タグ

2014年3月11日のブックマーク (3件)

  • Cool Ja本 世界で通用する日本本 『共産主婦』、中身チラ見せします!

    『共産主婦』が完成しましたので、中身をお見せします! 右上のイケメンはホーネッカー。 全体像はこんな感じです。カバーに載っているのは、著者イスクラの実店舗DDR Planetです。 東ドイツ・ソ連・ポーランド・ハンガリー・チェコスロバキア・ルーマニア・ブルガリア各国を代表するドール達が、それぞれの主婦事情を紹介します。まずは東ドイツのライプチヒ在住で、電話局に勤めるモニカ、22歳です。 東ドイツの調理器具や旅行の時の地図、乗車券、パスポートなど。 そして『共産主婦』で目玉の一つ、東ドイツ製のタンポンが載っています。刺激が強いのでモザイクにしました。さて次はポーランドのアグニエシュカが登場です。クラクフに住んでいて、夫は警察官。 ポーランドには戦前イタリアのフィアットとライセンス契約を結んだメーカーがありましたが、戦後もポルスキ・フィアットを生産していました。また車の中古市場もあったみたいで

    Cool Ja本 世界で通用する日本本 『共産主婦』、中身チラ見せします!
  • nix in desertis:受験世界史悪問・難問・奇問集 ver.2014 その1(上智大・慶應大)

    書籍版ができました!この年度も収録しています。 ・序 昨年の記事も大変好評をいただき,すっかり人気シリーズになってきた。読者の皆様に感謝申し上げる。基的な目的意識についてはこれまでのものとなんら変わりない。つまり,悪問や度を超えた奇問・難問に対する糾弾である。なぜならそれらの大半は偶発的な事故や意欲的な作問の結果などではなく,大学という教育研究機関にあるまじき知的怠惰の結果から生まれるものと推測され,それもほとんど釈明しないという傲慢な権威主義が見られるものだからだ。そうした難問や悪問を非難しつつ,笑い飛ばして供養しようと思う。 世界史未受験者やもう忘れてしまった人にも配慮して,基的に太字だけ追っていけばどこがひどいのかわかるようにしたつもりである。世界史詳しい人にはやや太字がうざったいかもしれないが,ご了承いただきたい。 ・収録の基準と分類 基準は昨年と全く同じであるので再掲する。テ

  • スポーツにおける差別と結果責任(鈴木 友也) - 個人 - Yahoo!ニュース

    3月8日に埼玉スタジアムで行われたJ1浦和レッズ対サガン鳥栖の試合で、「Japanese Only」という横断幕が掲げられた問題が大きく報じられています。横断幕の内容が「日人専用」とも取れるだけに、物議を醸しています。 欧米ではノー・トレランスが常識欧米のスポーツ界では、(人種差別を含む)差別に対して厳しい措置が取られています。差別する意図のあるなしに関わらず、その行為の結果責任を問われるのは、欧米では当たり前だと考えられています。 その基となるのは、「No Tolerance」(ノー・トレランス=言い訳を許さず、処罰に一切の容赦をしないこと)ポリシーです。 例えば、最近では米プロフットボールリーグ(NFL)のマイアミ・ドルフィンズにて、昨シーズン選手間でいじめが起こっていた疑惑が発覚しました。NFLは即座に弁護士による第三者調査委員会を発足させ、事実関係の調査を実施します。委員会は、