タグ

2020年5月11日のブックマーク (9件)

  • 「公務員の定年を延長するだけ」とのご指摘が当たらない理由 #検察庁法改正案に抗議します

    なぜなら、今回抗議した人のほとんどが「黒川検事長の定年延長」と「検察庁法改正案」(と国家公務員法改正案)とを混同しているからです。 普通に考えて、ほとんど報道もされなかった「検察庁法改正案」自体に、1日で著名人を含むあれほどの数の抗議が集まるはずがありません。 まともな読解力があるなら(※1)、1月に大きく報じられた、異例の法解釈による黒川弘務さんの定年延長に対する不満が、今回爆発したのだと考えるべきでしょう。 つまり、「#検察庁法改正案に抗議します」は実質的には黒川さん定年延長に抗議するハッシュタグです。 ですが、これに対する反論はなぜか、「検察庁法改正案」自体は問題ない(黒川さんと直接の関係はない)というものばかりで、 黒川さんの定年延長は問題ないという主張はありませんでした。 (「興味がない」という謎の反論もあったけど) 「#検察庁法改正案に抗議します」というハッシュタグを使ったお前

    「公務員の定年を延長するだけ」とのご指摘が当たらない理由 #検察庁法改正案に抗議します
    kuroi122
    kuroi122 2020/05/11
  • 姉との他愛ない思い出

    「なめこ栽培キット」というスマホゲームを知っているだろうか。 2011年ごろにリリースされており、原木と加湿器等の設備やアイテム等を整備してやり、原木に様々な種類のなめこが生えてくるのでそれを指でタップすることで収穫するゲームだ。 育成的要素とレアななめこがたまに生えるというガチャ的な要素があり、かつ手軽にできるということで結構ブームになったのだ。(現在でもシリーズが続いているらしい) 当時私は中学生のクソガキで姉は高校に上がったばかりで思春期真っただ中であった。 当然かどうかはわからないが喧嘩はしょっちゅうしており、キモイ・うざいの言い合いは当たり前で、 それに加えて高校に上がったばかりの姉はスマートフォンを手に入れており、それがうらやましかった私は何かにつけてずるい・使わせてと姉に絡んでいた。 そんなやかましい絡みをしていた私に対して、姉はイヤイヤながらも自身のスマホで時々YouTub

    姉との他愛ない思い出
    kuroi122
    kuroi122 2020/05/11
    いいものを読ませてもろうた
  • 緊急事態宣言1か月余 週初めの新宿駅混み合う 新型コロナ | NHKニュース

    緊急事態宣言が出てから1か月余りがすぎました。政府は新型コロナウイルスの感染収束に向け、引き続き、不要不急の外出の自粛を呼びかけていますが、東京では週初めの11日午前、会社に出勤する人たちの姿が目立ちました。 このうち、多くの企業のビルが建ち並ぶ新宿駅西口付近では11日午前8時すぎ、会社へと足早に向かうスーツ姿の人などで混み合いました。 通勤途中の64歳の男性は「ふだんは在宅勤務をしていますが、きょうは会議があるため出てきました。半月ほど前に出勤したときに比べて、人通りが増えている気がします」と話していました。 また近くの会社に勤めているという52歳の男性は「緊急事態宣言が出たあとも変わらず出社しています。仕事柄、顧客の接客もあるので休みづらいです」と話していました。 このほか、客待ちをしていたタクシー運転手の男性は「店が閉まっているため、土日も買い物客はほとんどいませんが、きょうは人通り

    緊急事態宣言1か月余 週初めの新宿駅混み合う 新型コロナ | NHKニュース
    kuroi122
    kuroi122 2020/05/11
    空いてる
  • テレワーク導入で都心部のオフィス賃貸解約や面積縮小の動き | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、テレワークの導入が進むなか、企業の間では、東京都心部にあるオフィスの賃貸契約を解約したり、面積を縮小したりする動きが出ています。 こうした中、東京都心部のオフィス物件を多く手がける不動産会社によりますと、先月中旬以降ベンチャー企業などから、都心部のオフィスの賃貸契約を解約したいという相談が、ことし1月の4倍余りのペースで寄せられているほか、大手企業の間でも、オフィス面積を広げる計画を取りやめる動きが出ているということです。 背景には想定以上にテレワークが機能し、従業員が出社するオフィスの必要性が見直され始めていることがあるということで、不動産会社アットオフィスの中西孝至さんは「高い賃料を払わずにシェアオフィスなどを活用する動きが進むものとみられ、都心のオフィスは拡張傾向から分散縮小へと流れが変わり始めた」と話しています。 こうした動きについて、日

    テレワーク導入で都心部のオフィス賃貸解約や面積縮小の動き | NHKニュース
    kuroi122
    kuroi122 2020/05/11
  • haiao on Twitter: "玉木議員『東京都のコロナ死者が19名から171名に修正されたのをご存知無いか?』 加藤厚労相『い、、いつの話か?』 西村国務大臣『正確な数字は把握してない』 今日の国会のハイライトでは。 安倍政権になって、数字がこんなに信用出来なくなったの生まれて初めてです。 #国会中継"

