2017年9月30日のブックマーク (5件)

  • 転職しました - Adventure

    - はじめに - 日9/30を持ってSansan株式会社を退職しました。 来週月曜日から別の会社で働くことになりました。 疾風怒濤の結婚エントリからの転職エントリです。 - Sansanの思い出 - 今まで転職エントリを見てよく「転職するのに昔話する必要ないやろ先を見ろや」と思っていましたが、書きたくなる不思議な気持ちに今包まれています。 端的に書きますが、Sansanでは新卒エンジニアとしてR&Dをやっていました。 専門である機械学習関係のプロジェクトに色々足を突っ込んでいました。 Python、Rの力はもちろん向上しましたが、C#やC++Go、GAS辺りがチョットデキルようになり、AWSの各サービスがある程度触れるようになりました。 加えて学会や勉強会への登壇、インターンの受け入れなども経験しました。 これとか vaaaaaanquish.hatenablog.com Sansa

    転職しました - Adventure
    kuronat
    kuronat 2017/09/30
    会社を愛していてもなお転職不可避なの悲しすぎる 新卒テーブル問題だ…
  • 論理と価値観 - Green Fortress

    私が高専を出てから仕事を始め、頭を悩ませたもののうち、上位にランクインするのが「論理的に考えて表現すること」である。 高専で何をやっていたんだと思われるかもしれないが、成績も教員受けもよく、正直なところ、自分は論理的に考えることができる人間だと思っていた。 今思い返すと、あれは授業で習ったことをパターン化してオウム返ししていただけに過ぎなかったし、教員は同じ授業を幾度と無くやってパターンがわかっているのでそれに則って評価していただけだから相当にハイコンテクストなものであったと言えるだろう。 論理性にもいろいろあるが、特に難しかったのが、「問題の深掘り」と「話を筋道立てて説明すること」であり、説明が飛躍していると言われることはしょっちゅうであった。 今思い返すと、純粋のその能力がなかったのだと考えざるを得ない。仕事内容がミスマッチしていてあまりモチベーションが保てなかったことや種々のストレス

    論理と価値観 - Green Fortress
    kuronat
    kuronat 2017/09/30
  • 社会人が2週間で電通大夜間主に編入できてしまった話 - Green Fortress

    この記事はUEC Advent Calendar 2015 - Adventar17日め記事です。 ずっと書こう書こうと思って数ヶ月寝かせてきた文章が混じってますがご了承のほどを。 入学まで どうして編入しようと思ったのか 27歳の誕生日を迎えて少し経つ2014年10月下旬、当時働いていた常駐SEがキャリア的な伸びしろが厳しいと感じたのと、最終学歴が高専卒なので大卒取って院に入れる選択肢を持ちたいと思っていた。 いつかは大学編入を企てようと思っていたが、正直学部レベルの勉強のために正社員の職歴をストップさせるのか、とか学費や生活費まで含めた金貯められねえという懸念もあった。 (自分の場合新卒で大企業ドロップアウトルートが確立しているので、奨学金出してまで大学行くのは投資対効果が見合わないと考えた) そんな時に電通大夜間の存在を知り、投入リソースと投資対効果的にこれだと思った。しかもまだ今年

    社会人が2週間で電通大夜間主に編入できてしまった話 - Green Fortress
    kuronat
    kuronat 2017/09/30
  • 研究者として生きていくコツ

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    研究者として生きていくコツ
    kuronat
    kuronat 2017/09/30
    寝るぞ!
  • Twitterをやめつつある - masawadaの日記

    掲題の通りTwitterをやめつつある。"つつある"というのは、戻る可能性を残しながらも、ひとまずやめて様子を見ているということ。DMやMentionなども見ていません。 自分の中でTwitterというプラットフォームは既に終わりを迎えたと思っている。NSFWな(不快な画像が貼られている)広告は沢山出るし、タイムラインの時系列は破壊しつくされたし、引用ツイートの雑な仕様のせいでどうでもいい通知が沢山くるようになった。ひとつひとつ静かに怒っては慣れ怒っては慣れを繰り返していた。単にTwitter社のターゲットユーザから外れてしまっただけなのかもしれない。ともかく自分の中でTwitterを使う意義が急激に失われていた。 それでも使い続けていたのはコンテンツに価値があったからだと思う。SNSにはサービスそのものの魅力、コンテンツの魅力という2つの魅力の軸がある。Twitterのサービスとしての魅

    Twitterをやめつつある - masawadaの日記
    kuronat
    kuronat 2017/09/30
    マストドンはTwitterではないしむしろSlackに引きこもるのと似ている