobuchi
    kurobuchi 2011/09/04
    細かいけれど良い改善だ。
  • CSS で table に斜線を引く方法

    CSS で table に斜線を引いてみました。下の表の左上の斜線に CSS を使ってます。 サンプル(クリックすればサンプルページに移動します) Windows XP + IE6 / IE7 / Firefox3 / Safri3 / Google Chrome で確認しています。 ポイントは以下です。 th 要素に position: relative; 斜線を引く要素(ここでは span)に position: absolute; を設定。 斜線(border)を適用する要素の前に &nbsp; を設定。&nbsp; がなかったり、要素の後方に&nbsp; があると、th のスタイルが隠れてしまう。 クロスブラウザにするため、font-size や line-height など、いくつかのプロパティを設定。 HTML <table summary="data"> <thead> <t

    kurobuchi
    kurobuchi 2009/10/30
    ボーダーを斜めに引く方法なんてあったのか。
  • Movable Type 5.0 新機能のまとめ

    Movable Type 5.0 の機能についてまとめましたので、管理画面および Movable Type 4 との違いを交えながら簡単に紹介します。 この記事は、Movable Type 5.0 ベータ1を元に作成しています。 1.ウェブサイトとブログ Movable Type 5 ではサイト全体の構成に「ウェブサイト」という概念が加わりました。まず最初にイメージを図示します。 MT4 では、インストールした Movable Type のサイトの単位は「ブログ」であり、メインページやウェブページはブログの中の構成要素となっています(下)。例えば、ウェブページだけを作りたい場合でも、最低1つのブログを作成する必要がありました。 MT5 では、「ウェブサイト」という概念が加わり、ブログは「ウェブサイト」の構成要素になりました(下)。また、メインページやウェブページも「ウェブサイト」の構成要素

    Movable Type 5.0 新機能のまとめ
    kurobuchi
    kurobuchi 2009/09/04
    MT5についてのまとめ。まずBlogありきの構成が無くなった!これでCMSとして使いやすくなるぞ。
  • Movable Type 5.0 ベータテスト開始

    Movable Type 5.0 のベータテストが開始されました。 Movable Type 5.0 のベータテストを開始しました 日より、Movable Type の新バージョン 5.0 の開発者向け公開ベータテストを開始しました。 Movable Type 5は、コンテンツとデザインを連携し、ウェブサイトの『テーマ(目的)』を最短距離で実現します。多くのノウハウが蓄積された強力なテンプレート言語と、カスタムフィールドなどのカスタマイズを組み合わせてテーマを作成、配布。また、ウェブサイト単位のコンテンツ管理や、更新履歴の保存など、CMSとしての基盤を熟成しています。個人のブログから、企業ホームページ、多数のメンバーで運営するソーシャル・メディアまで、大きく成長するウェブサイト運営を実現します。 ベータ版は以下のページからダウンロードできます。 Movable Type 5.0 ベータ

    Movable Type 5.0 ベータテスト開始
  • 小粋空間: Movable Type プラグイン一覧(MT4対応)

    Movable Type 4 対応のプラグインの一覧です。国内サイトで配布されているプラグインでMT4専用、あるいはMT3.xからのアップグレードまたはMT4での動作確認等が配布先で明示されたものを掲載しています。 2010.05.01 エントリーの更新は終了し、「Movable Type プラグイン一覧(MT5対応)」に移行しました。 先日まで「Movable Type プラグイン一覧」にMT4版を一部追加していたのですが、対応・非対応が明確に区別できないことや、それによりMT4対応のプラグイン検索に手間がかかることから、新たにエントリーを分けることにしました。 エントリーに掲載されていないプラグインでも、MT4で動作可能なものは多く存在しますので、「Movable Type プラグイン一覧」等から配布サイトへ進み、動作状況を確認するか、あるいは実際にお試しください。 注意事項 プラ

    小粋空間: Movable Type プラグイン一覧(MT4対応)
    kurobuchi
    kurobuchi 2009/08/16
    MT4で動作するプラグインを配布元別にまとめ
  • ブログ記事に同一カテゴリーのブログ記事の前後リンクを表示する(Movable Type 4.2/Movable Type 5対応)

