ブックマーク / anond.hatelabo.jp (1,155)

  • 人権思想が持続可能じゃないヤバさを深刻に考えてない人が多くてびっくり..

    人権思想が持続可能じゃないヤバさを深刻に考えてない人が多くてびっくりするね。 あなたのその素晴らしい人権思想、100年後の人口が半減した未来で守られると思ってるんですか。 守れないでしょ。女性に子供2人産むのが義務付けられててもおかしくないよ。 これくらい極端で昭和以下の人権レベルになってても不思議じゃないね。 なによりも、強権的で国の拡大に勢いつけたい隣国がいるわけでしょ。もっと先に似たような政策やって国力の維持に力を注いで、弱った周辺国家を侵略するかもしれないよ。 植民地は当然一つの中国思想になるわけで あなたが大事にしてた人権思想なんて放棄せざるをえないね。 SDGsの何が大事か分かってないな。持続可能じゃないと次の世代に現代の水準も維持できないってことだよ。

    人権思想が持続可能じゃないヤバさを深刻に考えてない人が多くてびっくり..
    kurokawada
    kurokawada 2023/06/02
    国力が下がるにつれて国が保障できる「健康で文化的な最低限度の生活」の水準がどんどん下がっていく。表面上の言葉は変わらなくても、その内実が下がっていく。ない袖は振れない。
  • バブル崩壊は1991年だけどしばらくはバブルの残り香があったんだよな あのジ..

    バブル崩壊は1991年だけどしばらくはバブルの残り香があったんだよな あのジュリアナ東京のオープンも1991年だしな 1993年から格的に就職氷河期が始まって 銀行や証券会社がバタバタ潰れ始めるのが1997年 1998年には自殺者が前年比35%増で3万人突破

    バブル崩壊は1991年だけどしばらくはバブルの残り香があったんだよな あのジ..
    kurokawada
    kurokawada 2023/05/31
    ジャンプの最高発行部数は1994年、マガジンの最高発行部数は1998年、プレイステーションとセガサターンが1994年発売、アニメのセーラームーンが1992年、エヴァンゲリオンが1995年など、エンタメ業界方面は好調だった。
  • 慶應義塾大学のブランドが地に落ちてしまったと思う

    最近思うが、社会人になってしばらくしてから何らかのやらかしをするのは慶応大卒が多いように思う。あまりいい噂を聞かない。 慶応大卒や在学中の普通の人には当に申し訳ないが、そう思う。もちろん自分は慶応大卒の素晴らしい人たちもたくさん知っているので、全員が全員そうだというわけではない。一部のおかしな奴らが出張ってきているのだろう。 しかし、今までうっすらと感じていたのが最近顕在化し表層意識に上がってきて、確信レベルになった。 完全に偏見であるため統計をとったわけではないが、昔感じていた「慶応」という雰囲気はもはやなく、GMARCHどころか日東駒専あたりに感じている。話の内容のレベルも低く、幼稚である。 そのため「慶応卒です」と言われても「学力が高いのだろう」とは全く思えない。そうではなく「頭がいいと思い込んで驕り高ぶっているけれど、そんなにでもない」というふうに見えて、まず嫌なイメージを受ける

    慶應義塾大学のブランドが地に落ちてしまったと思う
    kurokawada
    kurokawada 2023/05/29
    政財界の学閥で慶應に勝ちうるのは東大京大一橋だけでしょう。阪大以下では勝てない。大企業の役員や採用数からして凄まじいので(慶應が10とすると、東大京大以外の旧帝大を総和しても、2~3にしかならない)。
  • 【追記その2】女が求めるコミュ力の正体はこれです

