タグ

2019年8月29日のブックマーク (10件)

  • JVMアプリケーションを運用する際のメジャーどころチューニングポイントメモ - yoskhdia’s diary

    JVMにチューニング項目は多々あれど、プロダクションで運用する際に予めおさえておきたい項目をまとめてみるエントリです。*1 勿論、OSもJVMもデフォルトである程度のパフォーマンスは発揮でき、計測を伴わないチューニングは悪手であることはよく知られています。 しかし、設定しておかないとパフォーマンスにそのまま影響すると分かるものを調べないのは裸で戦場に赴くようなものです。*2 どんな項目をどう変更すれば良いのか知っていることは重要な武器なのです。 なぜ調べるのか 今回、チューニングポイントを調べるにあたって、私のモチベーションはどこにあるのかを考えると、以下の要件を満たしたいということがあげられます。 アプリケーションとして求められる品質水準として動作する → 性能目標 異常時に事象を追うことができる ここでいう品質水準・異常とは、パフォーマンスが明らかに低い、アプリケーションがクラッシュす

    JVMアプリケーションを運用する際のメジャーどころチューニングポイントメモ - yoskhdia’s diary
  • 7種類のつけダレで楽しむ!流しそうめんの会 - ぶち猫おかわり

    そろそろ夏も終わりのつい先ごろに、流しそうめんの会をやりました。キッチン付きの集会場を借りて、屋外のテラスに流しそうめん用の竹を設置して、茹でたそうめんを流してべる催し物です。 流しそうめんの竹にはいろいろなタイプがあるようですが、わたしはこんな風に竹を縦に二つに割ったような作りのものを友人から借りています(当日持ってきてもらい、そのまま参加してもらう。)。そういうアテがない場合には、郵送でレンタルすることもできます。 流しそうめんの仕組み 流しそうめんが難しいのは水を流すところで、床が水浸しになってしまうので、基的には屋外で実施する必要があります。水をどこから引っ張ってくるかも課題で、わたしは大鍋に水を汲んでおいて、電気式のポンプ(来はお風呂の水を洗濯機に移すような目的の製品を流しそうめん専用にキープしている)を経由して竹に流すようにしています。 スイッチを入れると右下の装置から水

    7種類のつけダレで楽しむ!流しそうめんの会 - ぶち猫おかわり
  • 静岡一泊旅行 てんぷら成生で絶品の天ぷら、桜家のうなぎとレトロシックな淡島ホテル - ぶち猫おかわり

    三島広小路駅近くのつばさ寿司で釣りたて魚の握りランチ 9月上旬に静岡に行ってきました。週末を使った一泊旅行です。静岡の三島にはちょっとした縁があり、数年前に仕事で定期的に通っていた場所なのでした。その頃はとにかく忙しくて、新幹線が来るまでのちょっとした時間に駅前でぱぱっと鮮魚をべるくらいしかできなかったので、今回は腰を据えておいしいものをべたいと思います。 初日の朝は、東海道新幹線こだま号に乗って三島へ。所要時間は東京駅から55分くらい。さらに伊豆箱根鉄道に乗り換えて一駅の三島広小路駅へ。 駅徒歩数分の商店街にあるつばさ寿司。三島と言えばうなぎが有名ですが、漁港が近いだけあって魚もとても美味しいのです。 冷酒と上にぎりを注文。12時前だったのですが、お店はカウンターも含めてほぼ満席。東京からの観光客と地元のお客さんが半々くらいのようでした。最初に出てきたのは、ネギトロ巻。ボリュームもた

    静岡一泊旅行 てんぷら成生で絶品の天ぷら、桜家のうなぎとレトロシックな淡島ホテル - ぶち猫おかわり
  • 巨峰、マスカルポーネチーズ、シャインマスカットの三階建てタルト - ぶち猫おかわり

    先日、長野在住の友人から巨峰とシャインマスカットを頂きました。大粒でピチピチとしていて、圧倒されてしまう。シャインマスカットは種なしで皮までべられる品種とのことで、爽やかで上品な甘さ。巨峰は小さな種がいくつかあって皮も剥く必要があるけれど、ゴージャスな香りと舌の上でとろけるような甘みがあり、大変に美味でした。 朝の光の中でいそいそと写真を撮って、お礼の連絡を入れてから、頂いたものをうちで全部べきるのは難しいなと思いあたり、お裾分けも兼ねてタルトを作ることにしました。 巨峰を焼きこんだタルト ベースのタルト生地(パートサブレ)のレシピは、津田陽子さんのもの。材料も工程もシンプルですが、おいしくできるレシピだと思います。 タルト 私のとっておき 作者: 津田陽子 出版社/メーカー: リトル・モア 発売日: 2008/04/04 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 1人 クリック:

    巨峰、マスカルポーネチーズ、シャインマスカットの三階建てタルト - ぶち猫おかわり
  • Anova Precision Cookerで低温調理 vol.18 鮑の酒蒸し - ぶち猫おかわり

