タグ

2011年9月14日のブックマーク (14件)

  • 雪印集団食中毒事件 - Wikipedia

    雪印集団中毒事件(ゆきじるししゅうだんしょくちゅうどくじけん)とは、2000年(平成12年)6月から7月にかけて、近畿地方を中心に発生した、雪印乳業(現:雪印メグミルク)の乳製品(主に低脂肪乳)による集団中毒事件事件は認定者数が14,780人[1][注 1]にものぼる戦後最大の集団中毒事件となり、石川哲郎社長が引責辞任に追い込まれた。 経緯[編集] 停電による菌増殖[編集] 2000年3月31日、北海道にある雪印乳業大樹工場の生産設備で氷柱の落下に伴う3時間の停電が発生し、同工場内のタンクにあった脱脂乳が20度以上にまで温められたまま約4時間も滞留した。この間に病原性黄色ブドウ球菌が増殖したことで、4月1日製造分の脱脂粉乳内に毒素(エンテロトキシンA)が発生した[1]。 来なら滞留した原料は廃棄すべきものであったが、殺菌装置で黄色ブドウ球菌を死滅させれば安全と判断し、脱脂粉乳

    kuroihikari
    kuroihikari 2011/09/14
    「太平洋戦争後最大の集団食中毒事件」 はは、俺毎日コーヒーとか飲んでるけどダイジョブかな。最近なんか吐き気がよくするんだけど、気のせい?安いからと飲みすぎた為か…
  • ん?むしろそれが狙いか?

    kuroihikari
    kuroihikari 2011/09/14
    笑った
  • 定番は終わらないというのか?

    kuroihikari
    kuroihikari 2011/09/14
    「この中の何一つ完結していないとは流石に予想できませんでした」笑った
  • これからのネットの方向性を考える - 北の大地から送る物欲日記

    ひさびさに書くエントリは定番のブログ話で。 「そろそろホッテントリもはてブも旬を過ぎた。日のWEBは残念というより「未発達」なだけじゃね? - 読み人来たらず - Nobody knows Nobody reads -」を読んで。 ブログってのは、コストをほぼ掛けずに大勢の人に自分の書いたものを読んでもらえる場で、ここ5〜10年ほどの間でたいていの人が認識するほどまでに広がってきました。 今までの書籍出版とかテレビ・ラジオ出演、新聞記事などのように淘汰された人々しか発信出来なかった場とは違い、誰でも簡単に何かを発信することができることから、いままでは見る事ができなかった多くの人々の発信する物が読めるようになりましたが、ブログを書く人が増えれば当然多くのエントリが溢れるのは当然のこと。検索エンジンでキーワードでの選別、はてなブックマークのようなソーシャルブックマークによる人気エントリの抽出

    これからのネットの方向性を考える - 北の大地から送る物欲日記
  • ドリコムブログサービス終了

    サイトをご覧いただくには Adobe Flash Player が必要になります。 お手数ですが、下記のリンクよりダウンロード後に、もう一度ご覧ください。 ドリコムからみなさまへ ドリコムブログユーザーの皆様。当にありがとうございました。皆様とブログを通じて繋がっていられたこの数年は、我々にとっての誇りです。時に叱咤を、時に賛辞を、その全てがドリコムブログを形作っていたのだと痛感しております。今度お会いする時は読者とブロガーとして、再び繋がらせて頂ければと思います。 これまでドリコムブログを愛用していただきまして当にありがとうございました。サービスが続けられなくなりましたこと大変申し訳なく感じており、ここまでご利用いただけましたこと深く、深く感謝しています。これからもブログという文化を楽しんでいっていただけますと幸いです。 ドリコムブログユーザーの皆様へ。ブログ創世記から利用いただき

