ブックマーク / daino.hatenablog.com (1)

  • 中国でタトゥーを入れたりザリガニと蛙を食すの巻 - DAINOBOOK5分つぶし

    「ご飯べましたか?」 この言葉は福建省の挨拶でよく使われているのですが 初めの頃は普通に「べていない」と答えていました どうもdainoです 福建省では人に会うと「ご飯べましたか」とよく聞かれていました なぜかと調べてみると 「元気ですか」=「ご飯べた」 みたいなイメージなのです 何かこの街の文化的な事が関係しているのでしょうか そんな中、よく行っていたマッサージ屋があるのですが昼時や夕方に行くと従業員たちが事を囲んでいるのです そういう時間に行くと 「ご飯をべた」と聞かれ 「べていないと」答えると 普通に一緒にべろと言うのです え?どっち? 言葉って難しいですね 完全に家庭料理なのでお金を払ってもべれるものではありませんし、メチャクチャいい経験をさせていただきました 普通に美味しいですし この優しさがムチャクチャありがたかったです 家庭的な感じで旅中なのに実家に帰ってき

    中国でタトゥーを入れたりザリガニと蛙を食すの巻 - DAINOBOOK5分つぶし
    kusakaberyotaro
    kusakaberyotaro 2019/10/29
    面白いの一言です。
  • 1