    「ブログ記事に同一カテゴリーのブログ記事の前後リンクを表示する」の Movable Type 4.2 版のプラグインを公開します。 元記事の内容は Movable Type 4.1 の内容であり、Movable Type 4.2 では前後リンクが正常に表示されない場合があります。 2009.01.05 追記:Movable Type 5.0 で動作することを確認しました。 1.プラグインの概要 下の画面(元記事の再掲)のブログ記事タイトル上にある前後リンクは、分かりにくいですが、同一カテゴリーのブログ記事です。 「ブログ記事に同一カテゴリーのブログ記事の前後リンクを表示する」では、元のプラグイン「Previous and next in category」を修正する形で書いてましたが、修正箇所が多いため、プラグインファイルで公開します(ファイル内に元プラグインの著者を掲載しています)。 こ

    ブログ記事に同一カテゴリーのブログ記事の前後リンクを表示する(Movable Type 4.2/Movable Type 5対応)
    kurobuchi
    kurobuchi 2009/08/14
    同一カテゴリー内の「前の記事」「次の記事」を実現するプラグイン
  • カスタムフィールドによるアップロード画像をサムネイルで表示するプラグイン 0.02

    先日公開した「カスタムフィールドによるアップロード画像をサムネイルで表示するプラグイン」をパワーアップして、アップロード時にアイテムのオプション画面をハンドリングするようにしてみました。 これで、カスタムフィールド用のテンプレートタグを使った画像表示でも、サムネイル画像を自動的に生成してブログ記事に表示することができます。 2008.09.17 Movable Type 4.2 対応のバージョンを公開しました。 1.プラグインのダウンロード 下記のリンクをクリックしてプラグインをダウンロードします。 VisibleCustomFieldImage.zip 2008.02.17 v0.03:script error になるバグを改修しました。 プラグイン開発やサポート等にご支援・ご賛同くださる方からの寄付をお待ち申し上げます。 上記の「寄付」のリンクをクリックすると Paypal によるお支

    カスタムフィールドによるアップロード画像をサムネイルで表示するプラグイン 0.02
    kurobuchi
    kurobuchi 2009/08/13
    MTのカスタムフィールドでアップした画像を記事内に表示させるプラグイン。
  • Better File Uploader プラグイン

    Movable Type 4.x のファイルアップロードで、複数ファイルをまとめてアップロードできる Better File Uploader プラグインを紹介します。 画面のように、複数ファイルをまとめてアップロードすることができます。画像サイズを変更してアップロードすることもできます。 また、アップロード時のサムネイル作成やHTML属性の付与など、オプションも充実しています。複数ファイルをアップロードしても、それぞれ独立してオプションを設定できるのが嬉しいです。 アップロード途中で画像を確認することもできます。 このプラグインは非商用利用でも有料ですが、機能が充実しており、利用価値の高いプラグインだと思います。以前のバージョンではアイテム一覧に対応していなかったようですが、現在公開されているバージョンでは対応しています。 なお、プラグインについては、3年ほど前に「アップロード方法を指

    Better File Uploader プラグイン
    kurobuchi
    kurobuchi 2009/07/30
    MTで複数画像を一気にアップするプラグイン。※注意:有料。
  • 小粋空間: Amazon アソシエイト作成支援ツール一覧

    Amazon アソシエイトを利用して商品リンクをブログに貼り付けている方は多いと思いますが、デフォルトの商品リンク設定では他のブログでよくみかけるような表示になりません。 0.Amazonアソシエイトのデフォルト商品リンク ブログを始めた頃、これと異なるデザインのリンクを見かけて、「どうやって表示しているのだろう?」と、画像横に表示されたツール配布元のクレジットリンクに気がつかずにネットで調べた記憶があります(バカ)。 ということで、Amazonアソシエイトのリンク作成支援ツールをまとめてご紹介します。ツールの利用にあたってはAmazonアソシエイトへの登録が完了していることが前提です。 1.Amazlet NDO::Weblog:amazlet - Amazon アフィリエイト簡単作成ツールです。 利用方法は、上記ページ内にある amazlet のリンクをクリックして、新しく開いたウィン

    kurobuchi
    kurobuchi 2009/02/18
    Amazonアソシエイトのツール紹介。20種類ぐらいある。
  • 小粋空間: RSS Feed(フィード)を表示する

