タグ

2019年3月10日のブックマーク (6件)

  • 3.11から8年 “トモダチ作戦”で被曝した米兵23人が癌に 米連邦地裁は米兵の訴訟を却下 (飯塚真紀子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    大震災と原発事故後、トモダチ作戦の下、多くの米兵が被災地の救援活動に従事した。(提供:U.S. Navy/アフロ) 東日大震災と福島第一原発事故から、まもなく8年。 福島第一で汚染水処理問題が続く中、カリフォルニア州サンディエゴでは、2つの集団訴訟が却下の憂き目にあっていた。 3月4日(米国時間)、サンディエゴにある連邦地方裁判所が、「トモダチ作戦」の名の下、被災地の救援活動に従事した420名を超える米兵たちが被曝により健康被害を受けたとして、東京電力と原子炉を設計したジェネラル・エレクトリック社(GE)に対して起こしていた2つの集団訴訟を却下したのだ。 1件目の提訴は2012年、2件目は2017年に起きており、それぞれ、医療費など1ビリオンドル以上の損害賠償を求めていた。 当時、米兵たちは、サンディエゴを基地にしている空母ロナルド・レーガン号に乗船し、韓国に向かっていたが、大地震により

    3.11から8年 “トモダチ作戦”で被曝した米兵23人が癌に 米連邦地裁は米兵の訴訟を却下 (飯塚真紀子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2019/03/10
    事実なら、もっと根拠を並べて説得力を上げる必要があると思う。嘘なら、ひどいネガキャンだと思う。いずれにしても根拠と考察を重ねて議論を深めることで、不当に不幸になる人を減らせたらいいなあ
  • 「公立高は辞退できない」高校入試謎ルール崩した“日比谷の変”【日比谷高校定員割れ】 | Business Insider Japan

    都立の名門・日比谷高校が想定以上の辞退者によって定員割れし、初めて二次募集を行うことが報じられ、大きな波紋を呼んでいる。 このニュースで私を含むかなりの受験生の親が思っただろう。 「え?公立高校って辞退していいの?」 都立を含め、「公立高校は合格したら必ず入学する」ことは長らく「暗黙のルール」「不文律」とされてきた。だがネット上では、「それって明文化されたルールじゃないですよね」「合格した中からどこに行くか決めるのは受験生の権利」と数年前から激しいバトルが繰り広げられている。 受験倍率約2倍の日比谷高校で定員割れが起きるという珍事で、高校入試のパンドラの箱が開いてしまったのではないか。 受験できないよう「受験票回収」 合格した公立高校を辞退できるのかという質問に、大半の回答者は「できない」としている。 ベネッセが運営する掲示板「WOMEN'S PARK」より 「公立高校を辞退してはいけない

    「公立高は辞退できない」高校入試謎ルール崩した“日比谷の変”【日比谷高校定員割れ】 | Business Insider Japan
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2019/03/10
    「日比谷は圧が強い。入れても苦労すると思う」こんな高校じゃなかったんだけどなあ…校則もなく、「いい子」ばかりでもなく、おふざけも全力でできる自由な学校だったはずなのに、最近は進学予備校化がひどい印象。
  • 論文をどう書く?どう書かせる?

    マンヤオベガススタイル @Nishimuraumiush 論文を書くときに、「序論を最後に書け」と百回くらい言ってきたのに、なぜかみんな論文の「はじめに」を論を書くより先に書いてしまう。そんなことできるわけがない。できるわけがないことをしているからどうしても無理が出るし内容も薄っぺらくなる。 これ、同業の方、どうやって矯正してます? 2019-03-07 13:42:32 Geofluid Lab., Kochi Univ. @geofluid_lab 論文初心者は序論は実際の自身の研究経過を書くものだと勘違いしていることが原因ですので,序論とは結論や議論に合わせて書くものであるので,論を書いた後に序論を書いた方がよいと説明するとわかりやすいように思います。 twitter.com/Nishimuraumius… 2019-03-08 01:46:57