    kuroihikari
    kuroihikari 2011/09/14
    どこへ行ったの
  • 明けぬ夜の夢: 近況

    一年近く書いていなかったんだとびっくりしました。私は少しずつ少しずつ進んでいると思います。多分。  ピアノは無理しない程度に続けています。レッスンは月2回程度。クラシック以外にポピュラー曲も弾いています。あとは弾き語りをしたり、曲を作ったり。昨年の秋のコンサートではピアノを友だちに弾いてもらい、詩の朗読をしました。曲も詩も自分で作ったもの。  もう元夫のことを思い出して泣くことはありません。いろんなことが「過去」になっていきました。  生活支援センターは今年度で退所の手続きをしました。もう自分で自分の居場所を見つけることができると思ったので。今度、もし利用することがあるとしたなら、就職を考えたときかな。就職はまだ難しい状況です。これからは、外に少しずつ出ていって、ある程度の緊張感を感じる場所にも慣れていきたいかな。  診察は週に1回だったのを2週間に1回にすることにしました。主治医も「自然

    kuroihikari
    kuroihikari 2011/09/14
    よかった
  • 公園の猫のことindex - takoponsの意味

    東公園、朝のネコたち。 インデックス 公園ののこと - takoponsの意味 続・公園ののこと - takoponsの意味 公園ののこと3 - takoponsの意味 公園ののこと4 - takoponsの意味 公園ののこと5 - takoponsの意味 公園ののこと6 - takoponsの意味 公園ののこと7 - takoponsの意味 公園ののこと8 - takoponsの意味 公園ののこと9 - takoponsの意味 公園ののこと10 - takoponsの意味 公園ののこと11 - takoponsの意味 公園ののこと12 - takoponsの意味 公園ののこと13 - takoponsの意味 公園ののこと14 - takoponsの意味 公園ののこと15 - takoponsの意味 公園ののこと16 - takoponsの意味 公園ののこ

    公園の猫のことindex - takoponsの意味
    kuroihikari
    kuroihikari 2011/09/14
    悪そうなツラ構えの猫もいてそれがイイなとおもった
  • 【インタビュー】震災で初めて"健常者"側に立った乙武洋匡の被災地体験――「今、伝えたいことがある」 (1) 障害者=弱者なのか | ブック | マイコミジャーナル

    作家、スポーツライターとして幅広い分野で活躍し、最近はtwitterでの率直な発言が何かと話題になることの多い乙武洋匡氏。そんな乙武氏が、講談社から『オトタケ先生の3つの授業』 と『希望 僕が被災地で考えたこと』 を同時に出版した。 前者は乙武氏が2010年3月までの3年間、東京の小学校で教師としてクラスの子どもたちに行った授業をもとした小学生向けの読み物であり、後者は東北地方太平洋沖地震後に被災地を巡った自身の行動の記録である。 一見するとまったく内容の異なる2冊をなぜこのタイミングで出版したのか。それぞれの書籍には乙武氏のどんな思いが込められているのか。ご人にじっくりと話を伺うことができた。 震災で初めて「障害者は弱者なのか」という無力感に襲われた ――まずは『希望 僕が被災地で考えたこと』のお話から伺います。震災当日の体験が生々しく記されていて、あの日のことを思い出しました 「3月

  • 最近のインターネットの人口分布を、自分の観測範囲から分析してみた。 - orangestarの雑記

    なんか思う事、ちょっと長文。 - orangestarの日記の続き。というかまあ、だらだらと。 当にインターネットの主役はパソコンから携帯(iphoneなどスマートフォン)に移ったんだなという話 最近、また、頻繁に毎日更新するようになって、人が一日1000人?くらい来るようになったんですが、その人たちの観てるブラウザが1/4くらいスマートフォン、携帯ブラウザ。リンク元がだいたい1/5くらい、twitterの自分のアドレス@ajico_kからの更新情報から。自分のサイトのコンセプトが半分くらい画像(漫画)だって事を考えると、これはかなりの比率だと思う。携帯から普通にインターネッティング*1が出来るって言う事だから。iphoneで、実際どんな風に見えているのか見せてもらったんだけど、支障なく(いまくらいのコマ割の数だったら)見える。で、もっと写メとかまたは文字中心のブログとかだったら更に

