ブックマーク / kurumiru.work (17)

  • 元Google AdSense担当が教える 本当に稼げるGoogle AdSenseは手元に置いておきたい。 | くるみる

    ブログで収益を上げたいと思ったら、まず最初におこなうのは自分の記事にGoogle AdSenseからの広告を貼れるようにすること。 Google AdSenseを使えるようにするために0からブログを育て、審査がおりてからはGoogle様の機嫌を損ねないように記事を書いていくことが私が個人で運営するブログの大前提になっています。 この「Google様の機嫌を損ねないように」という部分について、「AdSense プログラム ポリシー」を守っていけば問題ないわけですが、AdSense プログラム ポリシーって体感的には理解しがたい部分が多いんですよ。 その少しとっつきづらい部分をわかりやすくしてくれているのが「元Google AdSense担当が教える 当に稼げるGoogle AdSense 収益・集客が1.5倍UPするプロの技60」という。 ソーテック社より献していただきました。 Goo

    元Google AdSense担当が教える 本当に稼げるGoogle AdSenseは手元に置いておきたい。 | くるみる
  • 「できたことノート」を「できたこと手帳」につけて毎日ポジティブ! | くるみる

    私は元々自己評価が高い方ではありません。 仕事以外にブログを書いているという私に誰かが「すごいじゃん」と言ってくれても、 毎日毎日更新してもっと結果を出している人がいるし…と思ってしまう。 この「自分なんてまだまだ、全然」という思考は子どもの頃から鍛えられてしまった残念な視点である、そうです。 この悪しき習慣を「できたこと」に目を向けることによって毎日を変えていこうというのが「できたことノート」。 インプレス社より献いただきました。 自信のあった仕事にダメ出しの嵐で凹む 2017年から転職して新しい環境になりました。 これまでは資料を一から自分でつくりこむことがあまりなく、あってもそのクオリティーに対してとやかく言われることはほとんどありませんでした。 自己流でも問題なかったし、むしろ自分は資料をわかりやすく表現することは得意、とすら思っていました。 それがある時、満を持してつくった資料

    「できたことノート」を「できたこと手帳」につけて毎日ポジティブ! | くるみる
  • リヒトラブの卓上カレンダー型A5マンスリー手帳は複数の仕事の管理ができる! | くるみる

    年の瀬が近づくにつれ一段と活気づく文房具コーナー。 今年もマンスリー、ウィークリー、1日1ページ…多くの手帳が並んでいます。 来年こそちゃんと手帳を使いこなしてワンランク上の仕事できる人になる! なーんて毎年意気込んではみるものの、月を追うごとにやがて何も書かなくなって終わる。 その繰り返しな私が2018年用に選んだ手帳とは? プロジェクト進捗管理が仕事の一部になった 以前の私の仕事はインストラクター。 指導先や出張が決まったらGoogleカレンダーに日程を入れて、1日をどう過ごすか時間割が決まったらそれを眺めるだけで事足りました。 それでも手帳を欲しかったのは、単に手帳を使いこなす仕事に憧れていたから。 4月に職場が変わり、今度は大きなプロジェクトの一員として働くことになりました。 自分の仕事(タスク)を完遂するには、 が全てにつきまとうようになりました。 こういう生活になると手帳って必

    リヒトラブの卓上カレンダー型A5マンスリー手帳は複数の仕事の管理ができる! | くるみる
  • ブログの収益化に行き詰まって「欲しい ほしい ホシイ」を読んでみた。 | くるみる

    ブログで収益を上げたいと思った時、 自分のブログがきっかけで商品を買ってもらえるようになりたいのは誰もが思うところ。 仕事でマーケティングに関わるようになると、 ブログでも、ブログがターゲットとしている層の読者に効果的に響く表現ができるようになることが収益化の近道では? と思うようになりました。 マーケティング関連のを読む中で、読んでいて楽しかったのがコピーライターでありクリエイティブディレクターの小霜和也さんの。 今回はインプレス・ジャパンから献いただいた「欲しい ほしい ホシイ── ヒトの能から広告を読み解くと」をレビューします。 小霜和也さんはこんな人 小霜さんは元博報堂でコピーライターをやっていて、現在はご自分でオフィスを構えてクリエイティブディレクターとしてご活躍されています。 【参考】no problem LLC. & 小霜オフィス 欲しい ほしい ホシイ── ヒトの

    ブログの収益化に行き詰まって「欲しい ほしい ホシイ」を読んでみた。 | くるみる
  • 「プロのデザイナーになるための本」デザイナーになりたい人に読んでほしい | くるみる

