タグ

2014年7月21日のブックマーク (8件)

  • 映画『チョコレートドーナツ』 オフィシャルサイト

    映画『チョコレートドーナツ』 オフィシャルサイト

    映画『チョコレートドーナツ』 オフィシャルサイト
    kurobuchi
    kurobuchi 2014/07/21
    ゲイのカップルと孤独なダウン症の少年が家族になる話。予告編で涙ぐんでしまう…
  • 古い家族写真を再現してみた:ハムスター速報

    TOP > 話題 > 古い家族写真を再現してみた Tweet カテゴリ話題 0 :ハムスター2ちゃんねる 2014年7月21日 22:00 ID:hamusoku 1 2 3 2 :ハムスター名無し2014年07月21日 22:02 ID:WDSymn7y0 酒www 4 :ハムスター名無し2014年07月21日 22:03 ID:Y4sQtW3G0 >>2のラッパ飲みでフイタ 3 :ハムスター名無し2014年07月21日 22:02 ID:sZGVcdUs0 時の流れの切なさパネェ 5 :ハムスターちゃんねる2014年07月21日 22:04 ID:2Zc8rTgm0 このシリーズ凄い好き。 26 :ハムスター名無し2014年07月21日 22:06 ID:hjyZ4M.B0 2 咥えるものも変わってるのねw 4 9 :ハムスター名無し2014年07月21日 22:04 ID:PyDN

    古い家族写真を再現してみた:ハムスター速報
    kurobuchi
    kurobuchi 2014/07/21
    こういう家族写真たまらん!お父さんがお墓になってるのと、幼なじみとのキスのやつで泣きそうに…
  • サザエさん史上最もサイコなキャラ『ホリカワくん』爆誕wwwwwwwwww:ハムスター速報

    TOP > ネタ > サザエさん史上最もサイコなキャラ『ホリカワくん』爆誕wwwwwwwwww Tweet カテゴリネタ 0 :ハムスター2ちゃんねる 2014年7月20日 22:00 ID:hamusoku 今週のサザエ。 堀川君、ひよこに「わかめ」と名前をつけて卵を産ませると発言。 なんだこのサイコ野郎。 今週のサザエ。 堀川君、ひよこに「わかめ」と名前をつけて卵を産ませると発言。 なんだこのサイコ野郎。 pic.twitter.com/gTo5oYVZ4N— しみた@4012-3688-4504 (@simita377) 2014, 7月 20 2 :ハムスター名無し2014年07月20日 22:01 ID:OjPq1L7X0 これ放送して大丈夫なの?? 3 :ハムスター名無し2014年07月20日 22:01 ID:7OyAuK.Z0 今までに見たことないタイプの変態 6 :ハムス

    サザエさん史上最もサイコなキャラ『ホリカワくん』爆誕wwwwwwwwww:ハムスター速報
    kurobuchi
    kurobuchi 2014/07/21
    勝手に字幕入れたMADものかと思いきやそのままのサザエさん?恐いよ!
  • URBAN SAFARI website

    私は彼らのようになりたい。 しなやかな体、美しい曲線。 力強い瞳、凛とした姿。 私は、彼らのように生きてみたい。 媚びない、揺るがない 挫けない、その気高い心。 彼らにもあるのだろうか、 誰にも言えない気さに息が詰まりそうになることが。 嫉妬や敵意に押しつぶされそうになることが。 きっと彼らはそれを切り裂いて、 遙かかなたを見つめている。 「私は彼らのように強くありたい。」 彼らを彩る”野生”を身に纏って、 私も強く生きていく。 身につける野生。 URBAN SAFARIは、 厳しい世界を生き抜く力強さと知慮をあわせ持つ 動物たちのアクセサリーブランドです。 I want to be like them: their lively body, their beautiful curves, their defying eyes, their cool figures. I want to

    URBAN SAFARI website
    kurobuchi
    kurobuchi 2014/07/21
    フェルトで作られた動物のアクセサリー。可愛いけど迫力がある。
  • あしたのジョー、の時代展:練馬区公式ホームページ