    RSS Feed(フィード)をブログのサイドバー等に表示するテクニックです。方法は色々あるみたいですが、ここでは「Feed2JS」を利用した方法を紹介します。 Feed2JS はフリーのツールです。RSS フィードを HTML として表示させる仕組みは、まずこの Feed2JS に対し、ブログに表示したい RSS フィードのURLを入力して、それに対応する JavaScript を生成します。そしてこの JavaScript をブログに貼り付けまておきます。あとはページを表示することで、JavaScript から Feed2JS のPHPを起動し、さらにPHPのプログラムから RSS フィードを取得し、HTML に変換して表示する、という訳です。 異なるドメインのRSSも利用することができ、表示方法もきめ細かい設定が可能で、単純なテキストとして取得することも可能です。 Feed2JS はサ

    小粋空間: RSS Feed(フィード)を表示する
    kurobuchi
    kurobuchi 2009/01/26
    他サイトのRSSをul liにして自分のブログのサイドバーに表示させる方法。設定も出来て簡単だった。
  • strip 属性で日付の空白を削除する

    Movable Type の日付情報から空白を削除する小技です。 例えば、当サイトの配布テンプレートのブログ記事(エントリー)日付は、下記のように「日」の部分が1桁の場合は半角空白があります。 この半角空白をなくすには、ブログ記事(エントリー)日付を表示しているMTタグ <MTDateHeader> <p class="date"><$MTEntryDate format="%x"$></p> </MTDateHeader> を <MTDateHeader> <p class="date"><$MTEntryDate format="%x" strip=""$></p> </MTDateHeader> と、空の strip 属性を与えればOKです。 strip 属性は、Movable Type 4 で新しく追加されたグローバル・モディファイアで、Movable Type ドキュメントでは

    strip 属性で日付の空白を削除する
    kurobuchi
    kurobuchi 2008/12/02
    strip属性。知らなかった。メモ。
  • 小粋空間: ブログ記事に同一カテゴリーのブログ記事の前後リンクを表示する

    Movable Type で、ブログ記事の前後のブログ記事へのリンクを、直近のブログ記事ではなく、同一カテゴリーのブログ記事を表示するカスタマイズです。 2008.11.18 Movable Type 4.2 対応の記事を公開しました。 下の画面の、ブログ記事タイトル上にある前後リンクは、分かりにくいですが、同一カテゴリーのブログ記事です。 また、ブログ記事に複数カテゴリーを設定している場合は、すべてのカテゴリーの前後リンクも表示します(こんなに表示するのもどうかと思いますが...)。 以下、カスタマイズ方法です。 1.プラグインのダウンロード Previous and next in category のサイトに進み、「PreviousNextInCategory」のリンクをクリック。 2.プラグインのインストール ダウンロードした PreviousNextInCategory.zip

    小粋空間: ブログ記事に同一カテゴリーのブログ記事の前後リンクを表示する
    kurobuchi
    kurobuchi 2008/06/12
    同一カテゴリ内の「前の記事」「次の記事」リンクを実現するプラグイン。MT4対応方法も。
  • 小粋空間: Movable Type が WordPress に負けた本当の理由

    Movable Type と比較して WordPress が人気なのは、「再構築が不要」とか「インストールが簡単」とか「デザインが豊富」とか、国内ブロガーの評価を頼りにしていましたが、下記の記事の一文を読んで、米国で Moovable Type の人気が急激に落ち、WordPress にシェアを明け渡した当の理由を知りました。 Movable Type 4.0 ベータ、ローンチ―第3四半期にもオープンソース化へ MTユーザーとSixApartの間には波乱の歴史がある。Movable Typeは決してオープンソースプラットフォームではなかったのだが、MT 3.0のリリース以前は多くのユーザーがMTをオープンソースであるかのように扱っていた。2004年のMT 3.0のリリースと同時にライセンス契約が強制されるようになったことでユーザーコミュニティーからは激しい非難の声(私の声もかなり声高に混

    小粋空間: Movable Type が WordPress に負けた本当の理由
    kurobuchi
    kurobuchi 2007/06/23
    MTとWPについて。MT4の高機能で巻き返しなるか。余計敷居高くなる気もする。
  • 追記文章の折りたたみ Web2.0