    いまやっている仕事に、バナー広告を発注するという業務があります。 バナー広告は外部のデザイナーさんに発注して作っていただくのですが、 いくつかの候補に対して「これでいきたい」という判断を「ただ、なんとなくこれがいいと思う」感覚だけではプロジェクトリーダーに説明ができません。 デザインはどのようにできあがってくるのかを知っておきたくて、「プロのデザイナーになるための」をソーテック社より献いただきました。 ずっと、デザイナーに憧れてるんです もうだいぶ前の話ですが、私も「Webデザイナー」を目指した時期がありました。 自分の美的センスには全く自信が持てないんですけどね。 いまでも「デザイナー」という仕事には憧れがあります。 だから「プロのデザイナーになるための」というタイトルを見つけてしまったら、手に取らずにはいられなかったですね。 デザイナーの仕事の、言葉で説明できることは一通り網羅さ

    「プロのデザイナーになるための本」デザイナーになりたい人に読んでほしい | くるみる
  • 「デジタル一眼レフカメラと写真の教科書」で写真を撮りたい気持ちを思い出した | くるみる

    ブログを始めて翌年にはデジタル一眼レフカメラを手にしました。 ブログに載せる写真は自分で撮ったできるだけ良い写真を載せたい思いで、 長岡の花火を撮ってみたり、 長野の善光寺に行ってみたり、 スタジアムにも持っていってつば九郎を撮ったり、 写真を撮ることは楽しんできました。 しかし最近になって、 「雨が降ったら面倒だな・・・。」 「デジカメでもいいか!」 「いや、スマホでいいや!」 こんな調子でデジタル一眼レフを持って出かけることがめっきり少なくなってしまいました。 せっかく広角レンズまで揃えて張り切って手にしたデジタル一眼レフカメラ。 もう一度カメラを手にした時のワクワクを取り戻すため、好きな写真家である中井精也さんの「デジタル一眼レフカメラと写真の教科書」シリーズの伝わる写真の撮り方編をインプレス社より献いただきました。 言い訳ばかりが先に立つ野球場での撮影 私がデジタル一眼レフを持っ

    「デジタル一眼レフカメラと写真の教科書」で写真を撮りたい気持ちを思い出した | くるみる
  • 「できる逆引きGoogleアナリティクス」は丁寧な解説で仕事がはかどる | くるみる

    Googleアナリティクスは自分が設置したブログには全部入れていて、 「どのくらいアクセス来たかなー」 「今日はどのページが読まれているのかなー」 とアクセス数を見ることは昔から好きでした。 サイトへのアクセスログは宝の山なんだろうなということはわかっているんです。 でも解析したことを自分のブログに活かしていく方法がずっとわからなくて、 表面的な数字を追うことしかしていませんでした。 「すっごい気になるのによくわからない」この宝の山をどうやったら登ることができるのか。 その手ほどきをしてくれそうな期待をもって手に取ったのが「できる逆引きGoogleアナリティクス」。 今回もインプレスから献いただいたのでレビューいたします。 Googleアナリティクスをひととおり使ってみてよくわからない、ぐらいが手に取るタイミング もしあなたが ・ページビュー ・セッション ・ユニークユーザー ・コンバー

    「できる逆引きGoogleアナリティクス」は丁寧な解説で仕事がはかどる | くるみる
  • 「この一冊で全部わかるWeb技術の基本」はWeb界隈で働き始めた人の救世主だ! | くるみる

    2017年4月から「Webの仕事」に転職しました。 やっとやりたい仕事ができる環境に身を置けて、充実した日々を送っています。 かつてWebに関わる仕事をしていたのは、もう9年も前のこと。 Web業界で9年のブランクというのは、もはや未経験で仕事するのと変わらないくらいの”浦島太郎”状態。 自分でブログをはじめてからよく目にするあの言葉、この言葉がどんな意味なのかちゃんと整理しておきたいな〜と思っていたところ、ちょうどこちらのをSBクリエイティブ社より献いただけることになりました。 Webに関わる仕事の昔 以前Webの仕事をしていた頃は、とある企業のサイトをDreamweaverというソフトウェアを使って更新していました。 この頃のサイト更新はHTMLタグをわかった上でページを編集し、更新したファイルをFTPソフトでアップロードするという作業が必要でした。 一昔前はちょっとHTMLの仕組