    【追記その2ここから】 ホッテントリから消えたから、安心して(たぶん蛇足だけど)書き足します! 面白いと感じたコメントをメモがてら拾います〜ゆるしてね♡ 「こんなん恋愛工学じゃん」懐かしの単語。意識してなかったけど、私自身は恋愛工学賛成派なので、近いものが無意識下で入ってたかも。 「こいつは健常者に擬態してる発達障害」当たらずも遠からず。苦手分野のIQと得意分野のIQに30くらい差がある凹凸型。数値そのものは問題なく障害とは認められないものの、偏りのある人間である。良くわかったね。 「これはコミュ力じゃなくてサバイバル力」コミュ力=サバイバル力だよなあって再認識した。 コミュニティ内で死にたくないもん。 参考になる、もっと書いて系のコメ当にありがとう。自信ついた。あくまで女同士の雑談テンプレなので、実用に足るかどうかわからないけど… 寝て起きたらtogetterまとめされてたhttps:

    【追記その2】女が求めるコミュ力の正体はこれです
    kurokawada
    kurokawada 2023/05/23
    女性で発達障害だとこういうやりとりができず追いつめられやすいと聞いた
  • 脳外科医 竹田くんから関連してヤブ医者(医療事故繰り返すリピーター医師)の避け方について

    はてブで話題沸騰の脳外科医 竹田くん https://dr-takeda.hatenablog.com/entry/2023/01/24/%E3%80%90%E7%AC%AC%EF%BC%91%E8%A9%B1%E3%80%91%E5%B1%A5%E6%AD%B4%E6%9B%B8 医師にとって勤め先の病院に大して執着はなくて、一つの病院を辞めればすぐにまた次の病院が見つかる。 医局から追い出される(作中では破門と表現されてる)は自分のキャリアパスが絶たれることになるので怖いが、すでに追放されて野良でやってく覚悟決めた医師にとっては個別の病院は数ある働き口の一つに過ぎない。 だから先輩や院長からの指示や注意や警告や処分なんて怖くないし、首ですら怖くない。 採用前の調査で前病院から悪評や警告を聞いてても、「担当一人で診療科まわしてて担当医は疲弊の限界でもうすぐ潰れてしまう、高報酬で求人かけて

    脳外科医 竹田くんから関連してヤブ医者(医療事故繰り返すリピーター医師)の避け方について
    kurokawada
    kurokawada 2023/05/15
    士業事務所も似た構造。まともな弁護士や税理士にたどり着くためには最終的には士業ネットワークの口コミが重要。「腕が悪いのは罪なのか」という微妙な問題をはらんでいるので、この問題はすっきりした解決は無理。
  • 富山を出た30代男性だが

    男性だが、富山の女性の生きづらさに心当たりがあるのでかいてみる. 当方、富山の自称進学校→県外の国立大学→北欧留学→就職で上京、という感じ. 北欧に留学していた経験からすると、なーにが日のスウェーデンだって感じ、特に女性にとっては。 よく顔を出す親戚がいるのだが、進学校に通っている女子高生の子がいる。 順当にいけば県外の難関大学に進める学力を持っているのだが、 その子の母親と祖母は、遠くの大学に行かせないように仕向けている。 親戚の誰々は、東京の大学に行ったが、やっぱり富山がいいと気づいて県庁に入ったという話を繰り返したり. 女の子は頭が良くてもしょうがないから、金沢大学くらいに行ってくれとか、 彼女らは周りの人の話を聞いて、県外の難関大学に女子を行かせるともう帰ってこないことを知っている。 誰々さんの娘さんが東大に行って、富山に全然帰ってこない。東大なんか行かせるんじゃなかった、と言っ

    富山を出た30代男性だが
    kurokawada
    kurokawada 2023/05/15
    富山高校や富山中部高校では代わりに大学探訪行事(東大などを見学)が年間行事として組み入れられていますね。 https://ishigakijimatakashi.hatenablog.com/entry/2021/05/10/052224
  • 性教育とはいうけれど

