2017年10月3日のブックマーク (3件)

  • Cybozu 辞めたエンジニア Meetup (2017/10/18 18:30〜)

    Cybozu 辞めたエンジニア Meetup 開催します! サイボウズでは、毎月エンジニアと交流できるイベントCybozu Meetupを開催をしています。 今回は普段と少し趣向を替えて、元 サイボウズのエンジニアを集めたMeetupを開催したいと思います! サイボウズの中も外も知っているからこそ語れるサイボウズの良いところ・悪いところを、 仕込みなしで赤裸々にパネルディスカッション形式で語っていただきます。 更新情報 2017/10/12 ご好評につき、参加枠を30名から50名に増やしました 2017/10/13 ご好評につき、参加枠を50名から70名に増やしました パネル登壇者(五十音順) 金子 良太さん(株式会社アクセルスペース) 鈴木 祥真さん(株式会社メルカリ) 東峰 裕之さん(Increments株式会社) 萩原 利士成さん(levii Inc.) 若原 祥正さん(freee

    Cybozu 辞めたエンジニア Meetup (2017/10/18 18:30〜)
    kuronat
    kuronat 2017/10/03
  • エンジニアリングや研究開発について思うこと - 人間とウェブの未来

    エンジニアリングや研究開発について思うことをこれまで色々とツイートしたりしてきたが、それを改めて短編エッセイ集のようにまとめて整理し、自分の行動原理や思考を言語化して振り返っていた。以下目次。 基礎を学び古典を知る サーベイと評価の重要性 論文という学習と貢献を両立する手法 企業でのスペシャリストに求められるさらなるスキル 技術への深入りの効能 インフラエンジニアのキャリア再び 技術という真にフェアな領域 エンジニアへの動機付けと教育 知識をコードで表現する専門職としてのエンジニア 技術に対する思考 技術力の醸成による先行報酬 エンジニアアウトプットと個人の実績 アカデミアか企業か家族か 楽しいことと貢献とその評価を重ねる 技術と自由 技術が目的 基礎を学び古典を知る 技術力を高めたい、成長したいという前提において、基礎を学ばずに発想で勝負などと、勉強もせずに過去の天才達とに渡り合うほど

    エンジニアリングや研究開発について思うこと - 人間とウェブの未来
    kuronat
    kuronat 2017/10/03
  • 日本がAIで勝つためには「魅力的な給与」があればいい | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    今年1月、日人で唯一AIの未来について議論する「アシロマ会議」に出席した東京大学准教授・松尾豊氏と、今秋、AIの世界的プレーヤーを東京に集めたシンポジウム「AI & Society」を企画するベンチャー、アラヤ代表・金井良太氏。 両氏が語るAIのグローバルなトレンドと日企業の現状、これからのビジネスの機会と危機とは?[前半はこちら] 金井:いわゆる倫理についての議論の場は、国際的なネットワーク、研究者同士が研究開発で協力していこう、という合意の場にもなっています。人工知能の研究開発の現場としては、世界的な協力関係が出来てくるのでしょうか。それともグーグルのような企業の一人勝ちになってくるのでしょうか。 松尾:インターネットの世界ですとグーグル、フェイスブックが抜きんでていますが、もっとリアルな場での競争になってくると思うので、それ以外の企業も出てくると思います。ただ、産業ごとに独占の構

    日本がAIで勝つためには「魅力的な給与」があればいい | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    kuronat
    kuronat 2017/10/03