    最近のインターネットの人口分布を、自分の観測範囲から分析してみた。 - orangestarの雑記
  • なんか思う事、ちょっと長文。 - orangestarの雑記

    最近、インターネットのホームページから人が減っているような感じがする。人口が減ったというわけではなくて、大罪時間というかそのサイトサイトに依存する人の割合が減った感じがする。*1 おそらく、twitterとかfacebookとか流動的なコミュニケーションツールが増えて、その人のパーソナルな部分であるサイトとかブログを観に行かないし、更新しなくなったんじゃないかな―って思う。最近自分も全然更新してなかったし。 丁度、鉄道の路線が増えて、ターミナル駅の中を通り過ぎる乗り換えの人は増えて、駅の利用人口は増えたけれども、駅の外、商店街がドンドンさびれていっているようなそんな感じ。 けっこう注目の集まる記事はハウツーとかライフハックとかで、なんか、個々人が、日常のどうでもいい事とか(それこそ政治とか芸能人の事も含む)を描くのも、(ブログとしてまとまった記事で)*2観なくなったし、それでプチ炎上みたい

    なんか思う事、ちょっと長文。 - orangestarの雑記
    kuroihikari
    kuroihikari 2011/09/14
    「プチ炎上みたいになって、素人同士が、それは正しい間違ってるっていうのも観なくなった」そですね
  • CONCORDE

  • 『斬(ZAN)』 やっぱり書けなくなるんだね

    いやはや、月一更新しはじめてはや数ヶ月。最初は余裕と思っていても、やはり月日が経つと継続ってのは、つくづく難しいことを思い知らされる。 この文章を書いているのが、12月27日。で、その前に一つ最近書いた草稿中(途中挫折してる)のがあるけど、その前になると、8月になってる。すでに4ヶ月近く書いていない。 ネタがないってこともあるだろうけれど、それより書こうと思うネタがあっても忘れてしまう。よほど強烈な印象でもないと思い出せなくなっている。 書かないと書けない。書こうと思わなくなる。この循環で書かなくなっていくのかな。 書いてもなんだかうまくまとまらない。とりとめも無くだらだらと…… 書き癖ってのは、大事なんだな。改めて思う。ちょっとづつ書いていこうか。 すこーしだけペースを上げて書いてみよう。 果たして、この記事はいつごろ上がるんだろうか?

    kuroihikari
    kuroihikari 2011/09/14
    「書き癖ってのは、大事なんだな。」どんどん書いてください
  • 日本代表 ウズベキスタン戦レビュー - pal-9999のサッカーレポート

    . .: : : : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::

    日本代表 ウズベキスタン戦レビュー - pal-9999のサッカーレポート
  • 真性引き篭もり

    凄まじいものを見た。 この世界の片隅にである。 開始3分で「苦手なタイプのアニメだ」と強く思った。 僕はアニメにおける暴力描写が苦手なのである。 作中で兄は妹を殴り、兄は妹を罵倒し、兄は妹の些細な希望を踏みにじり、兄は妹に苦役を課す。挙げ句、この物語の主人公であるすずはすずで、望遠鏡で人の頭を繰り返し殴る。こういうのが、僕は大嫌いなのだ。 私達の生きる世界が暴力に満ち溢れている以上、フィクションに暴力が存在するのは当然である。冴羽りょうが人を拳銃で撃ったり、リナが魔法で人を焼いたりといった暴力は、フィクションに必要な暴力描写である。 僕が嫌いなのはそういう暴力ではない。 人と人との親密さを現す為に用いられる暴力だ。 アニメというカルチャーにおいて、暴力は親密さを現すための記号として用いられる。兄が妹を殴るのは、兄と妹が親密な関係だからだし、冴羽りょうが100tハンマーで殴られるのは槇村香と