    ポルノサイトとかアダルトビデオとか映画の濡れ場とか下ネタとかは当然嫌いで それらって言っちゃえば敵としてちゃんと「お前が嫌いだ」って言えるんだけど なんて言えばいいのかな 「性教育をもっと社会で語ろう!性玩具(大人のおもちゃ)メーカーが性教育に協力します!」「性病問題周知にポルノ漫画を採用!」 「ちんこまんこは恥しくないよ!もっと大声で語ろう!」「有名モデルや有名Youtuberが性教育や新しい性の形について語ります!」 みたいな、啓蒙とか教育というテイの薄っすらとした性の浸透というのかな ああいうのもすごい苦手 もちろん「性教育をするな」って意味じゃないけど、でも最近の性教育ってあきらかにセックスを煽って稼いでる人たちがどんどん乗っかってきてるよね ポルノとかには、嫌だって言えるじゃん 少なくともそう抵抗できる空気はかろうじてあるよね でも教育や啓蒙っていう形だと、それを苦手とする側の方

    性教育とはいうけれど
    kurokawada
    kurokawada 2023/05/06
    核兵器の悲惨さを教えるために被爆者の写真やイラストを全員に見せるべきか問題に似ている。そういう写真やイラストを見るとグロテスクさに耐えられず具合が悪くなる人もいる。性もある種のグロテスクさをはらむ。
  • キッチンシンクを皿用スポンジで洗うのが汚いという感情の成立と国鉄型特急の不便な手洗い場の関係について

    来客がキッチンシンクを皿用スポンジで洗いやがった、清潔観念がおかしいもう絶縁だとか、旦那がそれやりやがった、もう離婚考えているとか、シンクをスポンジで洗う事で発生するトラブルは多い。 これは畢竟、ケガレの観念の問題だ。シンクは下(シモ)の範疇になっているのである。 実は日人のこのシンク=シモの感覚というのは20~30年前に定着したもので結構新しい。それまではシンクは上(カミ)の範疇であり、1990~2000年頃はこれらが混じり合った状態だった。また、調理の現場ではまだシンク=カミだ。 ところで古い国鉄時代の特急などでレバーやボタンを放すと即座に水が止まってしまって手が洗えない洗面台に困惑した事はないだろうか? 実はこの二つは密接な関係があるのである。ちょいと説明する。 シンクは水を溜めて使うものだったシンクというのは元の意は「溜め」だ。水を溜めて使うのがシンク。これとは別に「流し」もあっ

    キッチンシンクを皿用スポンジで洗うのが汚いという感情の成立と国鉄型特急の不便な手洗い場の関係について
    kurokawada
    kurokawada 2023/05/06
    「洗面器のボウルに水を溜め、それを掌で掬い、顔を洗ったのだ」 外国のドラマや映画だとこういうシーンが出てきたりするので少しぎょっとする
  • 勉強のやり方がお洒落じゃないと変な目で見られる

    学歴はてなーが知らない話をしてやろう。受験界隈では「キラ勉」と言われている女子学生たちのことだ。 ノートにきれいで丁寧な文字とカラフルな装飾で教科書内容をまとめ直す勉強のやり方をする女子学生を見たことがあるじゃろう。彼女たちのキラキラした勉強のやり方は、しかし勉強効率という点では非常にパフォーマンスが悪いので、twitterの受験界隈からは「キラ勉」と呼ばれて揶揄されている。 実は増田もその一人だった。教科書を美しく写経するとかいう愚かな勉強法に時間を使うから偏差値60も行かないんだろwとか思ってた。 しかし現場の事情はもう少し複雑だった。大学生になった増田は塾講師のアルバイトを始めて、キラ勉の女子高生を担当することになった。もちろん、増田はすぐにそれを辞めさせようとした。大学受験は時間との勝負だ、とにかく少しでも時間を効率的に使わなければいけない、この勉強法は無駄が多すぎる云々と伝え

    勉強のやり方がお洒落じゃないと変な目で見られる
    kurokawada
    kurokawada 2023/04/30
    林修先生は「勉強ができる子のノートほど汚い」ってTV番組で言ってました
  • マンガはマンガ家に人気が積み重なるが、小説は小説家ではなく小説単体に..

