2018年3月13日のブックマーク (13件)

  • だからあなたのブログは読まれない。稼げる「自分メディア」のつくり方(後編)=俣野成敏 | マネーボイス

    今回は「自分のメディアのつくり方」の続編をお送りいたします。前回は自分メディアを持つ意味についてお話をし、さらに必要となる事前知識などを中心にお伝えしました。号では、より具体的な内容に入っていきたいと思います。(俣野成敏の『トップ1%の人だけが知っている「お金の真実」』実践編) プロフィール:俣野成敏(またのなるとし) 30歳の時に遭遇したリストラと同時に公募された社内ベンチャー制度で一念発起。年商14億円の企業に育てる。33歳で東証一部上場グループ約130社の現役最年少の役員に抜擢され、さらには40歳社召還、史上最年少の上級顧問に就任する。2012年の独立後は、フランチャイズ2業態6店舗のビジネスオーナーや投資活動の傍ら、マネープランの実現にコミットしたマネースクールを共催。自らの経験を書にした『プロフェッショナルサラリーマン』及び『一流の人はなぜそこまで、◯◯にこだわるのか?』の

    だからあなたのブログは読まれない。稼げる「自分メディア」のつくり方(後編)=俣野成敏 | マネーボイス
    kurumiwallnut
    kurumiwallnut 2018/03/13
    これは大いに参考になった。続けるためのモチベーション作りが一番重要だ。
  • 日本の失業率は怪しい。雇用絶好調なのに賃金が上がらないワケ=斎藤満 | マネーボイス

    の失業率は直近1月で2.4%となり、完全雇用状態にあるとの指摘もあります。それなのになぜ賃金は上昇しないのか? この失業率が誤りである可能性があります。(『マンさんの経済あらかると』斎藤満) ※記事は、『マンさんの経済あらかると』2018年3月12日号の一部抜粋です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:斎藤満(さいとうみつる) 1951年、東京生まれ。グローバル・エコノミスト。一橋大学卒業後、三和銀行に入行。資金為替部時代にニューヨークへ赴任、シニアエコノミストとしてワシントンの動き、とくにFRBの金融政策を探る。その後、三和銀行資金為替部チーフエコノミスト、三和証券調査部長、UFJつばさ証券投資調査部長・チーフエコノミスト、東海東京証券チーフエコノミストを経て2014年6月より独立して現職。為替や金利が動く裏で何が

    日本の失業率は怪しい。雇用絶好調なのに賃金が上がらないワケ=斎藤満 | マネーボイス
    kurumiwallnut
    kurumiwallnut 2018/03/13
    非正規、パートで、求人が増えてるとかいう。
  • 東日本大震災後の3月14日、オプション市場で起きていた「想定外」の事態=高梨彰 | マネーボイス

    今年で3.11から7年。2011年に起きた東日大震災では、揺れだけでなく、津波に原発事故と、日の未来がどうなるのか多くの人が「恐怖」に陥ったはずです。今回は、当時の「恐怖」と市場との関係、特に日経平均先物オプション取引について述べてみたいと思います。(『高梨彰『しん・古今東西』高梨彰) ※有料メルマガ『高梨彰『しん・古今東西』』好評配信中。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:高梨彰(たかなし あきら) 日証券アナリスト協会検定会員。埼玉県立浦和高校・慶応義塾大学経済学部卒業。証券・銀行にて、米国債をはじめ債券・為替トレーディングに従事。投資顧問会社では、ファンドマネージャーとして外債を中心に年金・投信運用を担当。現在は大手銀行グループにて、チーフストラテジスト、ALMにおける経済・金融市場見通し並びに運用戦略立案を

    東日本大震災後の3月14日、オプション市場で起きていた「想定外」の事態=高梨彰 | マネーボイス
    kurumiwallnut
    kurumiwallnut 2018/03/13
    やはり、人の命が先なんだね。そのあと、恐怖と不安がのしかかる。
  • 地球外基地が文明保持の一助に、第3次世界大戦で マスク氏が主張

    スペースXのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)。オーストラリアのアデレードにて(2017年9月29日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / PETER PARKS 【3月12日 AFP】米宇宙開発企業スペースX(SpaceX)のイーロン・マスク(Elon Musk)最高経営責任者(CEO)は11日、第3次世界大戦が起きた場合、月と火星の基地が人類の文明を保持し、地球を再興する一助になり得るとの考えを示した。 マスク氏は「サウス・バイ・サウスウエスト(SXSW)」フェスティバルのイベントに登場し、火星着陸を目指してスペースXが開発している惑星間を飛行する宇宙船について、早ければ来年にも試験飛行を開始できると明らかにした。 マスク氏は「とりわけ第3次世界大戦が起きた場合」、新たな暗黒時代が到来する「若干の可能性がある」とし、「文明を再興するため、どこか別の場所に人類文明の種子が確

    地球外基地が文明保持の一助に、第3次世界大戦で マスク氏が主張
    kurumiwallnut
    kurumiwallnut 2018/03/13
    って言って、その基地から地球人類を攻撃するんちゃう?
  • 目は茶色で縮れ毛で…縄文人の顔、DNA情報もとに再現:朝日新聞デジタル

