タグ

2009年4月8日のブックマーク (4件)

  • United States

    AI and AR can supercharge ‘ambient computing’A 33-year-old vision is now fully realizable thanks to the coming ubiquity of generative AI and augmented reality (AR) glasses.

    United States
  • XML と REST/Web サービス関連の話題が中心の weblog です

    ブログを書くまでがトークセッションです、と自分で言ってしまった手前書かないわけにはいかなくなってしまったわけです。 第4回卓人の部屋でしゃべってきました。 池袋のジュンク堂に行くのは2回目です。前回はRWSのPOPを置きに行ってきました。 ジュンク堂の6Fでは高橋会長のを全力で応援するフェアというのをやっていた。 とりあえずKPTで振り返ってみました。 Keep トークセッションを満員御礼にできた taiさんが来てくれてた 高橋会長にたくさん話をふった いろいろな人と名刺交換した shuyoさんと久々に会った なんばさんに超久々に会った(そして××な話を聞いた) yojikさんやshot6さんと初めて会えた 私服の長田さんに会えた 発売日に増刷がかかった Problem 和田さんに負担をかけすぎた 開始が15分くらい遅れてしまった 会場を見回しながら話ができなかった ちょっと内輪な話をし

    kurumai
    kurumai 2009/04/08
  • 常駐型サーバープログラムのデバッグ手法

    BOOK: WEB+DB Press TITLE: 常駐型サーバーのデバッグ手法(ドラフト版) AUTHOR: (株)プリファードインフラストラクチャー 太田一樹 *注: この文章はWEB+DB PRESS Vol.48に掲載された記事のドラフト版です はじめに 今回はデバッグ関連特集ということで、常駐型サーバープログラムを作成する際のハマりどころやそれに対する解析方法・解析ツール・対策を、実際の経験を交えながら紹介したいと思います。 筆者は(株)プリファードインフラストラクチャーでインメモリ分散検索エンジン「Sedue (セデュー)」を開発しています。モバイル向け検索エンジン「エフルート」や、2008/11/6にリニューアルされました「はてなブックマーク2」などの検索バックエンドとして使われております。 この検索エンジンはいくつかの常駐型サーバープログラムから構成されており

    kurumai
    kurumai 2009/04/08
  • 料理人とエンジニア - 人生を書き換える者すらいた。

    昨日神楽坂の虎白という店で飲んだときに、人生の先輩から出た話。 世の中には旨いものを出す店は数あるが、ネタの良さで決まってしまう料理というものがある。典型的には刺身や寿司で、これは料理の腕前ではなく築地にコネがあるかどうかで決まってしまう。もちろんそういうのも旨いけれどもそれは普通に旨いだけだ。当に客を唸らせるのは、普通の材料を使って味と意外性で高いレベルに達した料理である。そういうのが料理人の腕の見せ所だし、高い店に来る客は素材の良さだけで旨いものは大抵過去に経験があるので飽きてしまう。 起業でも同じで、たまたま官庁や銀行や通信キャリアのような客を持つコネがあれば、別に自前のアイデアや技術がなくてもうには全然困らない。中抜きして別の下請けに出すだけでもずいぶんと儲かってしまうからな。(みなさんの周りにも、これといった技術や人材がないくせにポジションの良さだけで儲けてる会社の1つや2つ

    料理人とエンジニア - 人生を書き換える者すらいた。
    kurumai
    kurumai 2009/04/08