    マンガはマンガ家に人気が積み重なるが、小説小説家ではなく小説単体に人気が固定される 同じ小説家の作品なのにヒット作以外は驚くほど売れない 読者は他の作品が出ていることを知らないのか?いや、興味がないだけなのだ 小説の場合、同じ作者の他の作品も読んでみようと思う読者は少ない

    マンガはマンガ家に人気が積み重なるが、小説は小説家ではなく小説単体に..
    kurokawada
    kurokawada 2023/04/29
    青木雄二さんはそれとは真逆のことを言ってました
  • 新たなる部落差別としての山口県差別

    (【追記】続きを書いた。anond:20230424184318) 知っている人もいるかもしれないが、既にTwitterなどでは、山口県や下関市のことを「壺口県」「壺関市」と揶揄する人間が現れ始めている。 「自民党以外の政党・政治家に投票しなければ、お前たち(山口県民・下関市民)は統一教会(世界平和統一家庭連合)のシンパと見做されるぞ。それでも良いのか?」という、踏み絵を迫る脅し文句とともに。 批判したり抗議したりすれば、もう、それだけで工作員扱いされる。 自分の場合、既に前世紀から自民党以外に投票し続けているのだが、そのようなことを彼らは斟酌したりしない。これ以上どうしろと言うのか。 山口県民・下関市民だというだけで、壺呼ばわり、自民党シンパ呼ばわりされる。「自民党、安倍一族を勝たせ続けた」ことが罪だから、それだけで我々は有罪、罪人だ。 統一教会(世界平和統一家庭連合)の拠地は韓国なの

    新たなる部落差別としての山口県差別
    kurokawada
    kurokawada 2023/04/22
    山口県差別は歴史上存在した。戦前の陸軍大学校の入試では、明治期に長州閥がはびこった反動で、山口県出身の受験生が徹底的に冷遇されたことが、「陸軍派閥」という本に書かれている。
  • 「ミサイル」後の朝会はイデオロギーチャンス

    「ミサイルびっくりしましたね」 この一言を言うだけで、特に主張性が高い人は何らかの言葉を発する。 それにより、これまでも多くの人の傾向を把握できた。 これが「選挙行ってきました」だと色が強すぎるし、何より選挙区が違うから話題が広がりにくい。 その点「ミサイル」はカジュアルだし、ほぼ絶対悪として話を進めやすい。 4月の今だからこそ、良いチャンス。 みなさんも今日の朝会でどうですか、「ミサイルびっくりしましたね」

    「ミサイル」後の朝会はイデオロギーチャンス
    kurokawada
    kurokawada 2023/04/13
    巧妙な方法のように思える
  • 昭和中期までの企業労働についてはサザエさん読むといいよ。 江戸:  企..

    昭和中期までの企業労働についてはサザエさん読むといいよ。 江戸: 企業ではなく財閥、社長ではなく番頭 ~~~明治維新 明治~昭和初期: 企業につとめてサラリーもらえてるだけですごくえらい(高杉晋作とか坂龍馬のように藩主でもない人間が事業おこして社長やっただけで名前が後世にのこってる)。 女性が大学に行くとニュースになる。教員、医者、作家など汗を流さなくてよい職業を「先生」といって尊敬の念を抱く。給料が高いので書生・秘書・家事手伝いさんを雇える。 ※ちなみにこの職業に貴賤をつけるやり方が偏差値教育をうみ、今の大学進学メインの学校にまでつづいている。 ~~~第二次世界大戦 昭和中期: 団塊世代。オーモーレツ。サザエさん。企業につとめて三種の神器(洗濯機・冷蔵庫・テレビかな)をおいた団地にすむのが若い男女の夢。 家に自動車もあるとなおよい。女性が大学生になる事例が増えたが都市部のみ。 田舎だと