    「あしたのジョー」は、高森朝雄(梶原一騎の別名義)原作、ちばてつやの作画で1967年暮れから1973年まで『週刊少年マガジン』に連載されたボクシング漫画です。連載当初から人気を博し、アニメ化、実写映画化が行われ、連載終了から40年が経過した今なお、新たなファンを獲得し続けています。 主人公「ジョー」こと矢吹丈は、打たれても打たれても決して相手に屈せず、血反吐にまみれながら強敵に立ち向かいました。その姿は、大人が作り上げた社会体制の矛盾に対し異議申し立てを行った同時代の青年の共感を呼びます。「我々は明日のジョーである」と声明を出し、日航空「よど号」をハイジャックした赤軍派。ジョーのライバル力石徹の劇中での死に、現実に告別式を執り行った寺山修司たち。作は様々な事件や人々と結びついて社会現象を呼び起こし、一フィクションをこえ、時代のシンボルとして多くの人々の心に受けいれられていきました。

    あしたのジョー、の時代展:練馬区公式ホームページ
    kurobuchi
    kurobuchi 2014/07/21
    「あしたのジョー」の展覧会。ちばてつや先生のトークショー申し込んだ。当たれ!
  • 日本のSFを多角的に紐解く企画展『日本SF展・SFの国』、監修は筒井康隆と豊田有恒 | CINRA

    におけるSFの過去と未来を探る企画展『日SF展・SFの国』が、7月19日から東京・芦花公園の世田谷文学館で開催される。 未来を語るために想像力を磨き、それぞれの表現を追求してきた日SF作家たち。同展では、展覧会を「日SF大学校」に見立てた構成で、多彩な資料から作家たちがSFという表現を通じて何を伝えようとしたのかを紐解いていくと共に、小説漫画、アニメ、ゲームなど様々なメディアに溶け込んでいる日におけるSFの未来を探っていく。監修は筒井康隆と豊田有恒が務める。 会場では、日SFの父と称される海野十三をはじめ、1959年に創刊された早川書房の『SFマガジン』などSF誌の歴史、1963年に創刊された「創元SF文庫」やSF作品を彩る挿絵の魅力、日SF第一世代と呼ばれる星新一、小松左京、手塚治虫、筒井康隆、真鍋博といった作家たちの資料が紹介される。さらにとり・みきが同展のために制

    日本のSFを多角的に紐解く企画展『日本SF展・SFの国』、監修は筒井康隆と豊田有恒 | CINRA
    kurobuchi
    kurobuchi 2014/07/21
    世田谷文学館で「日本のSF」をテーマにした展覧会。筒井さんの朗読会とか豪華なイベントも色々ある!
  • 岡本太郎『アヴァンギャルド藝術』の芸術観と繋がるアール・ブリュットの作品展示 | CINRA

    『岡太郎とアール・ブリュット-生の芸術の地平へ』展が、7月19日から神奈川の川崎市岡太郎美術館で開催される。 同展では、「生の芸術」を意味する「アール・ブリュット」の考えが、岡太郎が1950年に発表した著書『アヴァンギャルド藝術』で語った芸術観に繋がるとして、美術の専門教育を受けずに独自の表現で自分の世界観を築いた作家たちを紹介。岡の作品に加え、子どもたちの絵や障がいを持ちながら制作を続ける作家たちの作品が展示される。 岡は、『アヴァンギャルド藝術』の中で、「子どもの絵」「精神障害者の絵」「民族資料」をアヴァンギャルド芸術と並列に語り、「未開人も子供も狂人も、論理的に明らかに矛盾していること、例えば自分が自分であると同時に兎であるとか、雲だというような、あり得べからざることを平気で信じたり、夢で見た世界と現実の世界とを矛盾のままごちゃごちゃにして、ともに実在だと考えたりします」「

    岡本太郎『アヴァンギャルド藝術』の芸術観と繋がるアール・ブリュットの作品展示 | CINRA
    kurobuchi
    kurobuchi 2014/07/21
    川崎の岡本太郎美術館で岡本太郎に影響を与えたアール・ブリュットの展覧会。
  • 赤いレオタードでおまるにまたがります (@omaru_uwabaki) | Twitter

    赤いレオタードでおまるにまたがります (@omaru_uwabaki) | Twitter
    kurobuchi
    kurobuchi 2014/07/21
    omaru_uwabakiさん。世の中には色んな人がいる。