タグ

2010年5月26日のブックマーク (4件)

  • 「ケインズの経済学」とは何か?(その1)

    様々な経済関係の論文・論説・書籍・公表データから感じたことを気軽にメモ風に纏めるブログ。リンク等は御自由に。 現実経済は貨幣経済であり、我が国の長期停滞を考える場合に貨幣的現象が大きく影響しているのであれば、貨幣経済に正面から取り組んだケインズ自身の著作を再検討することが必要だろう。そして「ケインズの経済学」以後のマクロ経済学の潮流は、一般均衡理論の中における「貨幣」の位置づけを巡って展開しているようにも思われるのである。New KeynesianモデルがRBCモデルに硬直性を付加したものという見方は、まさに以下で見るケインジアンの反革命が繰り返し現れていると見ることもできるのではないだろうか。 以下では、小手調べに花輪俊哉監修『ケインズ経済学の再評価』の中から花輪俊哉氏による簡潔なまとめ(序:ケインズ経済学の再評価をめぐって)の印象に残った部分を纏めてみることにしよう。 1.異端の書『一

  • 「意味がわかると怖いコピペ」を解説するよ、その1 | Hinemosu

    6/17は逆さま(At → Ta)としローマ字読みする →「ちちにあうなHgもられたにげて」 →父に会うな Hg(水銀)盛られた逃げて 黒いスーツを着た男 6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/02(土) 17:45:21.91 ID:5e2tTJbD0 終電が過ぎてしまって困っていた。 「あぁ、どうしよう」そんなことを何度も呟いていた。 ふと気づくと、目の前に黒いスーツを着た男が立っていた。 その男は俺と目が合うと驚いた表情をして俺にこう言った。 「お前さん、この前の・・・」 俺は考えた。見覚えがない人間にそんなこと言われても。 10秒間の沈黙があった。何故か俺はただならぬ危機感を感じていた。 「お前さん、この前の」 男が再びその言葉を口にしたとき、俺は気づいてしまった。 俺はその場を駆け出した。必死に走った。 もう大丈夫だろうと思って後ろを振り向くと男の姿

    「意味がわかると怖いコピペ」を解説するよ、その1 | Hinemosu
  • 紙で出来た可動フィギュア

    これは紙で出来た可動初音ミクフィギュア。細かい! Plus Karehaさんのサイトで作品がもっと見れる。 Via Adsenseiのつぶやき。

    紙で出来た可動フィギュア
  • 訳とか

    九月が逆転し、秋分が反転する 冬が秋にすべり込む 九ヶ月かそこら飛ばし飛ばしで見れば 季節は逆転する 跳ね返って春、あぶなげにつんのめって秋 しばらくぶりにきみがこの地に舞い降りたとき、季節はふたたびシャッフルされる 九月が逆転し、秋分が反転する 夏が春になる 季節がふたたびシャッフルされる 一年半のサイクルで 九月が逆転し、秋分が反転する しばらくぶりにきみがこの地に舞い降りたとき、季節はふたたびシャッフルされる 九月が逆転し、秋分が反転する 冬が秋にすべり込む 季節がシャッフルされる なぜってきみを雪だまりで見かけた日からもう二年以上経つから そのとききみが着ていたセーター そう、きみが着ていたセーター 時間をおいて季節がふたたびシャッフルされる あるいは、距離をおいて 時間をおいて季節がふたたびシャッフルされる あるいは、距離をおいて ぼくが落ちているとき、ほんとうに落ちているとき