タグ

2018年5月7日のブックマーク (4件)

  • 夏本番を迎える前に エアコンの“正しい試運転” ダイキンが呼びかけ

    ダイキン工業が、真夏のエアコンシーズンに向け、故障やトラブルを防ぐための試運転と点検方法について案内している。例年7月にエアコンに関する故障の問い合わせや点検依頼が集中するため、同社は5月~6月前半の試運転を呼びかけている。 試運転は(1)運転モードを「冷房」に、温度を最低温度(16~18度)に設定し、10分程度運転、(2)冷風がきちんと出ているか、異常を示すランプが点滅していないかを確認、(3)さらに30分程度運転し、室内機から水漏れがないかを確認、(4)異臭や異音がないか確認、という順で行うという。 同社によると、外気温が低い初夏に試運転する方がエアコン内部に負荷がかかりにくく、製品にも環境にも優しいので適切としている。室内機だけでなく、室外機の動作確認も必要だ。 節電方法についても、(1)2週間に1度のフィルター清掃、(2)設定温度の目安を28度に、(3)室外機の周囲に放熱を妨げる障

    夏本番を迎える前に エアコンの“正しい試運転” ダイキンが呼びかけ
    kuroko96
    kuroko96 2018/05/07
    覚えておこう
  • JR北海道の生き残り策、JR九州元社長ならどうする?:朝日新聞デジタル

    国鉄の分割民営化から30年以上たち、JR各社の格差が鮮明になっている。JR北海道が路線の半分を単独で維持するのは困難と表明するなど北海道、九州、四国の3島会社は人口減少などで経営環境が厳しい状況だ。ただ、人口減少は東日、東海、西日州3社にとってもひとごとではない。JR九州で経営の多角化を進めた初代社長の石井幸孝氏(85)に鉄道の生き残り策を聞いた。 ――州3社と3島会社との格差はJR発足当時から予想できたことでした。 「国鉄改革の第2幕をしないといけない。そのためには全国の旅客や貨物の長期ビジョンを策定する土俵や行司役が必要だ。曲がりなりにも国鉄社はそうした役割を果たしてきたが、国鉄なき後、JR各社の境界を超えて議論する場も、人もいない。国に鉄道戦略がない。そこが問題だ。全体を見る人がいないから格差が放置されている」 ――苦境のJR北海道、石井さんならどうしますか。 「北海道

    JR北海道の生き残り策、JR九州元社長ならどうする?:朝日新聞デジタル
  • サッカーJ1・2・3、分岐点は飯塚市?「奇跡すぎる」:朝日新聞デジタル

    サッカーJ1、J2、J3の分かれ道は、福岡県飯塚市にある? 国道交差点の道路標識が、インターネット上でそんな話題になっている。 標識では、左折すると鳥栖に向かう。J1サガンの拠地だ。直進すると行き先は福岡で、J2アビスパの拠点がある。右折は北九州で、J3ギラヴァンツが拠を構える。 福岡、北九州ともに一昨年、降格してしまい、昨年から3チームが3リーグに分かれている。ツイッター上では「これに気がつく、見つける。最高なセンスですね」「実家から結構近い所にあるので何度も目にしますが、言われてみるとそうですね」「奇跡的すぎる」などの書き込みがある。 平日の昼過ぎ、通り過ぎる車100台の行き先を調べると、左折が12台、直進が84台、右折が4台だった。通りかかった近くの男性(58)は「普通の交差点。そんな分岐点になっているとは思いもしなかった」と話す。 J3北九州の担当者は「全チームがJ1でそろい、

    サッカーJ1・2・3、分岐点は飯塚市?「奇跡すぎる」:朝日新聞デジタル
    kuroko96
    kuroko96 2018/05/07
  • BuNa - Bun-ichi Nature Web Magazine |文一総合出版

    【前編】ただの図鑑とは言わせない!! フリーターになってまで作った『ハエトリグモハンドブック』のハンパないこだわり 2017年6月、足かけ5年の制作期間を費やした『ハエトリグモハンドブック』がついに出版された。日から確かな記録のある105種のうち103種を掲載し、私のハエトリグモへの愛をこれでもかと注ぎ込んだ、入魂の一冊である。今回、制作の舞台裏について書く機会をいただいたので、その狂気と称されるほどのこだわりを紹介したい。(筆者:須黒 達巳) まず、書のコンセプトは「野外で生きているハエトリグモを相手に、種名をつきとめる図鑑」である。 そのために、「可能な限り日産の全種を」「生きた状態の写真で」載せることにした。しかし、生きているということは、動き回るということだ。つまり、それだけ撮影には手間がかかる。ならば、標を写真に撮るのではだめなのだろうか? だめなのだ。 クモは標を作る

    BuNa - Bun-ichi Nature Web Magazine |文一総合出版
    kuroko96
    kuroko96 2018/05/07