2019年4月11日のブックマーク (5件)

  • 富士通などのSIerの惨状を見ていると、太平洋戦争で負けた大日本帝国を思い出す - 文春オンライン

    人が経営の組織はだいたい同じ問題を抱えている で、先日、日の大手SIerであり、官公庁から大手企業、地方の中小企業にいたるまで多くの組織の情報化を支えてきた富士通グループというステキ法人について、5年勤めたとされる人物が増田はてなアノニマスダイアリー)で実情記事を書いていて話題となりました。 5年いた富士通退職した理由 https://anond.hatelabo.jp/20190326233147 あまりにも感動的でストレートな内容だったため、この界隈だけでなく私の生息する社会調査やサイバーセキュリティ関連の皆さんのハートを直撃しました。もうね、キュンキュンしますよ。開発系の人たちの集まるコミュニティでは大盛り上がりでした。さすがに富士通で働いている人からは「そこまで酷い環境じゃないよ」という反論もいくつか出ていまして、細かい点では事実と異なるのかもしれません。 しかし、この記

    富士通などのSIerの惨状を見ていると、太平洋戦争で負けた大日本帝国を思い出す - 文春オンライン
    kurokawada
    kurokawada 2019/04/11
    太平洋戦争は、中国との全面戦争に加えてアメリカにまで喧嘩を売った時点で、絶対に勝てない。どんな合理的作戦を立てても無駄。太平洋戦争の教訓は「強い国を敵に回すな、強い国と同盟しろ」ということでしょう。
  • 増田はいい加減弱者カーストの原理を覚えなさい

    anond:20190408171350 差別はマイノリティが標的の場合しか成り立たない http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/4666961341665668706/comment/senbuu マジキチすぎる 何がAnti-Hateだよお前がヘイトまみれじゃねえか 差別はマイノリティが標的の場合しか成り立たないよ。男女だと女性がマイノリティ。だから「男性お断り」でも男性差別にはならない。ただし気を付けたいのは体は男性、心は女性という例。このような方は女性だから。 差別が絡む社会問題に関心を示す増田も多いが、その割にいまだこのような誤解がはびこっている。 そのせいで無用な衝突が生じている。 増田たちはそろそろこのような社会問題を論評する時、「弱者カースト」の原理を理解した上で発言してもらいたい。 理解といってもこの原理を実際に適

    増田はいい加減弱者カーストの原理を覚えなさい
    kurokawada
    kurokawada 2019/04/11
    「構造的に弱者は強者を差別できない」という権力勾配論を前提として受け入れると、この記事の内容にならざるをえない。
  • clonidine on Twitter: "博士号すらない新聞記者OBが、こういう非正規研究者を差し置いて、大学教授に天下りするケースが多数存在することも、併せて報道して欲しい 国際医療福祉大学で、某新聞前社長→特任教授→理事とかね 文系の博士課程「進むと破滅」 ある女… https://t.co/e7g6SRENLx"

    博士号すらない新聞記者OBが、こういう非正規研究者を差し置いて、大学教授に天下りするケースが多数存在することも、併せて報道して欲しい 国際医療福祉大学で、某新聞前社長→特任教授→理事とかね 文系の博士課程「進むと破滅」 ある女… https://t.co/e7g6SRENLx

    clonidine on Twitter: "博士号すらない新聞記者OBが、こういう非正規研究者を差し置いて、大学教授に天下りするケースが多数存在することも、併せて報道して欲しい 国際医療福祉大学で、某新聞前社長→特任教授→理事とかね 文系の博士課程「進むと破滅」 ある女… https://t.co/e7g6SRENLx"
    kurokawada
    kurokawada 2019/04/11
    政治家上がり教員や官僚上がり教員やマスコミ上がり教員や社会運動家上がり教員が、まともな博士持ちの研究者の席を奪っているのは事実。特に社会学部界隈はひどい。
  • デビュー30年を迎えた筋肉少女帯・大槻ケンヂが明かすロック界の恐ろしさ「バンドマンがモテた時代なんて1ミリもなかった」 - エンタメ - ニュース

    メジャーデビュー30年を迎えた筋肉少女帯。(左から)城聡章、大槻ケンヂ、内田雄一郎、橘高文彦 大槻ケンヂがヴォーカルとして率いるバンド・筋肉少女帯が、昨年2018年6月にメジャーデビュー30年を迎えた。 同年10月には19枚目となる、30周年記念アルバム『ザ・シサ』をリリースし、現在、全国ツアーを開催中。また大槻ケンヂ自身はソロプロジェクト大槻ケンヂミステリ文庫をスタートさせ、ラウドロックな筋肉少女帯とは一味違ったファンキー&ジャジーなサウンドを展開。12月にはアルバム『アウトサイダー・アート』をリリースしている。 目下、賑わいを増し続ける筋肉少女帯。大槻ケンヂを直撃し、30年を振り返ってもらいバンドマンとしての心境を語ってもらった。 * * * ――現在、筋肉少女帯はメジャーデビュー30周年イヤーということで、ライブなど、精力的にご活動されていますね。 大槻 そうですねー。いやー、も

    デビュー30年を迎えた筋肉少女帯・大槻ケンヂが明かすロック界の恐ろしさ「バンドマンがモテた時代なんて1ミリもなかった」 - エンタメ - ニュース
    kurokawada
    kurokawada 2019/04/11
    「今だったら、きっとユーチューバーですね」
  • 成績が良いなら医学科へ!

    成績が良いからって医学部に行くべきではない 当に良く聞く定型文です。特に進学校の生徒さんたちは度々聞くこともあるかもしれません。 この議論について研修医である自分の意見を書こうと思います。 1つ注意事項ですが、ここでいう進学校というのは以下の高校のこととします。 日比谷、北野、旭丘、開成、麻布、駒場東邦、桜蔭、女子学院、雙葉、筑波大学附属駒場、筑波大学附属、学芸大附属、聖光学院、栄光学園、フェリス女学院、海城、東海、洛南、洛星、東大寺、西大和、大阪星光、灘、甲陽、神戸女学院、四天王寺、愛光、広島学院、久留米大学付属、ラサール まず結論から言うと進学校の生徒さん程医学科に行くべきというのが自分の考えです。なぜかと言うと、進学校の生徒さんの多くは国語力があるからです。国語力というのは言い換えればコミュケーション能力とも言えます。これは患者さんの思いを聞いて適切な対応を行うという医師の仕事に不

    成績が良いなら医学科へ!
    kurokawada
    kurokawada 2019/04/11
    医師の職場は、激務な市中病院ばかりではなく、老人健康施設などの楽して1千数百万もらえる職場もかなりある。後者が語られないのは、庶民の嫉妬を受けたくないから。バイトで年収1千万オーバーという話も同じ。