タグ

2009年7月26日のブックマーク (10件)

  • 【レビュー】複数のアプリケーションをシステムトレイのアイコンで管理 - オープンソースソフト「Windows Disguiser」 (1) Windows Disguiserの概要とインストール | パソコン | マイコミジャーナル

    Windows Disguiser」 PCを使って作業をする際に、複数のソフトを起動するというケースも多いだろう。そうなると、デスクトップには、多くのウィンドウが表示され、作業効率が悪くなってしまう。有効な対策としてはウィンドウを最小化することが考えられるが、最小化してもタスクバーにはタスクスイッチと呼ばれるボタンが表示される。沢山のソフトを起動していると、目的とするタスクスイッチがどれか分かりづらくなる。 そこで、紹介したいソフトウェアがオープンソースで開発、提供されている「Windows Disguiser」だ。「Windows Disguiser」を使えば、複数のタスクスイッチの代わりに、システムトレイのひとつのアイコンでソフトをまとめて管理できる。 注意:稿では、ソフトウェアのインストールを行っていますが、ソフトウェアの利用は使用者の責任で行ってください。 それでは、「Wind

  • どんなに世の中が便利になっても仕事量が減らないのは、競争しているから : akiyan.com

    どんなに世の中が便利になっても仕事量が減らないのは、競争しているから 2009-07-23 wooser 「この10年で世の中って10倍便利になったと思うけど、なのに誰も仕事量が10分の1になってないっていうのは、なにがどこに消えてるのか不思議で仕方ないよ。」 http://twitter.com/wooser/status/2708764069 via RENEGADE COPYRIGHT WAVE (津田大介氏のtumblr) 競争なので便利になっても余った時間が再投資され、仕事量は減らない この疑問への答えを考えてみたところ、「競争しているから」が答えとなる理由だと思いました。 まず、仕事はほとんどの場合において、競合他社/他者との競争にさらされています。 そしてある仕事にとって便利なものがあるとき、同じ仕事をしている競争相手にも便利なものである可能性が高いです。便利なものを使うこと

    どんなに世の中が便利になっても仕事量が減らないのは、競争しているから : akiyan.com
    kurumai
    kurumai 2009/07/26
  • SEはいらない - No Programming, No Life

    ソースが書けるSEよりも 設計ができるPGの方がすばらしいのだ! なぜなら、多くのSEはソースを書くことを忘れてしまったSEであるから。 設計もできて、ソースも書けるPMよりも 設計もマネジメントもできるPGの方がすばらしいのだ! なぜなら、多くのPMは設計もソースを書くことも忘れてしまったPMであるから。 だから私は、そんなプログラマでありたい。

    SEはいらない - No Programming, No Life
  • Bing バーのダウンロード

    今日 5 月 18 日は国際博物館の日。国際博物館会議 (ICOM) が、1977 年に博物館が社会に果たす役割について人々に広く普及啓発するために制定しました。全国の博物館では、様々な記念事業やシンポジウムが開催されます…

    Bing バーのダウンロード
  • Geekなぺーじ : オンライン活動は積み重ねの結果であることが多い

    最近、オンラインでの活動は積み重ねが非常に大事なんだと思うようになりました。 例えば、正体が全くわからない人のブログであっても、何度も文章を読んでいると親近感が湧いて来ることがあります。 SNS、コメント欄、SBM、Twitterなどでのやり取りも同様です。 オンラインの延長上に存在しているオフ会に関しても、一度会うよりも繰り返し飲みに行った方が親近感が湧く事も多いです。 オンラインで活動するということは、自分以外の誰かに何らかの形で認知されることも意味します。 「何となく相手の存在を認知すること」が第一段階として存在していて、その次に「何となく相手の事を知っているように錯覚すること」という段階があるのではないでしょうか。 どうすれば認知されるか? で、どうすれば存在を認知されるかですが、恐らく「何度も目にする」とか「よく見る」とか「存在が話題になっているのを見る」というのが多い気がしてい

