記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yookud
    yookud 「流動的なコミュニケーションツールが増えて、その人のパーソナルな部分であるサイトとかブログを観に行かないし、更新しなくなったんじゃないかな―」

    2012/02/19 リンク

    その他
    rojittepai
    rojittepai 人間は2種類に別れる!「大罪時間」な反応する者と、そうでない者だ!

    2011/11/09 リンク

    その他
    RPM
    RPM "最近、インターネットのホームページから人が減っているような感じがする。人口が減ったというわけではなくて、大罪時間というかそのサイトサイトに依存する人の割合が減った感じ"

    2011/11/08 リンク

    その他
    blauburg
    blauburg 基本的にストックであったWebでのやり取りがフロー主体になってリアルで居酒屋放談してるのに近づいている感じ。素人同士のやり合いは今でもあっちこっちでやってる

    2011/10/24 リンク

    その他
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki ”大罪時間”(すごい時間やのう(滞在?

    2011/10/24 リンク

    その他
    raf00
    raf00 同感。「インターネットがクルマ文化になった」→「ジャスコに皆が訪れて個人商店潰れまくり」ってなってるような感じがびしばしする。個人商店の独自性こそインターネッチョ!って感じなのになー。

    2011/10/24 リンク

    その他
    Masao_hate
    Masao_hate ”大罪時間”いいなw

    2011/10/24 リンク

    その他
    mickn
    mickn なんか思う事、ちょっと長文。 - orangestarの日記

    2011/09/16 リンク

    その他
    kuroihikari
    kuroihikari 「プチ炎上みたいになって、素人同士が、それは正しい間違ってるっていうのも観なくなった」そですね

    2011/09/14 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 「twitterとかfacebookとか流動的なコミュニケーションツールが増えて、その人のパーソナルな部分であるサイトとかブログを観に行かないし、更新しなくなったんじゃないかな―って思う。」

    2011/09/13 リンク

    その他
    memoclip
    memoclip ネットに繋がることが当たり前になったパソコンやケータイがもたらすもの。送信、受信、相互通信。孤を深めるのは難しくなった? / 続)http://d.hatena.ne.jp/orangestar/20110913/1315843117

    2011/09/13 リンク

    その他
    mikemaneki
    mikemaneki あれ書こう、これ書こうってネタはそれなりにはあるんだけど、結局全部twitterで呟いちゃって、呟き終えた頃には書こうという熱も尽きてる感じ。

    2011/09/13 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t (記事とは直接関係ない)みんな長文読みたくないのでは?という仮説。適当に箇条書きした記事のほうがブクマされるし。2chまとめブログとかtogetterが流行る理由の1つはそのへんかなと。

    2011/09/12 リンク

    その他
    rikuo
    rikuo 以前は好きなサイトの過去ログを遡って読んだりしたけれど、最近はしなくなったり/ でもだから今むしろイラストサイトをやるのがいいかなー、とは思い中。 / 個人的な関連リンク http://d.hatena.ne.jp/takhino/20081006/1223258393

    2011/09/11 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 内輪向けの媒体としてのブログはさびれつつある、ということでいいんじゃない?

    2011/09/11 リンク

    その他
    rna
    rna ブログとかから人が減ってる、「鉄道の路線が増えて、ターミナル駅の中を通り過ぎる乗り換えの人は増えて、駅の利用人口は増えたけれども、駅の外、商店街がドンドンさびれていっているようなそんな感じ」という話。

    2011/09/11 リンク

    その他
    atawi
    atawi 答えはここに!→”大罪時間”

    2011/09/11 リンク

    その他
    p_shirokuma
    p_shirokuma だからこそ、最近はwebsiteやblogっていいなと痛感する。自分自身の輪郭がはっきり出来るし、ゆっくり自分の考えをまとめられるから。

    2011/09/11 リンク

    その他
    wideangle
    wideangle サイト・ブログみたいなのもLDRとかアンテナとかFriendfeedとかで見てしまって、で、特定のページをわざわざブラウザで更新見に行くというのがなくなってる感はある。

    2011/09/11 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH 人が減った印象は、やや、ある。

    2011/09/11 リンク

    その他
    aozora21
    aozora21 消毒が行き渡ったんじゃないんですかあ?w

    2011/09/11 リンク

    その他
    toshi20
    toshi20 村社会化、なるほど。個人HPやブログって昔は割と個人の内面なりキャラクターなりを掘り下げるようなところがあったけど、今は村社会の住人という他者に向けて書くのが主流になった気がする。

    2011/09/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なんか思う事、ちょっと長文。 - orangestarの雑記

    最近、インターネットのホームページから人が減っているような感じがする。人口が減ったというわけでは...

    ブックマークしたユーザー

    • yookud2012/02/19 yookud
    • q17032011/11/16 q1703
    • showgotch2011/11/10 showgotch
    • porimern2011/11/10 porimern
    • rojittepai2011/11/09 rojittepai
    • tantarotaro2011/11/08 tantarotaro
    • RPM2011/11/08 RPM
    • blauburg2011/10/24 blauburg
    • TakahashiMasaki2011/10/24 TakahashiMasaki
    • raf002011/10/24 raf00
    • Masao_hate2011/10/24 Masao_hate
    • mickn2011/09/16 mickn
    • lepton92011/09/14 lepton9
    • kuroihikari2011/09/14 kuroihikari
    • t298ra2011/09/14 t298ra
    • fujipon2011/09/14 fujipon
    • hatayasan2011/09/13 hatayasan
    • sig2011/09/13 sig
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事