タグ

2022年9月26日のブックマーク (8件)

  • 司会はフジ「島田彩夏アナ」に決定…安倍元総理「国葬の台本」その中身をスクープする(週刊現代) @gendai_biz

    あす9月27日(火)の14時から、故・安倍晋三元総理の国葬が日武道館で営まれる。国内外あわせておよそ4300人の参列者が訪れる見込みだ。 国葬番を前に、誌ではその詳細な「台」を入手した。当日、どのような進行で儀式は進んでゆくのか。ハイライトとなりそうな箇所を中心に、その内容をいち早くお伝えしよう。 事前の会場準備も大変 〈進行台 故安倍晋三 国葬儀〉 毛筆様のフォントで題字の書かれた台は、全部で57ページ。表紙の右下隅には編集履歴が記されており、それによれば最初の「準備稿」が仕上がったのが9月8日、その後9回もの改稿をへてこの「最終稿」が26日に完成したとある。 2ページ目以降は、当日の進行に沿った時系列で記載されている。まず目を引くのは、1902年創業の催事会社「ムラヤマ」の名前だ。国葬の企画・演出の入札に参加したのが、安倍政権下で「桜を見る会」も担当したこのムラヤマ一社のみ

    司会はフジ「島田彩夏アナ」に決定…安倍元総理「国葬の台本」その中身をスクープする(週刊現代) @gendai_biz
    kuroyagi-x
    kuroyagi-x 2022/09/26
    壺でも置いておけばいい→ “『常に闘う政治家でありたい』という信念のもと、真っ直ぐに進んできた安倍元総理の人生を祭壇の生花で表現”
  • https://twitter.com/hiro_anonymous/status/1574282475572199424

    https://twitter.com/hiro_anonymous/status/1574282475572199424
    kuroyagi-x
    kuroyagi-x 2022/09/26
    菅義偉氏が「友人代表」の位置付けなのは趣深いな。「友人」。ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ
  • 京都から鎌倉に来てがっかりした

    古いものが好きだから、横浜出張の帰りに鎌倉へ寄ってみた。 有名なお寺や鶴岡八幡宮など、駆け足ではあるけど一通り回ってみての感想。 鎌倉、正直もっと凄いところだと思ってた。 世界遺産登録を目指してるくらいなのだから、もっとなあ…。 すこしだけがっかりした。 いくつか、理由がある。 まず、有名なお寺であっても、古建築のレベルが低い。 京都なら、そんなに人のいない石清水八幡宮だって国宝なのに。 古いものが少ないし、唯一の国宝の円覚寺舎利殿は遠くにある。 江戸時代後期の、申し訳ないけどセンスの悪い大仰な建物ばかり。 しかも、規模が小さい。 門ひとつとっても、知恩院や東福寺みたいな雄大な建築がない。 庭園も圧倒的に足りていない。 まあ、庭園文化の最盛期は室町以降だから、鎌倉にないのは仕方ないけども。 鎌倉の長谷寺は観光地化されすぎてて胡散臭いし。 皆さん、一度家である奈良の長谷寺に連れて行ってあげ

    京都から鎌倉に来てがっかりした
    kuroyagi-x
    kuroyagi-x 2022/09/26
    「鎌倉の人は新しいもんがお好きどすなあ」(鶴岡八幡宮を見ながら)
  • 岸田首相、反転攻勢なるか 弔問外交で国葬の意義発信へ(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    27日に行われる安倍晋三元首相の国葬(国葬儀)は、海外から200を超える代表団が参列する大規模な弔問外交の場となる。ただ、国内では国葬への反対意見が強まっており、実施を決めた岸田文雄首相には逆風が吹いている。首相は参列する各国要人との会談などを通じて国葬の意義を発信し、反転攻勢のきっかけをつかみたい考えだ。 【写真】岸信夫氏がツイッターに掲載した安倍晋三元首相とのツーショット写真 ■得られぬ国民の納得感 「国葬が敬意と弔意に満ち、各国への礼節を尽くし、わが国への信頼を高めるものになるよう全力を尽くしたい」 首相は21日、米ニューヨークでの記者会見でこう強調した。反対論が強まっていることには「いまなお、説明不十分であるという意見、批判は真摯に受け止めなければならない」と語り、丁寧に説明していく考えを重ねて示した。 首相は会見や国会審議で、国葬の意義や法的根拠について説明してきたが、国民の納得

    岸田首相、反転攻勢なるか 弔問外交で国葬の意義発信へ(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    kuroyagi-x
    kuroyagi-x 2022/09/26
    カルト教団やIOC バッハ氏との深い関係性のことかな?→ “安倍氏が培った外交的遺産を継承し、発展させる考えだ”
  • 「もっと早くやっていれば」岸田政権最大の足かせとなった安倍氏国葬 | 西日本新聞me

