2017年4月27日のブックマーク (10件)

  • 【単刀直言】「蓮舫氏の二重国籍 問題をはっきりさせよ」民進・松原仁元拉致問題担当相 離党の都議候補推薦も(1/3ページ)

    東京都議選(7月2日投開票)で民進党候補の離党が相次いでいますが、私の知る限り、党が嫌いで離党した人はいません。民進で選挙を戦いたいが、勝負の世界で明らかに勝てないと見切ったとき、「こうしないと勝てず、恩返しもできない。勝つために離党を許してくれ」と言ってくるケースが大半です。都連会長として、非常に忸怩(じくじ)たる思いです。 もちろん、党はぎりぎりまで各選挙区に公認候補を擁立する努力は続けます。でも、今の民進党の支持率を考えると、離党する候補が自らの政治生命を維持するため、さまざまな選択肢を模索することは理解できなくない。問題は、党としてこの現象をどう捉えるかですよ。 何が原因でこれだけ党勢が伸びないのか、どう事態を打開するのか、執行部はもっと科学的に分析してほしい。自民党の1強体制がいいと思っている人は少ないと思いますが、そうした人でも「だからといって、民進党に頑張ってほしいとは思わな

    【単刀直言】「蓮舫氏の二重国籍 問題をはっきりさせよ」民進・松原仁元拉致問題担当相 離党の都議候補推薦も(1/3ページ)
    kurumi963billy
    kurumi963billy 2017/04/27
    蓮舫の二重国籍問題、国民にとってはどうでもいいんだけど。騒いでいるの政治家だけだよね? そんな暇あったら仕事してほしい。この人たち国民のために何やってるの?
  • http://tabibito34man.hatenablog.com/entry/hatena-blog-ssl

    kurumi963billy
    kurumi963billy 2017/04/27
    だってはてなブログ自体知名度ないよね。アメーバでブログやってるけど いつの間にか読者増えたけど、はてなブログは読んでもらっているかもわからない。有名人取り込んで知名度あげてよ!
  • ブログ開始5ヶ月で300記事達成 1日も休まず書き続けてわかった5つのこと - 死ぬまで生きる問題

    こんばんは! はろーぐっばいです。 この記事を持って通算300記事達成となりました。 ブログ開始5ヶ月での達成です。 これが早いのか遅いのか、凄いのかすごくいなのか。 はっきりいって早くもすごくもないです。 というのも5ヶ月で1,000記事達成している方や、私と同じ記事数で私以上のPV数や収益を上げている方がいらっしゃるからです。 他人との比較はよくないという意見もあるかもしれませんが、私個人としてはそうは思いません。 やっぱり自分よりも優れた人がいるなら「自分も負けたくない! 自分だってやれるんだ!」という気持ちが自分を成長させてくれる原動力になるからです。 とのっけから熱い展開になってしまいましたが、 今日はブログを書き続けてわかった5つのことを語っていきます。 来ならアクセスアップ方法やブログを書き続けるテクニックなんてものをご紹介出来れば良かったのですが、いかんせん月間2万PVに

    ブログ開始5ヶ月で300記事達成 1日も休まず書き続けてわかった5つのこと - 死ぬまで生きる問題
  • 正社員になって時間を会社に注げるくらいならパートや派遣をしたほうがいんじゃないか説 - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

    どうもたんたんです。 僕は現在正社員として介護の現場に入っています。 以前書いた記事のように意識高いアピールを繰り返して掴み取った栄光で上司も僕を上の役職につけるために熱心にいろいろおしえていることは分かります。 【仕事術】介護の職場で評価されるためには最初の頑張りが全てだと同期を見て思った - ゆとり男とミニマリストの融合ライフ 正社員になってボーナスも倍以上上がり業務手当も増えることにはなりました。 お金的な意味ではもの凄くいい思いをしましたが時間を失うことにもなりました。 正社員になるということは会社に忠誠を誓うことなのではないか? 僕は結構有給を消化しまくったり、自由に働いてきた人間なんですけど今回の理不尽な異動によって正社員であるということは自分の自由を会社によって握られているということい初めて気づきました。 悪く言えば会社の犬状態です。 今回の異動だって僕が正社員じゃなければ言

