タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

勉強に関するkusaretのブックマーク (4)

  • 復習のタイミングを変えるだけで記憶の定着度は4倍になる

    1,3,7……で復習する 一度に覚えるのと、分けて覚えるのでは、分けて覚えるほうが効果が高く、しかも長く続く。 これは、単純な暗唱ものから文章理解から技能習得に至るまで、あらゆるジャンルとコンテンツとシチュエーションで確認されている。 そして同じく学習を分散するにしても、その間隔を次第に広げる方が効果があることが知られている。 ・Glenberg AM & Lehmann TS. (1980). Spacing repetitions over 1 week. Memory & Cognition. 1980, Vol. 8 (6), 528-538. ・Glover JA & Corkill AJ.(1987). Influence of paraphrased repetitions on the spacing effect. Journal of Educational Psych

    復習のタイミングを変えるだけで記憶の定着度は4倍になる
  • 不景気で資格取得に向かうITエンジニア、最近の人気はVMware認定プロフェッショナル

    今回は久しぶりにゲストブロガーをお迎えしました。ゲストブロガーとして記事を書いていただいたのは加山恵美さんです。加山さんはPublickey初登場ですが、@ITでデータベース関連の記事やITエンジニアのスキルアップなどに関する記事などを多く書いているフリーランスライター。 加山さんが取材の中で仕入れた興味深い話を、記事として発表できる場としてPublickeyを指名していただき、今回の掲載となりました。ブログに記事を書くことはライターとしての実験的な意味合いもあると聞いています(今回はノーギャラですけどね:-)。 ゲストブロガーの投稿には、僕も読者と一緒になって読めるという楽しみがあります。では、以下から始まる加山さんの記事を一緒に楽しみましょう。 不況だが資格試験の受験者は減っていない 2008年秋のリーマンショック以降、突然の不況でプロジェクトが頓挫したという話はたまに耳にします。その

    不景気で資格取得に向かうITエンジニア、最近の人気はVMware認定プロフェッショナル
  • エンジニアの勉強法について

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは。 サービス統括部に所属しております、堀 邦明と申します。 普段はYahoo! JAPANトップページのフロントエンドエンジニアとして、JavaScriptPHP,Perlといった言語を利用して開発しています。 この度、デベロッパーズサミット2009というイベントにおいてエンジニア勉強法というテーマでJavaScript勉強法についてお話をさせていただきました。 今回は、そのときのお話について発表しきれなかった部分も含めてご紹介できればと思います。 勉強の分類 勉強には大きく分類して2つのステップがあると思います。 1. 情報収集 1つは情報収集です。 技術書やウェブサイト、ブログを読んだり、勉強会やセミナーに参加

    エンジニアの勉強法について
  • 6つのレベルで自分の習得度を正しく把握する方法

    自己リアクション観察法で、自分の習得レベルを確認せよ 私が受講生や自分自身の学習レベルを評価する方法の1つに、当人が情報に触れたときに取るリアクションを観察するというものがあります。 自分が素の状態で起こしてしまう、そのリアクションによって、今の自分がどんな習得レベルにいるのかを把握しようということなんですね。 各レベルの状態にいる人のリアクションを、具体的に説明してみましょう。 レベル 思わず口に出る言葉 説明 第1レベル

    6つのレベルで自分の習得度を正しく把握する方法
  • 1