タグ

2022年7月18日のブックマーク (5件)

  • 日本向けのキーボードには「かな」入力が印字されています→しかしその機能を使う人はあまりいません

    なんこう @notolytos この国向けに出荷されるパソコンには、キートップにkanaと呼ばれる独自の民族文字が印字されています。しかし、この国の人々はこの印字を全く利用しておらず、彼らの言語のラテン文字転写を使って、通常のqwerty配列に則り彼らの言語を入力しています。 2022-07-16 19:58:41 微熱ユウキ@白血病闘病中 @binetsu_yuki @notolytos ローマ字は26字の配列を覚えれば良いからやりやすいんですよね。 数字→わざわざ指伸ばさんでもテンキーでいい 記号→会社のパソコンで突然USに変えられたらズレて覚えなおしw ただ、カナ配列を覚えてて超速入力の方は沢山見てます。日本語入力なら単純計算で2倍以上速いですからね…。 2022-07-17 17:08:46

    日本向けのキーボードには「かな」入力が印字されています→しかしその機能を使う人はあまりいません
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2022/07/18
    効率は時として習慣や慣習の犠牲になるのである(実際のところ仕事で英字キーボードを使うこともあるので結果オーライだけどアットマークの位置は毎回間違える)
  • 「キツツキは秒速20回とかいうスピードて木の幹をつつくがどうやって脳を保護しているのか?」と研究した結果→「そんなもん無い」

    ultraviolet @raurublock 「キツツキは秒速20回とかいうスピードて木の幹をつつくが、衝撃で脳にダメージを負わないのか?」という問題、従来は「頭蓋骨にショックアブソーバがあるのでは」と推測されてたが、どうも「そんなもん無い」「単に脳が小さいから助かってるだけ」っぽい sciencealert.com/new-research-c… 2022-07-17 23:18:40

    「キツツキは秒速20回とかいうスピードて木の幹をつつくがどうやって脳を保護しているのか?」と研究した結果→「そんなもん無い」
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2022/07/18
    鳥好きなのに知らなかった…えっ…/関係ないけど個人的にトリノトリビアは内容の濃さとバード川上成分が物足りなかった。イラストはゆるくて可愛かった。
  • 新型コロナ オミクロン株亜系統BA.5による症状の特徴は?症状の頻度、症状が続く期間について(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    国内ではオミクロン株の亜系統BA.5が拡大しています。 このBA.5ではこれまでのオミクロン株と比べて症状の頻度や続く期間は違うのでしょうか。 これまでに分かっていることについてまとめました。 日国内でも急速にBA.5に置き換わっている東京都におけるそれぞれの変異株の割合の推移(第93回東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議資料より) 第6波の主流であったオミクロン株はBA.1と呼ばれる亜系統に分類されます。 その後、4月から5月にかけてBA.2と呼ばれる亜系統が日国内で拡大し主流となりました。 そして現在、BA.5と呼ばれる亜系統が日国内で拡大しています。 7月中旬時点ですでに東京都内では半分以上がBA.5による感染例と考えられています。 BA.5の症状は、BA.1/BA.2とほとんど変わらないフランスでBA.5に感染した288人の臨床症状の頻度(フランス公衆衛生局 2

    新型コロナ オミクロン株亜系統BA.5による症状の特徴は?症状の頻度、症状が続く期間について(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2022/07/18
    こういう情報をシェアしたい相手がちょうどいたので助かる。というかいつも助かってます…/感染した人の話を聞くと「喉の痛み」が想像以上にしんどそうで、ただでさえ喉痛くなるの嫌いなのにもうめっちゃ嫌…
  • 一文字の日本語を二文字に分割したタイプの女の子の名前

    好きなのでまとめた。他にもあったら、教えて。 詩織「栞」。有名かつ一般的な名前だけど、このパターンの中で一番好き。詩を織る、という読み下しの綺麗さも勿論だが、その文学的な感じが栞にも通じているのがかなりポイント高い。あと、汐里っていう分解方法もあったりして、自由度が高い。ただ、し、お、りの三文字に分けるのは個人的にそこまで心惹かれない。 花織「香」。これも花という漢字と香が通じていて良い。歌織も歌織物みたいなイメージがあって好きだが、香と通じているという理由で花織を標題にあげた。夏織は字面が可愛いが上記ふたつには叶わないかな。香織は香の字そのものを使ってしまっているので個人的に好みではない。 伊織「庵」。東屋みたいなネガティブなイメージあるかもしれないが、自分は松尾芭蕉が句を書いてるみたいな風景が浮かぶし、誰かにとって心安らぐ場所みたいな意味が込められてそうで好きな名前。 花撫「奏」。ちょ

    一文字の日本語を二文字に分割したタイプの女の子の名前
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2022/07/18
    夜鳥子でぬえこ(鵺子)系かと…増田お花好きなんだね。/自分が知っている伊織先輩は右半分刈り上げ、左半分ロン毛パーマのパツキンコワイ系お兄さんだった。
  • 「イヌを飼っている住人が多い地域は犯罪率が低い」という研究結果が明らかに

    イヌは人間のペットとして世界中で愛されており、飼い主にとって癒やしと活力を与えてくれる大切な存在です。新たな研究では、イヌが単に飼い主に好影響を及ぼすだけでなく、「イヌの飼い主が多い地域は犯罪率が低い」という有益な関連性があることが示されました。 Paws on the Street: Neighborhood-Level Concentration of Households with Dogs and Urban Crime | Social Forces | Oxford Academic https://doi.org/10.1093/sf/soac059 More dogs in the neighborhood often means less crime https://news.osu.edu/more-dogs-in-the-neighborhood-often-mean

    「イヌを飼っている住人が多い地域は犯罪率が低い」という研究結果が明らかに
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2022/07/18
    犬の前で人間がみっともないことできないもんね!と明後日なこと考えながら記事を開いた。