    「この一冊で全部わかるWeb技術の基本」はWeb界隈で働き始めた人の救世主だ! | くるみる
  • カナダ150周年 大使館祝賀イベントに参加してきました #lovecanada150 | くるみる

    私がはじめて訪れた海外の国はカナダ。 バンクーバー近郊で3週間ほどホームステイをしました。 その経験は20年たった今でも私の心の中でキラキラとしていて、大切な思い出。 いまでもカナダが大好きです。 そんなわたくし、カナダ150周年大使館祝賀イベントに参加するチャンスに恵まれました。 トークイベント、スペシャルライブにカナダ料理のおもてなし付きのレセプション。 取材、レセプションともに初体験で終始緊張しながらも、楽しい時間を過ごしてきました。 カナダ建国150周年プロジェクト「笑顔でつながるカナダ」キャンペーン カナダに関する選りすぐりのコンテンツを集めた総合ポータルサイト「カナダシアター」の紹介がありました。 【参考】カナダシアター カナダシアターでは、これまでの2年間観光局で働く女性スタッフを主人公としたドラマ「モザイクーカナダー」を配信してきましたが、ついに7月1日に最終回を迎えます。

    カナダ150周年 大使館祝賀イベントに参加してきました #lovecanada150 | くるみる
  • 【シニア向け】Androidスマホを使いやすく設定変更しよう。 | くるみる

    docomo SO-02E(Androidスマホ)でスマホライフをスタートした私の父親。 初期の設定のままだと、使う度次々と障害が出てきます。 その都度立ち止まらなくてはいけないってなったらスマホ投げ出したくなりますよね。 そのストレスを少しでも無くしてあげたい。シニアに優しい設定に変更してみましたよ。 フォントサイズは「大」 もはや言わずもがな、ですが。 「設定」→「画面設定」→フォントサイズは「大」を選択。 文字は一番大きくしても「大」まで。「特大」に設定してしまうと、アプリの名前が切れてわかりづらいことがあります。 フォントサイズには小、中、大、特大の4種類ありますが、「特大」にはせず「大」ぐらいにしておきます。 ユーザー補助設定を細かく 「ユーザー補助」でもいくつか初期設定を変更します。 拡大操作=ON Google Chromeのブラウザでネット検索をした画面を することができる

    【シニア向け】Androidスマホを使いやすく設定変更しよう。 | くるみる
  • 3年日記帳に万年筆、ペンを走らせる快感で楽しく記録する。 | くるみる

    齢四十を目前にして、元々自信があった記憶力は残念ながらかなり衰えました。 一度憶えたはずの人の名前や作品名がぱっと思い出せない。 遊びのことならまだいいですが、仕事に支障をきたすようになってしまったらもう手遅れ。 というわけで、学んだこと・やったことを書いて記録・記憶することに気で取り組むことにしました。 自分のメモに救われる日はもうすぐやってくる―。

    3年日記帳に万年筆、ペンを走らせる快感で楽しく記録する。 | くるみる
  • 2017年の手帳はブラウニー手帳!わたしの使い方。 | くるみる

    来年の手帳はもう決めましたか? 少し前はiPhoneのスケジュールアプリで十分だと思っていた私も、ブロガーの皆さんの手帳に対するこだわりに触れるようになってから自分に合った手帳を探す楽しさをおぼえました。 ほぼ日手帳、ジブン手帳など人気手帳には毎度惹かれますが、2017年は一番使い方のイメージの沸いたブラウニー手帳に決めました。 その理由とは? 手帳でやりたいのは工程管理 手帳は自分の仕事や何を書いていきたいかによって、最適な手帳は人それぞれ。 これが人気!とてもすばらしい!と勧められても、必ずしもそれが自分にフィットするものではないことをこの2年で学びました。 スケジュール管理とToDoの管理は引き続きiPhoneのアプリでやっていきます。 紙の手帳では何をしたいかというと、工程管理なんですね。 ブラウニー手帳はA5スリムタイプにしました。携帯に便利なA6タイプもあります。 11月から使

    2017年の手帳はブラウニー手帳!わたしの使い方。 | くるみる
  • 快適なPC作業をサポートしてくれる小物たち | くるみる

    外付けバスパワーポータブルHDD かつてPC購買の仕事をしていたときに圧倒的にHDDトラブルが少なかったのがウエスタンデジタル(WD)社のHDD。 ポータブルなので余計に安心感のあるメーカーを選択しました。 外付けHDDの中には電源を別に必要なタイプも安価で出ていますが、バスパワーで何ら問題ありません。 iTunesや写真のデータ保管先を外付けポータブルHDDドライブに変更してMac体の容量を確保 Macに外付けHDDドライブを認識したら見えてきたドライブにデータをコピーしてお引っ越しする前にMacの標準ソフト「ディスクユーティリティー」を使用してフォーマットします。 ポータブルHDDはMac Book Air以外のWindows PCからもアクセスする予定があるのでWindowsからも保存データにアクセスできるように exFATでフォーマットをかけました。 私の場合はMac Book