    国立科学博物館などの研究グループは12日、約3800年前の縄文人の骨から抽出したDNA情報をもとに、顔を再現した復元像を公表した。骨格の特徴だけでなく、遺伝情報を参考に古代人の顔を復元したのは国内初という。13日から東京・上野の同館で始まる特別展「人体―神秘への挑戦―」(朝日新聞社など主催)で一般公開する。 研究グループは、北海道・礼文島の船泊遺跡で頭骨などが発掘された女性の臼歯からDNAを抽出。顔に関する遺伝子の特徴から外見を推定した。女性は、肌は色が濃く、シミがあり、目は茶色、髪の毛は細く縮れていたなどと判明したという。また、血液型はA型で、身長は140センチ程度だったという。 従来は、骨格の特徴をもとに古代人の顔を復元していたため、肌や目の色がわからず、現代人の特徴をもとに推測していた。遺伝情報の活用でより忠実に復元できたという。 国立科学博物館の篠田謙一・人類研究部長は「これまで想

    目は茶色で縮れ毛で…縄文人の顔、DNA情報もとに再現:朝日新聞デジタル
    kurumiwallnut
    kurumiwallnut 2018/03/13
    もうちょい若い時代が見たいんだけどー
  • Yahoo!ニュース

    春日俊彰 女子タレントに内股で頭挟まれ 秒殺で意識飛びかける衝撃 絞められ表情消失 浜田雅功「落ちる!」必死制止

    Yahoo!ニュース
    kurumiwallnut
    kurumiwallnut 2018/03/13
    男は上司になると男性ホルモンがたくさん出るというが。アホな生き物だな。
  • 「最強官庁」の呆れた隠蔽工作 徹底的に膿を出せ 編集局次長兼政治部長 石橋文登(1/3ページ)

    加計学園の獣医学部新設をめぐる前川喜平前文部科学事務次官のたった1人の「反乱」にも呆れたが、森友学園への国有地売却をめぐる財務省の決裁文書書き換えはさらに酷い。「最強官庁」の異名を持つ超エリート集団が公文書改竄に手を染めたことは、国家統治体系を揺るがす事態だと言っても過言ではなかろう。 一連の経緯を追うと、朝日新聞が3月2日付朝刊で書き換え疑惑を報じた後も、財務省はたかをくくっていた節がある。 財務省理財局は昨年の通常国会中、佐川宣寿理財局長(当時)の答弁と整合性をとるため、近畿財務局に決裁文書書き換えを次々に指示していた。パソコンデータはすべて上書きし、書き換え前の文書はすべて破棄させた。 「証拠隠滅」は完璧に見えた。だからこそ首相官邸にも自民党執行部にも「文書に関わった近畿財務局職員27人からヒアリングしたが、書き換えの事実は確認できない」と報告し、財務省省の関与もきっぱりと否定した

    「最強官庁」の呆れた隠蔽工作 徹底的に膿を出せ 編集局次長兼政治部長 石橋文登(1/3ページ)
    kurumiwallnut
    kurumiwallnut 2018/03/13
    人事権を握られた人間の弱さが、こんな官僚組織の最高位でも見られるのだ。ましてや、底辺企業の現場スタッフの日々のパワハラ生活の辛さたるや、凄まじいものであるよ。
  • あなたはハンバーグのほんとうの意味をご存知ですか?

    みなさんはコンビニやスーパーに並んだレトルトのハンバーグをべたことがありますか? 美味しいですよね。 ここでは、(たまたま私の手元にある、以上の意味はありませんが)セブンイレブンの「和風ハンバーグ」を例に話します。 このパッケージを見ると、「500W 約2分」と書いてあります。そこで私は、家の電子レンジで500W2分でハンバーグを温めるのです。手間いらずで簡単ですね。 チンッ! ん~、湯気が立って電子レンジの中は美味しそうな匂いで満ちています。 ここで、いただきますの前に考えてみましょう。おそらく皆さんも一度は考えたことがあると思います。 「レンジで2分のハンバーグは、4分温めたら全バーグになるのか?」 単刀直入に言ってしまうとこの答えは「いいえ」です。しかし何故かを説明できますか? みなさんがハンバーグをべる前、ここでは2分前、つまり電子レンジで温め始める直前、ハンバーグはハンバーグ

    あなたはハンバーグのほんとうの意味をご存知ですか?
    kurumiwallnut
    kurumiwallnut 2018/03/13
    私は何を読まされてしまったのだ?
  • 幼い頃の記憶を失ってしまう理由が解明される