    正社員になって時間を会社に注げるくらいならパートや派遣をしたほうがいんじゃないか説 - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ
    kurumi963billy
    kurumi963billy 2017/04/27
    何を取るかによる。結構保証されているけど嫌なことも受け入れなければいけない正社員と、自由はきくが生涯雇用保証されてないパート。私は前者を取るな。クビになった時とか仕事探しの大変さはコリゴリだから。
  • ぴったりサイズの布団で熟睡する猫wwwwwww:ハムスター速報

    TOP >  > ぴったりサイズの布団で熟睡するwwwwwww Tweet カテゴリ 0 :ハムスター速報 2017年04月27日 00:00 ID:hamusoku ぐうかわ(*´ω`*) 4 :ハムカツ2017年04月27日 00:01 ID:vPZ3505c0 いい寝顔(*´ω`*) 1 :名無しのハムスター2017年04月27日 00:01 ID:nGnYBpG60 ぐうかわ 3 :名無しのハムスター2017年04月27日 00:01 ID:rLO57Btd0 爆睡だにゃ〜 ぐうかわ(*´ω`*) pic.twitter.com/oqtBv9v5jW— くるりー🍅 (@marurii1107) 2017年4月25日 2 :名無しのハムスター2017年04月27日 00:01 ID:.lPbdbJb0 まーたかよ!って思ったらこれはかわいいww 5 :名無しのハムスター20

    ぴったりサイズの布団で熟睡する猫wwwwwww:ハムスター速報
    kurumi963billy
    kurumi963billy 2017/04/27
    可愛すぎ!
  • おもしろ雑貨コレクターが「これはおもしろい!」と思ったキッチン雑貨15選 - ソレドコ

    どうも、おもしろ雑貨コレクターの伊勢海老太郎です。コンビニでジュースを買うような感覚(間隔)でおもしろ雑貨を購入していたら、いつの間にか数千個のおもしろ雑貨に囲まれていました。運営するブログ「AWESOME STUFF」で、コレクションをコツコツ紹介しています。 雑貨屋さん巡りもしますが、楽天市場でもおもしろ雑貨をよく探します。探していたマニアックなおもしろ雑貨が見つかることも多く、購入できた時は当に嬉しいです! 今回は、楽天で購入できる「これはおもしろい!」と思ったキッチン雑貨15アイテムを紹介します。 おもしろ雑貨の世界へようこそ〜 目次 【1】魔法の杖の塩コショウ入れ「マジックワンドソルト&ペッパー」 【2】騎士のエッグカップ「アーサーエッグカップ」 【3】お皿とナイフとフォークが描かれているお皿「Plate-Plate」 【4】47都道府県のクッキーが作れる「ケンミンクッキー型

    おもしろ雑貨コレクターが「これはおもしろい!」と思ったキッチン雑貨15選 - ソレドコ
    kurumi963billy
    kurumi963billy 2017/04/27
    個人的にはダムカレー皿と蛇口ストッパー。生活楽しくなりそう。プレゼントにもハズレなしですね。キッチン用品楽しいな。見に行きたい。
  • ヤマト、一部通販との契約打ち切りへ 採算割れ法人対象:朝日新聞デジタル