    鮑を低温調理する 先日、鮑を酒蒸しにしたところ、すごく柔らかくできてよかったのですが、加熱時間が3時間と長時間になることもあり、Anovaを使ってもう少し低い温度で調理できたら楽ちんだなと思い、実験をしてみることにしました。 buchineko-okawari.hatenablog.com このときは、鍋の蓋をぴったり閉めて、湯を沸騰させた状態で3時間蒸しました。 鮑の下ごしらえについて これは、近所のスーパーで購入した鮑です。活き鮑なんてその辺で売ってないだろうと思い込んでいたのですが、探したら徒歩10分圏内で手に入ってしまいました。築地よりは割高ですが、べんりな分仕方ない。 下ごしらえは前回と同様に、塩で締めて殻から外した後、肝と口部分を切り取っています。 ジップロックの中に、水と料理酒(予め加熱してアルコール分を飛ばしておく)を1:1で配合した液体、出汁昆布、鮑体とヒモを入れ、でき

    Anova Precision Cookerで低温調理 vol.18 鮑の酒蒸し - ぶち猫おかわり
  • 牡丹海老を刺身で食べたり、軽く湯通ししたり、スープにしたり - ぶち猫おかわり

    築地にて牡丹海老を四尾買いました 昨年11月に築地場外にオープンした「築地魚河岸」にて、牡丹海老を買いました。「築地魚河岸」は午前5時から9時まではプロ向け、9時以降は一般の人も買い物できるという施設です。小分けになっている代わりに割高という観光客向けの商品もありますが、よく探すと珍しいものや面白いものも見つかります。場内よりは歩きやすく商品についての説明も聞きやすく、場外より混み合ってもいないので、べんりに利用しています。 写真の大きな牡丹海老はロシア産で1尾250円でした。 牡丹海老を刺身でべる 買ってきた海老を真水でざっと洗い、殻を取り除き、腹開きにして背ワタを取り、調理酒で洗います。その後、琺瑯のタッパーの中に脱水シート(なければキッチンペーパー)をしいて、海老をのせて軽く塩をして、蓋をして冷蔵庫で半日ほど寝かせました。 大木代吉店 福島県 こんにちは料理酒 720ml 出版社

    牡丹海老を刺身で食べたり、軽く湯通ししたり、スープにしたり - ぶち猫おかわり
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple Watch Series 10 hands-on: Bigger, lighter and thinner than ever

    Engadget | Technology News & Reviews
    kusamakura22
    kusamakura22 2019/08/29
    楽天Barなら頼んだものレコメンドしてくるのであながち間違ってない
  • 2019.08.28:「ゆるキャン△」と「水曜どうでしょう」がコラボレーション決定!!|News|TVアニメ「ゆるキャン△」公式サイト

    TVアニメ『ゆるキャン△』公式サイト 原作あfろ、芳文社「COMIC FUZ」にて好評連載中の「ゆるキャン△」。TVアニメ『ゆるキャン△』第3期制作決定!

    2019.08.28:「ゆるキャン△」と「水曜どうでしょう」がコラボレーション決定!!|News|TVアニメ「ゆるキャン△」公式サイト
  • 日本酒マニアが本当におすすめしたい、200円から始める「日常酒」の楽しみ方 | マネ会 by Ameba

    こんにちは。2回目の寄稿となる、日酒好きのcongiro(コンヒーロ)です。前回は日酒にハマった経緯などを執筆させていただきました。 私が初めて日酒を飲んだのは、大学生の頃。 陶芸の先生の家で、お高いらしい日酒をふるまっていただいたのがきっかけでした。木箱に入ったちょっと特殊な瓶のもので、今考えると軽く万超えしていたのではないかと思います。 日酒の知識が全くなかった当時の私でも、その味は「際限なく、水のように飲める……でも水ではない!」……というより、もはや甘露と言って良いものでした。 社会人になってからは日酒と無縁の生活を送っていましたが、2009年ごろのあるとき、王祿(おうろく)酒造(島根県東出雲町)の「丈経」(たけみち)という日酒に出会いました。 あの甘露のような日酒とは全く違うものの、一口飲んで「これはおいし過ぎる! この世の全ての液体の中で最も尊いモノなのでは!?

    日本酒マニアが本当におすすめしたい、200円から始める「日常酒」の楽しみ方 | マネ会 by Ameba
  • なぜUberEatsの配達員は自主的に働いてくれるのか?|御守一樹

    UberEats(ウーバーイーツ)のビジネスモデルが成立するためには、配達員に自主的に働いてもらうことが不可欠です。UberEatsのビジネスは「レストランの料理」と「ユーザーのニーズ」と「配達員の稼働」という3者をマッチングすることで手数料を得る仕組みです。 配達員に稼働してもらう難易度は、一般のデリバリーサービスとは構造的に異なります。例えばデリバリーピザであれば、店舗側は配達員を雇用しているため、配達員に対して勤務時間と配達エリアを指示できます。一方でUberEatsは単なるマッチングサービスであるため、Uber側が配達員に稼働を強制したりシフトを指定することはできません。 つまりUber側は、ユーザーからの発注ニーズが発生する時間帯や配達エリアにおいて、まとまった数の配達員に自主的に稼働状態になってもらう必要があります。それがたとえ誰も外出したくないような真夏の炎天下でも、真冬の凍

    なぜUberEatsの配達員は自主的に働いてくれるのか?|御守一樹