    論文をどう書く?どう書かせる?
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2019/03/10
    序論と考察は論文の引用が多いからとりあえず最初は流れを書くだけにして、手持ちのデータでまとめられる手法と研究結果を先に清書したかな。いや、謝辞とタイトルと目次が最初か
  • 初めて入ったピザ屋さんでこのピザがおいしいと伝えたところまさかの返答「運命」「伝説のピザ職人」

    さぐっちゃん @alexxskywalker 初めて入ったピッツェリアで 私「このピザ、今までで1番美味しいです!」 店主「べ歩きしてるんですか?」 私「Pという店のピザが昔から好きだったんですが、5年位前に味が変わってしまって」 店主「私がPを辞めたのが5年前です」 私「😽⁉️」 2019-03-08 18:02:11

    初めて入ったピザ屋さんでこのピザがおいしいと伝えたところまさかの返答「運命」「伝説のピザ職人」
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2019/03/10
    こういう話好き、味音痴だから憧れる。/カミングアウトしたせいで味音痴が色んな人にバレている…!何食べても美味しいっていうのもひとつの幸せだと思うので僕は幸せです。でも憧れる。
  • Twitterに書くことではないかもしれないが、明朝、俺は娘たち三人を連れて家を出ることに決めた「修羅場?」「どんでん返し」

    🍀いちは🍀 @BookloverMD もうには限界だ。耐えられない。 Twitterに書くことではないかもしれないが、明朝、俺は娘たち三人を連れて家を出ることに決めた。 毎日毎日、家事と育児に追われ、娘らのワガママに振り回されるストレスが、 もうには限界だ。耐えられない。 一人でショッピングでもランチでも行きやがれ! 2019-03-08 21:00:49 🍀いちは🍀 @BookloverMD 家族が寝ているいまのうちに洗濯機をまわす。週末は洗濯物が多く、2回まわす必要あり。 早すぎると、寝室の外にあるベランダで干すとき家族を起こす恐れがある。 子の眠りは邪魔したくない。 特にには、早春休日の気持ち良い朝の洗濯なんてさせてやるものか! ゆっくり眠りやがれ!! 2019-03-09 06:02:30

    Twitterに書くことではないかもしれないが、明朝、俺は娘たち三人を連れて家を出ることに決めた「修羅場?」「どんでん返し」
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2019/03/10
    明朝フォントに呼びかけてるのかと思ったの自分だけじゃなかった
  • 『はてブの皆様に、お別れの挨拶と、これまでの感謝』

    結婚物語。ブログ https://kekkon-monogatari.com/about/#company 兵庫県高砂市、JR宝殿駅前、 結婚物語。の仲人Tです。 心屋仁之助さん(有名な心理カウンセラーの方です)が、Facebookで私の記事を紹介してくださったことがきっかけで、 このブログが爆発的にブレイクしてから、 もう4ヶ月が経ちました。 10月には200人だったフォロワーさんは1万人を超え、アメブロの公式ブロガーにもなりました。 「合理的な婚活」の横嶋じゃのめさんが私の記事をツイートしてくれた時は嬉しさに小躍りし、 「ホタルノヒカリ」のひうらさとるさんがツイートしてくれた時は「私は!部長も好きですが!手嶋派です!」と叫び、 ゲッターズ飯田さんがツイートしてくれた時は、2年前から財布に入れている「金持ち風水」の緑のカードを思わず握りしめました。 アメブロでリブログされれば必ず見に行く

    『はてブの皆様に、お別れの挨拶と、これまでの感謝』
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2019/03/10
    Tさんも増田もどうか自分らしくお幸せに!/Tさんの言うとおりインターネットは自由でどんな意見があってもいい、でも寄ってたかって一人の意見や人格を叩くような現実世界でも許されない行為までOKだとは私は思わない