    By lovecatz 幼い頃の記憶は覚えていたとしても、3歳半ごろまでの記憶とのことで、これ以前の記憶を覚えている人はほとんどいないそうです。この現象は「幼児期健忘」と呼ばれており、ここ数年の研究で脳内で何が起こっているのか正確に解明されはじめたとのことです。 Why You Can’t Remember Being a Kid http://nautil.us/issue/58/self/this-is-where-your-childhood-memories-went-rp トロント小児病院の神経科学者ポール・フランクランド氏は「幼児期健忘は、私たちの脳が大人になるために小児期の記憶の多くを破棄しなければならないということを示唆しています」と語っています。 「幼児期健忘」はオーストリアの精神科医であったジークムント・フロイト氏が1900年代の初めに名前を付けました。フロイト氏は、性

    幼い頃の記憶を失ってしまう理由が解明される
    kurumiwallnut
    kurumiwallnut 2018/03/13
    なんとなく、老人が最近の記憶を保持できないのと関係があるような気がする。 意識の境界からはっきり出ている時期しか、統一された記憶として取り出せないのでは?
  • 「森友」財務省 文書 改ざん問題 最新ニュース|NHK NEWS WEB

    「森友」財務省 文書 改ざん問題の最新ニュース。財務省が書き換えを認めた14の全文書も掲載しています。

    「森友」財務省 文書 改ざん問題 最新ニュース|NHK NEWS WEB
    kurumiwallnut
    kurumiwallnut 2018/03/13
    人が死んでんねんでー
  • かっぱ寿司、28ヶ月連続で客数減。脱カッパに失敗し干上がり寸前 - まぐまぐニュース!

    活況が伝えられる回転寿司業界にあって、「一人負け」の様相を呈しているのがかっぱ寿司。2016年にはロゴからカッパを排しイメージの刷新を図るなど数々の手は打ってきましたが、抜的な業績の改善にはつながっていません。かっぱ寿司はこのまま沈んでしまうのでしょうか。無料メルマガ『店舗経営者の繁盛店講座|小売業・飲店・サービス業』の著者・佐藤昌司さんが同社の今度を占います。 社長とカッパのキャラクターの交代で「かっぱ寿司」は変わることができるのか? 回転ずしチェーン「かっぱ寿司」の既存店客数が前年同月比で18年2月まで28カ月連続で減少しているなか、運営会社、カッパ・クリエイトの社長に17年4月に就任したばかりの大野健一氏が「一身上の都合」という理由で18年2月28日付で突然辞任しました。社長就任からわずか11カ月にしかならない中での出来事です。 業績を回復させることができなかったため辞任に追い込

    かっぱ寿司、28ヶ月連続で客数減。脱カッパに失敗し干上がり寸前 - まぐまぐニュース!
    kurumiwallnut
    kurumiwallnut 2018/03/13
    タイトルが言いたいだけ感
  • トランプ金正恩会談「ダマされるから会うな」が大間違いな理由 - まぐまぐニュース!

    アメリカは3月9日に緊急発表を行い、北朝鮮の金正恩氏がトランプ大統領に会談を申し入れ、これにともなって今後の弾道ミサイル開発も中止する意向だということを公表しました。5月までには会談を実現させる方向だという、米朝の二国。はたして、この電撃発表に「裏」はないのでしょうか? 無料メルマガ『ロシア政治経済ジャーナル』の著者で国際関係アナリストの北野幸伯さんが、その真の意図を探るとともに、日の立ち位置についても提言しています。 なぜトランプ―金正恩会談は、「論理的」に「当然」なのか? 皆さんご存知だと思います。トランプさんが、金正恩と会うそうです。 正恩氏「会いたい」トランプ氏「よし、会うぞ」 読売新聞 3/9(金)18:58配信 【ワシントン=大木聖馬、ソウル=中島健太郎】トランプ米大統領は8日、北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長からの要請を受け、5月までに会談する意向を明らかに

    トランプ金正恩会談「ダマされるから会うな」が大間違いな理由 - まぐまぐニュース!
    kurumiwallnut
    kurumiwallnut 2018/03/13
    トランプさん、ノーベル平和賞狙ってる?
  • 親の言うことをきく素直な子供は、社会に出ると「時代遅れ」になる - まぐまぐニュース!

    誰よりも身近な存在でありながら、なかなか分かり合えないのが親子関係の難しいところ。メルマガ『武田邦彦メールマガジン「テレビが伝えない真実」』の著者で中部大学教授の武田先生は、親子喧嘩を減らすためには「親子の考えの差」を正しく理解すべきとした上で、「婚前交渉」の是非を問う過去に行われた調査の結果を取り上げながら持論を展開。さらに「親の意見に反発しない子」が社会的に成功しない理由も記しています。 社会調査の結果からみる「親子喧嘩をしない秘訣」とは 私は人生で一度も子供とケンカしたことはありませんでした。すでに子供は結婚し、子供(私にとっては孫)がいますから、これから先はケンカはないでしょう。それは私がちょうど子供を持つ前後に、「親子の考えの差」について、ある事実を知っていたからに他なりません。そこで今回は、家庭の科学の第二回目にあたり「親子喧嘩にならないためには」ということでそのコツを書きたい

    親の言うことをきく素直な子供は、社会に出ると「時代遅れ」になる - まぐまぐニュース!
    kurumiwallnut
    kurumiwallnut 2018/03/13
    これは心底そう思うわ。