    宅配便最大手のヤマト運輸は、通信販売会社との配送契約の一部を打ち切る方針を固めた。違法な長時間労働が常態化する宅配ドライバーらの負担を軽減するためには、法人客との取引を打ち切ってでも、扱う荷物量を減らす必要があると判断した。すでに一部の荷主に対し、契約打ち切りの通告を始めている。 荷物量などに応じて適用する運賃の割引幅が大きく、採算割れしている法人客が契約打ち切りの主な対象で、大手の通販会社も含まれる。契約期間の満了をもって取引を終える方針だ。ヤマトが昨年度に扱った荷物(約18億7千万個)の数%分の取引が対象になる可能性がある。9月末までに打ち切り交渉を終え、10月に始める中期経営計画に交渉の結果を反映させる考えだ。 ヤマトが扱う荷物はこの5年間で約4億4千万個増える一方、荷物1個あたりの収入は40円程度下がった。2013年度から格的に取引を始めたネット通販大手アマゾンを中心に低運賃の荷

    ヤマト、一部通販との契約打ち切りへ 採算割れ法人対象:朝日新聞デジタル
  • 朝鮮学校のいま 「在日」生徒たちの胸の内 - Yahoo!ニュース

    には66校の朝鮮学校がある。植民地時代の朝鮮から日に渡った人々の子弟らに民族教育を行うため、終戦直後に各地で誕生した。最近では「補助金打ち切り」などで注目されているが、校舎内の様子を知る機会はそう多くない。そこでは、どんな授業や部活動が行われ、生徒や先生たちは何を考えているのだろうか。学校に通うのは日に住む「在日韓国・朝鮮人」たちで、いずれも10代の若者だ。66校の一つにカメラが入り、子どもたちに密着した。その様子を2回に分けて報告する。(Yahoo!ニュース 特集編集部)

    朝鮮学校のいま 「在日」生徒たちの胸の内 - Yahoo!ニュース
    kurumi963billy
    kurumi963billy 2017/04/27
    自分のルーツを大切にするのは良いと思う。それでも日本に住み続けるわけは何だろうと思うけど。根本的な考えは日本人とは違うわけだけど、他の国も同じだから、目の色を変えて彼らの存在を日本で認めないのはダメ。
  • 旭日旗はなぜサッカースタジアムで禁止なのか? 関係ない日本側の主張、知るべき国際ルール

    旭日旗はなぜサッカースタジアムで禁止なのか? 関係ない日側の主張、知るべき国際ルール 2017年04月27日(木)11時14分配信 text by 清義明 photo Getty Images タグ: ACL, focus, 事件, 川崎フロンターレ, 差別, 日, 旭日旗, 韓国 そしてさらに、日サッカー協会はその主管試合(代表戦)においては「政治・思想・宗教・軍事・差別的な主義、主張、観念を表示、若しくは連想させるような」旗や横断幕を禁止している。これによると、戦前に日海軍の軍艦旗、また陸軍の連隊旗として使われており、また現在では海上自衛隊の旗として使われている旭日旗は明らかに規約違反となる。 これについて違った解釈もありうるだろう。例えば、一部にナチスのハーケンクロイツ(鍵十字)ならともかく、旭日旗は自衛隊も使っているもので問題はないはずだという意見もあるようだ。 これに関し

    旭日旗はなぜサッカースタジアムで禁止なのか? 関係ない日本側の主張、知るべき国際ルール
    kurumi963billy
    kurumi963billy 2017/04/27
    あの旗は日本人の私から見ても不快なんだよなあ。やはり戦争時の色が濃いように思うから。韓国や中国が不快に思うのは当然なので友好のためにもやめるべき。慰安婦像を置く低レベルな韓国人と同じレベルになるよ。
  • 【誰でもわかる株式会社設立】設立手続きの「全手順」と流れをカンタン解説

    【誰でもわかる会社設立】2024年最新!会社設立の流れの全てがストーリーでわかる! 会社設立の手続きや流れ、メリット・デメリットはわかりにくいものです。 そこで、実際の会社設立の相談事例をベースにして、会社設立の手続や流れをストーリーでわかりやすくい面白く説明します。 また2024年は、会社設立の手続きが変わりますので、最新情報も解説します。

    【誰でもわかる株式会社設立】設立手続きの「全手順」と流れをカンタン解説