  • Adobe もクラウドをはじめた!各社のクラウドサービスの特徴は? (ラボブログ)

    スパイスラボ神部です。 どうやら、2008年の Web のキーワードから「クラウド」または「クラウドコンピューティング」を外すわけにはいかなくなってきたようです。様々なインターネット企業が次々にクラウドなサービスをリリースする中、ついに Adobe もクラウドサービスをはじめたもよう。 このエントリでは、その Adobe の新しいクラウドサービスについて見ていきながら、各社の”クラウド”なサービスについてもかんたんに特徴をおさらいしてみようと思います。 長い文章を読むのがめんどくさい!という方のために、先に乱暴に特徴を挙げておくとだいたいこのような感じです(まとめとしてはこれだけで十分かも!) ・Adobe CoCoMo・・・無料、マルチメディア機能に優れたアプリケーションが開発出来る ・Salesforce・・・有料、ビジネス向けの CRM のクラウド。開発者向け無料トライアルあり。 ・

  • 開発コアメンバが語るRubyの今とこれから(前編) - @IT

    Ruby 1.9は移行準備オッケー @IT yuguiさんは、2009年2月のDeveloper's Summitの講演で、そろそろRuby 1.8系から1.9系への移行を始めるべきだと主張されてましたね。 園田裕貴氏。裕貴のピンイン表記である「yugui」のハンドル名で知られている。Ruby 1.9系統リリースマネージャで、Rubyコミッタ。1981年生まれ。著書に『初めてのRuby』(オライリージャパン)がある。最近はRailsアプリケーションをよく書いているという yugui ええ、一般のRubyユーザーはRuby 1.9への乗り換えは慎重にという立場の人もいますけど、私はそろそろ移行を考える時期だと思います。 @IT もう1.9に移行してもオッケーだと。 yugui もう根的な仕様が変わることはないという意味でオッケーです。2007年12月に出た1.9.0は、仕様が煮詰まっていな

    kurumai
    kurumai 2009/07/26
  • CentOSにRailsを入れてODBC経由でSQLServerに繋げるまで その2

    二部構成です。 ・CentOSにRailsを入れてODBC経由でSQLServerに繋げるまで その1 ・CentOSにRailsを入れてODBC経由でSQLServerに繋げるまで その2(記事) ■SQLServer接続用の定義ファイルの記述 次の3ファイルの順で定義を行います。 +/etc/freetds/freetds.conf +/usr/etc/odbcinst.ini +/usr/etc/odbc.ini 各設定の関連が分かりづらいので、以下にその関連性を画像にしておきます。 (Railsdatabase.ymlも含んでいます) なお、各定義の後に項目説明のコメントを書いていますが、 このコメントがあると動作しないので実際の定義ファイルでは削除しておいてください。 ■■/etc/freetds/freetds.conf FreeTDS用設定。接続する先

  • MSDN ホームページ

    This browser is no longer supported. Upgrade to Microsoft Edge to take advantage of the latest features, security updates, and technical support.

    MSDN ホームページ
  • Dropbox 0.1.4:全国のDropboxファンよ、集え!ベータ版を入手したぞ! | AppBank

    さきほど、DropboxのiPhoneアプリの開発者様から、今回ご紹介するベータ版の「さらに更新されたバージョン」もリリース間近であるというご連絡を受けました!!!そちらも入手し次第すぐにお伝えします!! 小雨があがったばかりの、湿り気を帯びた春の朝の空気を吸い込んだときのような。もしくは、轟く雷鳴を窓の外に見ながら、暖炉に手をかざしている冬の夜のような。果てしない数のユーザーを魅了しているDropbox社は、そんな、とてもあったかな気持ちになるアプリを仕上げつつある。 さてさて、大変お待たせしました。Dropboxのベータ(version0.1.4)を入手しました!みなさんきっとwktkで、僕の書く鮮烈且つ饒舌な前置きとか全然いらないと思うので、早速ご紹介します!! というかこの起動画面だけで興奮!!!! appbank管理人注: dropbox社に許可を得て情報公開しています。 「この