    昭和中期までの企業労働についてはサザエさん読むといいよ。 江戸:  企..
    kurokawada
    kurokawada 2023/04/06
    田舎は農業や建設業でなんとか食えていた時代。居丈高な個人商店でもやっていけたような時代。
  • LGBTが完全に「触れたら炎上する地雷」になってて哀しい

    エイプリルフールですらLGBT関連の話題はNG LGBTをネタにした某アイドルは謝罪に追い込まれた もうLGBTに関わったら負けなのか こんなんじゃ同性婚とか絶対無理だろ

    LGBTが完全に「触れたら炎上する地雷」になってて哀しい
    kurokawada
    kurokawada 2023/04/02
    差別に関する言説は必ず腫れ物化する。素人の発言には当然誤りがあり、差別の当事者や研究者はそれを絶対に許容できないから。「誤った考えが拡散されることは絶対に許容できない」から。素人の発言を許せなくなる。
  • もう公教育は終わりです

    いやー、もうちょっと持つかと思ったけど、うちの県も終わりに入ったわ。3月のこの時点で、講師が見つかっていない学校がけっこうあるみたい。 特殊な教科じゃなくて、英語とかの主要教科でも。あと家庭科とか。女性の割合が高い教科はピンチ。男性が多い、地歴とか数学はまだ何とかなってる。 採用試験は中学高校は倍率高いけれど、最終合格からボロボロ辞退が出て、来は休職に入った分の講師を転用して正規教諭の不足枠を埋めて、足りていない枠の分の講師が枯渇。4月に教員足りないスタートの学校が激増する。 高校でこうだから、小学校なんかとんでもないんだろうなー。 良さそうなことが起きると世間を騙して、コストカットの制度改革をした小泉純一郎は、この状況にも何も感じることは無いだろう。何が米百俵の精神だよ。 小泉のコストカットと安倍の免許更新制という無理やりな政策の影響が、今の現場に降り注いでる。 少子化で教員の必要数が

    もう公教育は終わりです
    kurokawada
    kurokawada 2023/03/30
    東京周辺ではただでさえ過熱気味の私立中学受験がますます人気が出そう
  • マジレスしてやるけど お前が愛想が無くてどう話しかけたらいいかわかんね..

    マジレスしてやるけど お前が愛想が無くてどう話しかけたらいいかわかんねえ拒絶オーラ出してっからさ 失う物の多い、若くて命候補の「良い男」は、お前の拒絶オーラをしっかり察して距離を取る、つまり寄って来なくて かわりに ①お前の拒絶オーラを怖れて撤退するよりも果敢に挑戦してワンチャンを狙う、性欲ギラギラやばい男 ②お前の拒絶オーラが全く目に入らないくらいちゃらんぽらんなやばい男 のどっちかしか来てねえんだわ これ他の女にもわりと共通して言えることだけど その無愛想と拒絶オーラが「やばい男だけを濾過し、まともな男を分離する」っていうコーヒーフィルターみたいな役割してるわけ 無理にでも愛想よくしてフィルター取っ払うことだね

    マジレスしてやるけど お前が愛想が無くてどう話しかけたらいいかわかんね..
    kurokawada
    kurokawada 2023/03/24
    「注意書き」や「警告」を掲げると、それをスルーするやばい人間だけが自然と濃縮されるので、かえって逆効果という話
  • 1990年に大学受験したいわゆる私大バブルを経験した世代だけど

    ダメな時代だったなあと思う 大学も予備校も高校も受験生たちも……なんというか、日の大学受験はまだ未開だったんだなあと50代に突入した今冷静に振り返って思う こういうこと言いっこなしだけど当時の試験問題の総合的レベルは今と比較して冗談みたいに低かったと思うよ こういうのはスポーツと同じで時代が進めば必ずどんどん洗練されてレベル高くなるもんだから仕方ないことなんだけど、 2000年代くらいからセンターの過去問を戯れに見て(特に数学2Bや化学あたりが)明らかにやばくなってきてるのを感じて、 共通テストに突入してからハッキリとヤバいレベルに洗練されてなおかつ難度が爆上がりしててビビったもん それにもかかわらず有名国公立の共テやセンターの合格者平均得点パーセンテージが俺の時代と全然変わってなくて 「ああ、AO入試とかの推薦枠が定員の3割もなかった当時と比較して、今一般入試ってもんは明白に次元の違う