    玉木議員『東京都のコロナ死者が19名から171名に修正されたのをご存知無いか?』 加藤厚労相『い、、いつの話か?』 西村国務大臣『正確な数字は把握してない』 今日の国会のハイライトでは。 安倍政権になって、数字がこんなに信用出来なくなったの生まれて初めてです。 #国会中継

    haiao on Twitter: "玉木議員『東京都のコロナ死者が19名から171名に修正されたのをご存知無いか?』 加藤厚労相『い、、いつの話か?』 西村国務大臣『正確な数字は把握してない』 今日の国会のハイライトでは。 安倍政権になって、数字がこんなに信用出来なくなったの生まれて初めてです。 #国会中継"
    kuroi122
    kuroi122 2020/05/11
  • 小西ひろゆき (参議院議員) on Twitter: "「検察庁法改正案が、黒川検事長の勤務延長の違法を誤魔化すため改変された証拠」の内閣法制局資料。 昨年、内閣法制局で審査終了していた法案には勤務延長の条文は全く無かった。 しかし、黒川氏の解釈変更と一緒に「全検察官の勤務延長の条… https://t.co/wM5yo59LfO"

    「検察庁法改正案が、黒川検事長の勤務延長の違法を誤魔化すため改変された証拠」の内閣法制局資料。 昨年、内閣法制局で審査終了していた法案には勤務延長の条文は全く無かった。 しかし、黒川氏の解釈変更と一緒に「全検察官の勤務延長の条… https://t.co/wM5yo59LfO

    小西ひろゆき (参議院議員) on Twitter: "「検察庁法改正案が、黒川検事長の勤務延長の違法を誤魔化すため改変された証拠」の内閣法制局資料。 昨年、内閣法制局で審査終了していた法案には勤務延長の条文は全く無かった。 しかし、黒川氏の解釈変更と一緒に「全検察官の勤務延長の条… https://t.co/wM5yo59LfO"
    kuroi122
    kuroi122 2020/05/11
  • 安倍首相 コロナ以降の失態続きで国を救う気概や自信喪失か

    国家存亡の危機であるほど、政治家は自らを奮いたたせ、危機乗り切りの先頭に立つ。それが世界共通の、責任ある政治家に求められる姿勢だろう。 ところが、あれほど「一強」「独裁」と呼ばれた強気の安倍晋三首相からは、コロナ危機が深まって以来、“オレが国を救ってみせる”という気概が感じられなくなった。 緊急事態宣言の延長を発表した5月4日の記者会見では「国民の皆様におわび申し上げたい」「責任を痛感」と自らの政治的責任に言及したものの、視線は終始、演壇の左右に置かれたプロンプターに交互に向けられ、そこに映し出された官僚の作文を棒読みするばかりだった。そのため、国民の関心が高い給付金の入金時期について「早い人で8日から」と書かれていた原稿を「8月」と読み間違えても気づかない。 その前日、憲法記念日に寄せた首相のビデオメッセージの内容も与党内で話題になった。昨年まで強調していた「2020年を新憲法施行の年に

    安倍首相 コロナ以降の失態続きで国を救う気概や自信喪失か
    kuroi122
    kuroi122 2020/05/11
    そもそもあったのか…?
  • 八木啓代のひとりごと 黒川弘務の正体

    検察官定年延長のための検察庁法の改正が、よりにもよって、この新型コロナ騒動の最中に審議に上がるというので、このあまりの火事場泥棒っぽさに、さすがに批判の声が上がっている。黒川弘務東京高検検事長の定年を延ばし、検事総長に就けるようにするという意図が露骨だからだ。 事の発端は、1月31日に、黒川弘務東京高検検事長の定年延長を閣議決定したところ、2月10日になって、立憲民主(当時)の山尾志桜里議員に「国家公務員法は検察官に適用できない」とする1981年の政府答弁を指摘されると、13日に、安倍首相が、法解釈を変更したと説明したあげく、21日にはこの法解釈の変更が、口頭決済だったなんていうこじつけの出鱈目ぶりが明らかになってきて、みんな唖然としちゃったわけです。 で、26日に、小西洋之参院議員(無所属)が国立公文書館で、1980年10月の「国家公務員法の一部を改正する法律案(定年制度)想定問答集」と

  • 東京、石川で病床逼迫 使用率80%以上に | 共同通信

    厚生労働省は10日、新型コロナウイルス感染症の入院患者向けに、都道府県が1日時点で確保した医療機関のベッド数を公表した。東京、石川は80%以上が患者で埋まり、逼迫した状況となっている。 厚労省は1日時点のベッド確保数と、4月28日時点の入院患者数を都道府県ごとにまとめた。ベッドの使用率が最も高いのは東京で約92%。2千床を確保したのに対し、入院患者は1832人だった。 東京都は「入院患者数にはホテルや自宅での療養者が多く含まれている」と説明。一方、厚労省の担当者は「自宅療養などとは別に、入院患者の数として東京都から報告を受けた」としている。

    東京、石川で病床逼迫 使用率80%以上に | 共同通信
    kuroi122
    kuroi122 2020/05/11