    Movable Type のオーソドックスなカスタマイズのひとつ、「追記文章の折りたたみ」の Web2.0 版カスタマイズをご紹介します。 1.特徴 JavaScript エフェクトライブラリ script.aculo.us(スクリプタキュラス)を利用し、「続きを読む」リンクをクリックすると追記文章をスライドダウンで表示します。 JavaScript が無効の場合はエントリー・アーカイブジャンプします。 「続きを隠す」リンクは追記文章の前後に表示されますので、長い追記文章でも折りたたみやすくなっています。 ライブラリファイルを編集せずに折りたたみ速度の変更が可能です。 2.サンプル 追記文章の折りたたみ 2.0 サンプル 3.script.aculo.us のインストール script.aculo.us のページの「get it already!」の下にある「Downloads page

    kurobuchi
    kurobuchi 2007/06/22
    続きを読むの表示,非表示をスムーズに
  • サイドメニューの折りたたみ(v5.0:ゆっくり折りたたむ)

    Google Mapsや Googleサジェスト で一躍有名になった Ajax(Asynchronous JavaScript+XML:エイジャックス) ですが、Ajax用JavaScriptライブラリを利用してサイドメニューをゆっくり折りたためるようにしてみました。 公開テンプレートを用いたサンプルを作りましたので、実際の折りたたみ動作をご確認ください。固定3カラム・可変3カラムを右上のリンクで切り替えられるようにしています。 ゆっくり折りたたむサンプル カスタマイズで参考にさせていただいたのは下記のサイトです。ありがとうございました。 Ogawa::Memoranda:"Subscribe with Feedbringer" Bookmarklet (FEEDBRINGERを知るきっかけ) FEEDBRINGER nekobara カルゴルニア・ジョン:Ajaxサンプル with G

    kurobuchi
    kurobuchi 2007/06/22
    サイドメニューが開いたり閉じたるするやつのやり方.
  • カテゴリーアーカイブと月別アーカイブのページ分割

    Movable Type でのカテゴリーアーカイブと月別アーカイブのページ分割方法をご紹介します。 参照サイトはMagic whiteさんの「カスタマイズメモその2」経由できままにポロポロさんの「ページ分割」です。あっさりできました。ありがとうございます。 ということで以下に設定方法(プラグインファイルの配置は自宅サーバ用)を記しておきます。 1.プラグインファイルのダウンロード MT Extensions より MTPaginate をダウンロード(ページ上の方にある「Download」をクリック)。ファイルは任意のフォルダ(デスクトップ等)に保存します。 2.プラグインファイルのアップロード ダウンロードしたファイルを解凍し、その中の MTPaginate.pl を plugins ディレクトリにアップロードします。 注:この情報はバージョン1.28のものです。 ダウンロードしたファイ

    カテゴリーアーカイブと月別アーカイブのページ分割
    kurobuchi
    kurobuchi 2006/09/21
    デフォルトでは1ページで全部表示のアーカイブを10件ごとに表示にしたりできる.
  • 小粋空間: 新着エントリーのあるカテゴリーに New マークをつける

    「最近のエントリー」の新着エントリーやカテゴリーリスト・サブカテゴリーリストで新着エントリーのあるカテゴリーに「New!!」というテキストや画像を表示するカスタマイズです(スクリーンショットはサブカテゴリーリストの完成イメージ)。 「エントリー投稿後×時間以内」という指定により任意のテキストまたは画像を指定したリストに表示することができます。JavaScript で書きましたのでテンプレートにタグを追加するだけで動作します。また JavaScript OFF の場合は何も表示されないようにしています。Windows2000/XPのIE6.0・Firefox1.0・Opera8.0で動作確認しています。 動作はエントリー(カテゴリーリストは最新1件)の投稿時間をコメントタグで予め埋め込んでおき、CSSで非表示にします。そして JavaScript でその投稿時間を取得し、現在時刻との差を計算

    小粋空間: 新着エントリーのあるカテゴリーに New マークをつける
    kurobuchi
    kurobuchi 2006/08/14
    jsとcssの組み合わせで自動で「New」マークを表示させる方法