    1990年に大学受験したいわゆる私大バブルを経験した世代だけど
    kurokawada
    kurokawada 2023/03/22
    英語が難化しているのは確か
  • 没落した京大生の話を聞いてほしい

    かつては大学生だった。今から約20年前のことだ。地元の公立高校で必死に勉強して、勉強して、勉強して、青春のすべてを犠牲にして京都大学法学部に合格した。一浪だった。いわゆるイカ京みたいな京大生がたくさんいる中で、自分もその1人から脱出しようと頑張ってみたが、結局だめだった。 40歳が間近になった今では、没落というか、いや元々高い位置にはいなかったのだが……今は、普通に非正規労働者をやっている。契約社員みたいな仕事に就くこともあるが、あまり続かない。1年くらいで辞めることが多い。結局、学歴って大したことはないんだよなぁ、と実社会で働くようになった今では感じる。 これから、大学時代の話をさせてほしい。暗い話になる。みんなジメジメした話は嫌いだろう。だから、すぐに終わらすよ。頑張って五千字以内に収める。リアル一人称が僕なので、以降は僕でいくことにする。 入学式を終えて大学生になった僕は、どこかのマ

    没落した京大生の話を聞いてほしい
    kurokawada
    kurokawada 2023/03/22
    没落した東大生や京大生ならL○○や伊○○の自習室にたくさんいる。彼らの結構な割合が司法試験や公認会計士に受からずに消えていく。
  • みんな統計的差別は実行していると思う

    anond:20230306202237 あとは罪の意識の違い 具体的には 差別対象の人数犯罪率によって個人が勝手に「これは仕方ない差別」「これはやりすぎな差別」と判断しているにすぎない そしてその基準が曖昧で人により違うので議論になりやすい 例えば特定の属性犯罪率が50%を超えてから警戒する人と犯罪率5%から警戒する人がいる 50%を超えてからしか差別しない人からすると5%で差別を開始する人は「差別する人」扱いになる 5%から開始しようが両方差別する人なんだけどね 対象人数も同じようなことで、対象が増えれば増えるほど罪の意識が薄れる人もいれば ごく僅かな人数であるほど罪の意識が薄れる人がいる その違いによって「◯◯を警戒するのは差別ではない」と言い始める これは男女逆転話でお茶を濁そうとする人がよく使うレトリックだが 女性は男性の犯罪率が高いから警戒という差別を実行しているのに 「男性だ

    みんな統計的差別は実行していると思う
    kurokawada
    kurokawada 2023/03/08
    自分の娘を進学などで下宿させる際に、治安が良くないと言われる地域を避けさせるのは、差別であると同時に親心でもある。思いやりの心と差別心は両立する。
  • 分断を煽るな

    って、現実にある分断(現に高福祉を享受している今の高齢者と、自分らの番には制度が骨抜きになってることがわかりきってる将来の高齢者)から目を背けさせて、さらには自分たちに都合のよい分断(国民対政府、国民対与党)を誘導しようとしてるよね。 もっと政府が頑張れば、先端半導体で経済成長して、中国台湾侵攻も止められて、出生率も爆アゲにできるから、末永く高福祉を享受できるって? そんなあるかどうかもわからないプラスサムの話じゃなく、気の長い話より、今あるパイの切り分けが不公平だと言ってる

    分断を煽るな
    kurokawada
    kurokawada 2023/03/03
    「分断を煽るな」という言葉は「自分の意見に同意しないやつはバカ」の言い換え