    【東京ウオッチ】これほどまでに反対が拡大するとは、予想していなかった─。岸田文雄首相の今の偽らざる心ではなかろうか。首相が決断した安倍晋三元首相の国葬は27日の開催が迫る。 安倍氏が死去してわずか6日後の7月14日、記者会見で国葬実施を電撃的に表明した首相に迷いはないように見えた。「わが国は暴力に屈せず、民主主義を断固として守り抜くという決意を示していく」「活力にあふれた日を受け継ぎ、未来を切り開いていく気持ちを世界に示していきたい」。冒頭で決定理由を高らかに読み上げた首相からは、安倍氏を仰いできた保守層への配慮に加え、安倍氏亡き後、トップリーダーとして自ら国家を引っ張っていく覚悟もそれなりに伝わってきた。少なくともこの時点では。 ...

    「もっと早くやっていれば」岸田政権最大の足かせとなった安倍氏国葬 | 西日本新聞me
    kuroyagi-x
    kuroyagi-x 2022/09/26
    夏の盛りに新宿御苑でやればよかったのに。桜ならぬ百日紅(さるすべり)を見る会。マルチも反社も呼んで盛大に → “会場(日本武道館)が27日前後しか空いていなかったのが悔やまれる”
  • 総務省、携帯各社に「スマホ単体価格を示す」「単体購入を拒否をしない」「転売ヤー対策」を要請

    総務省、携帯各社に「スマホ単体価格を示す」「単体購入を拒否をしない」「転売ヤー対策」を要請
    kuroyagi-x
    kuroyagi-x 2022/09/26
    関連リンクから飛べる総務省の要請文書にも “3.いわゆる「転売ヤー」に関する取組” とあり、転売ヤーがすっかり一般用語となりつつある。
  • 徹底追及 統一協会/縄文先祖まで「解怨」献金/本紙入手の解説本 高額奪う手法

    統一協会(世界平和統一家庭連合)は、先祖の霊の苦しみを解き天国に送ると称して、違法で高額な献金を信者に強要しています。紙は献金の仕組みを解説した公式ガイドブックの写しを入手しました。そこには、「子孫に悪さをする」と脅し、縄文時代の先祖までさかのぼって供養のための献金を出させる手法が記されています。(統一協会取材班) 紙が入手したのは『先祖解怨(かいおん)・祝福 受付ガイドブック 第5版』(2007年4月発刊)です。これによると統一協会は開祖・文鮮明との韓鶴子の提唱で、霊界にいる先祖の苦しみを消滅させるとして、1999年から「先祖解怨式」という儀式を韓国・清平で始めました。 ガイドブックによると供養が必要な先祖は当初120代前まででしたが、文鮮明、韓鶴子の指示で210代前まで必要になったとしています(現在は430代前まで)。1世代を20年と計算しても縄文時代の先祖までさかのぼることにな

    徹底追及 統一協会/縄文先祖まで「解怨」献金/本紙入手の解説本 高額奪う手法
    kuroyagi-x
    kuroyagi-x 2022/09/26
    ここをしっかりと押さえて議論したい→ “不安感をあおるなどして自由な意思決定を制約した状態で献金させるのは違法行為” / またぞろ「コンプライアンス宣言(2009年)の前だから……」と言い訳しそうな。
  • 「連合会長の国葬出席」が労働者の分断を深める訳

    連合の芳野友子会長の安倍晋三元首相の「国葬」(9月27日開催)への出席表明に、足元から異論が噴き出している。企業の枠を超え、非正規労働者らも組織する傘下の産業別労組「全国コミュニティ・ユニオン連合会」(全国ユニオン、鈴木剛会長)が19日、反対声明を出し、同日、東京・代々木公園で開かれた大規模な反対集会でも労組員の参加が目立った。 世論調査でも反対が過半数を占めるさなかでの出席表明は、働き手の分断や労組の求心力の低下をもたらし、長期的にはデフレ脱却に不可欠な賃上げ圧力の弱まりにつながる恐れさえある。 芳野会長が国葬への出席を表明したのは、9月15日の記者会見の席だ。連合ホームページの「記者会見全文」によると、政府から国葬の案内状が届き、「政労使三者構成の一角である労働界に政府から案内が来たことについて、海外から来賓が多く参列する中で労働側代表としての責任をどう果たしていくべきなのかということ

    「連合会長の国葬出席」が労働者の分断を深める訳
    kuroyagi-x
    kuroyagi-x 2022/09/26
    完全に同意。芳野友子氏にはいま一度「私たちは、組合員の視点に立った運動を展開するとともに、全ての勤労者・市民に共感される運動をめざす」(連合の行動指針)を思い出してほしい。