    快適なPC作業をサポートしてくれる小物たち | くるみる
  • Macのバックアップは高くてもTime Capsuleでやろう。 | くるみる

    ビックカメラ.comでもポイントがついてAmazonと同じくらい安いです。3年保証をつけてもポイントでまかなえます。 — すべてが新しいAirMac Time Capsule 最大3倍速いWi-Fi、最大3TBのストレージ、バックアップを、まったく新しい形で Time Capsuleの設定 Time Capsuleは電源が入っている限り自動的に前回バックアップ分との差分をバックアップしてくれるのでとても楽です。 コード類を挿して付属の説明書どおり設定を進めていきます。 Time CapsuleのAir Mac機能はWi-Fiルーター子機として使うつもりでいましたが、Time Capsuleは親機として使った方がApple仲間のMaciPhoneWi-Fi接続した時のサクサク度があがるらしい。 しかし、エラーが出てどうしても設定がうまくきません。 「Time Capsule 設定」でググ

    Macのバックアップは高くてもTime Capsuleでやろう。 | くるみる
  • 私の在宅ワーク・ブログ更新の作業環境 | くるみる

    自宅でブログを更新するとき、これまでは主にリビングにノートPCを持ち込んで作業をしていました。 リビングには夏はエアコン、冬はこたつにストーブがあるので光熱費の節約になるのでね。 ただ、ほぼ家族が近くにいるのでいろいろと集中力をそがれます。 暑い時期は終わりエアコンも必要なくなってきたので、2Fの自分の部屋(4畳半)を寝室兼仕事ができる部屋に模様替えしました。 デスクトップPC派に嬉しい昇降式PCデスク 通常のデスクは高さ70cm前後が主流。私は身長約151cmと小さめ。 デスクを選ぶ過程で「椅子が高さ調節できるならデスクまで高さ調節できなくてもよし」という論調のブログも見かけましたが、地に足がついてない状態で座り続けるのは疲れます。 PCデスクを買うにあたり絶対譲れなかったのは昇降式デスクであること。

    私の在宅ワーク・ブログ更新の作業環境 | くるみる
  • トラベラーズノート パスポートサイズには思いついたらすぐメモる! | くるみる

    トラベラーズノートはレギュラーサイズを既に持っています。 旅先でスタンプを押したり、行程を書き出したり、旅行記を書きたいと思ってはいますが、友人と出かけるときにはそんな時間も取れないことが多く、、。 最近は日帰りのセミナーに行くときぐらいしか持ち出せていませんでした。 来ノートは いつでもバッグの中に入れて携帯して、残しておきたいことが浮かんだらパッと取り出してすぐ書ける方がいい。 機動力を追求したら、トラベラーズノートのパスポートサイズにたどり着きました。

    トラベラーズノート パスポートサイズには思いついたらすぐメモる! | くるみる
  • 地域ブログにWordPress無料テーマ「マテリアル」カスタマイズ箇所まとめ | くるみる

    埼玉県に住む人が快適に過ごすための情報をまとめて「さいたまノート」という地域ブログを運営しています。 これまでも細々と更新を続けてきましたが、私が埼玉県外にいることが多く放置気味に・・・。 8月以降はやっと埼玉で落ち着けそうなので心機一転「さいたまノート」に注力! ということで、記事を増やしつつ手始めにWordPressで使っているテーマを「マテリアル」に変更しました。 マテリアルを選んだ理由 【参考】ブログ用WordPressテーマ マテリアル トップページにカテゴリごとに記事を表示できる トップページにカテゴリごとに記事を表示できるテーマが無料ではなかなかありませんでした。 マテリアルは当初から使いたいテーマの候補でしたが、ちょっと直したいところが当時の私のスキルでは解決できず一時はあきらめて海外のテーマに。 しかし海外のテーマも 無料だとできないことが次々出てくる ↓ その都度プラグ

    地域ブログにWordPress無料テーマ「マテリアル」カスタマイズ箇所まとめ | くるみる
  • 1